外国語学科 AO 入試課題 次の課題A・B・Cから志望するコース課題を選び、あなたの考えを述べ なさい。文字数や枚数の指定は特にありません。 ○手書きの場合 エントリーシート裏面「課題レポート記入欄」に記入し、記入欄が不足 する場合は、別紙(記入欄をコピーしたもの)を利用してもよい。 ○パソコンで作成する場合 WINDOWS で扱える文書ファイル(ワード、テキスト等)で作成し、A4縦 用紙に横書きする。ただし、行・文字数、間隔等の指定は特にありませ ん。 外国語学科 外国語コミュニケーションコース(英語専攻) AO 入試課題 [課題 A] 次の英文を読んでから、その英文の問いについてあなたの意見を英語で述べてください。 Pelé-The greatest soccer player in the world. His real name is Edson Arantes do Nascimento. When he was a child, his family was very poor. He cleaned shoes for money. However, Pelé’s love for soccer soon changed his life. When he was 11, people started to notice his amazing skill. He joined Santos Soccer Club when he was 15. A year later, he played for his country against Argentina. It was his first international game and he scored Brazil’s only goal! Now, everyone knew the name Pelé. He was famous around the world. During his time with Santos, Pelé became more and more successful. The club won many national and international competitions. He also played 92 times for his country. He helped to lead the Brazilian team to three World Cup wins in 1958, 1962, and 1970. After he became famous, Pelé wrote several books about his life. He also appeared in many movies. He wrote all the music for the movie Pelé (1977). The next year, he received the International Peace Award. Brazil’s representative in the United Nations said he believed that Pelé helped international goodwill and friendship more than any politician. In 2007, Pelé received the FIFA Presidential Award for his life’s work. Questions: 1. Did you know more people watch the soccer World Cup than the Olympics? 2. Imagine you are the most famous sport player in the world. do you want to help international goodwill and friendship? How 3. Some people say soccer is a business, not a sport, these days. What is your idea on this statement? 4. The Paralympics, the Olympic Games for athletes with disabilities, is now also popular. Why do you think disability sports are becoming more popular? 5. What do you think sports and music have in common? 外国語学科 外国語コミュニケーションコース(中国語専攻) AO 入試課題 [課題 B]下記の文を読み、課題に答えなさい。 「負けず嫌い」という言葉がある。この「ず」を否定と考えると、 「負けないのが嫌い」、 つまり、 「勝つのが嫌い」となり、 「他人に負けることを嫌う勝気な性質であること」の意 味にはならない。ならば、 「ず」には他の意味があるのだろう。 また、「人一倍~する。」という表現があるが、「人の倍」は確かに二倍の意味だが、「人 の一倍」がどうして二倍の意味になるのか不思議でならない。 大学で中国語を専攻するのであれば、中国語の言葉それ自体興味が尽きない。「なぜ?」 、 「どうして?」と問いかけ、「言葉」への興味をかきたてる。「言葉の背景」も調べてみな いわけにはいかない。こうした地道な学習の積み重ねが、中国語の語彙を増やし、運用能 力を高めていくはずだ。 [課題] 本学入学後、中国語とどのように向き合い、いかにして語彙を増やしながら語学能力を 身につけたらよいと考えますか。また、その能力を大学生活で、また、社会でどのように 発揮させるつもりですか、あなたの考えを述べなさい。 外国語学科 国際交流コース AO 入試課題 [課題 C]カンボジア・キリングフィールドで物乞いをする子供たち 国を超えて貧困層を比較するときに用いられるものに、世界銀行が定めた最貧困層 (Extreme poverty)と貧困層(Poverty)という基準があります。1 日 1.25 ドル未満で生 活する人を最貧困層、1 日 2 ドル未満で生活する人を貧困層と定義づけています。カンボジ アは、最貧困層の人口割合が 22.8%(2008 年)、貧困層の人口割合が 53.3%(2008 年)iと、 貧しい生活をしている人が多い国です。 そのカンボジアのいたるところで目にするのが、子供が物乞いをする姿です。上の写真 は、ポルポト政権時代に大虐殺が行われたキリングフィールドで撮ったものです。カンボ ジアを訪れる外国人観光客が、カンボジアで使うお金はドル(米ドル)です。そして、持 っている紙幣で最も小さな額が 1 ドルです。外国人観光客を見ると、”money for school”と 言いながら子供たちは手を差し出します。そして、この物乞いをする子供のほとんどが、 小学校にさえ行っていないことが考えられるのです。 ※1外務省ホームページ http://www.mofa.go.jp [課題] あなたは、カンボジアに旅行に行きました。街中で物乞いをしている子供に出会いまし た。財布の中には、1 ドル紙幣を持っています。あなたなら、お金をあげますか。 あげるか、あげないかを答え、その理由を述べてください。 【外国語学科 AO 入試課題の作成について】 [課題 A]は、基本的な英文を読解する(Reading Comprehension)及び文章作成能力 (Writing Competence)を図ることを目的として作成している。外国語学科が求める人材の 中で、特に外国語に関心があり、将来的に国際人として貢献できる人物をめざし、広い視 野で国際問題や人種問題を考え、取り組むことができる人材像[4] (外国語が好きで、留 学や国際社会での活躍に関心がある人)を想定している。英語の課題レベルとしては、英 検準 2 級程度。TOEIC: 550 点程度である。 [課題 B]は、 「本学が求める人材像」の中で、外国語学科が特に求める人材像である[4] (外国語が好きで、留学や国際社会での活躍に関心がある人)を基に課題を作成してい る。 [課題 C]は、 「本学が求める人材像」の中で、外国語学科が特に求める人材像である〔1〕 ( 「福祉の心」を持ち、福祉社会の現実に寄与することを希望する人)及び[4](外国語が 好きで、留学や国際社会での活躍に関心がある人) 、 〔6〕 (環境・国際交流などの民間活動・ 地域活動に取り組んできた人)を基に課題を作成している。 * 本学が求める人材像(本学入試ガイド・学生募集要項より) [1] 「福祉の心」を持ち、福祉社会の実現に寄与することを希望する人 [2]家庭・地域社会などで結ばれた人々の集団であるコミュニティの問題に関心がある人 [3]世の中の動き(社会や経済のシステム)に敏感である人 [4]外国語が好きで、留学や国際社会での活躍に関心がある人 [5]特色ある活動に継続的に取り組んできた人 [6]環境・国際交流などの民間活動・地域活動に取り組んできた人 [7]社会福祉関連の活動に従事している人 [8]ボランティア活動をしている人
© Copyright 2024 ExpyDoc