View/Open - HERMES-IR

Title
Author(s)
Citation
Issue Date
Type
貿易志向型海外直接投資 : 小島理論の骨格
小島, 清
世界経済評論, 31(6): 31-39
1987-06
Journal Article
Text Version publisher
URL
http://hdl.handle.net/10086/16681
Right
Hitotsubashi University Repository
易
志
論
の
骨
島
教
清
授
(
国際 基 督 教 大 学
)
以下へ第 二節 では小島 理論 の基 。
命題を明らかにす る。第三 ・四節本
は'小島 理論 のい- つか の系諭 とで
際 への通用を試 みる。国際貿易と実
外直接投資 とを'同じ比較生産費海
の投資国'受入国 双方 への厚生効そ
分析も可能 になる のであ る
果
によ って統 一的 に基礎 づけ る こと説
櫨 めて重要 である。 それを小島 理は
は展開し て いる のである。 このよ論
済 的 接 近」'「
要 素 賦 存 接 近」へ「
経
際分業論的接近」
、「
貿易志向的海国
直接投 資」
'或 はア メリ カ型 に対外
る 「日本型海外直接投資」な どです
9
8
3
]
。 これら は直あ
る [
Buc
kJ
e
y,)
の問題 の局面 の相違 に応じ て鋳造接
れた述語 であ るが'本質は同じもさ
レディ ング学派を はじ め今
。日の
と的
をな
鮮海
明外
な直
ら接
し投
め資
て論
みは
た、
いそ
のれ
でを
あ支
る
配
な貿易 ・投資 の統合理論 によ ってう
じめて、海外直接投資問題 への マは
ロ経済学的解 明が果 たしう るし'ク
であ る。本稿 では、小島 理論 は 「の
小島理論 は いわば自然発生的 に
こ
易志向的海外直接投資論」 であ る貿
を示す キ ャ ッチ ・フレーズ ですら色
つぎと変遷さ せて いるO 「マク ロ次
つぎ に分岐し累積し てき たために次
相互 に矛盾す る命題を含 んで いる'
それもあ る ので、整理し てみる必 お
が大 いにあ る。小島 理論 はそ の特要
小
向 型海外直 接投資
小 島 理
ならな い程 の劣勢 にあ る。 だが レに
ィ ング学派 (
および世界) の人 々デ
も はや、われわれ日本学派 の主張は
無視す る ことが許されな-な ってを
る のであ る
い
こ の 「レ。
デ ィ ング 学 派 対 日本
派」 の論争 は主 に英文 でやりとり学
れ たため、不幸 にして日本 では余 さ
注目されて いな いよう であ る。そり
で本稿 では'貿易と海外直接投資 こ
関す る いわゆる 「
小島 理論」なるに
のの中核点を整理してみる ことにも
。
た
るも ので'数 の上 からは到底勝負し
31
-
I
貿
一
多国籍企
序業 (
MNC)や海外直
投資 (
DFI)の研究をめぐ って接
n
る十
活
J
o
h H.Dunni
n
g)教'
ダ ニング (
数名 の優秀な学者授
を中心 とす
ngか
ら 成 る 「レデ ィ ング (
Readi
学)学 派」 は'多彩な出版 動に大
って'近年益 々そ の名声を高 めてよ
り' この分野におけ る 一つの支配 お
理論を形成し つつあ る。 このレデ的
ング学 派 に対抗す るも のとし て 「
ィ
本学 派」 があげられるよう にな っ日
[
B
ucktey,1985]. 日本学派は事た
上'
私と' コロラド州立大学 の小実
輝智教授 の僅 かに二人 の主張 から成
津
檎
タ ロ企業 の成長活動 の 7環とし て把
これら ミク ロビジスネ ス ・
_・アプ ロー
た重要な課題 であ る [
Ko
j
i
ma aロd
9
8
4;小島 1
9
8
5 第 二幸]
。
Ozawa,1
チ と、私 の マク ロ経済学的分析 とを
いかに統合す るかは'別稿 に残され
即比較優 位原 理
える 「
国際 ビジネ ス:
・アプ ローチ」
であ る。 このミク ロビジネ ス経営学
の立場から小島 理論 へのいくた の コ
メ ンIが海外 から与えられて いる。
二
ならば生ず るであろう)潜在的比
較生産費を目度 とし て、 ホス-国
- 小島 理論 の基本 命題
私 の海外直接投資論 は次 の基本命
の比較優位産業 (
=投資国 の比較
劣位産業)を選び、投資国 の比較
劣位産業 の企業 から経営資源がホ
ス-国 の潜在的比較優位産業 へ移
転 さ れ (つま り 直 接 投 資 がな さ
れ) れば'後者 に生産性改善効果
が生ず る ので'比較生産費差 は拡
大 され、より利益 の大き い貿易 が
性
H
I
界的産業) であり' ホスト国 にお い
て比較優位 にあ る産業 であ る。 そう
いう産業 にお いて直接投資 が行われ
る。そ の結果、 ホス-国 での生産費
・・,
∼+'*'*
・
・
- へ低廉化す る こと
カ α 占 C・
が期待 される。そうなれば自国 は直
等し い生産費 の比率 になる桝商品 の
なも のは いうま でもな-)比較優位
産業 へ直接投資す ると いう点 であ る。 点 で、両国 の生産費 ラ ンキング線を
重 ねあ わせたも のであ る。
右 と逆 に'ホ ス-国 の潜在的比較
そ こでDFIを導入しよう。図 の
劣位産業 へ直接投資す ると' どうな
r∂' C、--産業 が自国
左側 のα'
るであろう かO3:
この産業 の生産性
(
投資国 日本)の比較劣位産業 (
醍
は若干改善 されてDFI利益 は生ず
る。州貿易方向 とは相反す る方向 に
生産 改善 が生ず るので' つまり ホ
ス-国 の輸入産業 の生産性を改善す
る ので' そ の輸入と輸出 とがとも に
減少し、貿易利益も小さ-な る。 二
つの利益 は相反す る方向 に動-。 つ
ng
ま り相 反 ケー ス (
Swanpi
t)と言 ってよ いのであ る。わ
e
f
f
e
c
れわれは これを' 「
逆貿易志向型D
商品の数量単位をとる) とし た'自
国 (
日本) の生産費ラ ンキ ング線 で
あ る。相手国 ではE
=- E
j線 (
点線)
のような- たとえばがは〇 ・五ド
ルtJ
qは三ド ルと いった-⊥土産費
FI」 と名 づけ たのであ る。
DFI原理 (
第 二命題) は'す べ
て動態的局面 に属す る ことがら であ
るから図示はむず かし いが'図1が
理解を助け るであろう。 1- -線 は'
自国 のαから ∼ま での商品がす べて
そ のよう に
100 円 で生産 できる (
益 と'糾比較生産費 の指示する方向
に従う 易 の利益' この二重 の利益
を実現す る ことにな るのである。 こ
32
題 に 立 脚 し て いる [
Ko
j
i
ma and
Ozawa,)
9
8
4;小島 )
9
8
5a第 二章]
第 1命題-自由貿易 の原理「
諸国 は'比較生産費 に従 って、
自国 の比較優位品を輸出し'代 り
に比較劣位晶を輸入すれば、貿 易
利益 が獲得 でき'国 民経済 の厚 生
を極大化す る ことができる。
」
これは自由貿易原理そ のも のであ
って、説 明を加えるまでもあるま い。
創造 され る。
」
いかなる商品を輸出し、他 のいかな
これが 「(
順)貿易志向型DFI」
る商 品を輸 入す る か の貿 易 の方 向
であ るO これは何 DFIによるホ ス
(
パター ン) が'比較生産費 ComI -国 の企業能力'生産関数'生産性
の改善 と いう利益' つまりDFI利
れを両利益 の相乗 ケー ス (
r
ei
コf
or
?
