2015/3/26 東京都港区南青山 2-5-20 TEL: 03-5775-3073 URL:http://www.tdb.co.jp/ 特別企画:2015 年全国女性社長分析 女性社長は全体の 7.5% 24 年連続で前年比増加 ~ 都道府県別では、青森県が 10.14%でトップ ~ はじめに 2014 年 10 月、第 1 回「すべての女性が輝く社会づくり本部会合」が開催され、「すべての女性 が輝く政策パッケージ」が取りまとめられた。同政策パッケージは、女性の活躍を阻むあらゆる 課題に挑戦するものであり、“日本最大の潜在力”と位置づけられている「女性の力」を最大限発 揮できる活力ある社会を目指すものである。活躍する女性の象徴として最も影響力を持つのが、 女性社長ではないだろうか。 帝国データバンクでは、企業概要ファイル「COSMOS2」から「株式会社」「有限会社」の 代表を務める社長のデータを抽出。各年末時点における女性社長比率の推移を比較した。 なお、「全国女性社長分析」は 2014 年 8 月 7 日に続き 2 回目で、女性社長の就任経緯や業況、 出身大学、業種等に関しては前回調査でまとめている。 調査結果 1. 2014 年の女性社長比率は 7.5%。13.3 社に 1 社が女性社長で 女性社長比率(2014年) あることが判明した 女性 7.5% 2. 比較可能な 1991 年以降、女性社長比率は 24 年連続で前年比 上昇している 3. 女性社長比率を都道府県別に見ると、最も女性社長比率が高 かったのは青森県の 10.14%で唯一の 10%台となった。2 位 は沖縄県で 9.95%、3 位は徳島県で 9.78%と続く 男性 92.5% 4. 女性社長比率を 10 年前の 2004 年と比較すると、47 都道府県 すべてで上昇。最も上昇幅が大きかったのは沖縄県(女性社 長比率 9.95%)で、対 2004 年(同 5.06%)で 4.89 ポイン 女性社長比率の推移 (%) ト上昇 8.0 5. 年代別の女性社長比率を見ると、80 7.5 09年 歳以上が 13.39%となり最も高く、次 7.0 6.5 04年 6.5 6.0 99年 いで 30 歳未満が 9.97%となった。40 6.0 94年 5.5 代を底に、年代の高い区分と低い区 5.5 5.1 5.0 4.5 分で女性社長比率が高かった 4.5 7.5 0 91 92 93 94 95 96 97 98 99 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 (年) 1990 2000 ©TEIKOKU DATABANK, LTD. 1 2015/3/26 特別企画:2015 年全国女性社長分析 1.女性社長比率の推移 ~ 比較可能な 91 年以降 24 年連続で上昇 ~ 社長の性別(構成比) 女性 (%) 各年末時点の女性社長比率を見ると、2014 年は 男性 92.5%に対し、女性は前年を 0.2 ポイント上 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 回る 7.5%となった。これにより、比較可能な 1991 年以降、24 年連続で女性社長比率が前年比上昇し ていることが判明した。毎年、0.1 ポイント程度で はあるが、着実に前年を上回る状態が続いている。 ※1998 年と 1999 年はともに 5.5%であるが、小数点第二位ま でみると 98 年:5.50%、99 年:5.52%となっている 20 年前の 1994 年には女性社長比率は 5.1%で、 19.6 社に 1 社が女性社長であった。それが、10 年 前の 2004 年には、女性社長比率は 6.0%となり 16.7 社に 1 社に、そして 2014 年には 13.3 社に 1 社にまで比率が高まっている。 総務省統計局が公表している「人口推計-平成 27 年 3 月報-」によると、2015 年 3 月 1 日時点の 総人口(概算値)は 1 億 2691 万人で、男性 6171 万人に対し、女性が 6520 万人と上回っている。総 人口で女性が男性を大幅に上回っている状況を踏 まえれば、女性社長比率は上昇が続いているとは いえ、依然として低水準であると言える。 