HPNP2015パブリックレクチャー(一般公開講演会) 素粒子と宇宙 日時: 会場: 対象: 定員: 2015年2月15日(日) 午後2時30分∼午後5時 (開場 午後2時) 富山大学五福キャンパス 黒田講堂 高校生,大学生,一般の方 主催: HPNP2015パブリックレクチャー開催組織委員会 先着500名(無料) 画像提供;東京大学宇宙線研究所 後援: 富山大学理学部,富山県教育委員会, (公財)富山県ひとづくり財団 本講演会は,国際会議「ヒッグス粒子による新物理学の探求2015(HPNP2015)」の一環として開催されます。 本講演会は,国際会議「ヒッグス粒子による新物理学の探求2015(HPNP2015)の一環として開催されます。 HPNP2015パブリックレクチャー「素粒子と宇宙」の概要 素粒子で解き明かす宇宙の歴史 「宇宙はどうやって始まったのだろうか?」「宇宙は何でできているのだろうか?」などと不思議に思ったことはありま せんか? 実はミクロな素粒子の世界を解き明かしていくことが、大宇宙についてのこれらの疑問に答える手がかりになるの です。素粒子から宇宙へ… 時空をまたぐ壮大な謎解きの旅にでかけましょう! KAGRA ∼重力波でみる宇宙∼ 重力波は20世紀の初めにアインシュタイン博士の「一般相対性理論」によって予言された時空のさざ波ですが、人類は まだ観測に成功していません。世界初の重力波観測を目指して、長さ6kmにもおよぶ重力波望遠鏡 KAGRA(かぐら)が 富山に近い神岡の鉱山の地下深くで建設中です。アインシュタイン最後の宿題と呼ばれる重力波で宇宙の不思議に迫ります。 お問合せ先 〒930-8555 富山県富山市五福3190 富山大学理工学研究部(理学) 理論物理学研究室秘書室(髙木 麻美) 電話: 076-445-6591 E-mail: [email protected] http://jodo.sci.u-toyama.ac.jp/theory/HPNP2015lecture/ HPNP2015パブリックレクチャー開催組織委員会 [代表] 兼村 晋哉 進藤 哲央 (富山大学理工学研究部(理学) 准教授) (工学院大学基礎・教養教育部門 准教授) 柿崎 充 (富山大学理工学研究部(理学) 助教) (富山大学理工学研究部(理学) 研究員) 杉山 弘晃 (京都産業大学益川塾 博士研究員) 青木 真由美 (金沢大学理工研究域 助教) 横谷 洋 津村 浩二 (京都大学理学研究科 助教) 講演者プロフィール ➢ 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長 村山 斉 氏 東京大学大学院理学研究科博士課程修了 (理学博士) 東北大学助手 ローレンス・バークレー国立研究所研究員 カリフォルニア大学バークレー校 助教授 カリフォルニア大学バークレー校 准教授 カリフォルニア大学バークレー校 教授 カリフォルニア大学バークレー校 MacAdams冠教授 [現職] 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長 [現職] N 1991年 1991年 1993年 1995年 1998年 2000年 2004年 2007年 ➢東京大学宇宙線研究所教授 川村 静児 氏 1989年 1989年 1997年 2007年 2011年 東京大学大学院理学研究科博士課程修了 (理学博士) カリフォルニア工科大学 研究員 国立天文台 助教授 国立天文台 准教授 東京大学宇宙線研究所 教授 会場案内 富山市中心部 富山大学 五福キャンパス 黒田講堂 N 事務局 人文学部 学生支援・地域連携交流プラザ 附属図書館(中央図書館) 保健管理センター 第二体育館 経済学部、極東地域研究センター 武道場 総合情報基盤センター 大学食堂 総合研究棟 第一体育館 理学部 学生会館 水素同位体科学研究センター 人間発達科学部 環境安全推進センター 人間発達科学研究実践総合センター 人文学部 国際交流センター 附属図書館(中央図書館) 第三体育館 自然科学研究支援センター 共通教育棟 第二体育館 学生支援施設(サークル棟) 放射性同位元素実験施設 地域連携推進機構生涯学習部門 武道場 工学部 大学食堂 自然科学研究支援センター 自然科学研究支援センター 黒田講堂 第一体育館 機器分析施設 学生会館 地域連携推進機構産学連携部門 極低温量子科学施設 多目的施設 人間発達科学部 富山市新産業支援センター 参加申し込み方法(締切:2015年2月10日(火)) 国際交流センター 第三体育館 学生支援施設(サークル棟) 工学部 自然科学研究支援センター 機器分析施設 地域連携推進機構産学連携部門 富山市新産業支援センター 第二大学食堂 第一グラウンド 第二グラウンド 職員会館 公共交通機関をご利用ください 「参加者氏名」と「代表者住所」をご記入の上,電子メールかFAXでお申し込みください。 当日参加も受け付けますが,事前申し込みを行った方を優先させていただきます。 定員に逹した場合は,ホームページ上にてお知らせします。 http://jodo.sci.u-toyama.ac.jp/theory/HPNP2015lecture/ 電子メール : [email protected] FAX番号 : 076-445-6549 (どちらの場合も,件名を「HPNP2015パブリックレクチャー申込」としてください) 事務局 学生支援・地域連携交流プラザ 保健管理センター 経済学部、極東地域研究センター 総合情報基盤センター 総合研究棟 理学部 水素同位体科学研究センター 環境安全推進センター 自然科学研究支援センター 放射性同位元素実験施設 自然科学研究支援センター 極低温量子科学施設 人間発達科学研究実践総合センター 共通教育棟 地域連携推進機構生涯学習部門 黒田講堂 多目的施設 第二大学食堂 第一グラウンド 第二グラウンド 職員会館 HPNP2015 パブリックレクチャー参加申込(FAX 076-445-6549) 代表者氏名 代表者住所 1(代表者) 参加者氏名 (代表者を除く) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ◆公共交通機関をご利用ください お預かりした個人情報は︎HPNP2015パブリックレクチャー︎運営にかかる事務︎のみに利用し、それ以外の︎ 目的に使用すること︎ありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc