ダウンロード - ライフサポートてだこ

QSK(ひだまり通信)1997 年 9 月 18 日
QSK
Life
Support
TEDAKO
第三種郵便物承認 通巻 5251 号
2015 年 2 月 25 日発行(日刊)(1)
平成 27 年 2 月 No.150 発行部数 2,388 部
NPO 法人ライフサポートてだこ 代表/友寄 利津子 副代表/嵩原 満
〒901-2126 沖縄県浦添市宮城 3-13-12
Tel.098-875-2557 Fax.098-875-2666
E-mail:[email protected] HP:lifesupporttedako.jimdo.com
ひだまり通信
に参加しました!!
ウォーキング→カレーパーティー→餅つき
by ヘルパーステーションりん
ヘルパーステーションりんの利用者さん、ヘルパーさん、職員、総勢30名で、2 月 7 日土曜日、
“て
だこウォーク”に参加しました。
毎年恒例になりつつあるこの行事は、去年は雨により中止。今年は待ちに待っただけに“やっとでき
たっ!!”という思いで職員も利用者もやる気満々!!
ところが、市立体育館の中で出発式をした後、早速、いくぞっ~
と正面ゲートをくぐった瞬間に事件発生!! 一般参加者とは遅れて出
たせいで、前の人を見失い、コースが分からなくなり大騒ぎ、直ぐ
に係の人に道順を聞き、なんとか無事に楽しく歩く事ができました。
職員は日頃の運動不足がたたり、ハァハァと息切れしながらの
ウォーキングになりましたが、利用者さんともとても楽しく歩く
ことができ嬉しいひとときでした。
カレー&餅つきで大はしゃぎ!!
ウォーキング大会が終わった後は児童
デイサービスこっこと合同で、カレーパ
ーティー。お米を 25 合炊いていたのに
あっという間になくなっちゃいました。
みんなの食欲がすごかったです。
そのあとは餅つき大会、初めての方も
笑顔で楽しんでいました。みんなに少し
ずつついてもらいましたが、
「まだまだや
りた~い」と物足りない様子。
ついた後はもちろん、もち食べ放題!!
やっぱりつきたてのもちはとても美味し
く、多くの笑顔が見れてすごくうれしか
ったです。来年もまた、
“てだこウォーク”
に参加しみんなではしゃぎたいです!!
仲村
ライフサポートてだこで一緒に働いてみませんか
以下の職種を募集中です!!お気楽にお電話下さい。
♪介護職 ♪看護師 ♪保育士
TEL 875-2557
担当 嵩原・我那覇
QSK(ひだまり通信)1997 年 9 月 18 日
第三種郵便物承認 通巻 5251 号
2015 年 2 月 25 日発行(日刊)(3)
「5年目にして…」
皆さん、こんにちは!最近、2 歳になる姪っ子から名前を呼ばれるようになった嘉陽です。
実は去年の暮れから、今年の初めにかけ配属されたスタッフたちがいます。
その方々に、子ども達との関わり方や支援の仕方を教えていると、ふと、
自分が“こっこ”で働き始めたことを思い出しました。最初は、子ども達と
2015 年も宜しく
お願いしま~す
どんなふうに関わったら良いか分からず、自然と距離を置いてしまい、その為に
なかなか信頼してもらえなくて支援方法に悩み、悪戦苦闘してきました。
しかし、それでは“こっこ”の子達や自分の為にもならないと思い、
子ども達が“何を考え、何を思って行動しているのか、この子たちは何を
訴えているのか”と向き合うようになった時から少しずつ子ども達から寄って
来てくれるようになったのです。一緒に遊び、一緒に笑い、時にはケンカした
日もありました。いつの間にか、心の距離が縮まり、今では言葉がなくても
お互いが何を伝えたいのかだんだん分かるようになりました。
そんな最初の頃の自分を思い出し、今困難と向き合っている新しいスタッフにも、
子ども達と少しずつ関係を築いてもらい、気持ちを寄り添えるようになって欲しいと思います。
そして、同じように悩んでいたら、フォローをしていきたいと感じた今日この頃です。
嘉陽
史拓
あん日記
同窓会
