とき 平成27年 3月14日(土) ところ 13:30~15:40(受付12:30~) 滝野文化会館 加東市下滝野13691 TEL:0795-48-3007 ※ 申し込み不要 参加 無料 いつまでも元気でいきいきと輝く人生を送るためには、子どもの頃、若い頃からの 規則正しい生活習慣や生活習慣病予防、健康増進などの『健康づくり』とその延長にある『介 護予防(認知症予防)』が大切です。 今回は、健康づくりとして、サンサンチャレンジや介護予防などの成果発表を聞き多くの体 験をみなさんで分かちあいませんか?どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。 【プログラム】 平成26年度 成果報告会 ・サンサンチャレンジ表彰式 3 ㎏達成賞、サンサンあいうえお(川柳)大賞、ユニーク賞 こどもさんさんチャレンジ早寝早起き大賞など ・認知症の予防や介護の現場からのお話 認知症を楽しく予防する(西古瀬地区の取り組み) 認知症の方とともに暮らす(タクティール・ケアを実施して) 講演「健康づくりは世代を超えて ~知っ得!納得!健康に暮らすヒント~」 講師 京都医療センター予防医学研究室室長 医師 坂根直樹 氏 ★ 慢性腎臓病(CKD)予防のために(NPO法人 腎友会) ★ 託児コーナー(要予約)もあります 【問い合わせ先】 加東市市民安全部健康課 TEL42-2800 担当:下崎・山田 FAX42-3978 加東市福祉部高齢介護課地域包括支援センター 担当:熊谷・石田 TEL43-0431 FAX42-1735 加東市内の保育園幼稚園年長児は規則正しい生 活習慣を身に付けるため 11 月から 3 週間「こど もさんさんチャレンジ(早寝、早起き、朝ごはん 運動)」に挑戦しています。 認知症の大部分を占めるアルツハイマー型や脳 血管性認知症は、生活習慣病(高血圧、糖尿病、 高脂血症など)との関連があるとされています。 例えば、野菜・果物・魚介類の豊富な食事を心掛 けたり、定期的な運動習慣を身に付けたりと、普 段からの生活管理が認知症の予防につながること 3 カ月で 3 ㎏の減量に挑戦する「加東サンサン チャレンジ」は、今年は8年目となります。今年 度は984名の方が3ヶ月間、『市民みんなで健 康に!』を合言葉に体重グラフをつけ、楽しくチ ャレンジされました。 昨年 11 月に、 「第 3 回健康寿命をのばそう!ア ワード」において、 「厚生労働省健康局長優良賞」 を受賞し、市民の皆さまの健康づくりへの取り組 みが全国に認められました。 が分かってきました。 また、症状が軽い段階のうちに認知症であるこ とに気づき、適切な治療が受けられれば、薬で認 知症の進行を遅らせたり、場合によっては症状を 改善したりすることもできます。早期発見と早期 治療が大切です。 (参照:認知症介護情報ネットワーク) サンサンチャレンジ参加者の声 「今年、初挑戦。協賛店のスカイピアで 2 時間、体を動かすことが楽しみ♪」「趣味の写真撮影をしながら、1 時間のウォーキングを楽しんでいます。趣味を兼ねると 1 日 1 万歩、歩けました。」などの声が聞かれていま す。さて、表彰式では、成功談、失敗談などユニークな話が盛りだくさんです。お楽しみに!! 「物忘れ予防カフェ」に来ませんか? 物忘れ予防カフェは、認知症の人やその家族・地域住民が自由につどい、地域で介護の悩みを相談したり、 情報交換できる交流の場です。興味のある方は、地域包括支援センターにお問い合わせください。 「加東サンサンあいうえお(川柳)大賞」 の発表もあります 平成 25 年度の表彰作品 タッチパネルで楽しく! 物忘れチェック ☆ 食べる時 まずは野菜 次ごはん (T さん) ☆ 箸置いて ゆっくり噛んで 腹八分 (Kさん) ☆ 健康で 長生きしてね お父さん (Nさん) パソコンで簡単な5つのテストを行います。 誰でも画面をタッチするだけのタッチパネル方式。 5分間でチェックできます。 ☆ グラフ見て 体と心の ゆるみ知る (Tさん) ☆ 歩いても 菓子パン一つで パァになる (Hさん) 今年は、どんな作品が選ばれるでしょうか♪ ロビーにて行います
© Copyright 2024 ExpyDoc