ラ ン キ ング線 であり'それを為替相
場 (
たとえば 1ド ル= 700円) と
pa
r
at
ivecos
t
s(
同じ こと だが'比
較 優 位 Co
mpar
at
i
veadvant
age
s
)
きことに注
の指 示す る方 向 で あ る べ
目し ておきた い。
ng effect
) と い ってよ い。強調す
i
べきは、ホス-国 の潜在的 (
顕在的
貿
第二命題-海外直接投資 (
DF
I) の原理「(
直接投資を両産業 に導入した
l
I
t
一
・
・
.
一
貿易志 向型海外直接投資-
按投資前よりも、より安 い価格 で'
より大量 の輸入ができるよう にな る
よ り
低廉な生産費 で生
(
海外調達 of
f
s
h
oresourci
ng)
。ホ
ス-国 では t
(
c
y
a
/cxa)
bC
x・
)
< (
Cy/
ここでの仏 は直 接 投資進出後 のβ
国 での∬財生産費 であ る。企業進出
&
の輸出価格 は 一・二五㌦ であ る。 だ
のツ財生産費 は lF″であ ったが、そ
が生産性を改善す る ので Cx・
<Cxb
数字例を かり て説明す ると、A国
煩を いとわず、数字例をあげ て解
明を繰返し てみよう。 いまCは生産
費、 α' ∂は二国' ガ、 クは二商 品
に反しA国 でのズ財生産費 は二ドルで
から二五% の利潤 が得 られる。 これ
財 の生産 に特化す る。
(Cya/ Cxa) < (Cyb/
(
)
)
を表すものとす るC比較生産費 が次
のごとく であ ったとしよう。
(
6
) (S L\ $ 2)\ (
雌)
5
0
\
産 できるよう にな ったから、十分な
と仮定 され て いる。数字例 では' た
とえば次 のよう にな るとす るO
)
Lルであ るO だから ズ財 の生産を続け
<
あ る のに'そ の 輸入価格 は 一二 一
五
75)
となり、直接投資前
の二五% つま り
六 % つま り (
雌)
2
5-哨75)\ 噸75
な いならば、β国 ∬財 の利潤率 は六
もし交易条件 が仙式 のまま で変 ら
¥
Cxb)
以上 が 「
比較生産費 と比較利潤率
(
哨)
25I雌1
0
0
)\ 雌)
00
よりも大
き-なるoLたが ってβ国 ズ財 の生
なる. β国 では同様な生産調整 が、
ズ財生産 に特化し' ツ財生産をやめ
ると いう方向 で行われる。
∬財生産 はやめられ輸入す る こと に
れば損失 (
負 の利 潤) に陥 る ので'
数 字例をあ てはめると、
L
5
0
/
これが私 のいう (
順)貿易志向的 =
t
(
Y t
利益 の得られる価格 で'より大量 に
輸出す る ことができるよう にな る。
0
0)
¥ 1
(
2) ($ l/ $ 2)/
況 に従 って'A国 は ツ財を輸出し、
#
/型海外直接投資 であ る。 ここで
接投資 は貿易を補完し (
貿易 に代
す る のでな-)拡大させるよう に
働- のであ る。
ズ財を輸入するLt月国 はそ の逆 に
で あ ったと す る。 この比較生産費 状
右とは逆 にt zt γ、 ズ-・
・
・
とい
の対応命題」を例示し て いる。す な
直接投資 の結果へβ国∬財 の生産
産 と輸出 が大 いに刺激され拡大す る
のであ る。
った自国 が比較優位をも つ- ツプ産 す る。貿易は均衡しておりへ輸送費
業 から、比較生産費状況 に逆行し て' も関税も存在しな いと仮定す る。両
直接投資進出す る のか'逆貿易志向
が最も利益 が大き いから であ る。比
費仏 が安-なる ので、その価格伽 も
い らか下り'交易条件 がA国 に若
(
7
) (St.
25
/ St1
0
0
)-
く
潤率差をも たらす のであ る。したが
干有利 に転じたとしよう。すなわち、
と な る が' こ こ で 為 替 相 場 はt
A国 ズ産業 からβ国 ∬産業 へ直接投
FIを導入しよう。さき の第 二命題
=海外直接投資原理にしたがう と、
カ ニズ ムにかな った行動な のであ る。
そ こでわれわれ のモデ ルの中 にD
は ズ財を輸入調達す るコス- が低 下
域外調
するわけ で、DFIによる 「
三 三 % つま り (
雌)
00-雌7
5
)\
を行う ことは' 正に市場 (
価格) メ
って'比較生産費 に従 ってビジネ ス
較生産費差 がそれに対応し た比較利
財 の相対価格♪ は、次 のよう にな る。 わち、 1国 は比較優位産業 に生産特
化し輸出す る のだがへそうす る こと
(
3
) P= (
Pya\Pxa) =
ここ でQ
lは各国通貨 であらわされ た
(
Pyb\Pxb)
∫-- よ り は い- ら か低 - な ろう
財 の絶対価格 であ る。数字例をあげ
ると'
こ の際、進出後 の生産費 は、t
N.〆、
(
そう でなければ' ホ ス-国 で保護
措置がとられ ても、 ホ ス-国企業 の
的 =アメリカ型海外直接投資 であ る。
生産 に打ち克 ちえな い)
。し かし自
S L=峨1
0
0 であ るO
簡単化 のため不変生産費を仮定 し
資 が進出し て い-と、比較生産費 は
達」 の利益 が得られる。さら にこの
(
雌1
25\ 哨)
0
0) =).
2
5
こうな ると、β国 ∬財 の利潤率 は
てお- (
この仮定を変 え ても主要な
結 論 に影響 はな い)
。そう す る とA
り、仏式 から'次 のよう に変 る。
雌7
5に減少す る. だ がA国 にと って
国 は ツ財 の生産 に特化し、 β国 は ∬
(哨
4
() tI (
St.
