詳細はこちら - 三重県トラック協会

◆安全装置(バックカメラ)導入助成
安全運行の確認支援を目的に、会員事業者がバックカメラを新たに導入し装着した場合、費用の一部を助成しま
す。
【助成対象】
H26.2.1 ~ H27.1.30の間に三重県内の営業所に配置の事業用貨物自動車に取付
け、支払い等が完了しているもの
なお、26年1月31日以前の導入でも、26年2月1日以降に支払ったものは助成対象になります。
《但し、既存車両に取り付けたものであること》
新車への取付についてはポスト新長期規制適合車導入助成の対象項目となります
(詳細についてはポスト新長期助成をご参照ください)
※助成対象機器の一覧は、別紙をご参照ください
【申請期間】
H26.6.2 ~ H27.1.30 (予算枠に達した場合、受付を終了します)
【助成金額】
(装置単価+取付費用)×1/3
の価格を超えない範囲での助成
【申請書類】 導入及び支払い完了後に協会へ申請
①助成申請書
②内訳書
③車検証(写)
④請求明細書(写)
⑤領収書(写)又は振込通知書(写)
※他機関の助成を受けた場合の例
(装置単価+取付費用)-(国+その他の補助金)
=三ト協助成金
※請求明細・領収書はメーカー、型式、取付車両の
車番、台数がわかるもの
(消費税抜き・千円未満切捨て)
1台につき2万円
1社につき20台まで
国又は他の機関等の補助金及び三ト協助成金の合計が装置
- 1 -
平成
一般社団 法人
会
長
年
月
日
三重県トラック協会
西 野
衛
殿
住
所
事業者名
代表 者名
㊞
バ ック カメラ 導入 助成 申請 書
安全装置等導入促進助成金交付要綱第5条に基づき、助成金の交付について、下記の
通り請求 します。
記
1.助成 金額:
【上限:1社20台まで
2.助成金申請における確認事項
Ⅰ.□
【必ず してください】
当社は社会保険等に加入しています
健康保険証の事業所記号
□
Ⅱ.□
円
1 台につき2万円】
〔
〕←記入して下さい
当社は社会保険非適用事業所であることに間違いありません(従業員5人未満)
直近までの会費の納入が完了しています
3.助成 金の振込先
振込先金融機関名
口座名義
口座番号
(フリガナ)
普通 ・ 当座
支店
担 当者 名
4 .添 付書 類 :
№
連絡先 ℡ (
)
-
① 内訳 書 (別 紙 )
② 車 検証 ( 写 )
③ 請求明細書(写)
④ 領収 書 (写)又 は 振込 通 知 書(写 )
* 内 訳書 の装 着 証 明欄 に は 必ず 取付 業 者 の記 入 ・証 明 印 があ る こと
*メ ー カ ー、 機 器 名、 型 式、 取 付車 両 の 車番 、 台数 が わか る も の
申 請期 限
平 成 2 7年 1 月3 0 日(必 着 )
年 月 日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
年 月 日
5
6
7
8
9
10
1台につき2万円(上限)
(装置単価+取付費用)-(他機関からの助成金)=三ト協の助成金(千円未満切捨て)
・他機関の助成制度を利用された事業者は必ず助成金額を記入すること
・機器費用等、上記の内容に相違ないこと
・三重県内の営業所に配置された事業用貨物自動車への取付であること
【注意事項】
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
連絡先
担当者名
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
装着事業者記入欄
㊞ 平成 年 月 日
上記の車両に間違いなく装着したことを証明いたします。
取付事業者名
助成金額
該当する場合のみ記入 【千円未満切捨て】
他機関からの助成金
合計金額
年 月 日
4
※11台以上導入する場合は本紙をコピーして記入してください。
年 月 日
装置単価
【税抜き】
3
型式
年 月 日
機器名
装着年月日
2
メーカー名
車両番号
年 月 日
支店・営業所名
導入機器
バックカメラ導入内訳書
1
番号
会社名
(別 紙)