2015 年 Business Partner 1 月号 office NEWS 本年も宜しくお願いいたします。 法律相談Q&A ― 本社と営業所の労働保険 最近のニュースから ― Q: 当社では今般、隣の市に営業所を設けることに なりました。当分は 2~3 名の規模で、業務は本 社から直接指示するため、本社の一部門ととらえ ているのですが、この営業所に勤務予定の従業員 にかかる労働保険料についても本社でまとめて 計算・納付をしてよいでしょうか? セクハラ・マタハラの本格調査を実施へ 厚生労働省は、職場におけるセクシュアル・ハラ スメント(セクハラ)や、妊娠・出産を理由に職場 で嫌がらせを受けるマタニティー・ハラスメント (マタハラ)について、初めて本格的な調査を行う 方針を明らかにした。立場の弱い非正規雇用の女性 などへの被害の実態を調べ、改善策を検討する考え。 障害者雇用が 11 年連続で過去最高更新 厚生労働省が「平成 26 年障害者雇用状況の集計 A: 労働保険の保険関係は原則として個々の適用事 結果」を公表し、企業(従業員 50 人以上)で働く 業所単位に成立し、同じ会社でも支店や営業所ご 障害者が対前年比で 5.4%増加して 43 万 1,226 とに別個の適用事業として取り扱うため、それぞ 人(今年 6 月 1 日時点)となり、11 年連続で過去 れで保険料の計算・納付等を行う必要があります。 最多を更新したことがわかった。精神障害者は約 その一方、通達では「出張所、支店等で規模が 25%増加して 2 万 7,708 人となった。 小さく組織的関連ないし事務能力を勘案して、一 ~ 日本法令 社労士情報サイト より~ の事業という程度の独立性のない場合について 社労士の視点 は直近上位の機構と一括して一の事業として取 り扱う」ともされており、ご相談のように少人数 で本社から直接指揮命令を受ける状態の営業所 であれば、事務能力・独立性ともに乏しく、本社 に含まれる一組織として、本社のみの手続でも差 し支えないかと考えられます。 ただ、あらかじめ労働保険の継続事業の一括手 続をしておけば、将来、営業所の増員や組織変動 により原則通り別個の事業として労働保険の適 用(労働保険料の計算・納付)が必要な規模にな っても、引き続き本社でまとめて対応することが できます。 継続事業の一括とは、事務を包括処理する本社 等の事業に営業所等を一括認可申請することで 労働保険料の計算・納付を本社等でまとめて行う ことが可能になる制度で、①継続事業であること、 ②事業主が同じ、③労災保険料率表の事業の種類 が同じ、等の要件に該当する必要があります。 みなさんの 2014 年はどのような年だったでしょう か?今年の一文字は「税」、何だかあまり夢の無い一 文字になってしまいましたね。 税金がらみの話題は今回の衆議院選挙ではあまり クローズアップされなかったのが印象的でしたが、増税 ありきでできている法律は多数あります。施行日はどう なるのでしょうか?大変注目しています。 年金受給資格期間の短縮(年金の受給権が 25 年か ら 10 年になる)も、年金生活者支援給付金制度(年金 を含めた所得額が約 77 万円以下の者に給付金を支給 する)のも施行日は全て 10%になるタイミングを待って ということになっています。増税によって増えた歳入を 使うということですが、増税しても消費が増えなけれ ば、集まる税金は増えないということは、これまでの歴 史が語っているのですけれど、大丈夫なのでしょうか (^^ゞさあ、気持ちを切り替えて 2015 年、よい年にして いきましょう!
© Copyright 2024 ExpyDoc