2014.12.25(Thu) vol.15 11 月 5 日 水曜日 ICT 研究協議会 11 月5日(水)、本校においてみやぎの ICT 研究協議会が行われた。午前中の研究授 業では7人の先生方が iPad を活用し趣向を 凝らした授業を行った。直後のワークショッ プでは、来校者も加わって教育の ICT 活用に ついて議論した。その後、本校教員や宮教大 の平教授・安藤准教授や松島高校の佐々木教 諭などによる実践報告が行われた。当日は県 教委をはじめ、県内外から大学・高校関係者・ 他校の教職員など、200名を超す参加者が 来校した。 ICT JICA 教師海外研修 実践発表会を行いました! 12 月 3 日、特進科2年1組でグローバル教育の一環として JICA 教 師海外研修実践発表会を行った。第一部の公開授業は、8月に JICA 教師海外研修において団長としてルワンダに派遣された本校教諭であ る伊藤恵が、ルワンダを素材にしたワークショップを行った。今回の テーマは「ルワンダの今∼ジェノサイドから 20 年∼」で、フォトラ ンゲージやダイヤモンドランキングというグローバル教育の手法を駆 使し、生徒たちが自ら考え主体的に活動することで課題を自分のこと として捉え、 「問題解決のために自分たちは何ができるか?」を考え、 発表していくというものだった。参加者の中には県外から訪れた教員 もおり、教室の中は総勢 30 人余りの人たちが生徒の活動を間近で観 察し、生徒全員参加の活発なディベートに驚きと称賛の声が聞かれた。 第二部は、NPO 法人「ルワンダの教育を考える会」理事長マリー ルイズ氏による「命の大切さ、教育と平和の大切さ」という講演会を 第一視聴覚室で行った。ルワンダの内戦を経験しているマリールイズ 氏は、その体験から「世界の戦争・紛争を止めるには『教育』が一番 であるという。 」といい、 「夢を持っていることは素晴らしいこと。朝 が来るというのは奇跡であること。 」と伝えた。一つ一つ心がこもっ た言葉に胸を打たれ、感動の余り涙をする生徒や参加者もいた。その 後の質疑応答では、何人かの生徒から活発な質問も飛び交った。 最後に閉会式の中で、城南フェスティバルの「アルパカ企画」で売 り上げた収益金を、ルワンダにある「ウムチョ・ムィーザ学園」の給 食プログラムの寄付金として、ルワンダから来日したチャルズ校長先 生に特進科の生徒代表が贈呈した。 自分たちが寄付したお金が、このような目に見える形でルワンダに 貢献できたことに生徒たちはとても喜び、まさに仙台城南高校とルワ ンダに絆がうまれた瞬間であった。 「努力の先」つかんだ栄光! 吹奏楽部 全国で金賞・文部科学賞を受賞 ○第20回日本管楽合奏コンテスト 【高校 A 部門】 優秀賞受賞 ○日本学校合奏コンクール 2014 【ソロ部門】神林甲樹 金賞・文部科学大臣賞 【アンサンブル部門】 金賞・文部科学大臣賞 今年の夏,吹奏楽コンクールに4年ぶりに出場しました。 規定の半分にも満たない人数でしたが,地区大会を突破し, 県大会に出場することができました。県大会では, 差で金 賞を逃してしまい非常に悔しい思いをしました。経験不足を 解消すために秋季に行われる大会の録音審査に出場したとこ ろ、見事、通過。しかも同日に東京と千葉で行われる大会で した。上手い具合に午前と午後にそれぞれの本番がずれてい ることがわかったので,ソロ部門でも出場する神林君は1日 に3回の本番、他の部員は1日に2回の本番と、前代未聞の コンクールのハシゴをすることになりました。心身ともに限 界まで挑戦しボロボロになりかけましたが、最後の最後で文 部科学大臣賞を受賞したので、「やればできる」,「ハードル は越えられる」を実感できた一日になりました。 仙台城南高校吹奏楽部は、東日本大震災の影響により一時 期は部員が2名まで減りましたが、これらの大会に出場でき るまでになりました。現在、部員のうち 2/3 は入学後に楽器 を始めたり楽器を変えた部員です。城南高吹奏楽部は、風通 しがよく,お互いの言動がよく見えるので,常に切磋琢磨し ているのが特徴です。最近のキーワードにしている言葉は、 「人は変われる」です。自信がないときほどすぐに物事を諦 めたくなる。結果がすぐに現れるないのなら続けたくない。 