教育標準時間(1号)認定を受けた子どもの 札幌市の利用者負担額(保育料)案 ※この利用者負担額(保育料)案は、新制度の円滑な施行に向けてお示しするもので、 最終的に平成27年度の予算編成を経て確定します。 下記の表は、教育標準時間(1号)認定を受けた子どもが 新制度に移行する幼稚園を利用した場合の利用者負担額(保育料)案です。 この利用者負担額(保育料)案は、 札幌市の保育所保育料と私立幼稚園の平均保育料との均衡を考慮し、設定をしました。 (保育料)のイメージ 〈参考〉国基準の利用者負担 (平成 27 年 4 月 1 日以降適用) 入所児童の属する世帯の階層区分 区分 1 2 3 4 5 定 義 生活保護法による被保護者世帯等 市町村民税が非課税の世帯 市町村民税の所得割が非課税の世帯 市町村民税の所得割額 77,100 円以下 ※ 市町村民税の所得割額 211,200 円以下※ 市町村民税の所得割額 211,201 円以上 ※ ※ 札幌市の利用者 負担額(保育料)案 推定年収 月 額 ー 0円 ∼ 270 万円 ∼ 360 万円 ∼ 680 万円 680 万円∼ 3,300 円 (1,650 円) 10,300 円 (5,150 円) 14,700 円 (7,350 円) 19,900 円 (9,950 円) 国区分 利用者負担額(保育料) ① 0円 ② ③ ④ ⑤ 月 額 9,100 円 (4,550 円) 16,100 円 (8,050 円) 20,500 円 ( 10,250 円) 25,700 円 (12,850 円) 備考 ① 推定年収は、夫婦(片働き)と子ども2人のモデル世帯の場合のおおまか な目安になります。 ⑤この利用者負担額(保育料)案のほか、各園によって、通園バス代などの実 費負担や教員配置の充実などの特定負担(上乗せ料金)が発生する場合が あります。 ② 幼稚園年少から小学校3年までの範囲において、最年長の子どもから順 に2人目は半額(( )内の金額)、3人目以降については無料となります。 ⑥第2・3階層区分で、ひとり親家庭の世帯、障がい者(児)同居世帯の場合を 対象に軽減措置を実施する予定です。 ③ 階層区分は、4月∼8月は前年度分の市町村民税、9月∼翌年3月は当 年度分の市町村民税により決定する予定です。 ※市町村民税の所得割額は、住宅借入金等特別税額控除、配当控除、寄付金 税額控除、外国税額控除、配当割額・株式等譲渡所得割額控除によって減 税されている方の場合、これらの金額を足し戻して計算し、保育料を決定 ④ この利用者負担額(保育料)案よりも低い保育料を現在設定している私 立幼稚園(認定こども園を含む)に通園している園児については、各園に よって経過措置が適用される場合があります。 します。 市町村民税の所得割額は以下の書類から確認できます。 会社等で毎月の給与から市・道民税を引かれている方 市民税・道民税 特別徴収税額の通知書の赤で囲っている欄 自分で市・道民税を支払っている方 納税通知書 2ページ目(口座振替にしている方は3ページ目)の赤で囲っている欄 注意 住宅借入金等特別税額控除 外国税額控除 配当割額・株式等譲渡所得割額控除 寄付金税額控除 配当控除 上記によって減税されている方の場合、これらの控除によって減税された金額を足し戻して計算し、保育料を決定します。
© Copyright 2024 ExpyDoc