広報紙「きらり」第10号が発行

「NOSAIおおいた」は、大分県農業を支える農業共済組合です
NOSAIおおいた広報紙「きらり」
vol.10
1
2016年
年頭あいさつ
組合長理事 阿部 順治
あなたが狙われている!
特殊詐欺から身を守る
人が輝き、農地が生きる、おおいたの農業へ
組合員の皆さま一人一人に
安心の未来をお届けしたい
2
Greeting in the beginning of the year 2016
年頭のごあいさつ
順治
また、旧年中は農業共済事業への
格別のご理解とご協力を賜り、厚く
のことと謹んでお慶び申し上げます。
組合員の皆さまにおかれましては
希望に満ちた清々しい新 年をお迎え
組 合員の皆さま、明けましておめ
でとうございます。
の安定は持続的な地域農業、地域社
が中心となって担っており、農業経営
国では農業生産や農村を地域の農家
てが享受しております。そして、わが
能を有しており、その恩恵は国民すべ
保全や水資源、景観など多面的な機
ます。さらに、農 地・農 村は国 土の
農業は食料を供給する産業であり、
食料の安定供給は国家の基本であり
を目の当たりにしますと国の農 業災
すが、各地で頻発する自然災害など
今後、農業共済制度との関係整理
などが検 討されていくこととなりま
見通しとなっています。
済制度も大幅に制度改正が行われる
予 定されており、それに伴い農 業 共
少を補塡する収入保険制度の導入が
こうした中、現在、農業経営全体
に着目し、価格低下を含めた収入減
組合長理事 阿部
お礼申し上げます。
会づくりそのものと考えております。
害確認、損害評価に取り組んで参り
金をお届けすべく、総力を挙げて被
SAIおおいたでは一刻も早く共済
多大な被害に見舞われました。NO
場の先行きは益々不透明感を増して
意などの外的要因も加わり、生産現
太平洋連携協定(TPP)の大筋 合
一方で、農 家の高 齢 化や集 落の過
疎化が進む中、米価低迷に加えて環
サービスの向上を追求し、災害補償
組合員の皆さまの負託に応えるべ
く、引き続き、運営の合理化と農家
なっていくものと確信しております。
制度の果たす役割はむしろ一層重要に
ました。
機能の充実に努める所存です。
結びに、新しい年が組合員の皆さ
まにとりまして、健 康で喜 びに満ち
園芸施設共済につきましては9月
発しております。自然条件に依存す
溢れた一年となりますことを心より祈
日までに共済金のお支払いを完了
し、果 樹 共 済については被 害 額が大
る農 業は、不可 抗 力的な災 害によっ
きな組 合 員の皆さまへの仮 払いの実
たします。
念いたしまして、新年のあいさつとい
を背負っています。
て大きな損害を受け易いという宿命
さらに、近 年、私たちの経 験や想
像を超えた自然災害が全国各地で頻
います。
害対策の基幹的制度である農業共済
昨年は、相次いで台風が発生する
なか、県内では8月 日に台風 号
15
が襲来し、園芸施設、果樹を中心に
25
施を決 定し、年 内にお支 払いするこ
とができました。
本年もよろしく
お願い申し上げます
職 員 一同
組合長理事 阿部 順治
副組合長理事 大塚 惟敬
理 事 平岡 寛二
理 事 甲斐 善馬
理 事 岩本 龍年
理 事 髙瀬 義德
理 事 森
宗一
理 事 佐藤 勇夫
理 事 栁井 正二
理 事 山田 定男
理 事 武藤 英敏
理 事 長野 幸生
理 事 三上 忠治
理 事 上野 勝美
理 事 宮川 竹則
理 事 江藤 正隆
代表監事 佐藤
茂
監 事 小野 範義
監 事 宇都宮 巧
川野 峰志
参 事 3
25
特殊詐欺の種類
振り込め詐欺
・オレオレ詐欺・架空請求詐欺
・融資保証金詐欺・還付金詐欺
%増
欺ならば「還付金をお支払いします
月末時
からATMに行って下さい」ってい
うわけです。還付金詐欺は
件も発生しています。
え」っていうトークです。還付金詐
入るけん、至急お金送ってくれんか
か「会社のお金使い込んで、監査が
いるんで、お金を貸して欲しい」と
しまって、弁護士が出てきてお金が
旦那さんのいる奥さんを妊娠させて
てないんです。「母ちゃん、オレオレ。
前からだましのトークは全然変わっ
後藤 オレオレ詐欺にしても、架空
請求詐欺や還付金詐欺にしても 年
るんですよ、そして、あなたの親が
わってしまう。あなたが狙われてい
れて大金払う人がいるんだ」で終
聞いても「ふーん。そんなので騙さ
意識」がないと、いくらニュースで
か か る わ け が な い 」 っ て。「 当 事 者
ちには関係ないよ」「自分の親がひっ
に な る と は 思 っ て い ま せ ん。「 僕 た
てはいるけれど自分や家族が当事者
後藤 まだまだ本当の意味ではみな
さんに浸透していないんです。知っ
ほ と ん ど の 人 が「 特 殊 詐 欺 」
のことを知っているのにど
うして被害が減らないので
しょうか?