4.5 4.6 4.8 4.9 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.5 5.6 5.7 5.8 5.9 6.0 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 6.8 7.0 7.2 7.3 7.5 男性 (%) 対前年 (ポイント) 0.1 0.2 0.1 0.2 0.1 0.1 0.1 0.1 0.0 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.3 0.2 0.2 0.1 0.2 95.5 95.4 95.2 95.1 94.9 94.8 94.7 94.6 94.5 94.5 94.4 94.3 94.2 94.1 94.0 93.9 93.8 93.7 93.6 93.5 93.2 93.0 92.8 92.7 92.5 女性社長比率の推移 (%) 8.0 7.0 6.0 5.0 4.6 4.8 4.9 5.1 1990 91 92 93 94 4.5 5.2 5.3 5.4 5.5 95 96 97 98 5.7 5.8 5.9 99 2000 01 02 03 5.5 5.6 6.2 6.3 6.5 6.1 6.4 6.0 04 05 06 07 08 09 6.8 7.0 7.2 7.3 12 13 7.5 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0 ©TEIKOKU DATABANK, LTD. 10 11 14 (年) 2 2015/3/26 特別企画:2015 年全国女性社長分析 女性社長比率 ランキング 2.都道府県女性社長比率ランキング ~ 青森県が唯一の 10%台 ~ 女性社長比率上昇ランキング (対2004年) 都道府県 2014年 (%) 1 青森県 10.14 1 沖縄県 5.06 9.95 4.89 2 沖縄県 9.95 2 佐賀県 6.39 9.64 3.25 見ると、最も女性社長比率が高かったのは青森県 3 徳島県 9.78 3 鳥取県 5.83 8.83 3.00 で 10.14%。47 都道府県のうち、唯一の 10%台と 4 佐賀県 9.64 4 山梨県 5.31 7.96 2.65 5 奈良県 9.42 5 高知県 6.62 9.23 2.61 6 大分県 9.35 6 島根県 5.51 7.89 2.38 7 高知県 9.23 7 福井県 4.99 7.35 2.36 8 鳥取県 8.83 8 三重県 5.06 7.40 2.34 た。このほか、女性社長ランキングの下位には岐 9 福岡県 8.67 9 群馬県 4.60 6.84 2.24 10 熊本県 8.45 10 香川県 6.19 8.27 2.08 阜県に加え、静岡県(6.01%)、愛知県(5.85%) 11 岡山県 8.38 11 岡山県 6.36 8.38 2.02 と、中部エリアの県が目立っている。 12 香川県 8.27 12 大分県 7.39 9.35 1.96 13 山口県 8.25 13 宮崎県 5.06 6.99 1.93 2014 年における女性社長比率を都道府県別に なった。2 位は沖縄県で 9.95%、3 位は徳島県で 9.78%、4 位は佐賀県で 9.64%と続く。 一方、岐阜県は 4.93%で、唯一の 4%台となっ なお、総務省統計局が公表している「人口推計、 都道府県 2004年 2014年 対2004年 (%) (%) (ポイント) 14 兵庫県 8.13 14 茨城県 6.20 8.08 1.88 都道府県、男女別人口(平成 25 年 10 月 1 日現在) 」 15 岩手県 8.11 15 山口県 6.39 8.25 1.86 によると、女性比率が最も高いのが長崎県、次い 16 東京都 8.11 16 兵庫県 6.30 8.13 1.83 17 茨城県 8.08 17 福岡県 6.85 8.67 1.82 18 千葉県 7.98 18 青森県 8.36 10.14 1.78 ランキングで見ると、長崎県は 20 位、鹿児島県は 19 山梨県 7.96 19 千葉県 6.23 7.98 1.75 29 位となっており、人口の女性比率が高いからと 20 長崎県 7.92 20 富山県 5.47 7.18 1.71 21 島根県 7.89 21 長野県 3.93 5.63 1.70 22 和歌山県 7.86 22 山形県 4.72 6.40 1.68 23 広島県 7.74 23 和歌山県 6.19 7.86 1.67 24 京都府 7.58 24 奈良県 7.75 9.42 1.67 で鹿児島県となっている。長崎県、鹿児島県を右 いって女性社長比率が高くなるわけではないとい うことが分かる。 - 全国 7.46 25 愛媛県 5.62 7.26 1.64 25 栃木県 7.43 26 北海道 5.52 7.15 1.63 26 三重県 7.40 27 広島県 6.11 7.74 1.63 27 福井県 7.35 28 石川県 4.45 6.07 1.62 28 宮城県 7.34 29 熊本県 6.91 8.45 1.54 29 鹿児島県 7.32 30 宮城県 5.81 7.34 1.53 年と比較すると、47 都道府県全てで 10 年前より 30 大阪府 7.28 31 静岡県 4.52 6.01 1.49 上昇していることが判明した。なかでも、最も上 31 愛媛県 7.26 - 全国 5.99 7.46 1.47 昇したのは沖縄県で、4.89 ポイント(2004 年: 32 富山県 7.18 32 鹿児島県 5.86 7.32 1.46 33 北海道 7.15 33 京都府 6.13 7.58 1.45 3.