25/ St.25
)1
2
5
\ 堀)
25)
国 の生産費 2' γ、 ∬・
・
・
-よりは高
-なる。 そう であれば、自国 の輸出
と いう貿易が'海外生産 に代替され
るだけ でな-' コスト の節約 にはな
らず、生産資源 の浪費 に陥 る のであ
る。逆貿易志向的 DFIと称するゆ
えんであ る。
- 3
3-
替\直 日
て用 いる場合 には'ツ財 の生産費 が
じ であ ったとし ても'β国ツ産業 の
企業進出をし、保護された市場を確
の保護措 置 に誘引されてそ の背後 に
外直接投資 は、貿易 にと って代わ る
系論2 貿易志向的 (
日本 型)海
代替的)も のではな-、貿易を補
保す ると いう性質 の直接投資 が多 い。 (
し たが ってこの種 のDFIは必然的
完し (
補完 的)
'創 造 し拡 大す るも
輸入財ガを'輸出財γの投入物 とし
あげ る ことができな い。 これ が 「
逆
化し っつあ る限界的産業 (
資源産業
のである。け だし、自国 で比較劣位
に貿易 に代替す る ことにな る のであ
る。
を含 め) の企業 から海外直接投資進
ー)と通用 (
アプ リ ケイ シ ョン) が
い- つか の重 要 な 系 論 (コ ロラ リ
への改善 と要約 し てよ い)
、も って
いは強化し (
これを優れた生産関数
た潜在的比較優位を顕現化Ltあ る
たために十分 に顕現され て いなか っ
前節 で述 べた二 つの基本命題 から' 技術、経営 スキ ルなどが不足し て い
を創造す ると いう意味 にお いて貿易
的 であ る 。 ホス
-国からの新規輸出
外調達 (
of
f
shor
es
o亡rCi
コ
g)志 向
であ る。 日本型DFIは本質的 に域
市場 へ輸出す る) ことが利益 だから
それを自国 へ輸入す る (
或 は第三国
出をし、相手国 で低廉 に生産し て'
廉になる のであ る。 だからA国 によ
導き出 せる。 それらは貿易志向的 D
両国間 の比較生産費差を拡大し、貿
貿 易志 向的DFI の諸 性 格
るβ国 ∬産業 へのDFIは貿易志向
FIと いう小島 理論 の諸性格を 明ら
三
貿易志向的 DFI」 であ る。 これは
通常 ホ ス-国で採られる関税そ の他
生 産 費 (雌 140) は そ の 価 格
(
雌)
2
5
)よ りも 高 いので'利潤 を
低下し、輸出 が拡大す ると いう利益
も得られる ことにな る。
このよう に'A国 にと って の 「
比
較投資優位」 はβ国 ∬産業 に投資す
る ことであ る。β国∬産業 は川式 の
的であり'動態的貿易創出効果をも
かにし て いる。
よう に比較生産費 が低廉 であ ったがt
つ。 この種 のDFIは国際貿易を補
DFIによ って㈲式 のよう に 一層低
完 し拡大す るも のであ って'代替す
-大きな利潤をも たらす わけ で'市
「
比較生産費 (
優位)原理」 に立脚
場機構 の働らき と 一致す る のであ る。 し て確立す る ことができる。それ に
る。そし て'貿易 は所与 の比較生産
た い) と いう動態的要因から生まれ
では これは不可能 な ことに注意され
関数を相手国 に移植す る (
貿易 だけ
資 の利益 は' かかるより優 れた生産
際貿易と海外直接投資 の総合理論を' を創出す ることにな る。海外直接投
易利益 のより大き い貿易を行う条件
のであ る。直接投資 が貿易 と補完的
ず る。 これらも貿易拡大的 に働ら-
るとか いう 正 のブー メラ ン効果も生
るとか、 ホ ス-国 での国 民所得増加
に つれやはり日本 から の輸出 がふえ
資財そ の他 の日本 から の輸出 が ふえ
から の海外直接投資進出 に伴 い、投
志向的 (
貿易創造的) であ る。 日本
系論 - 小島 モデ ルによ って'国
よ って国際分業 の動態的再編成を 明
らかにす る ことができる。
費、投資 は創造 される比較生産費 と
るも のではな い。 また、 この種DF
けだし'貿易は所与 の比較生産費
(
Cya/ Cx
a) <
(
C
y
・
/
これに-ら べ'DFIがβ国 の比
Iは、DFIなき場合 に-ら べ'よ
較劣位産業 たるツ産業に向けられる
に沿 って' 一国 の比較優位生産 に特
t 4
(
Y
(
$
L 0 0 )
投資国 で比較劣位 にあ るか劣位化し
つつあ る限界的生産 から進出す べき
であ るが'それは相手国 で'資本'
海外直接投資 の マク ロ経済的 アプ ロ
ーチ が成立す る のであるO
系 論2
「
限界的産業」なる概念
いう違 いはあ るが'とも に比較生産
化しそれを輸出し'代りにそ の比較
であ るか代替的 であ るか の基本的 判
劣位生産を縮小しそれを輸入す る こ 費原理を判断 の基準 にす ると いう点
断事項は、あ-ま で、直接投資 が比
とによ って、静態的貿易利益を実現
にお いて' 一つの綜合理論 に立脚さ
較優位 に沿 って行 なわれ' ホ ス-国
す る。 これ に-ら べ海外直接投資 は' せる ことができる のであ る。 こう し
の比較優位産業を スタートさせ、振
て'国際 経営 アプ ローチ とは異な る' 興す るかどう かにかか って いる ので
あ る。
と、 どうな るであ ろう か。比較生産
費 は次 のよう にな る。
(
8
)
Cx
b
)
た だ し Cy・
<CyB と仮 定 す る。
たとえば、
Y
(
9
)
1/ $2)/
( 0
/
]< )
Cた とえ交 易 条 件糾
が 式 と同
とす る
- 3
4-
- 貿易志向型海外直接投資 -
あ る。 このアプ ローチ の方 が、多数
う。 「
比較的生産性改善優位」 の重
要性を軽視し てほならな いのであ る。 の要因を採り入れて、自国 と世界各
地 での 一商品生産 の コス-比較を詳
系論 4 DFI の マク ロ経済的接
小島 )
9
8)
.三 八 八 商 社 の役割 (
九 〇真) が大きな関連をも って いる
い ったも のを十分 に考慮 にとり入れ
日本 では開発途上国 に-ら べ労働集
比較生産費原理」 に立脚し
近 は' 「
て判断す べLとして いる。それゆえ
だけ では不十分 であ って、そ のよう
にして見出 される二商品 (
できれば
を拡張す ることができ る。より 一般
約産業 は比較劣位化し限界的産業 に
なると いった ことを念頭 にお いて い
にt へクシ ャー =オリー ン ・モデ ル
多 数商 品) の コス-を 「
比率間 の比
中 でも' アセンブリとか特定部品 の
先行す る)
。 さら に、 一つの企業 の
答を理論的に示唆す るだけ であ る。
ラは比較生産費 だけ でなく 比較生
産要素賦存比率'比較要素価格比率' 経営学的 アプ ローチ による諸産業 の
「
比率間 の比率」と いう フォー ミ ュ
ラを採用し て いる。 このフォI ,
,
,ユ
で の同様 な 比 率 と比 較 す る と いう
れを理解し測定す る ことは容易 では
な い。 Ⅹ財を輸出し代りにY財を輸
社 (
およ び多国籍銀行)な のであ る。
日本型DFI の成立 に ついて'総合
企業を取扱 い対象 とし て いる総合商
う る のが'多数商 品'多数国'多数
る。 だが同じ労働集約的産業 の中 で
が典型的 に示すよう に、少な-とも
ことを評価しなければならな いO
系論 - 「
比較生産費 と比較利潤
的に 「
限界的生産活動」と呼 ぼう。
もへ大企業 はなお強 い比較優位を保
率」 フォー ミ ュラにあ てはめて最終
的 に判断し直す と いう のが'国際分
生産 と か の労 働 集 約 的 プ ロセ スが
企業 による コスト計算 が いっそう現