ひとごとじゃない
当「事者意識」が
大切
点で
10
県内の被害件数
件と大きく増加しています。被害
期と比べて約1億5千万円減ってい
ますが、憂慮すべきは、被害件数が
大幅に増えているということです。
「特殊詐欺」ってずいぶん前
から社会問題化しています
が、 手 口 っ て 大 き く 変 わ っ
てきているのですか?
32
34
大分県内の被害状況はどう
なっていますか?
後藤 県内では平成 年 月末時点
で196件の特殊詐欺事件が発生し
10
ています。前年同時期と比べプラス
27
額は3億8千345万円と前年同時
48
あなたが狙われている!
特殊詐欺から
身を守る
平 成 年 の 特 殊 詐 欺 に よる 被
害 額は全国で565・5億円と初
めて500億円を超え、過去最悪
を更 新しました。
「まさか自分や
家 族 が…」と思っていませんか。
犯人はあの手この手で大切な財産
を狙っています。被害にあわない
ためにどうすればいいのでしょう
か? 大 分 県 警 察 本 部 生 活 安 全 部
生活安全企画課・安全安心まちづ
く り 推 進 室の 後 藤 久 典 室 長 に お
話を伺いました。
10
26
振り込め詐欺以外の特殊詐欺
・金融商品等詐欺
・‌ギャンブル必勝法情報提供等
詐欺
・‌異性との交際あっせん名目の
詐欺
4
特殊詐欺から身を守る
再認識していただきたいですね。
狙われているんですよ、ってことを
欺では、働いている女性や主婦の被
もう一つ特徴として特に架空請求詐
アクセスしています。登録料を延滞
に 突 然、「 以 前、 ア ダ ル ト サ イ ト に
も多いと思います。そういうところ
金とあわせて100万円入金してく
ださい、過失なら8割戻ります」な
どとメールが来るんです。もちろん、
を占めています。裏を返せば、約半
ているうちにアダルトサイトに繋
後藤 携帯電話などでインターネッ
トをしていると、色々とクリックし
誰にも相談できずに
ト」となると女性はそうはいかない。
か も 知 れ ま せ ん が、「 ア ダ ル ト サ イ
事実でなく「架空請求」です。男性
分が高齢層以外が被害にあってい
がったりした経験って珍しくないは
万円くらいな
なら開き直って周りに相談もできる
る。そこが見落とされがちなんです。
ら払っちゃおうかと考えてしまいが
代が半分近く被害にあってい
後藤久典 室長
~
ずです。いつだったかは覚えてなく
被害者に女性が多いという
のは意外な感じがしますね。
害が多いということです。
狙われやすい人っているん
ですか?