こんな人、周囲にいませんか? 部活動などの集団活動を通し て、挫けそうな ときでも仲間と支え合って活動を続けること ができます。続けていくうちに自信が付きます。そして自分 が変わっていきます。楽器経験者の少ない少人数バンドだか らこそ、「人は変われる」を城南高吹奏楽部は大切にしてい きたいと思います。 ▲ マリールイズ氏 ▲ 伊藤恵教諭による授業の様子 三泊四日で行われた本校の研修旅行。特進科はシンガポールへ。 探究科と科学技術科は台湾、関西、広島から、体験したい研修内容 をもとにコースを決めることができます。さて、それぞれ生徒はどの ような体験してきたのでしょうか。 シンガポール方面 台湾方面 11 月 24 日 ( 日 )∼11 月 28 日 ( 金 ) 11 月 23 日 ( 土 )∼11 月 27 日 ( 木 ) 阿部 悠希 野口 曜 (特進科・東仙台中学校出身) (科学技術科・六郷中学校出身) 私はこの5日間を通して 強く思いました。それ は、世界は自分が思って いるよりも広く、私は世 界の鱗片しか見ていな かったということです。 これからはグローバル的 な広い視野を持ち、世界 で羽ばたけるような人間 になりたいと強く思いま した。 僕は台湾で言葉の重要 性を思い知らされまし た。相手との会話が上 手く成立せず、ガイド の方にフォローしても らった場面が多くあり ました。多文化に触れ る機会はほとんどない ので、いい経験になっ たと思います。 まもなく… 櫻井 秀雄 (特進1年・仙台中田中出身) ○ 受験のきっかけ 学校理念が自分の理想 の学校増に似ていた ○受験勉強で工夫した点 英・数中心に勉強しまし た。英語は文法を中心に 学習し、分からなかった 問題は反復しました。数 学は問題を多く解くよう にしました。考え方が分 かれば後は問題に慣れる よう工夫しました。 ○中学生へのアドバイス 苦手な教科こそ勉強時間 が少なくなりがちなの で、意識して勉強するの が良いでしょう。 「継続 は力なり」という言葉を 忘れず頑張って下さい。 疑問を残すな! 受験した形 / 特進奨学生入試 植木 勝 鞠子 楊太郎 (探究1年・柳生中出身) (科学技術1年・長町中出身) ○ 受験のきっかけ iPad を使った効率的な 授業や学校の楽しそうな 雰囲気に好印象を受けた からです ○受験勉強で工夫した点 自分は理科と社会が得意 だったため、その二教科 を集中して勉強して B 日 程を受けました。自分の 得意教科の点数を上げて 周りと差をつけようとし ました。 ○中学生へのアドバイス ○ 受験のきっかけ オープンスクールなど で自分の興味ある学科 を知り、将来を考えた 上で決めました。 ○受験勉強で工夫した点 物事に完璧はないので、 作文は1日2・3回は 繰り返し練習しました。 面接は、自分の考えを しっかり伝えられるよ うに言葉を工夫しまし た。さらに中学で学ん だことをよく復習して おきました。 ○中学生へのアドバイス 一般入試で入るのであれ ば自分の得意教科にあわ せて日程を選び高得点を とれるようにしましょう。 あまり緊張せず持ってい る力を発揮すれば、十分 に合格は可能です。今の うちからテスト対策をし て本番に備えましょう。 今まで頑張ってきたこ とは必ず自分の力にな ります。当日は緊張す ると思いますが、焦ら ず、落ち着いて全力を 尽くして下さい。体調 管理もお忘れなく。 受験した形 / 受験した形 / 一般前期 B 日程 単願自己推薦 ∼入学試験の日程∼ 推薦入試 1月14日(水) ・特進奨学生 ・単願自己推薦 ・専願自己推薦 ・専願校長推薦 ・部活動奨学生 前期一般入試 A 日程 1月28日(水) 【国語・数学・英語】 B 日程 1月30日(金) 【社会・理科】 後期一般入試 3月16日(月) ※ご質問などは… 本校広報室 022-305-2120 までご連絡下さい。 [ 発行元・お問い合わせ先 ] 仙台城南高等学校 広報室 〒982-0836 仙台市太白区八木山松波町5番1号 Tel : 022-305-2111(代表) Fax : 022-305-2114 ホームページ : http://www.sendai-johnan.ed.jp 城南 HP トップ
© Copyright 2025 ExpyDoc