Ⅹ財を相対的 に安-生産 でき、 Y財
的企業」 にな る (
だから日本 の海外
直接投資 では中小企業 から の進出 が
「
限界的 セクシ ョン」 に陥り、そ こ
から先 に海外進出す ることにな る。
比較要素集約度比率など のよう に'
実的号情報を与える。だがそれは部
分的分析 にすぎな いから、 マク ロ経
細 にやる ことができよう。 だがそれ
つが'小企業は比較劣位化し 「
限界
の生産費比率を見出し'それを外国
二商品 (
できれば多数商品) 二回 モ
デ ルを念頭 におき'自国 での二商 品
小島 9
8
5a七 三
率 の対応 命 題」 ︹
業諭的アプ ローチな のであ る。
- 八 三頁︺
。比較生産費 フォー - ユ
実際 に比較生産費 (
現存な いし潜
在的な)を見出す ことは困難 であ る。 ラは'国際貿易 だけ でな-国際的要
素 移動と- にDFI の方向を指示す
へクシ ャー -オリー ン ・モデ ルは回
る最も重要な原理である。しかしそ
こう い った概念 の拡 張は私論 に初 め
貿易理論 の考 え方 の基礎 にな って い
る のである。
入す るのは、外国 と-ら べ自国 で、
から存在したも のであ るがへ最近'
いかえれば、 こう いう状況 の下 では、
は相対的 に高- つ- から であ る。言
さで計算す る (
価格、 コス-'利潤、
本質的 に' 1企業 で生産される 一商
品を取扱う。す べてを絶対的な大き
第 二節 の数字
個 々のメーカーは、自己 のライ ン 益 があるから である (
。同様 に、海外 の産 業 に
だけ に集中し'他 のライ ンと の比較、 例 を参 照)
アプ ローチを架橋す る必要を痛感す
るO
これに対して企業成長論や産業組
済的分析 による比較生産費 と いう形
織論な どの経営学的 アプ ローチ では、 に連結されねばならな い。 ここに両
内外国 の諸投 入財 コス-な ど)
。そ
ルを移植し、輸出 ができるよう に比
直接投資し、優 れた技術 と経営 スキ
を表し た い。 「
産業」 「
企業」 「セ
a )
9
7
9 六一
小沢輝智教授 (
Ozaw ,
-四頁) が詳細 に展 開された。賛意
クシ ョン」な どを 一括して 「
限界的
生産」と いえばよ-、す べてが同 1
の小島基本命題 の線上 に来 る ことは
は盲目 になりがち であ る。自企業 の
比較生産費 への配慮などと い-点 で
Ⅹ財を輸出し'Y財を輸入す る こと
明らかである。投資国 の限界企業 の
して最小費 用で生産し最大 の利潤を
生産費と比較利潤率 の 「
対応庶理」
較優位を強 めてやる ことは、必ず や
利益 のあ る こと であ る。 これが比較
が'仲介貿易商にと って、 とも に利
へ技術を移転し'産業を移植す る こ
限界的生産活動 から発し てホス-国
拡大 のためt
.本来適切でな いと ころ
経営学的 アプ ローチは 一企業、 一商
品 の分析 にとどまる部分均衡分析 で
へも販売拠点やアセ ンブリ工場 の進
出をはかりかねな いO比較生産費と
も たらす最善 の立地を見出す ことを
ねら いとす る のであ る。 この意 味 で
とは、両国間 の技術ギ ャ ップ がそう
いう活動 にお いて最小 であ ることか
ら、 やり易-効率的 であ ると いえよ
- 3
5-
潤 は いささかも明示的 に取り入れら
枠組 の中 には'企業者 とか企業者利
私 の対応命題 の証 明はなお不十分
れて いな い (
資本 に対す る報酬 と労
な のであ る。
いる (
Ge
r
os
ki,
)
979:
Pyun
,
)
985)
0
[
Ko
j
i
maandOzawa,
)
9
84
]
.
かと いう のが、残された課題 であ る
接投資 の動態理論を いかに構築す る
でありへ い- つか の コメ ン-を待 て
はも
働 の賃金 が中 心 にな って いる)
。そ
れを陽表的 に取り入れて'貿易'直
題
っと広い問題を含
だが この命
ち'海外直接投資 と いう のはまき に
み、経済理論 の根本的改装を必要 と
す る ことが自覚されてきた。すなわ
企業 の問題 であ る のに'経済理論 の
つまり典型的な域外調達目的 の貿易
志向的直接投資 であ る。 この方 が、
も よ い)
。す な わ ち'D F I の主 要
)
9
80
︺ の示唆 す る よ う に 「
助産婦
d
︼
e
y.
であ る (
フ ィ ンド レイ ︹
Fi
n
資源保有国 の資源ナ シ ョナリズ ムの
高揚 から みて'資源産出国 にと って
な役割 は'労働、経営' マー ケティ
ングな ど の訓練を通じて'先進国 の
︹
小島 )
9
81
第九章︺
。 も つより優 れた技術を開発途上国 に
(mi dwi f
e)
」 の役 割 と い い直 し て
も受け容 れやす いベターな方式 であ
る。
応 用命題-
移転し、後者 の劣 った生産へ経営関
開発途上国 の工業化を促進す るDF
Iは、次 の三点を配慮す べき であ る。 数をより優 れたも のに移行さ せる こ
とであ る。 こう し てDFIは開発途
選択す る ことであ る。開発途上国 の
いかなる技術を受入れるかを慎重 に
志向的 DFI」 であるC
上国 の工業化 のスターター であり教
師となる。そ の意 味 で' 「
経済発展
日本 型DFI の政策 課題
着実な経済発展 はDFIに助けられ
(
⋮
111)企業進出 は'そ の合弁事業
だけ でな-、広-現地企業 の生産性
四
たがる生産 ・
流通 ・販売 ・
財務 の世界
垂直的 に統合して行なう。世界 にま
た産業 の順序あ る (
or
d
eユy)設立'
技術 の順序あ る移 転 によ って着実 に
(
-)開発途上国 にと って最も重
要なことは、 いかなる産業を、また
上述 の、貿易志向的 (
日本型)D
FI の基本命題と系論から、多くの
重要なDFIに関す る政策課題が導
的戦略 によ って膨大な独占的利潤を
であ るから'開発 ・生産 の上流活動
に所有権をも つ必要 は必ず しもなく
域外開発調達' 日本 への輸入が目的
海外資 源を適正な価格 で いかに安全
に確保す るかが最大 の関心 であ る.
これ に対し 日本経済 にと っては'
題 とし て'要約し てお こう。
獲得し て いる。 ねら いは当該産業 に
応 用命 題 - ︹
小島 9
81
第 1 1章︺
。 ついての独占的な いし寡占的な世界
支配 であ る。
だ産業 へと移 って い- ことを勧 めた
始 め'順次tより高度 の、手 の込 ん
普 及し、伝播効果 の大き い工業 から
最小 で'し たが って受入国 に容易 に
と投資受入国 の間 の技術ギ ャ ップ が
働集約的産業'単純な技術 で、 日本
日本 が比較劣位 に陥り つつあ る)労
が潜在的 に比較優位をも つ (つまり
促進される。われわれは開発途上国
合 いなど の弊害を伴う から であ る。
ラクチ ュ7、熟練労働者な ど の奪 い
な いど ころか'現地企業を圧迫した
る こ
(
ove
r
・
pr
e
s
e
nc
e) の非 難 を こう む
や特定産業 に進出す ると、過剰進出
に多数 の外国企業 が 7時 に特定地域
e
f
f
e
c
t
)をも たねばならな い。
余り
ルを教え込 み普 及させると いう ダイ
ナ ミ ック な 波 及 効 果 (
s
pi
t
t
・
Ove
r
って いけ るよう にへ技術 ・経営 スキ
を高 め'現地企業者自ら新生産をや
製 ・販売など、多 - の下流活動をも
き出 される。そ の い- つかを応用命
あり'典 型的 であ った。 つまり未開
プ ロダクシ ョン ・シ ェアリ ング (
坐
・
(
︰
11)開 発 途 上 国 へ.