54
後 藤 被 害 者 の 約 % は 女 性 で す。
年代別では 歳以上の高齢層が %
68
ちなのです。
20
大分県警本部 生活安全部 生活安全企画課
安全安心まちづくり推進室
大切な家族が
今日、当事者になるかも
しれないと思って欲しい
オレオレ詐欺は
前夜から始まって
いる
そ れ で も、 ど う し て ひ っ か
か る の だ ろ う? と 感 じ て い
ると思うんですが…。
後藤 犯人は巧みな話術や文章で接
触してきますので、慌ててしまうん
で す。 慌 て る と 判 断 力 が 落 ち ま す。
犯人は流出した名簿などで名前や勤
め先などの情報を持っていることも
ある。それに加えて、オレオレ詐欺
ならば、電話は夜にかかります。日
中 は 仕 事 を し て い る わ け で す か ら、
電話がかかるのは夜が自然なので
す。どんな電話かというと、「母ちゃ
ん、最近、ちょっと体調悪くて。俺
も色々心配事あったりするんだよ
ね」と言ってその晩は電話を切るわ
けです。
そんな電話をかけてくるな
んて思っていませんでした。
後藤 お金の話はせずに「体調悪く
て 心 配 事 抱 え て い る ん だ 」「 携 帯 が
壊れててね、会社の携帯を使ってい
5
65
ても、そんなことがあったなって人
50
て、 そ の 多 く が 架 空 請 求 詐 欺 で す。
20
特殊詐欺から身を守る
う。「 今 日 中 に お 金 を な ん と か し な
話の続きですから親は信じてしま
もいかなくなって」と。前の晩の電
なきゃいけなくて、にっちもさっち
実は…○○で今日中に示談金を払わ
す。「調子悪くて今病院行ってきた。
翌日の日中に電話がかかってきま
くのATMでも手続きができますよ」
非常に窓口が混んでいますので、近
んですけど、
どうされますか?」
「今、
○万円あるんですが、今週中までな
役 所 で す け ど、
「 還 付 されるお 金が
末や月末にかかってきます。
「○○市
がありますから。還付金詐欺だと週
後藤 オレオレ詐欺だと週の初めに
電話がかかってきます。ストーリー
ションが大切です。
して、日頃からの親子のコミュニケー
意識しておく必要があるのです。そ
後藤 「合言葉」を決めておくべき
ですね、「第一声はこう言うけんな」
「母ちゃん、気をつけてな」っ
て話しておくだけではどう
も心配です…。
家族にも電話があるぞ、と常日頃から
きゃ」ってなるんです。騙された人
と言われてATMに行くわけです。
の声ともしゃべり方とも全然違って
などと決めておく。先日、県内で被
るんだ」という話で終わる。そして、
に後で聞くと「よく考えたら、息子
いました」って全員が言うんです。
な る ほ ど っ。 親 子 の 合 言 葉
を 決 め て お け ば、 お 互 い に
安心ですね。
後 藤 最近は電話機に迷惑電話
チェッカーや自 動 警 告・通 話 録 音 装
置を取り付ける家庭も増えてきまし
た。また、常に留 守 番 電 話にしてお
くのも有 効です。誰かわからない電
話には出ない。必要ならかけ直す。こ
れは費用も安くて効果的な対策です。
ぜひ年末年始に家族で特殊詐欺に
ついて話をして欲しいですね。そし
と書かれていたら、それは詐欺!!
メールに記載されている連絡先(電話番号)には絶対に電話しないでください。
害 を 防 い だ ケ ー ス で は、 息 子 さ ん
●アダルトサイトの未納料金がある。
●○日までに支払わないと訴訟を起こす。
●登録を解除するためには退会料を
支払わなければならない。
て、不振な電話やメールがあったら、
携帯電話のメールで
を名乗る電話がかかってきたんです
と言ってきたら、それは詐欺!!
犯人は携帯電話でATMの操作を指示し、あなたの口座から
犯人の口座にお金を振り込ませようとしてきます。
すぐに家族や警察に相談をしてくだ
●医療費や年金の還付金がある。
●通帳の口座番号を教えて下さい。
●携帯電話とキャッシュカードを持って
近くのATMに行ってください。係の者を行かせます。
が、母親は「うちの家にそんな息子
市役所などの公的機関の職員を名乗った電話で、
さい。
と言ってきたら、それは詐欺!!
