(数 学) 【正答 4】

(数 学)
【No.
5】 図のフローチャートにおいて
出力される はいくらか。
1. 1
6
2. 2
0
START
3. 3
6
4. 5
0
← 1
 ← 10
← 0
5. 6
4
≧ 4
Yes
No
を出力
← + 1
 ← + 2
No
END
× > 5
0
Ye
s
 ← + 1
0
 ← × − 10
No
< 2
0
Ye
s
【正答 4】
(物 理)
【No.
7】 一端が閉じた
源を使い
ころ
ある長さの管がある。空気中において
音の振動数を 0Hzから次第に大きくしながら
振動数を連続的に変更できる音
この管の開口端付近で音を鳴らしたと
3
.00× 10워Hzのときに初めて共鳴した。
ヘリウム中において同様の操作を行い
音の振動数を 0Hzから次第に大きくするとき
初めて
共鳴する振動数はおよそいくらか。
ただし
空気中の音速を 3.
40× 10
워ms ヘリウム中の音速を 1
.02× 1
0웍msとする。また
開口端補正は無視する。
1. 1
.00× 10워Hz
2. 1
.50× 10워Hz
3. 3
.00× 10워Hz
4. 6
.00× 10워Hz
5. 9
.00× 10워Hz
【正答 5】
(物理化学)
【No.
14】
ある物質Aの分解反応は亜Aについての二次反応である。Aの初濃度が c 0 のとき亜反
応開始から 10 分後におけるAの濃度は 0.9 c 0 であった。反応開始から 60 分後のAの濃度として
最も妥当なのはどれか。
1唖0.6 c 0
2唖0.5 c 0
3唖0.4 c 0
4唖0.3 c 0
5唖0.1 c 0
【正答 1】
(有機化学)
【No.
28】
図は亜C4H10O2 で示される化合物の 1H NMR スペクトルである。この化合物の構造式と
して最も妥当なのはどれか。
拡大
TMS
拡大
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
1唖CH3CH2OCH2CH2OH
2唖
3唖
4唖
5唖
【正答 5】
(生物化学)
(化学工学)
ア
【No. 43】 抽出操作に関する次の記述の ⃝
イ に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのは
⃝
どれか。
쓕1.0tのカルボン酸 A と 51tの有機溶剤 Bを合わせて溶液を調製した。この溶液に
を加えて抽出槽で混合撹拌した後
純水 8.
0t
槽内が油相と水相に分離するまで静置した。このとき
油相と
水相における A の重量分率が それぞれ 0
.
0
0
4
0 0
.
0
8
0とすると この水相の全重量は
ア
⃝
t
である。また 油相に含まれる水の重量が 0
.
5tであるとき 水相に含まれる Bの重量は
イ
⃝
t
である。」
ア
⃝
イ
⃝
1. 9
.0
0
.2
2. 9
.0
0
.8
3. 1
0
0
.2
4. 1
0
0
.8
5. 1
0
1
.7
【正答 5】