ある朝、利用者の T さんが「何十年ぶりかな?今日、同窓会なんです!」と嬉しそうに話され、
朝からいつもの倍の時間をかけて化粧されていて、私が「とても楽しみにしているんですね?」
というと「もちろん!残り少ない人生、小さい出会いも再会も大切にしなきゃ!貴方も後々分か
ってくるさ」と話されていました。年末に私も大学の忘年会に参加してきました。大学は岡山に
行っていたので、皆に会うのは約四年ぶりでした。私は友人達と“大学の頃に戻った!”という
設定にして、昔にやっていた遊び、よく行っていたお店などを回ったり、同じ部活の先輩、後輩
を集めて懐かしのスポーツをしたり、夜は大学全体の忘年会に参加し、同じクラス、ゼミメンバ
ー、先生、寮の仲間達と思い出話に花が咲き、短い時間でしたが、充実した時間を過ごしました。
卒業して四年ぶりの再会で、話が尽きることなく楽しめるという事は、T さんが話されていた『何
十年ぶりの同窓会』は、物凄く楽しみで、ウキウキするのだろうなと感じました!今は T さんが
話されていた事がわかったような気がします。
2015 年は、別れも、出会いも、変化も全て大切にしていきたいですね(^.^)
比嘉 修也
QSK(ひだまり通信)1997 年 9 月 18 日
第三種郵便物承認 通巻 5251 号
2015 年 2 月 25 日発行(日刊)(2)
♪スマイル通信♪
By ヘルパーステーションりん
From デイサービスセンターえん
「取ったど~!」
成人をむかえて
突然ですが、私、金嶺ひとみ昨年 3 月に、3 度
目にして介護福祉士を取得しました!
私が福祉の仕事に携わったきっかけは、脳性麻
私が高校三年生 17 歳の時、ライフサポートて
だこに実習でお世話になり、卒業後デイサービス
痺を持つ我が子と共に通った障害児母子通園でし
センターえんでパートとして入社することにな
た。色々な障害を持ち、不安を抱え母子通園に通
りました。入社したばかりのころは、何もかもが
うお母さん達と出会い、情報交換したり、悩みを
新鮮で、キラキラしてみえていました。しかし、
相談したり、他児の成長をみんなで喜びあい、貴
一年過ぎたころには、仕事にも慣れてきました
重な体験をした中で、自分自身にゆとりができ始
が、その分悩みも出てきました。身近な友達や先
めた時、
「ヘルパーの資格を取ろう」と決心しまし
輩に、「そんなことで落ち込んでいたら、介護の
た。
「彼が学校を卒業した後、どういう進路がある
仕事なんて続けられないよ」と、きびしい事を言
のか、又、母として何ができるのか?…」と考え
われて辛い時もありましたが、自分にできること
た時、福祉の仕事を通して同じ障害を持つ家族、
を探して取り組みました。利用者さんと一緒にビ
たくさんの福祉事業所の方たちからの情報は必要
ーズ作りやぬいものなどをして、利用者さんに喜
だと感じ、9 年前にヘルパー2 級の資格を取得し、
んでもらえてうれしかったです。今では精神的に
介護の仕事を始めました。5 年前にライフサポー
強くなったと思います。
トてだこに入社し、職員として働いていく中、介
あれから 2 年がたち、職場の中で一番子供っぽ
護福祉士の資格の必要性を感じ、受験したのです
かった私も、いよいよ今年二十歳になりました。
が、なかなか合格せず…3 度目、皆からの激励を
お酒は飲めるし、大人っぽくおしゃれもできる
受け見事、一次の筆記試験に合格しました。その
し、何だか見える世界が広がった気がします。
後、二次の実技試験も受け、そこから発表までの
これからも、皆さんに迷惑をかけないように、
一か月はプレッシャーでした。勉強嫌いな私を誉
努力してきたことを継続していきたいと思いま
めてやる気を出させてくれた家族、会社のみなさ
す。
新垣 ゆみほ
んに感謝です!今年はサービス提供者としてもっ
と頑張っていきたいと思います。 金嶺 ひとみ
2 月はバレンタインデーもあるという事で、チョコレートについてご紹介したいと思います。チョコは
“にきびができるから…、太るから食べない”という方もいるのでは…?実は、健康や美容、集中力アップ