息子や孫の元の電話番号にかけ直して確認してください。
は い ま せ ん 」 と 答 え た も の だ か ら、
●携帯電話が壊れて番号が変わったから
登録しておいて。
●風邪を引いて声が変わった。
●会社のお金を使い込んだ。
すぐにお金が必要。
一 件 の 被 害 で 何 百 万、 何
千万円って金額にも驚きま
す。
息子や孫などの親族を名乗った電話で、
犯人は電話を切りました。実はそれ
「電話」で「お金の話」は詐欺
家族のコミュニ
ケーションが
被害を防ぐ
安全・安心に向けた啓発活動に取り組んでいます。
が合言葉だったんです。
くい社会づくりに関する協定」を締結し、地域の
後藤 1度に1千万とか2千万って
ことじゃないんです。うまくお金を
STOP!
取れれば、すぐに「ごめん…。あと
200万どうにかして欲しい」って
犯人側は名簿で息子の名前
や勤め先などの情報を持っ
た り も す る。 し か も 前 の 晩
に 電 話 か け て き て、 一 芝 居
を 打 っ て き た り。 こ う な る
と、 誰 で も 騙 さ れ る 可 能 性
があるんじゃないかと思え
てきました。
大分県警察 大分県農業共済組合
電 話 を か け て き ま す。「 詐 欺 に ひ っ
かかっても、出すようなお金ありま
せんから」とおっしゃる方も多いの
ですが、息子の一大事となると親は
「未払い料金の請求」編
身に覚えのない
請求は
支払う前に
警察に相談を!
「お金が戻ってくる?」編
ATMでお金の
返還手続きは
できません!
「息子からの電話」編
元の電話番号に
かけ直して確認!
後 藤 だ か らこ
そ、最初にお話し
た「当事者意識」
が大 切 なのです。
自分にも、自分の
STOP特殊詐欺!!
特殊詐欺
撲滅
借りてでもお金を工面します。
子を思う親心につけ入るの
が 許 せ ま せ ん ね。 そ の 他 に
も犯行手口の特徴ってあり
ますか?
NOSAI おおいたは、大分県警と「犯罪の起きに
6
NOSAIおおいたでは大
分県産新米1トンを大分県社
会福祉協議会善意銀行を通じ
て、大分県児童養護施設協議
会へ寄贈しました。
この取り組みは、豊かな実
りへの感謝と地域社会への感
謝 の 思 い を 込 め て「 感 謝 米 」
と名付けて、役職員より寄贈
周年を迎えた平成
年に
平成 年は 月 日に大分
県社会福祉協議会にて贈呈式
月
日の2回、共済金
日。全相殺方式の加入者につ
いては3月下旬に行います。
共済部長 ・ 損害評価員・損害評価会委員および収入保険調査協力者の皆さま
マイナンバー(個人番号)の確認にご協力下さい
マイナンバー法が施行されたことにより、平成 28 年 1 月 1 日以降に当組合からお支払いする日当・報酬等
に係る「源泉徴収票」を発行する際にマイナンバーの記載が必要となりました。
後日、身分証を携帯した NOSAI 職員がマイナンバーの確認にお伺いしますので、ご理解とご協力の程を
よろしくお願いいたします。
園芸施設共済・果樹共済
日に襲来した台
N O S A I お お い た で は、
迅速な損害評価と支払い事務
に努めるとともに、次の対応
を行いました。
園芸施設共済
全壊 棟を含む925棟
(338戸)に対して、9月
日までに5,142万3425
円の共済金をお支払いしまし
た。
月
なお、本払いは半相殺方式
の加入者については 月
ました。
の仮渡し(仮払い)を実施し
日と
以上の加入者に対して
大したことから、一定の損害
て台風による落果と被害が拡
候不順による着果不足に加え
果樹共済
ナシについては、農家経営
上の依存度が高く、4月の天
台風 号の被害対応を
お知らせします
昨年8月
25
号により県内でも大きな
15
被害が発生しています。
風
15
23
しています。大分県農業共済
が
回目とな
社会貢献の一つとして始めて
年で
を行いました。阿部順治組合
長理事が「今年もお届けする
ことができてうれしく思いま
す。できる限り続けていきた
