ファイルを開く - MIUSE

Doctoral Dissertation / 博士論文
Pregnancy outcomes of gestational
diabetes mellitus according to pregestational BMI in a retrospective multiinstitutionalstudy in Japan
長尾, 賢治
三重大学, 2014.
内容の要旨・審査結果の要旨 / 三重大学大学院医学研究科(博士課程) 外科系 産科婦人科学専攻
http://hdl.handle.net/10076/14243
学位論文審査結果の要旨
所
属
│乙
審査委員
三重大学大学院医学研究科
<t専士課程)
外科系 産科婦人科学専攻
l
主査
駒田美弘?
制査
竹
;
J
:
I
' 謙之
制査
村岡真理子
氏
名
長尾
賢治
(学位論文審1li:結果の要旨)
Pregnancy outcomes o
f gestational diabetes mellitus according t
o
pre-gestationalBMIi
naretrospectivemulti-institutionalstudyi
nJapan
潟外では、 GDMの肥満度により妊娠合併症が貝.なることなどの報告がなされているが、わが悶に
おける大規模検討はない。 GDMではl
肥満度が強いほど、周産則合 1
M
i
ピが高司1になるが、適切な医
療介入により、母体・新生児合{jHil~ のリスクが改替されることが予測されるとの仮説のもと、糖
代 謝 異 常 妊 娠 全 国 多 施 設 調 査 (JDPS)を用いて、わが悶の GDMにおける任娠前 BMI
別の妊娠合併椛の後方視的検討を行った。
2003年から 2009年 ま で の 7年 間 に 全 閣 40施 設 よ り 登 録 さ れ た GDM 1,
758例につ
伴(NO)960例 : 妊 娠 i
i
i
IBMI<25、1
;
湿度肥
いて、 bodymassindex(BMI)別に、非!肥満 1
満都 (OW)426例 : 2
5
;
;
; BMI<30、 よ り 限 度 の 強 い 肥 満 I
下(OB) 372{
!
'
i
J・30亘 BMIの 3
群に分類し、各1
作の妊娠予後に関する比較検討を行った。
臨床背 i
託では、妊娠中の体設地加抵は OB,O W
,NOの 順 に 少 な か っ た 。 ま た GDMの
診 断 は OB,O W
,NOの 順 に 早 か っ た 。 母 体 合 併 症 で は 、 妊 娠 前 血 圧 症 候 群 (
PIH)の発
痕率は肥満i
作 (OW
,
OB) に お い て 有 意 に 高 か っ た 。 初 回 帝 王 切 s
Ait~ は、 OB , O W,NO
の順に尚かった。 PIH発 症 に 関 す る 多 変 量 解 析 の 結 果 、 妊 娠 前 BMIと妊娠中の体重
下関の出生体
繍加量、初妊が関連することが判明した。新生児合併症については、各 I
重に差を認めなかったが、 l
a
r
g
e
f
o
r
g
e
s
t
a
t
i
o
n
a
lage (LGA)の 頒 度 は OBにおいて有
意に低かった。
今回の検討により、今後の将来的な妊娠前 BMI別の GDMの管理指針の基礎データにな
り得る。
GDMの 診 断 時 期 は OB,O W,NOの 順 に 早 か っ た が 、 こ れ は 肥 満 度 が
強いほど耐糖能スクリーニングが早期に施行されたことを反映したものと考
えられた。一方で、肥満の程度が強いほど体重治加量は少なかったが、これは、食事
療法による介入効果に起因するものと推察された。今回の検討では、慢性高血圧, PIHは
肥満群で発症頻度が高くなり、初回帝切率は肥満度が強くなるほど高くなることが明らか
となった。また、 PIH発 症 の リ ス ク 因 子 は 、 多 変 量 解 析 よ り 妊 娠 前 BMI,妊娠中の体重
増加,慢性高血圧,初妊であることが判明した。同様に、初回帝王切開のリスク因子の多
変 量 解 析 に よ り 、 年 齢 , 妊 娠 前 BMI,妊娠中の体重増加, PIHが 初 回 帝 王 切 聞 に 関 与 す
る こ と が 判 明 し た 。 こ れ ら の 結 果 よ り 、 母 体 合 併 症 は 、 血 糖 値 よ り も 妊 娠 前 BMIが大き
く関与するものと考察される。新生児合併症の頻度は各群問でほとんど差を認めなかった
が、 LGA は BMI 30 以 上 群 で 最 も 低 い こ と は 特 記 す べ き 結 果 で あ る 。 本 結 果 と
S
m
a
l
l
f
o
r
g
e
s
t
a
t
i
o
n
a
lage(SGA)の 頻 度 は 各 群 で 差 が な か っ た 結 果 を 考 え 合 わ せ る と 、 児
発育の視点からは肥満合併 GDMへの介入効果が適切であったと考えられる。 GDMでは、
児の発育は血糖の影響を受けやすいことはよく知られているが、母体の肥満も独立して影
響することも報告されている。すなわち今回の検討は、わが国の GDMにおいても児の発
育は糖質代謝のみならず脂質代謝の影響も受けることを示唆するものである。
わ が 国 の GDMに お け る 母 体 合 併 症 は 肥 満 群 に お い て よ り 高 頻 度 で あ る こ と が 明 ら か
となった。妊娠中の厳格な管理は、 LGAを 含 め た 新 生 児 合 併 症 の 頻 度 を 下 げ る こ と は
可能であるが、母体合併症は妊娠前の体格が強く関与する可能性が示唆された論文で
あり、学術上きわめて有益であり、学位論文として価値あるものと認めた。
EndocrineJournal
Released:
April29,
2014
著者名
TakashiSugiyama#,KenjiNagao#,HirohitoMetoki,HidekazuNishigori,
MasatoshiS
a
i
t
o,HidekiTokunaga,SatoruNagase,JunichiSugawara,
YohWatanabe,NobuoYaegashi,NorimasaSagawa,MayumiSanaka,Shoichi
Akazawa,SonokoAnazawa,MasakoWaguri,HiroshiSameshima,
YujiHiramatsu,
NagayasuToyoda,
)I
andtheJapanDiabetesandPregnancyStudyGroup
#Thesetwoauthorscontributedequallyt
ot
h
i
swork