平成27年 2月 5日 大阪府私立中・高等学校長様 情報科教科主任・先生方 様 教育の情報化推進ご担当者様 大阪私学教育情報化研究会 会長 馬場 英明 (羽衣学園中高等学校長) 平成26年度 春の研究発表大会のご案内 平素は,当研究会の活動にご理解,ご協力を頂きましてありがとうございます。 本研究会では教科「情報」とデジタル教科書・タブレットPCといった「教育の情報化」を二つの柱 に、日々研究やプロジェクトを進めております。 このたび「春の研究発表大会」を企画し、これら報告を中心とした発表大会を行うことと致しました。 全体会では、大阪の私学だけでなく今回協力をいただく近隣の府県の研究会の先生型をお招きし、教 育の情報化・情報科教育の現状についてパネル形式で意見交換していきます。 後半の分科会は「教育の情報化」分科会と教科「情報科」分科会に分かれ、それぞれ現場の実践を発 表いただきます。各学校・授業での実践が中心ですので、すぐにでも参考になる事例がたくさんあり、 その後の情報交換で先生方同士意見交換できればと考えています。 最後の全体会では、これら全体会・分科会での質疑・発表を受けてフロアと一緒に意見交換できたら と考えています。年度末のお忙しい時期ではりますが、みなさまと有意義な時間を過ごすことができれ ばと考えていますので、ぜひ参加ください。 記 □ テ ー マ :「 隣 の 府 県 で は 何 し て い る ? 」 □ 日 程 : 平 成 2 7 年 3 月 2 1 日 ( 土 ・ 祝 日 )( 1 2 : 4 5 受 付 開 始 ) □ 場 所 : 内 田 洋 行 大 阪 内 「 大 阪 ユ ビ キ タ ス 協 創 広 場 CANVAS」 (大阪市中央区和泉町 2-2-2 06-6920-2401) ・地下鉄谷町線・中央線「谷町 4 丁目駅」8 番出口より徒歩 8 分 □ プ ロ グ ラ ム :( 詳 細 は 裏 面 に ) Ø 13:00 ~ 13:05 開 会 挨 拶 Ø Ø 13:05 ~ 14:05 講 演 会 14:20 ~ 16:25 分 科 会 ① 「 情 報 化 」 分 科 会 ② 「 情 報 科 」 Ø 16:30 ~ 17:05 全 体 会 ・ 閉 会 挨 拶 □ 参 加 申 し 込 み Ø 大 阪 私 学 教 員 は も ち ろ ん 、 公 立 ・ 他 府 県 教 員 ・ 企 業 ど な た で も 参 加 で き ま す 。 Ø 費 用 は 無 料 で す 参 加 申 し 込 み は 研 究 会 Web( 大 阪 私 学 ネ ッ ト( http://www.osaka-sigaku.net))よ り □ 主 催 大 阪 私 学 教 育 情 報 化 研 究 会 協 力 大 阪 府 高 等 学 校 情 報 教 育 研 究 会 京 都 府 私 学 情 報 科 研 究 会 奈 良 県 高 等 学 校 情 報 科 研 究 会 ■ 終了後に恒例の親睦会(情報交換会)を実施します。是非,ご参加下さい。 ■ 研究会事務局 聖母被昇天学院中学校高等学校 教諭 岡本弘之 〒562-8543 大阪府箕面市如意谷 1-13-23 TEL:072-721-3080(代表)e-mail: [email protected] 春 の 研 究 発 表 大 会 プ ロ グ ラ ム 日 時 平 成 2 7 ( 2 0 1 5 ) 年 3 月 2 1 日 ( 土 ・ 祝 日 ) 1 3 : 0 0 ~ 1 7 : 0 0 私 学 会 館 主 催 大 阪 私 学 教 育 情 報 化 研 究 会 時 刻 プ ロ グ ラ ム 12:45 受付開始 13:00 開 会 挨 拶 全体司会:岡本 弘之(研究会事務局) 開会挨拶:研究会会長 or 副会長 13:05 第 一 部 : パ ネ ル 「隣の府県では何している?~大阪・京都・奈良の現状は~」 司会 米田 謙三(大阪私学教育情報化研究会副会長・羽衣学園中高) パネル 発表者調整中(大阪府高校情報教育研究会・) 発表者調整中(京都府私立中高情報科研究会・) 発表者調整中(奈良県高校情報教育研究会・) 14:05 岡本 弘之(大阪府私学教育情報化研究会事務局・聖母被昇天学院中高) 休憩 14:20 第 二 部 分 科 会 分 科 会 ① 「 教 育 の 情 報 化 」( 2 階 ) 分 科 会 ② 「 情 報 科 の 授 業 」( 1 階 ) (15 分発表 5 分質問) 司会:宮本 裕美子(関西大学中高) (15 分発表 5 分質問) 司会:米田 貴(大阪青凌高校) 14:25 (1)米田 謙三(羽衣学園中高) (1)発表者調整中 「ディジタルネィティブ世代への (大阪府高等学校情報教育研究会) 新しいICT教育」 14:45 (2)合志 智子(関西学院千里国際中高) (2)発表者調整中 「一人一台のタブレット活用 (京都府私立中高情報科研究会) 考える・デザインする・発表するが変わる」 15:05 (3)宇野 美和(大阪成蹊女子高校) 「「社会と情報」1年間の学び ~授業の スパイスとしてタブレットを使ってみたら~」 15:25 (4)池田 竜司(上宮中高) 「プロジェクターを使った数学の授業」 (3)発表者調整中 (奈良県高等学校情報教育研究会) (4)岡本 弘之(聖母被昇天学院中高) 「コミュケーション力を高める 情報科の授業実践」 15:45 (5)辻誠一先生(関西創価中高) 「Web 上の Classroom ~GoogleClassroom の活用事例~」 (5)米田 貴(大阪青凌高校) 「「ネット依存について中学生に教える」 16:05 <情報交換 20 分> 「隣の学校はどうしてる?」 16:25 司会: 米田 謙三 <情報交換 20 分> 「隣の学校どうしてる?」 という状況がもたらす高校生の態度変容」 司会:岡本 弘之 休憩 16:30 全 体 会 パ ネ ル ② 「 発 表 ・ 質 問 を 受 け て の パ ネ ル デ ィ ス カ ッ シ ョ ン 」 第一部に同じメンバー 17:00 事 務 局 連 絡 研究会 Web・ML・メルマガの紹介、次年度総会の案内など 17:05 閉 会 挨 拶 (研究会会長 or 副会長) 休憩・移動 17:30 情 報 交 換 会 ( 予 定 ) 19:30 ま で ※ 近 隣 の お 店 を 予 定
© Copyright 2025 ExpyDoc