いと思っています」と挨拶し
ました。高橋勉会長常務理事
より「県内の農家の方が育て
てくださったお米を子どもた
ちはとても喜んで食べていま
す」とお礼の言葉をいただき
ナシの落果被害(日田市、8月 25 日)
29
24
ました。
10
12
以来、平成
17
栄光園 ( 別府市南荘園町 ) へお届けした時の様子。
右が施設長の江口敏一さん。
寄贈した新米はNOSAI
おおいた職員が県内 施設へ
24
11
お届けしました。
7
12
50
りました。
27
25
倒壊したパイプハウス(玖珠町、8月 25 日)
12
12
11
目録の米俵を手渡す阿部順治組合長 ( 左 ) と県社会福祉
協議会の高橋勉会長。
27
県内児童養護施設等へ
新米1トンを寄贈
インフォメーション
おおいたの農業へ
「豊かな農地を次世代につないでいこう」と担い手への農地集積など
「ひと」と「農地」を生かすための取り組みが進められています。
県内各地での取り組みの様子を紹介します。
豊
後高田市は両子山から延びる谷すじに小規模集落が数多く存在し、今後、個人では農地維持が困
難な集落も少なくない。これを支えるのが「人・農地プラン」だ。同市では58集落が参加し、12
の「人・農地プラン」が作成されている。「担い手となる営農組織への農地集積など、営農組織や集落の
てらたに けんじ
方々の協力によって農地が守られている」と豊後高田市農林振興課の寺谷健司さんは話す。
豊後高田市では農地集積に向けて昨年より説明会や土地の所有者全員にチラシを配布し周知に
力を入れてきた。現在は、集落営農組織を中心に農地中間管理事業の活用が進み、平成27年12月
までに136㌶で利用権が設定され、そのうち新たに担い手に集積された農地は38㌶に及ぶ。「地
域集積協力金」の対象も11地域となるなど地域ぐるみで活用が行われている。「今後は、圃場整
備などの活用も含めて地域のみなさんと農地集積を進めていきたい」と寺谷さんは話す。
豊後高田市農林振興課 寺谷健司さん
「人・農地プラン」とは、集落・地域が抱える人と農地の問題解決するための「未来の設計図」
。
○地域の担い手確保○将来の農地利用○農地中間管理事業の活用方法○中心となる経営体とそれ以外の農業
者の役割分担などを踏まえた地域農業のあり方などを話し合い、地域農業の将来展望を描くもの。
豊後大野市三重町 芦刈義臣さん
独
携で
集落の連
農地が
います
守られて
自ブランドのかんしょ「はるか姫」の東京進出、スイートコーンの生産開始や直売所の
建設など消費者ニーズに着目した積極的な経営を展開する農業生産法人芦刈農産(豊
あしかり よしみ
後大野市三重町芦刈)。組合長の芦刈義臣さんは「効率化だけではだめ。選果や出荷作業も自
分たちでやれば、そこに地域の雇用も生まれる」と運営方針を説明する。
芦刈農産では地区の48㌶の農地のうち41㌶を農地中間管理事業を活用して集積。残りの農
ごとう かずみつ
地も相続登記などが整う都度、集積を進める予定だ。豊後大野市農業振興課の後藤一光さん
は「農地は農家の貴重な財産。任せよう、と農家さんに心を動かしてもらえるように取り組ん
でいきたい」と話す。芦刈さんも「農家や行政との信頼関係があってこそ、農地集積など制度
行政との
農家や
が
信頼関係
礎
の
農地集積
ピ
の活用が図れる」と話す。
フォアス
芦刈農産では地下水位制御システムFOEASの施工も始まるなど生産環境の整備も進める。
「農地集積や基盤整備は地域資源を活用するためのツール。制度を活用して次にどう展開して
いくかが重要」と芦刈さんは話す。
臼杵市野津町 髙谷浩司さん・綾さん
ーマンの一大生産地である臼杵市では就農支援・人材育成による産地発展と地域活性
化に力を入れる。「年間を通じての研修だからこそ、台風被害など様々なことを経験で
たかや こうじ
あや
きた」と話すのは髙谷浩司さん、綾さん夫妻。ピーマンでの就農に向け、「臼杵アグリ起業学
校」(臼杵市野津町)の第1期生として学んだ。第1期生4名は全員が市外出身のため「農地