のDFI は
い。 「
順次的産業移転」と呼 んでよ
ヽ〇
し
応 用 命 題 - 日 本 の対 先 進 国
海外資源 の開発は、海外調達型DF
発地域 に開発利権 (
co
n
nesso
iコ)を
産物分与方式) とか融資買鉱 と い,
っ
た 「
開発輸入-長期契約方式」 つま
り 「非 出 資 方 式 non・
equi
ty
「
教師 t
ut
or」 の役割 を果たすべき
得、完全 (一〇〇%)所有の直接投
で
多国籍企業 の capt
iede
v
ve
t
opme
nt
(
自社開発)によるも のがほとん
史をもち、垂直的統合企業 たる巨大
I の典型 であ る。第 一次産品 の開発
と貿易は、欧米先進諸国 では長 い歴
資を行な って'完全な自社支配 の下
で資源 の開発 ・採取をす る。しかも
ar
rangement」 で 足 り るとし たO
り、不足勝ちな土地、イ ンフラ ス-
とになる。右 の波及効果 が生 じ
この上流活動 だけ でな-、運送 ・精
-3
6-
貿易志向型海外直接投資-
(
栄)投 資 に つ い て ︹
小島 )
98)
第
し て いるOすなわち、巨大MNCは
とは同 一でな-次元が異なると理解
按投資論 と多国籍企業 (
MNC)論
能的統合 に近 いも のであ って'推奨
るが、 日本型 の方 が'市場 による機
MNC に対抗 できる唯 一の方法 であ
集団的多国籍海外事業活動を実現し
て いる。 これ こそアメリカ型 の巨大
展を促進す る方向 に行 われた。 か つ
経済と の補完性を増しへそ の経済 発
変 動を十分 に考慮 に入れ' ホ スー国
は' ホ ス-国 と の比較生産費とそ の
本 のアジア開発途上諸国 へのDFI
一〇章︺。 (
-)鉄 鋼、家 電 製 品'
と- に自動 車 な ど日本 の輸出競争力
(
そ の 一つ 一つは海外直接投資論 の
オーバータイ ムに'繊維など労働集
世界中 に多数 の直接投資をばらまき
に値す る。
(
輸出自主規制)そ の他 の貿易障害
統合化す る (
MNC によ る市場 の内
対象 であ るが)
、 そ れ ら を 組 織 化'
の強 い製品 に ついて、関税、VER
が高ま ったとか、日米貿易摩擦を回
約的機械産業 へ、さらに鉄鋼、 ア ル
約的消費財産業 から'資本 ・技術集
避す るとか の理由 で'対米 (
欧)直
小
応 用命題 - 実証分析 の結 果 ︹
j
i
ma1
985
bL 985C︺。東
良)
985aKo
ことから余 分 の独占的な いし寡占的
本 のDFI のパター ンは 一つ }つ違
i
za
t
i
onと いわ れ る)
部化 i
nt
er
na
利益を得 て いる。 そし て 「
市場 の内
(
-)アメリカ のDFIは' ど の
た。しかし これらは'現地生産 が日
本 での生産よりも安- つ- のでなけ
部化」問題 の検討 が'今 日 のMNC
っているし'違 った変化をとげ て い
接投資進出 が刺激され推進されてき
れば成功しな いし、勧 められな い。
国に対しても'またオーバータイ ム
およ び
東南 アジア向 け日 ・米 の直接 ミへ化学など装置型中間財産業 へと、
投資を'実証的 に比較検討してみる。 順次高度化し てき て いる。し たが っ
て、 ホ ス-国 が違う のに応じ て' 日
けだしそう でなければ逆貿易志向的
達する こと、逆 にアメリカでの大型
産-供給 に見られるよう に)輸入調
(
OEM-相手先ブラ ンド による生
約 はもたらさな い 「
擬似規模経済」
得 ・増加 には役立 つが実質資源 の節
であ る のに、後者 は'私的利潤 の獲
の節約 に貢献す る 「
真正規模経済」
(
︰
11) それよりも' 日本 での小型
面規模経済 」と 「
商業的規模経済」
車生産 にアメリカ企業 が資本参加Lt の二 つに分類し た。前者 は実質資源
れて いる。それ故' 「MNC型DF
と行動様式によ ってすべてが決定さ
=カ のDFIはt MNC活動 の動機
産業 の順位でもある。 つまり' アメ
国籍企業 (
MNC)活動 のやり易 い
て いる。 それら の順位 は寡占的な多
食品加 工などが大きな シ ェアを占 め
る ユニフォー ムな パター ンで進出し
より効率的 に貢献したと、判定 でき
るのであ る。
の方が'アメリカ のそれに-らべ、
のGNP成長 に対 し' 日本 のDFI
の
名 づける のにふさわし い。
貿易志向型 -発展志向型DFIだと
る。 ホ スト国 と日本 の双方 にと って、
にも'金融、 石油'化学'自動車、
DFIにな-'生産資源 の浪費 に陥
論 の 7つの中心課題 とな っているo
(
-) これ に対し私は'巨大MN
cの実現す る利益 の源泉を、 「
生産
車、中型車生産 に ついて日本企業 が
であ る (
後者 の代表例 は-ラ ンスフ
I」 と名づけ た い。 これに対 し'臼
るから である。
資本参加し輸入調達す ると いうよう
ァー ・プ ライ シ ング'税金避難地、
1
構造 の変化 に対し、またそ
と
と思う。 マク ロ経済的海外直接投資
準
論 たる小島 理論 は'そ の ユニーク性
水
(
︰
1)右 の結果、 ホ スト国 の貿易
に、 お互 いに相手国 の比較優位生産
以上 に述 べた、 日本型海外直接投
の故 にへ ミク ロ経営的海外投資 の支
び
資 に関す る基本命題 とそれぞれ五 つ
配的理論 の立場 に立 つ'欧米 日 の、
結
の系論 と応 用命題は、私が これま で
五
外国 為替 操作 な ど であ る)
。 MNC
まり擬似規模経済 の追求 に重心を置
きすぎ て いるとし た。
にや った、 かなり広範な研究 ・調査
とく にレディ ング学派から厳し い諸
は企業 の独占 ・寡占利潤 の増大'つ
に投資す る 「
合意的相互投資」を や
ることがすす められる。違 った部品
や コンポーネ ント の特化生産と相互
(
H
n) 日本型DFI では、個 々ば
の主要論点 の体系的要約とな ったか
応 用命 題 4 多 国 籍 企 業 の功 罪
調達 に ついて、同様 な ことがすす め
られる。
多 数 の海外直接投資 が、総
の
ら
ら
合商社 の機能 を通じて組織化されへ
ば
第 1二牽 ︺O私 は海外 直
︹
小島 1
98)
- 37-
コメ ン- を得 る に至 った。 小島 理 論
は これ ら コメ ン- と の交 錯 によ って
の関 心者 によ って'小島 理論 がもう
リ フ ァイ ンさ れ てき たとも 言え る。
(
)
本 稿 を草 し たね ら いの 一つは' 内 外
一段 と再 検 討 さ れ発展 さ せら れ る こ
とを期待 す る から に'外 ならな い。
18
2
)
ならびに小
(
1)本稿は'Ko
j
i
ma(9
島 (
)98)) 第 7 三 幸 を 基 礎 に し て
い る が ' い- つか の加筆 、修 正を
ほど こし たも のであ る。
-
×
Ko
j
i
ma,K.a
ndT.Oz
a
wa[
1
9
8
5
]
."
