構造力学演習3 (藤井クラス) 第10回

構造力学演習3 (藤井クラス) 第10回
提出期日:2014年11月26日(水),再提出期日:2014年12月17日(水)
A
w = 14kN/m
B
D
C
kAB = 3
kCD = 3
kBC = 1
4m
6m
4m
(1) 中間荷重の存在する部材BCでの固定端モーメントを求めよ.
w
wl 2
wl 2
, CCB =
12
12
CBC = −
B
C
l
(2) たわみ角法の基本公式を用いて,部材AB,BC,CDの材端モーメントを を用いて表せ.
注)A,D端は固定端であるから, A = 0, D = 0
たわみ角法の基本公式: M AB = k AB ( 2φ A + φB ) + C AB
(3) 各節点での外力の曲げモーメントと材端モーメントの釣合い(節点方程式)より,未知数 B, Cに関する連立方
程式を立て,これらを求めよ。
(4) (3)の結果に基づき,部材AB,BC, CDの材端モーメントを求めよ.
(5) 問の骨組の曲げモーメント図を描け。部材BCについては中央点での曲げモーメントの値も示す事。
注:部材BCの中央点での曲げモーメントについて
MBC (< 0)
MCB (> 0)
B
M0
G
C
MG
MG = M0 −
M BC + M CB
A
C
2
等分布荷重が作用した場合:
学年
B
M0 =
wl 2
8
学籍番号
氏名
D
構造力学演習3 (藤井クラス) 第10回
提出期日:2014年11月26日(水),再提出期日:2014年12月17日(水)
P = 40kN
D kBD = 2
w = 30kN/m
(1) 中間荷重の存在する部材BCでの固定端モーメントを求めよ.
3m
w
A
B
kBC = 2
C
CBC = −
3m
E kBE = 1
B
l
wl 2
wl 2
, CCB =
12
12
C
6m
3m
(2) 片持ち梁ABのB端での曲げモーメントを求めよ.
(3) たわみ角法の基本公式を用いて,部材BC,BD, BEの材端モーメントを
注)C端,D端,E端は固定端であるから, = 0,
= 0,
=0
を用いて表せ.
(4) 節点Bでの外力の曲げモーメントと材端モーメントの釣合い(節点方程式)より,未知数 Bに関する方程式を立
て,これを求めよ。ここで,片持ち梁ABのB点での曲げモーメントを考慮すること.
(5) (4)の結果に基づき,部材BC,BD, BEの材端モーメントを求めよ.
(6) 問の骨組の曲げモーメント図を描け。部材BCについては中央点での曲げモーメントの値も示す事。
注:部材ABの中央点での曲げモーメントについて
MAB (< 0)
MBA (> 0)
M0
A
G
B
MG
MG = M0 −
M AB + M BA
2
等分布荷重が作用した場合: M 0 =
学年
wl 2
8
学籍番号
氏名