都道府県女性社長比率上昇ランキング ~ 全ての都道府県で 10 年前より上昇 ~ 2014 年における女性社長比率を、 10 年前の 2004 5.06%→2014 年:9.95%)の上昇を記録した。以 34 神奈川県 7.14 34 福島県 5.26 6.71 1.45 下、佐賀県の 3.25 ポイント上昇、鳥取県の 3.00 35 秋田県 7.01 35 大阪府 5.86 7.28 1.42 ポイント上昇と続く。 36 宮崎県 6.99 36 岩手県 6.70 8.11 1.41 37 群馬県 6.84 37 秋田県 5.62 7.01 1.39 38 福島県 6.71 38 栃木県 6.04 7.43 1.39 性社長比率が上昇したほか、佐賀県では飲食店の 39 埼玉県 6.62 39 長崎県 6.56 7.92 1.36 上昇が目立った。 40 山形県 6.40 40 埼玉県 5.29 6.62 1.33 41 新潟県 6.12 41 徳島県 8.51 9.78 1.27 42 石川県 6.07 42 新潟県 4.99 6.12 1.13 ポイント上昇)、神奈川県(0.83 ポイント上昇) 43 静岡県 6.01 43 愛知県 4.89 5.85 0.96 など、都市圏では女性社長比率が上昇していると 44 愛知県 5.85 44 東京都 7.24 8.11 0.87 45 滋賀県 5.80 45 神奈川県 6.31 7.14 0.83 46 長野県 5.63 46 滋賀県 5.07 5.80 0.73 47 岐阜県 4.93 47 岐阜県 4.22 4.93 0.71 沖縄県は、小売業やサービス業を中心として女 一方、愛知県(0.96 ポイント上昇)、東京都(0.87 はいえ、他と比較すると低い伸び率となっている。 ©TEIKOKU DATABANK, LTD. 3 2015/3/26 特別企画:2015 年全国女性社長分析 4.年代別女性社長比率 ~ 80 歳以上の比率が最高 ~ 年代別 女性社長比率 (%) 16.00 2014 年における各年代の女性社長比率 1994年 2004年 13.39 2014年 14.00 を見ると、80 歳以上が 13.39%となり最も 高く、次いで 30 歳未満が 9.97%となった。 12.00 40 代を底に、年代の高い区分と低い区分 で女性社長比率が高かった。 10.00 出産や子育て等で活躍できる女性が減 9.97 る一方、経験を経た男性の起業が増えるこ 7.47 8.00 とから、40 代まで女性社長比率が低くな る一方、男性社長の死去後に妻が社長とな るといったケースが、年代の高い区分の女 6.11 5.72 5.65 6.00 4.86 性社長比率を押し上げているとみられる。 4.00 10 年前、20 年前と比較すると、30 歳未 満から 60 代までの区分で女性社長比率は 2.00 10 年毎に上昇しているが、70 代と 80 歳以 上の区分では男性社長の高齢化もあり、 0.00 30歳未満 2004 年から 2014 年で低下している。 30代 40代 50代 60代 70代 80歳以上 5.おわりに 内閣府男女共同参画局が公表した「全国女性の参画マップ(平成 27 年 1 月作成)」によると、 最も女性社長比率が高かった青森県における地方公務員採用試験(上級試験)からの採用者に占 める女性の割合が全国トップ(38.1%)となっている。しかし、一方で、青森県の町村議会議員 に占める女性の割合は、3.5%で全国最下位であった。市区議会議員に占める女性の割合も 9.5% と全国(13.6%)を大きく下回っている。こうしたことから、地域によって様々な女性の活躍の 仕方があるということが言えよう。 安倍内閣は「日本再興戦略」のなかでKPI(Key Performance Indicators)として「2020 年 に指導的地位に占める女性の割合 30%」を掲げている。女性が活躍できる環境整備が政府主導で 行われれば、指導的地位の象徴とも言える女性社長の比率は上昇するであろう。そこで、重要な のは“適材適所”だ。地域の特徴を踏まえた施策により、旗振り役とも言える女性社長が増加し、 様々な領域において女性がいっそう活躍していくことが期待される。 【 内容に関する問い合わせ先 】 (株)帝国データバンク 産業調査部 TEL 03-5775-3073 石田卓也、早川輝之 FAX 03-5775-3169 当レポートの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します。当レポートはプレスリリース用資料として作成しております。報道目的 以外の利用につきましては、著作権法の範囲内でご利用いただき、私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます。 ©TEIKOKU DATABANK, LTD. 4
© Copyright 2025 ExpyDoc