Towa
r
da
The
or
yofI
ndus
t
r
i
alRe
s
t
r
u
c
t
ur
i
n
ga
ndDyna
mi
c
t
o
t
s
ub
a
s
hiJo
ur
na
l
Co
mpa
r
at
i
veAd
vant
a
ge
.
"Hi
o
fEc
o
no
mi
c
s
,
Vol
.
2
6
,No.
2(
De
c
e
mbe
r
)
.
Le
e
,Chu
n
g H.[
1
9
8
0
a]
."
Uni
t
e
dSt
at
e
san
d
J
a
pa
ne
s
eDi
r
e
c
tI
n
ve
s
t
me
nti
nKo
r
e
a:
AComp
ar
a・
"Hi
t
o
t
s
ub
a
s
hiJ
o
ur
nalo
fEc
o
no
mi
c
s
,
t
i
veSt
udy,
(
Fe
br
ua
r
y
)
.
.
"
Di
r
e
c
tFo
r
e
i
gnl
n
ve
s
t
Le
e
,
Chu
n
gH.[
1
9
8
0
b]
"Jo
ur
me
ntan
dI
t
sEc
ono
m
i cEf
f
e
c
t
s
:ARe
vi
e
w,
f Ec
o
no
mi
c De
v
e
l
o
pme
nt
,Vo.
5
, No.
2
na
lo
(
De
c
e
mbe
r
)
.
Le
e
,Chu
n
gH.[
1
9
8
3
]
."
I
nt
e
r
na
t
i
o
nalPr
o
duc
t
i
onofUni
t
e
dSt
at
e
sa
ndJ
apa
ni
nKor
e
a
nManuf
a
c
t
ur
i
n
gi
nd
us
t
r
i
e
s
:A Co
mpa
r
a
t
i
ve St
udy.
"
We
l
E
wi
r
l
s
c
h
a
f
t
l
i
c
he
sA†
℃hi
v,Ba
nd1
1
9
,He
f
t4
.
Le
e
,Chu
n
gH.[
1
9
8
4
]."
Tr
a
ns
f
e
rofTe
c
hnol
o
gyf
r
o
mJ
apa
na
ndt
h
eUnt
i
e
dSt
at
e
st
oKo
r
e
a
n
ri
e
s
: A Compar
at
i
ve
Manuf
ac
t
ur
i
ng l
ndus
t
St
u
dy,
"H3
'
t
o
t
s
ub
a
s
hiJ
o
ur
na
lo
fEc
o
no
mi
c
s
,Vol
.
2
5
,No.
2(
De
c
e
mbe
r
)
.
]
."
On J
a
pa
ne
s
e MaLe
e
,Chung H.[
1
9
8
5
c
r
o
e
c
o
nomi
cThe
o
r
i
e
so
fDi
r
e
c
tFo
r
e
i
gnl
nve
s
ト
.
" Ec
o
no
mi
c De
v
e
l
o
pme
nt a
nd Cul
t
uy
d
me
n
t
Ch
an
ge
,
Vol
.
3
2
,No.
4(
J
ul
y)
.
Ma
s
o
n,
R.
Hal[
1
9
8
0
],
=
ACo
mme
ntonPr
o
f
e
s
s
o
rKo
j
i
ma'
SJ
apan
e
s
eTypeve
r
s
u
sAme
r
i
c
an
" Hi
t
o
t
s
ub
a
s
hi
Type o
fTe
c
ho
nl
o
gy Tr
an
s
f
e
r
'
,
J
o
ur
nalo
fEc
o
no
mi
c
s
,(
Fe
br
ua
r
y
)
.
Oz
a
wa
,Te
r
ut
omol
1
9
7
9
]
. Mul
E
i
na
t
i
o
nal
i
s
m,
J
a
pa
ne
s
eSt
yl
e
:ThePo
l
i
t
i
c
alEc
o
no
myo
fOut
war
d
D申e
nd
e
nc
y.
Pr
i
nc
e
t
onUni
ve
r
s
i
t
yPr
e
s
s
.
Pyun,Cho
n
g So
o[
1
9
8
5
]
."
J
a
pa
ne
s
e Di
r
e
c
t
I
n
ve
s
t
me
nti
nDe
ve
l
o
pi
n
gCou
nt
r
i
e
s
:
AnAn
al
y
s
i
s
i
s
,
"The
a
ndExt
e
n
s
i
o
no
ft
heKo
j
i
maHyp
o
t
he
s
Kwe
a
n Ec
o
no
mi
c Re
v
i
e
w,Vol
.
1(
ne
ws
e
r
i
e
s
)
(
De
c
e
mbe
r
)
.
.
S
.
・
J
a
Pa
ne
s
eCo
mpe
t
i
Ro
e
me
r
,
J
o
hnE.[
1
9
7
5
]
.U
t
i
o
ni
nI
nt
e
mat
i
o
nalMa7
1
h
e
t
s
,
Ⅰ
n
s
t
i
t
ut
eo
fI
nt
e
r
nat
i
o
nalSt
udi
e
s
,Uni
v.
o
fCal
i
f
or
ni
a.
]
.
"
J
a
pane
s
eDi
r
e
c
tFo
r
Ro
e
me
r
,
J
o
hnE.[
1
9
7
7
e
i
gnl
n
ve
s
t
me
nti
nMa
nuf
a
c
t
ur
e
s
:
SomeCompa
r
i
s
o
nswi
t
ht
heUSPat
t
e
rn,
"TheQu
a
r
t
e
r
l
yRe
v
i
e
u
J
o
fEc
o
no
mi
c
sa
ndBwi
ne
s
s
,
Vo
l
.
2
0
,
No,
4(
Wi
nt
e
r
)
.
Rugma
n,
Al
a
nM.[
1
9
8
0
]
.
"
I
nt
e
r
nal
i
z
a
t
i
o
na
sa
Ge
ne
r
alThe
or
yofFo
r
e
i
gnDi
r
e
c
tI
n
ve
s
t
me
nt
:A
Re
・
Appr
ai
s
aloft
heLi
t
e
r
at
u
r
e," We
l
t
wi
r
t
s
c
h
a
f
t
1
i
c
he
sAr
c
hi
v
,Ban
d1
1
6
,He
f
t2
.
Kr
a
u
s
el
1
9
8
0
]
.L
L
Di
r
e
c
t
Se
ki
guc
hi
,
S.a
ndLB.
