平成24年度 bbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbbbbbbbbb bbbbbbbbbbb bbbbbbbbb bbbbbbbbbbb 学校だより 第14号 平成24年10月 加古川市立神野小学校 10月に入り、気候もずいぶん安定してきました。校庭の木々も紅や黄色に色づきはじめ、日 ごとに落ち葉の数が増えてきている今日この頃です。朝夕はめっきり冷え込みが厳しくなりまし たが、昼間は何をするにも最適な季節です。 子ども達は、27日に予定されている「ふれあい音楽会」に向け、毎日一生懸命頑張っている ところです。各教室や音楽室からは、子ども達のさわやかな歌声や元気あふれる演奏が聞こえ、 学校内に温かい雰囲気をかもしだしてくれています。 ノーベル賞に輝く 山中教授に学ぶ!! 人工多能性幹細胞、いわゆるIPS細胞の研究開 発で、先日ノーベル医学生理学賞受賞が決まった、 京都大学の山中伸弥教授の自叙伝を読む機会に恵ま れました。 その著書によると、世界が注目するこの研究が成 功したのは、逆境にもめげず、不断の努力を重ねて きた結果だということです。山中教授は、小さい頃 から決して秀才といわれる存在ではない、ごく普通 の子どもだったようです。医学部を卒業して医師を 志すも、その適性を否定されたり、研究に何度も行 き詰ったりするなど、挫折の連続だったようです。 そんな山中教授をここまでにしたのは、いったい 何だったのでしょう?それは、中学生から始めた柔 道や大学ラグビーなどのスポーツで養った、挫折に も打ち勝つ不屈の精神や何事にも努力や工夫をする 楽しさを身につけたことなのだそうです。 「努力に勝る天才なし」「努力こそ天才なり」とい った格言があります。今回の山中教授も、この努力 という2文字を忘れることなく、常に前を向いて精 進された結果が、ノーベル賞受賞につながったのだ と思います。みなさんも大いに頑張りましょう! 恒例のふれあい音楽会 開催せまる!! 例年、11月に開催しておりました音楽会を、今 年は研究会開催の都合で、10月に実施することに なりました。 * ふれあい音楽会(27 日)土曜日 (9:30 開場 10:00 開演) なお、晴れの場合は運動場を駐車場として開放し ますが、雨の場合は開放しませんのでご注意くださ い。その場合は、自転車か徒歩でお越しください。 開花が遅れていた彼岸花 ようやく咲き誇る!! 今年はどういう訳か、お彼岸の頃に咲く、あの真っ 赤な彼岸花が咲きませんでした。約半月遅れで、よう やく田んぼのあぜ道や通学路の端に、燃えるような真 っ赤な花をつけ一安心したところです。 彼岸花は、別名マンジュシャゲ(曼珠沙華)ともい う、中国原産の多年草です。一般的には赤い色の彼岸 花がよく知られていますが、他に白、黄色、桃色、紫 色などのものもあるようです。この地域では、赤い色 の中に、白い色のものが1∼ 2輪咲いているのを見か けることがあります。お彼岸の頃にしか咲かない、不 思議な花だといえるでしょう。 ところで、なぜお彼岸の頃に咲くのでしょうか?彼 岸花が季節を感じるからでしょうか?気温の変化を微 妙に感じ取るからでしょうか? 実は、地中の温度に関係があるのです。夏場には高 かった地中の温度が、20℃以下になると彼岸花の球 根がその温度を感じ、大きな球根から芽を伸ばしてい くそうなのです。例年は、ちょうどお彼岸の頃になる と地中の温度が20℃を下回るようになるのですが、 今年は猛暑の影響で、なかなか地中の温度が下がらな かったのが、開花が遅れた原因のようです。 雷発生時の対応について お知らせとお願い! 登校時に発生した時は、登校させず、雷が収束する まで自宅等で待機します。雷鳴が聞こえなくなってか ら、できるだけ登校班でそろって登校してください。 できるだけ教職員が途中まで迎えに行きますが、集団 登校が難しい場合は、保護者の方で送っていただきま すようお願いします。絶対に1人では登校させないで ください。 下校時に発生した場合は、雷鳴が聞こえなくなるま で学校で待機させます。帰りが多少遅くなります。 お急ぎの場合は、お迎えをお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc