2014年度後期 第6回 前回は 座標変換(回転変換) Euler 角を用いた回転変換 座標変換行列 1つの剛体の運動学 up:Σk座標系での剛体内の 位置座標 rp:剛体内点Pの慣性空間 位置座標 ※ 多体系の運動学 1剛体での座標変換を繰り 返していくことにより任意点 の位置座標が求まる 多体系の運動学 多体系の指定点(指先)の 速度ベクトルは,各物体の 位置ベクトルの時間微分の 総和として表される. d rn r12 r23 r( n 1) n dt (1) ( 2) ( n 1) E1r12 E2 r23 E( n 1) r( n 1) n (1) ( 2) ~ ~ ~ E r E r E 1 1 12 2 2 23 ( n 1) ( n 1) ( n 1) ( n 1) n r 多体系の運動学方程式 多体系の指定点(指先)の位置ベクトル,速度ベクトル を状態変数(関節角度,関節角速度)として表した方程 式を「運動学方程式」という. 位置 速度 d rn r12 r23 r( n 1) n dt (1) ( 2) ( n 1) E1r12 E2 r23 E( n 1) r( n 1) n ~ E r (1) ~ E r ( 2) ~ E 1 1 12 2 2 23 ( n 1) ( n 1) r ( n 1) ( n 1) n 逆運動学方程式 多体系の指定点(指先)の位置ベクトル,速度ベクトル が与えられたとき,状態変数(関節角度,関節角速度) を求める計算式を「逆運動学方程式」といい,求める計 算を「逆運動学計算」という. 指先 位置 関節 角度 指先 d rn r12 r23 r( n 1) n 速度 dt 関節 角速度 ( 2) E1r12(1) E 2 r23 E ( n 1) r((nn11))n ~ E r (1) ~ E r ( 2) ~ E 1 1 12 2 2 23 ( n 1) ( n 1) r ( n 1) ( n 1) n 今回は 同次変換 位置ベクトルを拡張する 座標変換は、次のように 変形される Hkを同次変換行列と呼ぶ このような多関節ロボットの運動学も 定式化できる DHパラメータ 直列連鎖型リンク構造のロボットなどにおいて,運動学はDH 表記法と呼ばれる記述法が用いられることがある. 関節 m-1 にΣm-1 座標系が,関節 m にΣm 座標系がそれぞ れ設定されているとする.これらの座標系は,次の指針で設 定する. 1.回転する関節に座標系を設定する. 2.回転軸に沿って k ベクトルを設定する. 3.リンクの長手方向に沿って i ベクトルを設定する. 4. j ベクトルは用いない. 図については,次のように行っている. 【原点 Om-1 から原点 Om への2つの移動】 (1) km-1 に沿って dm だけ移動 (2) im-1 に沿って hm だけ移動 【2つの回転】 (1) im-1 まわりの回転 αm :ベクトル km-1 がベクトル km にな る (2) km まわりの回転 φm :ベクトル im-1 がベクトル im になる DHパラメータ表示の例 α φ d h Σ0 → Σ1 0 θ1 l1 0 Σ1 → Σ2 π/2 θ2 l2 0 Σ2 → Σ3 θ3 0 0 l3 Σ3 → Σ4 0 θ4 0 l4 Σ4 → Σ5 θ5 0 0 l5 Σ5 → Σ6 0 0 0 l6 逆運動学方程式 指先の位置ベクトル,速度ベクトルが与えられたとき, 状態変数(関節角度,関節角速度)を求める 指先の速度ベクトル xe xe1 , xe 2 , xe3 T 運動学方程式 1 ,2 ,,N xe J T 逆運動学計算 J x e ただし,J は J の疑似逆行列 ワークスペース(作業空間) 1 , 2 が任意に動かせるとき、手先 の座標(X,Y) がどのような範囲を 動くかを考える。 0 1 2 , 0 2 2 の条件の下で,(X,Y) の取り得る 範囲を求める =作業空間(Workspace) l1 l2 のとき l1 l2 X 2 Y 2 l1 l2 l1 l2 のとき 0 X 2 Y 2 l1 l2 特異姿勢 運動学方程式 xe J 1 ,2 ,,N 逆運動学計算 1 J xe としたいが、 det J 0 のとき、計算不能 det J l1l2 sin 1 2 cos 1 cos1 2 sin 1 l1l2 sin 2 0 2 0, 特異姿勢という T 操作性 マニピュレータの設計や作業空間内での位置や姿勢の決定 に関しては、種々の要素の考慮が必要だが、その一つとして 、操作性がある。 T 運動学方程式 xe J , , , 1 2 N 1 T 2 1 を満足するような関節速度 を用いて実現できる 手先速度 x e の全てからなる集合は楕円体となる (操作性楕円体という)長軸方向には操作しやすく、 短軸方向には操作しにくい T T T x J xe 1 J xe を用いて e J 操作性楕円体 1 2 1 2 演習問題
© Copyright 2025 ExpyDoc