×
Ge
ne
y
l
a
lTr
a
di
n
gCo
mJ
)
a
ni
e
s
:Me
r
c
h
ant
so
fEc
o
1
Wmi
cDe
z
)
e
l
o
pme
nt
.Par
i
s
:De
ve
l
o
p
me
ntCe
nt
r
e
,
OECD.
Fo
r
e
i
gnl
n
ve
s
t
me
nti
nASEANbyJ
apanan
dt
he
,
ASEAN i
n
Uni
t
e
dSt
a
t
e
s
,
"i
nRo
s
sGar
naut(
e
d.
)
aCh
an
gi
n
gPa
c
t
f
l
'
ca
nd Wo
r
l
d Ec
o
no
my,Aus
t
r
al
i
a
nNat
i
ona
lUni
ve
r
s
i
t
yPr
e
s
s
.
Wi
e
,The
e Ki
an[
1
9
8
4
a]
."
J
a
pa
ne
s
e Di
r
e
c
t
"Bul
l
e
I
nve
s
t
me
nti
nI
ndo
ne
s
i
anMa
nuf
a
c
t
ur
i
n
g,
t
i
no
fI
nd
o
ne
s
i
a
nEc
o
no
mi
cSt
u
di
e
s
,Vol
.
2
0
,No.
2
(
Augus
t
)
.
Wi
e
,
The
eKi
a
n[
1
9
8
4
b]
."
J
apane
s
eandAme
r
i
c
anDi
r
e
c
tI
nve
s
t
me
nti
nl
ndo
ne
s
i
anMa
nuf
a
c
t
ur
1
ng Co
mpar
ed
,
'
'Ek
o
no
mi d
a
n Ke
u
a
n
ga
nI
ndo
ne
s
i
a,
Vol
.
3
2
,No.
i(
Ma
r
c
h
)
.
-一
貿易志向型海外直接投資-
参考文献
Ar
ndt
,W.
H.[
1
9
7
4
]
."Pr
o
f
e
s
s
o
rKo
j
i
l
l
l
aO
l
lt
h
e
,
"
Ma
c
r
o
e
c
onomi
c
sofFor
e
l
gl
lDi
l
e
C
tI
n
ve
s
t
me
nt
Hi
l
o
t
s
ub
a
S
hiJ
o
ur
nalo
fEc
o
no
mi
c
s
,(
J
une
)
.
].
"
Ma
c
r
o
e
c
onomi
cve
r
Bu
c
kl
e
y,
Pe
t
e
rJ
,[
1
9
8
3
s
usI
nt
e
r
na
t
i
onalBu
s
i
ne
s
sAppr
o
ac
ht
oDi
r
e
c
t
For
e
i
gnI
nv
e
s
t
me
nt
:A ComI
me
l
l
tO
fPr
o
f
e
s
s
or
Ko
j
i
ma'
sI
nt
e
r
pr
e
t
at
i
on"
,
Hi
l
o
t
s
ub
a
s
hi
J
o
umalo
f
Ec
o
no
mi
c
s
,
Vol
.
2
4
,No.
1(
J
un
e
)
.
er
J
.[
1
9
8
5
].■
`
Th
eEc
o1
1
0n
l
i
cAnal
y・
Bu
c
l
t
l
e
y,Pe
t
s
i
so
ft
h
eMul
t
i
nat
i
o
nal
Ent
e
pr
i
s
e
:Re
adi
n
gv
e
r
s
u
s
/Ec
o
no
mi
c
s
,Vol
.
J
apan
?
"Hi
l
o
t
s
ub
a
s
hiJ
o
ur
na
lo
2
6
,No.
2(
De
c
e
l
l
l
be
r
)
.
].
"
Comme
nt
,
"Ro
s
sGar
Fi
ndl
ay,
Ro
nal
d,[
1
9
8
0
naut
,e
d二
,AS
EAN i
n aC/
u
mgi
n
g Pa
c
i
f
i
ca
nd
Wo
r
l
dEc
o
no
my,
Au
s
t
r
aHanNa
t
i
ona
lUni
ve
r
s
i
t
y
Pr
e
s
s
.
Ge
r
o
s
ki
,P.
A.[
1
9
7
9
]
.BookRe
vi
e
w,Ec
o
I
Wmi
c
J
o
ur
7
Wl
,(
Mar
c
h)
,
].
"
Mul
t
i
l
l
at
i
onal
Co
r
por
aGl
ay,
Pe
t
e
rH.[
1
9
8
5
t
i
on
san
dGl
o
balWe
l
f
ar
e
:Al
一Ext
e
ns
i
o
nofKo" Hi
l
o
t
s
ub
a
s
hiJ
o
ur
7
Wl o
f
j
i
ma a
nd Oz
a
wa,
Ee
c
o
I
Wmi
c
s
,
Vol
.
2
6
,No.
2(
De
c
e
mbe
r
)
.
].
"
Tl
l
eChar
a
c
t
e
r
Kohl
ha
ge
l
l
,
St
e
ve
nW.[
1
9
7
8
i
s
t
i
c
s
,Mo
t
i
va
t
i
on
s
,a
ndEf
f
e
c
t
s
,ofJ
apa
ne
s
eal
l
d
Uni
t
e
dSt
at
e
sDi
r
e
c
tI
n
ve
s
t
me
nt
si
l
一t
h
ePac
i
f
i
c
"Ex
I
)
l
o
r
at
i
o
nsi
nEc
o
no
mi
cRe
s
e
ar
c
h.
VoL
3
,
Ba
s
i
n,
No.
2(
Spr
i
n
g)
.
]."
A Ma
c
r
oe
c
onomi
c
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
hi[
1
9
7
3
App
r
oa
c
ht
oFor
e
i
gnDi
r
e
c
tI
nve
s
t
me
nt
,
"Hi
t
o
t
1(
J
un
e
)
.
s
ub
a
s
hi
J
o
umalo
fEc
o
no
mi
c
s
,
Vol
.
1
4
,
No,
].
"
Re
pl
yt
oPr
of
e
s
s
orH.
Ko
j
i
ma,
Kj
yo
s
hi[
1
9
7
4
W.Ar
nd
t
,`
Pr
o
f
e
s
s
or Ko
j
i
ma o
l
lt
h
e Mac
r
o
e
co
1
1
0mi
c
so
fFor
e
i
gn Di
r
e
c
tl
nve
s
t
me
nt
'
,
"
Hi
t
L
7
t
S
ub
a
s
J
u
'
J
o
umalo
/Ec
o
I
Wmi
c
s
,Vol
.
1
5
,No.
1
(
J
u
ne
)
.
"
ht
e
r
nat
i
o
nal
Tr
ade
Ko
j
i
ma,
Ki
yo
s
hil
1
9
7
5
a].
l
Tl
e
l
l
t
:Su
bs
t
i
t
ut
e
sorCompl
e
al
l
dFor
e
i
gnl
n
ve
s
t
me
n
t
s
,
"I
mo
E
s
ub
a
s
h
iJo
ur
nalo
fEc
o
I
Wmi
c
s
,Vo
l
.
1
6
,No.
1(
J
une
)
,
."
A Ma
c
r
oe
c
o
no
mi
c
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
l
l
i[
1
9
7
5
b]
Th
e
o
r
yofFor
e
i
gnDi
r
e
c
tl
n
ve
s
t
me
l
l
t
,
"i
nC.
