茨城県 - 日本栄養士会

事業名
行政栄養士の基本指針
における位置づけ
*該当区分に〇印
指標と目標値
食環境整備のための地域推進事業 「食生活改善のための情報発信」
○
(3)生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底のための施策の推進
(4)社会生活を自律的に営むために必要な機能の維持及び向上のための施策の推進
○
(5)食を通じた社会環境の整備の促進
【第2次健康いばらき21プラン目標値】到達目標年度=平成29年度
・野菜摂取量の増加…350g以上/日(成人) ・食塩摂取量の減少…男性9.0g,女性7.5g/日(成人)
・いばらき健康づくり支援店登録数…1450店舗
現状と課題
本県は循環器疾患,特に,脳血管疾患及び急性心筋梗塞による死亡率が高く,そのリスク因子として「高血圧」「高血糖」と
いった食生活により改善可能な項目が挙げられている。
しかし,平成23年度茨城県総合がん対策推進モニタリング調査の結果から,本県県民の平均塩分摂取量は減少傾向にあるものの
全国平均を上回る状況が続いている。さらに,成人の中でも20~30歳代では,「野菜摂取量」「脂質エネルギー比」「カルシウム
摂取量」等が他年代に比べ望ましくない傾向があり,若年成人層への食事に対する意識向上に向けた取り組みの必要性が示唆され
た。若年成人が食生活改善情報を日常の中で入手しやすい環境の整備が望まれる現状である。
また,ヘルシーメニュー等を提供する「いばらき健康づくり支援店」は,登録店舗数増加に向け関係機関との連携等,登録勧奨
の強化が求められる。
事業の目的
・食生活改善に関する情報が入手しやすい環境の整備
・いばらき健康づくり支援店数の増加と取組内容の充実
対 象
県民(主として若年成人層)
連携機関
共催:茨城県筑西保健所,常総保健所
協力機関:飲食店関係者,JA,商店会,食品衛生協会,いばらき健康づくり支援店登録店(事業所給食施設,スーパー含む)
実施時期
平成24年度~平成25年度
事業内容
(1) 食生活改善に関する情報入手の環境整備
①情報アクセスツールの作成
健康づくり・食生活改善情報を若年成人層へ届けるための手法として,QRコードの活用を図った。具体的には,保健所ホーム
ページの健康づくり・食生活改善情報へ容易にアクセスするためのツールとして、若者が良く利用するQRコードを付けた手に取り
やすい名刺サイズカードの資料を作成し、若年成人層が多く立ち寄るコンビニ,飲食店,スーパー等にカードを設置・配布を行
う。
②関係機関との連携
保健所の地域特性等の実情に応じ,情報アクセスツールを設置する対象地域を定め,必要に応じてその地域の商店会,JA,食品
衛生協会等に事業の趣旨説明を行い情報アクセスツール設置の協力を得るとともに,「いばらき健康づくり支援店」登録促進につ
いても協力を依頼する。
(2) いばらき健康づくり支援店登録推進
飲食店及び弁当惣菜店への情報アクセスツール設置協力依頼時に併せて「いばらき健康づくり支援店」の登録勧奨を行い,登録
店の増を図る。
※資料添付 : 有 プロセス評価
評価
結果評価
課 題
(1)食生活改善に関する情報入手の環境整備:
・情報アクセスツール(QRコード付カード)の作成 3種各4500部作成。(H24)
・情報アクセスツール(QRコード付カード)の配布 平成25年度実施。(進行中)
(2)いばらき健康づくり支援店登録推進:情報アクセスツールの配布とともに実施。(進行中)
これまで関わりのなかった商店会等との連携を図ることができた。(進行中)
・食生活改善に関する情報が入手しやすい環境整備:情報提供ホームページを作成し,その情報アクセスツールを若年成人層等県
民が普段利用する飲食店等に設置することで,生活の中で食生活改善情報に触れる機会の増加を図ることができた。アクセスの状
況を評価するため,事業終了後ホームページ閲覧状況を集計予定。
・いばらき健康づくり支援店数の増加:平成25年度末に勧奨店舗数及び新規登録店数を集計予定。
・本事業で「いばらき健康づくり支援店」について登録勧奨を行った飲食店等で,登録に至らなかった店舗については,その理由
を明らかにし,今後の事業実施に生かしていく必要がある。
・本事業により連携した関係機関と,今後も継続して情報発信や食環境整備について協力体制を構築していくことが必要である。
その他
工夫した点
キーワード:
・アクセスツールとしてQRコード付きのカードを使用し,ホームページの閲覧を容易にした。通常の資料配布だけでは伝えきれな
い情報の提供を可能にした。
・QRコード付きのカードには興味を引きやすい内容(今回は地元野菜のスイーツレシピ)を併せて掲載し,広報力を強化した。
・QRコード付きのカードの配布をコンビニや飲食店等とし,配布協力依頼時に食環境整備事業についても併せて周知をした。
情報アクセスツール,地域連携
実施主体
茨城県古河保健所 健康指導課
所在地
茨城県古河市北町6-22
電話番号
0280-32-3021
FAX番号
0280-32-4323
担当者
高木 亜祐実
E-mail
[email protected]