ブース番 号 32 分 野 医療・創薬・福祉 所属・氏名 大学院自然科学研究科(工学系)・亀川 哲志 問 合 せ 先 Tel 086-251-8023 Fax 086-251-8023 E-mail [email protected] テ ー マ CT 透視下針穿刺用医療ロボットの開発:ロボティック IVR の時代へ 基礎研究 研 究 ステップ 1 2 3 共 同 研 究 コアテック(株)と共同研究中 希 望 先 企 業 その他,医療機器開発分野に積極的な企業 4 ○ 5 応用研究 【研究の概要と特徴】 CT 透視ガイド下に針を穿刺して行うインターベンションにはラジ オ波治療,凍結治療,生検,ドレナージなど多岐にわたります. これらは手術と比べて低侵襲であるのが利点ですが,術者は CT ガントリの近くで手技を行うため,術中に被ばくするのが最大 の欠点です.この欠点を補うため,術者がロボットを遠隔操作し て手技を行い,術者の被ばくをゼロにするロボットのシステムの 研究開発を進めています. 【産業界へのアピールポイント】 平成26年に厚労省に採択された,岡山大学病院の「国産医療機器創出促進基盤整備等事業」と関 連があります.これは次世代医療機器開発プロフェッショナルを育成し、事業化を促進する教育プロ グラムです.関心のある方はお知らせください. (岡山大学病院 臨床研究推進支援事務室 TEL:086-235-6088) 【想定される用途】 CT 透視ガイド下インターベンションにおける術者被ばくゼロ,手技時間短縮,治療成績向上につなが ると期待されます.治療成績の向上は,国民の健康向上と医療費削減につながります.術者被ばくゼ ロと手技時間短縮は,医師の健康障害防止に貢献します.また,術者被ばくがなくなれば,手術と比 べて低侵襲かつ安価な CT 透視ガイド下インターベンションがますます普及し,更なる国民の健康向 上と医療費削減につながることが期待できます. 【特許等知的財産】 本件は,ロボットのシーズから発生したのではなくて,医療現場のニーズから研究開発が2年前には じまり,これまでの期間でロボティック IVR の可能性をみせるプロトタイプの開発を行ってきたため,い まの時点では既存技術の組み合わせで特許はありません.今後ロボティック IVR 特有の技術課題を クリアしていく中で,特許を申請していく予定です.
© Copyright 2025 ExpyDoc