小テスト・レポート問題 14anaSTest 69kb

解析学特論 III 小試験問題 平成 26 年 6 月 19 日 (木)
(X, F, µ) を測度空間とする. f, fn , g はその上の可測関数とする.
∫
1
1. (1) 任意の ε > 0 と 1 ≤ p < ∞ に対し, µ(|f | ≥ ε) ≤ p
|f |p dµ. を示せ.
ε X
(2) 次の (a) を示すには, (b) を示せば十分であることを説明し, (b) を証明
せよ.
(ヒント p = ∞ とそれ以外で分ける.)
(a) 1 ≤ p ≤ ∞ とする. fn → f in Lp , fn → g in Lp , なら f = g, µ-a.e.
(b) fn → f in µ, fn → g in µ, なら f = g, µ-a.e.
但し,
def
fn → f in Lp ⇐⇒ ∥f − fn ∥pp =
def
fn → f in µ ⇐⇒
∀
∫
X
|f − fn |p dµ → 0 (n → ∞).
ε > 0, µ(|fn − f | ≥ ε) → 0 (n → ∞).
′
2. µ(X) < ∞ のとき, 1 ≤ p < p′ < ∞ に対し, Lp (X) ⊂ Lp (X) が成り立つこ
とを, 次の不等式を示し, 証明せよ.
(∫
∫
|f | dµ ≤
p
X
)p/p′
′
′
|f | dµ
µ(X)1−p/p , i.e., ∥f ∥p ≤ µ(X)1/p−1/p ∥f ∥p′
p′
X
以下, (X, F, µ) = (R, B, dx) を 1 次元ルベーグ測度空間とする.
3. 1 ≤ p < ∞ とする. f ∈ Lp なら fn := f 1[−n,n] に対し, fn → f in Lp を証明
せよ.
4. L1 関数 f (x) の Fourier 変換 Ff (z) ≡ fb(z) の定義を述べ, a, b ∈ R を
定数として, h(x) = f (−x), f (x + a), eibx f (x) それぞれの Fourier 変換が
b
h(z) = fb(z), eiaz fb(z), fb(z − b) となることを示せ.
5. L2 関数の Fourier 変換は, 一般に, 上のようには定義出来ないが, その理由
と, さらに, このときの定義の仕方を簡潔に説明せよ.
試験を受けていない人で、成績を上げたい人は、以下の問題で、解けるものを、
追加で、できるだけ、完璧に解いて提出して下さい。但し、単位が欲しいだけの
人は、小テストの問題だけで、十分です。
∫
1 −x2 /(2t)
問 1 Gauss 核 gt (x) := √
e
に対し, ft (θ) :=
eθzx gt (x)dx が θ ∈ C の
2πt
R
正則関数であることを示せ. ( t = 1/2 として θ ∈ C について微分できることを示
す.)
∫ ∞
√
2
e−x dx = π を示し, 上の gt に対し,
問 2 重積分の極座標変換を用いて
−∞
∫
gt (x)dx = 1 を確かめよ.
R
問 3 ε > 0 に対し, ρε (x) := (C/ε) exp[−1/(1
− x2 /ε2 )] if |x| < ε, ρε (x) := 0 if
∫
|x| ≥ ε とおくと ρε ∈ Cc∞ で, ρε ≥ 0,
ρε dx = 1, supp ρε = [−ε, ε] をみたすこと
を示せ.
R
この ρε をフリードリクス (Friedrichs) の軟化子という.
問 4 ε > 0 に対し, ρε を上の条件をみたすフリードリクスの軟化子とする. f ∈ L1
なら, fε := f ∗ ρε ∈ C ∞ となることを簡略に説明し, fε → f in L1 (ε ↓ 0) が成り
立つことを示せ. 特に f の台 supp f が有界なら fε ∈ Cc∞ となることを示せ.
講義で述べた次の結果を用いる. (命題 3.2 の証明をみよ!
)
∫
|f (x + h) − f (x)|p dx = 0.
定理 3.2 1 ≤ p < ∞ とする. f ∈ Lp なら lim
h→0
2
R