カードの見方と名称

カードの見方と名称
移動カード 攻撃カード
キャラカード
① カード名
カードの名称です。
② コスト
カードを使用する際のコストを表します。
カードを使用する時に、ここに書かれている数だけ MP を減らします。
③ 射程 このカードが効果を及ぼす範囲を表します。 ▲を基準とした時の効果範囲が灰色で表されています。 ④ テキスト カードの効果を表します。 ⑤ 能力値 HP:ゲーム開始時のキャラの HP を表します。この値が 0 になるとゲームから脱落
し、そのキャラカードをフィールドから取り除きます。カードの効果などで HP が
回復してもこの値を超えることはありません。(回復量が超過した場合はこの値ま
で回復します) MP:キャラの最大 MP/ゲーム開始時の MP を表します。攻撃カードを使用するのに
必要な値です。カードの効果などで MP が回復しても最大 MP を超えることはあり
ません。 AP:キャラの AP を表します。1 ターンに使えるカードの枚数を示します。 ゲームの進め方
0.
ゲームの目的
このゲームの目的は 3×3 のフィールドで自分のキャラを操り、移動カードで相手の攻撃を避けたり、
相手に狙いを定めて攻撃カードで相手にダメージを与えていき、他キャラ全員の HP を 0 にすること
です。
1.
ゲームの準備
各プレイヤーは一枚ずつ自分のキャラカードを取ります(選び方はランダムに配るなり、ジャン
ケンで決めるなり自由に決めて構いません)。それぞれのキャラカードを初期位置に配置します。
2.
ターンの進行
①
各プレイヤーはこのターンに使うカードを自分のキャラの AP の数だけ裏向きにして出し
ます。この時、他のプレイヤーにも使用する順番が分かるような置き方をしてください。
また、攻撃カードは1枚までしか置くことが出来ません。
②
各プレイヤーは1枚目のカードを同時に表向きにします。
表向きになったカードのなかの移動カードを初めに処理します。
次にコストの低い攻撃カードから順に効果を処理していきます。(同値だった場合は同時に
処理します)
すべてのカードが処理されたら2枚目のカードを表向きにし、同様に効果を処理します。こ
れを場のカードが無くなるまで繰り返してください。
以上の①②を繰り返してゲームを進行します。①②のセットをターンと呼びます。
ルール
1.
敗北条件
ダメージを受けるとその数だけ自分の現在 HP が減少します。
自分のキャラの HP が 0 以下になるとゲームから脱落します。
最後に残ったプレイヤーが勝者となります。
2.
カードの処理
①
移動カード
主に自分のキャラの移動に関わるカードです。
前後左右といった表現は自分のキャラの現在の向きを基準とします。
移動カードは使用後、自分の手札に戻します。
②
攻撃カード
主に相手にダメージを与える効果を持ったカードです。
射程は自分のキャラの位置を基準(▲の位置)とします。
攻撃カードは 1 ターンに 1 枚ずつしか使えません。
攻撃カードは使用後、冷却置き場に置かれます。
自分の冷却置き場にあるカードと同名のカードが処理された時、自分の冷却置き場か
らそのカードと同名のカードを1枚手札に戻します。
フィールド
キャラカードが動く場は3×3の 9 マスです。
はキャラの初期位置を示し、 の先端がキャラの正面方向となるようにカードを置きます。