保健室だより(9月号)

平成26年9月17日
鳥取県立鳥取東高等学校
保健室
東高祭が終わりいよいよ本格的に2学期のスタートです。2学期は勉強に運動に全力で取り
組めるそんな時期でもあります。
本年度の目標である「朝目覚めよく起きて、1限目から
授業に集中できる生徒 100%」は達成できていますか?
“今日も1日がんばるぞ!!” とやる気がみなぎる朝のス
タートができていますか? 1、2年生は、2学期中間考査
前の9月17日(水)~23日(火)の1週間QCカードを
実施していますが、自分の目標に近づけるための生活ができ
ていますか?
2年前に本校で講演していただいた東海大学教授小澤治
夫先生は、右の図の風車理論を例にあげて以下のようにおっ
しゃています。
「〝食べない、寝ない"では体温も上がらず、貧血も多い。
疲れやすい、気力がわかない、授業中の居眠りといった、
学校教育の現場が直面する問題につながっています。
」
QCカードを活用して自分の生活を見ることで、生活習慣 風車理論(東海大学教授小澤治夫氏)
「朝食をとるとさまざまな面でいい
で改善できるところを意識して改善すると、きっと高校生活 影響がある。そこで提唱を始めたのが
がもっと充実したものになるはずです。
“風車の理論”です。」良い生活を送る
下の表は1学期に実施したQCカード後の「生活習慣に関 ために必要なことを風車の羽にたと
するアンケート」結果です。3年生はほとんどの項目で昨年 え、1 枚の羽を回すことで全体が回転
するという考え。
度2学期に比べて良い傾向になっています。2年生は朝目覚
めが良いと感じる生徒が増えています。1年生は2年生や3年生と比較するとどの項目も良い
結果が出ています。
風車が力強く回るように、あなたの今日が充実した1日になり、充実した2学期、そして充
実した1年になるように保健室も応援します。
【1学期生活習慣に関するアンケート結果から】
(
昨年度2学期と比べて良くなっている項目)
お知らせ
10月3日(金)午後1時~2時に、生徒・保護者の希望者を対象に「眼科学校医によ
るミニ講話・眼科健康相談」を開催します。当日は中間考査3日目の午後になります。
ミニ講話の内容として、
「色覚について・目の病気について」20分程度お話をいただ
き、その後は個別での健康相談を予定しています。調査票を配布していますので、希望さ
れる場合は必要事項を記入のうえ、9月19日(金)までに提出してください。
PTA健康・生活部の部員さんからのメッセージ
今月は、2年生のPTA健康・生活部員さんからのメッセージです。競技成績と学習成績を伸
ばすヒントをいただきました。ぜひ参考にしてください。
朝食に野菜を取り入れる一工夫!
思い出したことがある。大学4年生だった私の卒業論文のテーマは「長距離選
手の競技成績に及ぼす諸要因について」だった。九州の大学で学んでいたため、
近くに駅伝で全国でも名の知れた実業団や高校が数多くあり、近畿地方の高校に
も依頼して調査はスタートした。調査内容は「睡眠時間」と「食生活」で、食事
については朝起きてから寝るまでの間に口にしたもの全てを書き出してもらっ
た。結果は「競技成績」と「伸び」に二つの項目に大いに関係していた。競技成
績の良い人は早寝早起きで適度な睡眠時間を確保していて、食生活も栄養バラン
スが取れていた。調査の前から何となく予想はできていたとはいえ、見事な結果
に当時の私は「やっぱり・・・野菜だ!!」と強く思ったのを覚えている。
あれから20数年経ち、あの時食生活を調べた高校2年生と同い年の子を持つ
母になった。毎日の弁当作りは大変。中でもおいしい野菜のおかずを作るのが苦
手。弁当のおかずを作った残りが朝食のおかずになるため、ますますバランスが
悪い。
「核家族の共働き」を理由にしてはいけないが、手間をかける時間がない。
そこで考えたのが、食事に野菜ジュースを取り入れること。でも他に、何かもっ
と工夫できることはないかな・・・。毎日のことだから、短時間で無理なく無駄
なく続けられることは・・・。
競技成績が上がるのだから学習成績だって上がること間違いなし!!
みなさん、
「我が家の一工夫」あったら教えてください。よろしくお願いします。
鳥取東高のどこに
AEDがあるのか
知っていますか?
保健室入口左側
9月9日は救急の日でした。5月20日に救急法講
習会を実施しましたが、各部活で救急についての話は
できていますか? 例えば東高のどこにAEDが設
置してあるかわかりますか? 万一友だちが急に倒
れてAEDが必要になった時、どこに取りに行きます
か? 救急の日をきっかけにAEDや担架の位置を
確認しておきましょう。
(担架は保健室前と、第1体
育館にあります)
第1体育館正面入り口左側
第2グラウンド
屋内練習場内