Fr
e
d
Be
r
gs
t
e
n(
e
d.
)
,To
u
)
al
,
daNe
w Wo
r
l
dTr
a
dePo
l
i
c
J
・
:TheMa
i
de
nhe
a
dPa
l
P
e
r
s
,
Le
xi
l
l
gt
OnBook,
pp.
7
5
・
1
0
4
.
u
)
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
hi[
1
9
7
7
a]
.J
a
pa
nO
l
d aNe
wo
r
l
dEc
o
nom i
cOr
de
r,
Ld
^
L
don:
Cr
oo
mHe
l
ma
nd
Tokyo:Tut
t
l
e
.
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
hil
1
9
7
7
b]."
Tr
ans
f
e
ro
fTe
c
h・
nol
o
gyt
oDe
ve
l
o
pi
l
l
gCo
unt
r
i
e
s
-J
apan
e
s
eType
v
e
r
s
u
sAme
r
i
c
a
nType- ,
"I
l
i
t
o
t
s
ub
a
s
hiJo
ur
nal
o
fEc
o
J
Wmi
c
s
,
(
Fe
br
uar
y
)
.
Ko
j
i
ma, Kyo
s
hi[
1
9
7
7
C
]
."
Di
r
e
ct For
ei
gn
I
n
ve
s
t
me
n
t be
t
we
e
n Adva
nc
e
dI
ndu
s
t
r
i
al
i
z
e
d
ot
s
ub
a
s
hiJ
o
ur
nalo
f Ec
o
7
Wmi
c
s
,
Count
r
i
e
s
,
"mt
(
J
un
e
)
.
・"
A Re
j
oi
l
l
de
ro
n
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
hi[
1
9
7
7
d]
l
nt
e
mat
i
ona
lTr
a
deal
l
dCa
pi
t
alMo
ve
me
nt
s
,
"
Hi
t
o
t
s
ub
a
s
hi
Jo
ur
na
lo
fEc
o
no
mi
c
s
,(
J
une
)
.
Ko
j
i
ma, Ki
yos
hi[
1
9
7
8
a]
. Di
r
e
c
t For
e
i
gn
nal
J
nu
e
s
t
me
nt
IAJ
a
pane
s
eMo
d
e
lo
f Mul
t
i
na
t
i
o
Bu
s
i
ne
s
sObe
7
1
a
t
i
o
ns
.London:Cr
oom He
l
m an
d
TokyO
:
Tut
t
l
e
.
.
"
Gi
a
ntMul
t
i
nat
i
ol
l
al
Ko
j
i
ma,
Ki
yo
s
hi[
1
9
7
8
b]
Co
r
p
or
at
i
o
n
s
:Me
r
i
t
sa
ndDe
f
e
c
t
s
:
'Hi
t
o
t
s
ub
a
s
hi
J
o
ur
nalo
fEc
o
7
Wmi
c
s
,
(
Fe
br
ua
r
y
)
.
,"
Di
r
e
c
t For
e
i
gn
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
hi[
1
9
7
8
C
]
l
l
l
Ve
S
t
me
l
l
tt
ODe
ve
l
o
pi
l
l
gCoun
t
r
i
e
s
:
Thel
s
s
u
eof
Ov
e
r
Pr
e
s
e
l
l
C
e
,
" mt
o
I
s
ub
a
s
hiJ
o
u1
7
1
a
lo
f Ec
o
no
mi
c
s(
De
c
e
mbe
r
)
.
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
hi[
1
9
7
8
d]
."
J
ap
an'
SRe
s
ou
r
c
e
i
c
,
"
Se
c
u
r
i
t
yandFor
e
i
gnI
n
ve
s
t
me
nti
nt
h
ePa
c
i
f
LB.Kr
a
u
s
eandHug
h Pat
r
i
c
k,e
d
s
.
,Mi
ne
r
a
l
Re
s
o
ur
c
e
si
nt
h
ePa
c
i
f
i
cA7
,
e
a,Fe
de
r
alRe
s
e
r
v
e
Ba
nkofSa
mFr
anc
i
s
c
o.
]
."
J
apa
ne
s
eDi
r
e
c
tFo
r
Ko
j
i
ma,
Ki
yo
s
hi[
1
9
8
0
,
"
el
gr
li
n
ve
s
t
me
n
ti
nt
h
eAs
i
a
l
l
・
Pa
c
i
f
i
cRe
ion
g
Bb
L
S
i
ne
s
s Co
o
be
l
,
at
i
o
nb
e
t
we
e
n As
i
aPa
c
z
ji
ca
nd
J
a
pa
nl
'
nt
heEi
ght
i
e
s
,S
y
mpo
s
i
um,TheExp
or
t
1
mpo
r
tBanko
fJ
apan.
小 島清 [
1
9
8
1
]
.『多国籍企業の直接投資』 ダイヤ
モン ド社。
Ko
j
i
l
l
T
a,Ki
yo
s
hi[
1
9
8
2
]."
Mac
ro
e
c
o1
1
0mi
cve
rs
u
sl
nt
e
r
l
l
a
t
i
o
nalBu
s
i
l
l
e
S
SApp
r
o
ac
ht
oDi
r
e
c
t
,
" mt
o
L
s
ub
a
s
hiJ
o
ur
na
lo
f
Fo
r
e
i
gn I
n
ve
s
t
me
nt
Ec
o
no
mi
c
s
,
Vol
.
2
3
,No.
1(
J
un
e
)
.
小島清 [
1
9
8
5a]
.『日本の海外直接投資』文最堂。
Ko
j
i
ma,
Ki
yo
s
hi[
1
9
8
5
b],
"
J
apane
s
ea
n
dAme
r
i
c
a
nI
nve
s
t
me
nti
l
一As
i
a:A Co
mpa
r
a
t
i
veAnal
ys
i
s
,
"Hi
l
o
t
s
ub
a
s
J
dJ
o
ur
na
lo
fEc
o
no
mi
c
s
,Vol
.
2
6
,
No.
1(
J
un
e
)
.
]."
TheAl
l
ワ
c
a
t
i
ono
f
Ko
j
i
ma,Ki
yo
s
hi[
1
9
8
5
C
e
c
tFo
r
e
i
gnl
l
l
Ve
S
t
me
n
tandl
t
sEvoJ
apan
e
s
eDir
l
ut
i
o
ni
n As
i
a,
" Hi
t
o
t
s
ub
a
s
hiJ
o
ur
nalo
f Ec
o・
no
mT
,
'
c
s
,
Vot
.
2
6
,
No.
2(
De
c
e
mbe
r
)
.
Ko
j
i
ma,
K.
a
t
l
dT.
Oz
awa[
1
9
8
4
a]
.
"
Mi
c
r
oan
d
Ma
c
r
o・
e
c
o
no
mi
cMod
e
l
sofDi
r
e
c
tFor
e
i
gnl
nve
s
t
i
s
,
"Hi
t
o
t
s
ub
a
s
h
iJ
o
ur
7
WI
me
nt
:
To
war
daSynt
he
s
o
fEc
o
I
Wmi
c
s
,
Vol
.
2
5
,No.
1(
J
u
ne
)
.
Ko
j
i
ma,
K.
an
dT.
Oz
a
wa[
1
9
8
4
b]
.
J
a
Pa
n'
S
-3
9-