文学部 を 知りたい人のための 参加 費 無料 市大授業 ひ ら け ゆ く 世 界 み え て く る 人 間 保護者の方の す 聴講も歓迎で 2限は文学部生 とのトーク!! 2014年 10月13日(月・祝)開催 会場 大阪市立大学1号館 対 象 高校生・予備校生等 定 員 各講義100名 申込受付期間 8月9日(土) 10月3日(金)午後5時 2014年 コース コース A コース コース 映画に描かれた 映 画に 大阪 サ カ W サッカーW杯を通して 考える現代世界 ―映像が作りだす都市のイメージ― 世界を知るための文化人類学入門 三上 雅子 教授(表現文化学) 多和田 裕司 教授(アジア都市文化学) B 主催 大阪市立大学 主催 大阪市立大 大学 C コース コー ース ス 「羅生門」 ∼教科書を、 うたがえ。 ∼ 奥野 久美子 准教授(国語国文学) 文学部を知りたい人のための市大授業 ひらけゆく世界 みえてくる人間 大阪市立大学文学部では、 春と秋に 「高校生のための市大授業」 を開催しています。 「大学ってどんなところだろう?」 「文学部では何を学べるんだろう?」 そんな思いのある人は是非いちど市大文学部を見に来てください。 大学案内や受験情報だけではわからない 「何か」がきっと体感できるはずです。 1限 Aコース 午後1時00分∼午後2時10分 三上 雅子 教授 (表現文化学) Bコース 多和田 裕司 教授 (アジア都市文化学) 映画に描かれた大阪 サッカーW杯を通して考える現代世界: ―映像が作りだす都市のイメージ― 世界を知るための文化人類学入門 この講義では映画やTVドラマなどに表 れた「大阪像」という主題を取り上げ、映像 によって作り出される都市イメージについて 考察していきます。今日の「大阪像」に見ら れるお笑い・庶民の町というイメージがいつ 頃誕生したのか、またなぜそのようなイメー ジが定着していったのかを映像を交えて話 します。 サッカーのW杯は、グローバル化、ナショ ナリズム、 移民と国家の関係、 メディアによる 「文化」 の表象など、 現代世界を考えるうえで とても重要な手がかりにあふれています。 この講義ではW杯を具体例に、文化人類学 の立場から 「私たちが暮らす世界」 と 「世界に たいする理解の仕方」についてお話ししたい と思います。 2限 Cコース 奥野 久美子 准教授 (国語国文学) 「羅生門」 ∼教科書を、うたがえ。∼ 自分の常識を疑うところから、学問は始 まります。高校の教科書で必ず読むはずの 芥川龍之介「羅生門」。まずはこの有名な小 説の本文が、本当に芥川の書いたとおりの 「羅生門」なのか、疑ってみましょう。この講 義では、市大と芥川龍之介の意外な関係か らはじめ、 「 羅生門」 「 鼻」をとりあげつつ大 学での文学研究についてお話します。 午後2時40分∼午後4時 文学部学生とのフリートーク! 大阪市立大学が大好きで、文学部での学生生活を思いっきり楽しんでいる大学生がたくさん来てくれます。大学での勉強、 クラブ活動、就職などについて最新情報を尋ねてみませんか。先輩と楽しく語り、大学生になった未来の自分を想像して みましょう。 (協力:大阪市立大学文学部・文学研究科教育促進支援機構) 申込方法 地下鉄 御堂筋線 「あびこ駅」下車 4号出口より南西へ徒歩約20分 ③ ④ 市立 依羅小学校 地下鉄 御堂 筋線 JR阪和線 「杉本町」 駅下車 東改札から、 徒歩約8分 ■ メール・FAX・往復はがきからの受付 http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/sj/ からお申込ください。 関西研修 センター ■ ホームページからの受付 携帯電話 からも お申込可能です。 市立住吉 スポーツセンター 市立大学前 10月3日(金) 申込締切 平成26年 午後5時まで 当日は、会場となる1号館(地図を参照)で12時から受付を開始します。 問合せ先 市立我孫子 南中学校 こ筋 あび 杉本町駅 JR 下記問合せ先までお申込ください。 地下鉄 あびこ駅 個人申込・または高校等からの一括申込を受付ます。 下記の①∼⑥項目を明記のうえ、 メール・FAX・往復はが き・専用HPからお申込ください。 後日、 受講通知書をお送 りします。 ①受講を希望するコース名②郵便番号・住所③氏名 (ふり がな) ④高校または予備校名⑤学年⑥電話番号 (FAXで のお申込の場合はFAX番号) 会場 (1号館) 浅香中央公園 大阪市立大学 杉本キャンパス 大阪市立大学 地域連携センター 市大授業係 〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 メールアドレス [email protected] TEL 06-6605-3504 FAX06-6605-3505
© Copyright 2025 ExpyDoc