2015(平成 27)年度 3 月 卒業研究の手引き ~卒業研究題目届・卒業研究・卒業研究要旨 作成要領~ 2015 年 10 月 人間科学部 1. 卒業研究の提出について ☆ 卒業研究提出時に必要なもの (1)卒業研究 1 冊 ・ A4 版簡易ファイルに綴じてまとめたもの (製本は不要) ・ 指定の表紙(卒業研究担当教員より配布)に諸事項を記入して、ファイル表面に 貼付する。 ・ 書式は、「1. 卒業研究について」を参照。 (2)卒業研究要旨 2 部 ・ A4 の用紙を使用すること。用紙は各自で用意する。 ・ 2 部のうち 1 部は本体の冒頭に綴じ込むこと。 ・ 書式は、「2. 卒業研究要旨について」を参照。 (3)卒業研究提出書・受領書 ・ 指定の用紙(卒業研究担当教員より配布)に諸事項を記入して持参する。 提出時の注意 ☆ 提出日時:2016 年 1 月 15 日(金) 10:00~16:00 <12:30~13:30 は除く> 提出場所:早稲田大学 所沢総合事務センター 第一会議室 身分証明のため、学生証を必ず持参すること。 ・ 提出期日、時間厳守。提出時間を過ぎた後は、提出場所を閉室する。 原則として、1 分・1 秒でも遅れた場合は受理できない。 1/5 ただし、所定の事前提出申請を定められた期日(2016 年 1 月 8 日(金))までに所沢 総合事務センターに提出し、承認された場合は、本来の提出日の直前 2 日間のいずれ かの日で、自分の指定した日に提出を認める。 ・ 事前提出申請を希望する者は、指導教員に相談し、書類をもらうこと。 ・ 事前提出申請を提出し、承認された場合は、自分の指定した提出日を厳守しなければ ならない。 ・ 事前提出申請による指定日の提出時間は、所沢総合事務センター開室時間とする。 ・ 卒業研究の提出は、作成者本人がおこなうこと。 1. 卒業研究について ◆ 卒業研究の作成(内容・書式)については、指導教員の指示に従うこと。 なお、目安としては、以下のような体裁が考えられる(ただしこれは、あくまでも 目安であり、書式・枚数・ファイル形態等は、指導教員の指示を基準とする)。 ・ 原稿用紙(400 字詰め)50 枚相当以上の字数分量(図表は別とする)。 ・ 横書きとし、A4 用紙、ワープロソフトを使用。 字数(枚数)に関しては、研究領域により、最低限必要な字数(枚数)の違いがあ るため、統一的字数基準・制限は設定していない。字数(枚数)に関しては、自己 の研究内容をふまえ、指導教員の指示を仰ぐこと。 ◆ 研究の都合上、2 名以上の共同研究になる場合は、指導教員の指示に従うこと。た だし、共著研究は認めない。 (各自が 1 冊の卒業研究を執筆、提出しなければならない) 2. 卒業研究要旨について 卒業研究提出時に、「卒業研究要旨」も併せて提出する。この卒業研究要旨は、「卒業研 究要旨集」の原稿となるもので、印刷・製本し、関係者に配布する。下記の要領に従っ て、わかりやすく、きれいにまとめること。 2/5 (1) 原稿用紙について ◆ A4 用紙を使用すること。 用紙は、各自で用意する。 ◆ 原稿は折り曲げたり、丸めたりしないこと。 ◆ パソコンでの印字、ボールペンでの記入、貼付コピー等は、文字が濃くはっきり示 されていなければならない。文字(または印字)が不明瞭な場合、受理することは できない。 (2) 書式について ◆ レイアウトは以下の体裁を守ること(図1、図2参照)。 1. 研究題目(タイトル・サブタイトル)を最上段の 1 行目、2 行目に書くこと。な お、卒業研究の題目と卒業研究要旨の題目は、サブタイトルも含め一致させる こと。題目が一致していないものは、受理できない。 2. 学籍番号、氏名、指導教員名(敬称略)を 4 行目に書くこと。 3. 本文は 6 行目以下に 2 段組み(1段は 40 行程度)で記入のこと。 現代における「健康づくり指導」のありかたについて --- 健康増進のための「地域スポーツ指導」を事例として 1J03FXXX-5 三ヶ島 稲男 --- (指導教員) 1. 研究の目的 健康 3. 結果 現代、健康は、国民の最大の関心事の一つとも 調査の結果、以下のデータが得られた。 いえる。にもかかわらず、はたして、適切な「健 康指導」がなされているのだろうか。 本研究は、こうした問題意識にもとづき (図 1: 要旨原稿レイアウト体裁例) 3/5 一之助 ◆ 右段の余白が 21 行以上のものについては、卒業研究要旨の書き直し・再提出を求め る(図2参照)。 マージン(32mm) 題目・氏名・指導教員等記入欄 本文 マージン(15mm) マージン(16mm) 40行程度 余白は20行以下とする マージン(18mm) (図2: 要旨原稿レイアウト) ◆ 内容・書式等の不備により、指導教員から「卒業研究要旨」の書き直し・差し替え・ 再提出が求め(認め)られることもある。ただし、書き直し・差し替え・再提出を 前提とした「卒業研究要旨」の提出は認められない。また、 「卒業研究要旨」原稿が 再提出されても、その日時によっては、印刷・製本に間に合わないこともある。 ◆ 題目(タイトル)は、 「大きい、太い、濃い」文字で記入すると印刷完成時の見栄え がよい。 ◆ まとめ方は、指導教員の指示に従うこと。なお、過去の卒業研究要旨集を参考にす るとよい。 4/5 (3) 文字・図表 ◆ 等について 使用する用紙は A4 である。このことを考慮して文字・図表をレイアウトすること。 特に図表中の文字は小さくなりがちであるため注意すること。 ◆ 文字・図表は、用紙のマージン(図2参照)にはみ出ないよう気をつけること。 はみ出た文字・図表は印刷されない。 ◆ 卒業研究要旨の原稿が凹凸していると、印刷が不鮮明になるので注意すること。 なお、文字・図表を別紙に印刷し、それを貼り付ける場合、以下の点を守ること。 1. 別紙を貼り付ける場合は、全面を糊付けにしないこと。 全面に糊付けをすると、しわがよったり、印刷時の微調整ができなくなる。 はがれ落ちない程度に糊や両面テープなどで貼付すること。 なお、「セロハン・テープ」での貼り付けはしてはならない。 2. 万が一、貼り付けた用紙がはがれた場合に備え、貼付する印刷物裏面には 鉛筆で薄く(表面にうつらない程度に)学籍番号、氏名を記入すること。 *********************************************** 本手引きの内容に関しては、細目等に限り、今後、変更の可能性もある。 卒業研究に関する重要連絡事項がある場合は、所沢連絡 webpage や学部掲示板に提示する。 掲示板等の連絡事項には、日々十分注意を払うこと。 質問がある場合は、指導教員に質問すること。 もしくは、[email protected] に質問を明記すること。 その際、所属学科・学籍番号・氏名を必ず明記し、waseda-net のメールアドレスから問い合わ せること。 5/5
© Copyright 2025 ExpyDoc