2014 年 11 月 3 日~ 353 号 3(月) 講 堂 学生YMCA(東北ボランティア)報告 讃美歌 6番 聖 書 マタイによる福音書 5:13-16(新 P6) 4 (火) 講 堂 讃美歌 514番 聖 書 ルカによる福音書10:30-35(新 P126) 5(水) 講 堂 讃美歌 403番 聖 書 ローマの信徒への手紙 5:3-5(新 P279) 学 生 (奏楽 オルガニスト 太宰 まり) キリスト教学講師 入 順子 氏 (奏楽 オルガニスト 佐野 直子) 共通英語教育研究センター Kurtis McDONALD (奏楽 オルガニスト 西山 聡子) 6(木) 講 堂 アメリカン・ボード記念賞受賞者発表 讃美歌 529番 聖 書 マタイによる福音書 22:37-39(新 P44) 学 生 (奏楽 オルガニスト 前田 直子) 就職活動報告会 7(金) 講 堂 讃美歌 387番 聖 書 箴言 3:1-6(旧 P993) 学 生 (奏楽 オルガニスト 片桐 聖子) 宗教音楽の会 11 月 14 日(金) アッセンブリアワー/10:25-11:15 場所 講堂 Brahms ヴァイオリンとピアノのためのソナタOp.100 Beethoven セレナードOp.25 より Mozart 弦楽四重奏曲 K.387 より Paul Roczek(Vn.: 神戸女学院大学特別招聘教授 モーツァルテウム音楽大学教授) ほかモーツァルテウム学生2名(Vn.・Vla.) 佐々 由佳里(Pf.)、林 裕(Vc.)、辻井 淳(Vn.)、Luck Xavier(Fl.) 2014 年度 11 月の聖句(年間標語) 詩編 55編23節 あなたの重荷を主にゆだねよ 主はあなたを支えてくださる。 2014 年度 11 月の聖句(年間標語) 詩編 55:23 重荷を神にゆだねよ―――「神への依存」という、分かりやすい「宗教的」 テーマと思えます。しかし重層的な意味世界をもつ原語(へブル語)の言 語構造からは、もう少し異なる能動的なニュアンスが伝わってきます。 「重 荷」と訳された語(ヤーハブ)は「与える」を意味する動詞の派生語で、 直訳は「与えられたもの」です。重荷も神から与えられた、その意志の内 にあるものとの理解によります。ですので、この語は「(神が与えた)才 能」をも意味します。神が支えるゆえに、重荷も才能となる。与えられた 知識や能力を、自分のためにではなく、神と隣人のために用いよ、と。こ のテクストにも「愛神愛隣」のメッセージが響いています。神戸女学院は 本年秋から、創立 140 年目に入ります。神と隣人に仕えるために与えられ た賜物を磨く―――150 年という大きな区切りに向け、建学の志を見つめ 直し、新たに活かす一年といたしたく思います。 (学院チャプレン・学長 飯 謙) アメリカン・ボード American Board of Commissioners for Foreign Missions(ABCFM) 1810 年 9 月、米国ニューイングランドにおいて会衆派教会によって 9 名 の委員で組織された米国最初の外国伝道支援団体です。精神的な設立は 1806 年夏に遡ります。マサチューセッツ州ウイリアムス大学の5名の学生 が干草のかげで祈り、外国伝道への献身を志しました(Haystack Prayer Meeting) 。彼らは卒業後アンドーヴァー神学校に進み、1810 年 6 月、会衆 派教会の総会に学生として出席して海外伝道の必要性を訴え、満場一致の 賛同を得ることができました。そして同年 9 月 5 日、アメリカンボードが 正式に発足し、1812 年、インドに最初の宣教師を派遣しました。日本には 1869 年 11 月 30 日、D.C.グリーン夫妻がアメリカンボード最初の宣教師と して横浜に到着し、翌年 3 月、神戸で伝道を開始しました。 本学院の創立者のイライザ・タルカット(Eliza Talcott)先生とジュリア・ ダッドレー(Julia E. Dudley)先生も、1873 年にこの団体から派遣されて 神戸に到着し、1875 年 10 月 12 日、神戸女学院のはじまりとなる寄宿学校 ( 「女學校」 )を神戸山本通に開校しました。 1961 年、米国会衆派教会の合同教会(United Church of Christ)加盟に 伴って ABCFM は米国合同世界宣教委員会(United Church Board for World Ministries, UCBWM)と改称され、その働きをおえました。日本に送った 宣教師の総数は 374 名を数えます。 発行:神戸女学院大学 宗教センター [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc