平成27年度 台東区住まいの共同化と安心建替え支援 ~安心助成~ 住まいの共同化と安心建替 え支援には、本制度以外に、 三世代住宅助成・共同化助 成があります。 台東区都市づくり部住宅課(台東区役所5階10番) 〒110-8615 台東区東上野4-5-6 電話03-5246-1217 準防火地域内(新防火規制区域内※を除く)に、地震や火災に強い構造の住宅を建てることで、良好な 住環境を整備することを目的に助成します。 ※ 新防火規制区域(東京都建築安全条例第7条の3第1項の規定により指定された区域) 谷中2・3・5丁目地区、根岸3・4・5丁目地区 1 助成要件(①~⑤の全てに該当すること) ①準防火地域内(新防火規制区域 を除く)に、建築基準法の規定よりも耐火性能等を向上させた準耐火 又は耐火構造で、延べ面積50㎡以上の一戸建て住宅を建築し、申請者が居住すること ②建築基準法第42条第2項の道路等に面する敷地は、後退した位置にL型側溝を整備すること(すみ きり用地整備も含む) ③敷地内の接道面に台東区が提供するプレート(縦8.5センチ×横18センチ)を埋め込むこと ④申請者が前年度の住民税を滞納していないこと ⑤承認から概ね2か月以内に着工し、平成28年2月末頃までに助成金の交付申請書類を提出できるこ と ※店舗併用住宅は、居住される方が営む店舗で、住宅の面積が1/2以上の場合は対象となります。 ※共同住宅・長屋は対象外です。 ※承認から概ね2か月以内に着工しなかった場合は、承認は取消になります。ご注意ください。 1 2 助成金額 準耐火構造としなければならない建築物 → 耐火構造 : 120万円 防火構造としなければならない建築物 → 準耐火構造 : 120万円 防火構造としなければならない建築物 → 耐火構造 : 240万円 耐震化推進加算 安心助成の対象となる既存住宅の建て替えで、以下の要件をいずれも満たす場合に50万円を加算 して助成します。 ①昭和56年5月31日以前の建築(図面又は建物の登記事項証明書等が必要) ②延べ面積の1/2以上が住宅で、主要構造部の過半が木造 ③建築課で実施している老朽建築物等の除去工事費用の助成を受けていない 3 申請について 1.申込期間 平成27年4月13日(月)~ ・予算の範囲内での助成のため、助成予定件数に達した時点で申請受付は終了します。 2.助成予定件数 3件程度 (三世代住宅助成の申請状況によって前後する場合があります) 耐震化推進加算 2件程度 3.注意事項 ①工事着手前に申請し、 助成金の承認を受けることが必要です。 着工してからの受付はできません。 ②申請前に事前確認が必要です(予約制) 。事前確認は平成27年3月5日から開始します。事前 確認は、建物の図面、仕様、建築主、建築後の入居者、従前・従後の土地と建物の所有状況の確 認をします。 ③図面の事前相談は申請受付の確約ではありません。 ④申請書類が不足している場合は、受付できませんのでご注意ください。申請書類を全て揃えて申 請された順に受付します。 4 申請に必要な書類 ①承認申請書(区指定書式) ②建築確認申請書(第1面~5面)の写し・建築確認済証の写し ③案内図・配置図・立面図・各階平面図・仕様書 ④土地の登記簿謄本(写し可) ⑤公図の写し ⑥申請者の平成26年度(平成25年中所得)住民税納税証明書 ⑦耐震加算の対象の場合は、既存建物の登記簿謄本(写し可)すでに滅失登記を行った場合はその閉鎖 登記簿謄本(写し可) ⑧業者(ハウスメーカー・設計事務所等)が申請等の代理人になる場合は委任状(区指定書式) ⑨相談内容確認リスト(事前の図面確認の際にお渡しする必要な申請書類を記載したチェック表) ※ ⑥は発行後3か月以内のもの ※ 土地の所有者が申請者(建主)と異なる場合や、申請者を含む共有名義の場合は、所有者(共有者) 2 からの承諾書(区指定書式:要印鑑証明書)が別途必要です。 ※ 地主と賃貸借契約を結んでいる土地については、賃貸借契約書(写し)が必要です。 ※ 確認申請を連名で行う場合は、代表者1名が申請者となり、他の建主からの委任状(区指定書式:要 印鑑証明)が必要です。 ※ その他必要な書類がある場合がありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。 ※ 業者を代理人にする場合、承認申請以降の連絡窓口を代理人に一本化してください。 5 その他 1.建築基準法等の法令や区の条例に違反する場合、助成対象とならない場合があります。要件等の詳 細につきましては、住宅課にお問合せください。 2.年度ごとに助成の要件が変更になる可能性があります。申請される当該年度の要件を必ず確認して ください。 6 助成の流れ 事前確認 承認申請書類の提出 承認通知書(申請から概ね1週間) 承認から2か月以内に着工 着手報告書の提出 中間検査(※1) 申 請 完成 住 完了報告書類の提出(※2) 宅 者 完了検査(※3) 課 助成金交付申請書類の提出(※4) 助成金交付決定通知書 助成金交付請求書の提出 助成金の振込み(※5) ※1 担当者の立会いのもと、承認時の図面どおり建築されているか、建築基準法を満たしているか、建 物内部を確認します。足場がとれ、間取りが確認できる状態で、外構工事前にご連絡ください。その 際、空地に設置するプレートをお渡しします。 3 ※2 ※3 台東区狭あい道路拡幅整備条例の対象となる整備 (建築基準法第42条第2項道路等) がある場合は、 整備後に完了報告書を提出してください。狭あい道路の整備の関係で、完了報告が遅れる場合は、 必ず住宅課に相談してください。完了報告書には完成図面の添付が必要です。 外構・プレート設置の確認ですので、立会いは必要ありません。 ※4 建物外観・室内の写真、検査済証の写し、誓約書、建物の登記簿謄本、申請者の住民票等添付書類が あります。詳しくは中間検査の際にご案内します。 ※5 助成金の振込は、助成金交付申請書類の提出から概ね4~5週間かかります。 4
© Copyright 2025 ExpyDoc