null

平成28年度 外国人児童生徒等に対する日本語指導 指導者養成研修
日
程
表(案)
第1日
6
月
21
日
(火)
9:00 9:30 9:55
10:35 10:45
12:15
両コース共通
施策説明
講義1
受
開 「外国人児童生
「外国人児童生徒等教育の現状
講 徒等に対する文
と課題」
付
式 部科学省の施策 休
・ について」
オ
憩
リ
エ
ン
テ
◎目的:学校現場における外国
|
人児童生徒等の受入れ状況や指
シ
導体制について学び、外国人児
ョ
童生徒等の生活及び学習上の課
ン
題等を社会的、文化的、心理的
側面から理解し、指導や支援の
在り方について学ぶ。
13:15
昼
14:05 14:20
班別演習1
「情報交換による課題の
共有」
休
食
・
休
15:30 15:40
講義2
「学校における日本語
教育プログラム~個別
の指導計画を立てるた
めに~」
憩
休
17:00
D L A の 講義3
取 組 事 例 「外国人児童生徒等のた
の報告
めのJSL対話型アセス
メントDLA~日本語能
力の評価の在り方~」
憩
憩
◎目的:班別に情報交換
を行うことで、外国人児
童生徒等教育の課題の明
確化、共有化を図るとと
もに、本研修での目的を
明確にする。
◎目的:学校で実施さ
れている日本語プログ
ラムについて知り、「特
別の教育課程」の導
入で必要となる「個別
の指導計画」の立て方
について基本的な考え
方を学ぶ。
◎目的:文部科学省開発の「JSL
対話型アセスメント」の考え方とそ
の日本語測定方法の概要を知り、日
本語指導の内容や方法の決定への生
かし方について学ぶ。
第2日
6
月
8:30
9:20 9:35
11:50
12:50
管理者用コース
講義4
事例協議1
班別演習2
休 憩
「
『特別の教育課程』を踏
「~指導・支援体制における連携と協働~外国人児
「外国人児童生徒等の受入れ体制における課題解決策の検討」
まえた指導・支援体制づ
童生徒等教育の先進的な取組」
昼
くりと実際」
休
食
憩
・
16:30 16:45
各ユニッ
トで課題
解決の方
向性の共
有
閉
講
式
22
休
◎目 的:「 特別 の教育 課
程」の導入で変わるこれ
からの体制整備とその実
(水) 際について学ぶ。
日
◎目的:外国人児童生徒等の受入れについて、先
進的な地域の取組の理解を深める。
憩
◎目的:外国人児童生徒等の受入れ体制について情報を共有し、今後の課
題解決への糸口を探る。
日本語指導者用コース
11:00 11:15
事例協議2
休 憩
班別演習3
昼食・休憩
「日本語指導が必要な外国人児童生徒等への支援の実際」
「日本語能力測定方法の演習」
休
憩
◎目的:各地の学校で進められている日本語指導・生活支
援の実践事例から、日本語指導や学習支援の内容と方法、
学校内の支援体制の作り方、保護者や地域との連携の仕方
等について学ぶ。
17:00
休 憩
読む、書
く、聴く
の各ユニ
ットで演
習
◎目的:DLA(日本語能力測定方法)について、実際に体験しながら理解を深める。
第3日
8:30
10:30 10:45
12:00
13:00
初期指導プログラム〔講義・演習〕
講義
休 演習
休 昼
「日本語初期指導段階の日本語
「日本語初期指導の活動計画の実践」
・
各ユニット
プログラムと授業づくり」
憩
憩 食 で進捗状況
の確認及び
情報交換
6
17:00
休
憩
各ユニッ
トでプロ
グラム内
容の共有
月
23
日
(木)
◎目的:来日直後の外国人児童
生徒等に対する初期段階の日本
語プログラム「サバイバル日本
語」「日本語基礎(文字表記・語
彙・文型等)」の内容と指導方法
について知り、事例をもとに授
業計画の立て方、授業運営上の
留意点について学ぶ。
◎目的:日本語初期指導のプログラム「サバイバル日本語」「日本語基礎(語彙・文型)」の学習指導計画を作成することを通して、
初期段階の日本語指導について理解を深め、授業を実践する力を高める。
中期・後期指導プログラム〔講義・演習〕
講義
休 演習
休 昼
「日本語中期・後期指導段階の
「日本語中期・後期指導(主に読む
・
各ユニット
日本語プログラムと授業づく 憩
力、書く力を高める指導)の実践」 憩 食 で進捗状況
り」
の確認及び
情報交換
◎目的:日常会話ができる児童
生徒を対象とした「読む力・書
く力」を高めるための日本語プ
ログラムの内容と指導方法につ
いて知り、事例をもとに授業の
立て方、授業運営上の留意点に
ついて学ぶ。
休
憩
◎目的:日本語の「読む」「書く」技能を中心にした活動の学習指導計画を作成し、中期・後期段階の日本語指導についての理解を深め、
授業を実践する力を高める。
教科指導実践プログラム〔講義・演習〕
講義
休 演習
「JSLカリキュラムの授業づ
「JSLカリキュラムの実践」
くり」
憩
休 昼
・
各ユニット
憩 食 で進捗状況
の確認及び
情報交換
休
憩
◎目的:JSLカリキュラムの学習指導計画を作成し、教科と日本語を統合した授業についての理解を深め、授業を実践する力を高める。
◎目的:日常会話ができる児童
生徒を対象とした「JSLカリ
キュラム(教科と日本語の統合
型の学習プログラム)」の内容
と方法について知り、事例をも
とに指導計画の立て方、授業運
営上の留意点について学ぶ。
各ユニッ
トでプロ
グラム内
容の共有
各ユニッ
トでプロ
グラム内
容の共有
第4日
6
月
8:30
3プログラム共通
全体発表・協議
「日本語指導の実践~全体発表・協議~」
12:00
13:00
休
昼
憩
食
・
休
24
講義5
「外国人児童生徒等教育を推進するリー 各ユニッ
ダーとして~研修成果の活用に向けて トで研修
~」
プランの
共有
閉
講
式
日
憩
(金)
◎目的:各プログラムの代表班の学習指導計画についての発表をもとに、子供たち
の言語習得・認知発達・社会的等の側面から、日本語指導の内容と方法についての
理解を更に深める。
14:45 15:00
◎目的:日本語指導に関する研修成果を
活用するための方策について理解を深
める。