平成27年度 那須野が原ハーモニーホール・オルガンスクール受講生募集のご案内 1 目 的 那須野が原ハーモニーホールは、オルガンの利用や活用を進めるため、オルガンスクールを 開講いたします。 「オルガンを知りたい、また、オルガンを弾いてみたい」方で、鍵盤楽器の 演奏経験のある方は是非ご応募ください。 講師は、パリ高等音楽院で学び、那須野が原ハーモニーホール・オルガニスト(兼オルガン アドバイザー)を務めているジャン=フィリップ・メルカールトさんです。 オルガンレッスンを通じてオルガンの魅力を体感してください。 2 期 間 3 開 講 式 平成27年4月~平成28年3月(8月は休講) 平成27年4月28日(火)18:30~20:30 ※ガイダンスがあります。 4 個人レッスン 年間20回/1回30分 レッスン時間 12:00~21:00の間 ※レッスン内容によっては小型練習機オルガン(リハーサル室)の場合もあります。 5 レッスン日 原則として火曜日 ※変更の場合もあります。 6 定期演奏会 平成28年3月27日(日) ※定期演奏会前日はリハーサルを行います。 7 スクール生特典 スクール生は、公益財団法人那須野が原文化振興財団主催のオルガンコン サートは招待対象者(無料)とします。 8 対 象 【初級】小学4年生以上の方で、ピアノ、電子オルガンなど鍵盤楽器の 演奏経験のある方。 【中級】初級クラスを1年間受講された方。 9 定 員 【初級】5名 10 講 師 11 受 講 料 【中級】5名 ジャン=フィリップ・メルカールト (那須野が原ハーモニーホール・オルガニスト(兼オルガンアドバイザー) ) 【初級・中級ともに】 (1)小学4年生以上高校生 年間36,000円 (2) 一般 年間72,000円 ※一度納入された受講料はお返しできません。 ※オルガンシューズが必要になります。 (必須) お持ちで無い方は、講師の指導により購入していただきます。 12 選 考 方 法 (1)書類審査 応募者多数の場合は、プロフィール審査を行います。 (2)実技審査 【初級】ピアノによる実技審査を平成27年4月12日(日)9時30分より行います。 (※練習・リハーサル無し) 【中級】 パイプオルガンによる実技審査を平成27年4月12日 (日) 15時より行います。 (※練習・リハーサルあり) (3)課 題 曲 【初級】J.Sバッハ「2声のインヴェンション」全15曲より任意の1曲。 (※楽譜を見ながらの演奏も可。リピートがある曲は繰り返し無しで) 【中級】課題曲無し。任意の1曲。 (4分以内) (※楽譜を見ながらの演奏も可リピートがある曲は繰り返し無しで) (4)審 査 員 ジャン=フィリップ・メルカールト、財団事務局 ※書類審査の結果・実技審査の時間等詳細は3月20日(金)までに全員に郵送で通知いたします。 13 申 込 期 限 平成27年2月1日(日)9時~2月28日(土)17時まで (※郵送の場合2月28日(土)必着) 14 申 込 方 法 「那須野が原ハーモニーホール・オルガンスクール参加申込書」に必要事 項を記入し、那須野が原ハーモニーホール宛てに、郵送、FAXまたは持 参してださい。 申込用紙は、那須野が原ハーモニーホールで配布しています。 FAXでもお送りいたします。 ホームページからも取得できます。URL http://www.nasu-hh.com/ 15 申込書宛先・問合せ先 宛先:那須野が原ハーモニーホール 事務局名:公益財団法人那須野が原文化振興財団事務局 住所:〒324-0041 栃木県大田原市本町1-2703-6 電話:0287-24-0880(9 時~17 時) FAX:0287-24-1611
© Copyright 2025 ExpyDoc