にチョコレートはとても良いと言われています。又、生活習慣予防・胃潰瘍・便秘解消・虫歯を抑える働
き・ダイエット等色々な効果があるようですよ~。
☆チョコレートの効能☆
カカオ、ポリフェノールには血糖値の上昇を抑え空腹感を抑制する効能があるので、食前に少しだけチ
ョコを食べると食欲を抑えられるようになります。チョコはカカオの含有量が 70%以上のチョコでお試し
ください~。ミルクチョコレートは糖分がたくさん入っているので多量摂取には要注意です!!チョコ選びに
はカカオが多く含まれているものを選びましょう♪でも、カカオが多く含まれているものは甘くはないの
で、シュガーレスチョコレートでおいしくチャレンジしてみても効果が出る様ですよ。お試しあれ~♥
QSK(ひだまり通信)1997 年 9 月 18 日
第三種郵便物承認
通巻 5251 号
2015 年 2 月 25 日発行(日刊)(4)
ニコニコ
2525
りつこ の
七転八喜(起)
認知症になっても大丈夫なまちづくり
私は介護の仕事をして 23 年。介護の仕事はとても楽しく、私の天職であると思っていま
す。そこで今回は、まじめに専門的な事を書いてみます!!
皆さん、突然ですが“認知症”についてどのようなイメージをお持ちですか?
団塊の世代の人が後期高齢者へ突入する 2025 年には 5 人に1人が認知症になると推定さ
れます。国は、施設から地域へというふうに、地域の中で認知症の人を支える施策を打ち出
しています。新聞やテレビでも最近は多く取り上げられるようになり、認知症についての関
心が広がってきているものの、まだまだ他人事のように感じているのではないでしょうか。
私たち専門職や家族だけで支えられなくなる状況がもう目の前に迫っています。以前にも書
きましたが、認知症の人とそのご家族を地域で支える仕組みを行政、地域住民と共に作って
いかなければなりません。安心して、安全に暮らしていくには地域住民も企業も認知症を知
り、理解して支える仕組みが必要です。
そこで、みなさんは<認知症を知り地域を作るキャンペーン>の一環として、全国で認知
症サポーター養成講座を実施している事をご存じでしょうか? 10 人以上の人がいれば、ど
こででも開催できます。あなたの会社、地域、サークル、家族・親戚の集まり、学校どこで
でも実施できます。しかも、受講料は無料!!認知症についての基礎知識を学び、地域で暮
らす認知症の人とご家族のサポーターになれます。私もサポーターの一人であり、講師とし
てお手伝いさせていただいています。サポーター養成講座を受けた方々は、「認知症の事を
誤解していた」
「受けてよかった」小学生は「認知症が病気だという事がわかりました」
「優
しくしたいと思いました」などの感想を頂いています。
あなた自身が認知症になったら、どこで誰と過ごしたいですか?あなたの人生の最後の選
択は自由でしょうか?ぜひ考えてほしいのです。誰でも認知症という病気になり得るのです。
私もあなたも・・目をそむけずに向き合うことが大事です。そして認知症についてぜひ知っ
てください。理解してください。そして手を差し伸べて下さい。難しいことではありません。
あなたを必要としている人は隣にいるかもしれません。あなたに出来る事が必ずあります。
是非、認知症サポーター養成講座をあなたの会社、サークルで受けてみませんか?
お問い合わせ 各都道府県、または市町村の介護保険関係窓口
沖縄県の場合:沖縄県子ども生活福祉部高齢者福祉介護在宅福祉班
☎098-866-2214 www.pref.okinawa.jp > 在宅福祉班
居宅介護支援事業所
ライフサポート
ヘルパーステーション
デイサービスセンター
りん
えん
小規模多機能ホーム
あん
編集 NPO 法人ライフサポートてだこ 〒901-2126 沖縄県浦添市宮城 3-13-12
発行 九州障害者定期刊行物協会 〒812-0054 福岡市東区馬出 2-2-18 定価 100 円(購読料は会費等に含む)
障がい児デイサービス
こっこ