JA野菜ソムリエ通信 発行:JA福岡中央会 2014年5月号 旬 うめ 昔から日本人の食卓に欠かせな かった梅干し。 旬は5~6月です! *うめのレシピ* 「梅ジャム」 【 うめのパワー 】疲労回復効果! うめ干しのクエン酸は、糖質や脂肪の代謝を促してエネル ギーに変える疲労回復効果があり、スポーツ選手もよく食 しています。また、梅には浄血作用があるので過剰なアル コールの入った血液をキレイにする効果があります。 肝機能をあげる効果もあるので、二日酔いにはうってつけ! お酒を飲む前に梅を食べておくのも効果的です。 その他にも便秘解消、貧血予防、鎮痛効果、抗アレルギー 作用、殺菌作用など様々な効果が期待できます。 爽やかな香りの青梅でも完熟した黄梅でも作る事ができま す。 材料:黄梅 1㎏、グラニュー糖 500g 作り方: ① 梅のヘタを取り除き、一度熱湯で茹でこぼ す。お水をかえて梅がわらかくなるまで茹 でる。 ② ザルにあげて種を取り除き、つぶし、鍋に 戻し入れ、グラニュー糖を加えて煮詰め る。 レシピ: シニア野菜ソムリエ 久保ゆりか 【梅の下ごしらえ】 ① 梅は果実にアクがあるので、きれいに洗って、水に浸けておく。 小梅、青梅 1~2 時間程、完熟梅なら 4~5 時間が目安。 ② 梅干しにする場合は、水分がカビ発生の原因となるので、乾い た布巾できれいに水気をふき取る。 ③梅のヘタの部分(なり口)は竹串で取り除く。 この部分は漬け汁などに苦味が 染み出てしまうので丁寧に取り除きましょう。 *うめの選び方* 皮に傷や虫食いがなく、色が鮮やかなもの。 粒が揃っているもの。 *うめの保存方法* 小梅は、カリカリ梅がオススメです。 青梅は、梅酒、梅シロップ、梅ジャムなどに。 梅酒には「青梅」を使うのが一般的ですが、 小梅や熟した黄色の梅でも作れます。 ― お問い合わせ先 ― JA 北九 農産物直売所各店 または 地産地消対策課 JA北九 jr野菜ソムリエ山本からメッセージ ほかにも、梅シロップもおすすめ。梅と氷砂糖各1㎏を交互にビンに入れ1 日3~4回瓶を傾け混ぜましょう。梅がしわしわになり2~3週間でシロップ が完成します。 失敗したことがある人は、梅を使う前によく洗い、ホワイト リカーや焼酎にさっとくぐらせて、キッチンペーパーに上において乾かして みて。瓶の消毒もお忘れなく。(シロップ裏ワザ)梅を一晩冷凍し、使う直前 につまようじで実に穴をあけるとシロップがでやすいですよ。
© Copyright 2025 ExpyDoc