しゅとう えいじ
の確保への支援が重要」(臼杵市農林振興課の首藤英二さん)と関係機関が連携し農地確保
を下ろし
地域に根
みたい
生産に励
にも取り組む。
髙谷さんは生産部会などの協力を得て20㌃の農地を確保。今年の生産に向けて9棟(8㌃)
のトンネルハウスの準備にとりかかる。将来的にはハウスを18㌃に拡大し、30㌧の収穫が目標
だ。連作障害を避けるため3~5年で新たな農地も必要となるが「地域に根を下ろし生産を続
けていくことで信頼も高まる。それが次につながるはず」と浩司さんは意欲的に話す。
首藤さんも「生産部会の皆さんもオール野津を合言葉に支援に力を入れています。農地確保
野津」を
「オール に
臼杵市農林振興課 首藤英二さん
合言葉
を
新規就農 たい 8
き
い
支援して
も地域の協力があってこそ。一丸となって新規就農者を支援し、産地発展にまい進したい」と
話している。
き
農
地が
生
きる
人輝
が
の 日出町 渡邉数文さん
受け手へ
活用
支援制度
業農家16名が平成27年5月新たに農事組合法人を立ち上げた。日出町真那井地区の
続けたい
兼
「農事組合法人FA真那井」だ。圃場整備も施されている真那井地区だが、
「高齢化や
わたなべ かずふみ
農業機械のコスト負担などから維持できない農地が増えてきた」と組合長の渡邉数文さん。FA
真那井では設立とあわせて農地集積にも取り組み、地区内の48.2㌶の農地のうち、15.3㌶を集
積した。法人化によって作業効率も大きく向上。
「稲刈りも4人いれば1週間で終わる」と渡邉さ
んは手応えを感じている。
12.9㌶が農地中間管理事業を活用して集積した農地で「受け手への助成金制度も取り組みの
きっかけになった。今後も活用していきたい」と県が新設した受け手への支援制度を評価する。
人の運営
新たな法
いきたい
支援して
2年後には約20㌶まで耕作規模を拡大し、経営の効率化と地域の農地保全に努める方針だ。
かわばた とおる
日出町農林水産課の川端亨さんは「集落のみなさんの理解と協力を得ながら、新たな法人の経営
が軌道に乗るように支援していきたい」と話している。
日出町農林水産課 川端
亨さん
佐伯市直川 久保田嘉博さん
企
業による新たな農業参入など多様な担い手の確保がこれからの地
域農業の発展には欠かせない。佐伯市で味噌の製造・販売を行う株
たかいしとみやす
式会社弥生(高石富康社長)では、同市直川の仁田原大鶴地区2.6㌶の農
地を集積した。他の圃場とあわせ、4.4㌶で麦・大豆などを生産する。今
後更に規模拡大を進めつつ、地元産の麦・大豆を使用した付加価値の高い
味噌を提供していく。「農地の担い手として、さらに地元産の加工品づくり
んなが
集落のみ
安心して
ている
農地託し
しもかわひでふみ
と地域からの期待は高いです」と佐伯市農林課の下川秀文さん。農地の所
くぼた よしひろ
有者の一人、久保田嘉博さんも「高石さんの前向きな姿勢に、集落のみん
な安心感を持って農地を託しています」と笑顔で話す。
下川さんは「農地を誰に担ってもらうかは地元の総意が何より大切。
これからも地域に入って一緒に地図を見ながら進めていきたい」と話し
ている。
佐伯市農林課
中
下川秀文さん
も
これから
って
地域に入
に
一緒
山間地を中心に耕作放棄地の畜産利用に期待が寄せられている。その代表例
が、稲発酵粗飼料(WCS)や飼料用米などの飼料作物の生産と堆肥の活用
といった耕畜連携だ。また、本県では「おおいた型放牧」の取組みも拡大。県内245
箇所で3679㌶に及んでいる(平成26年)。
畜産農家の飼養規模は拡大傾向にあり、畜産経営の安定には、自給飼料の生産拡
大と同時に、飼料生産の効率化が欠かせない。そこで、農地中間管理事業などを活用
した飼料畑集積にも期待が集まる。昨年、農地中間管理事業を活用し飼料畑約2.3
きよたけ
の
生産基盤
て
け
向
に
強化
して
制度周知
いきたい
9
㌶の集積に携わった九重町農林課の清竹ひかるさんは「水田フル活用や畜産・園芸の
生産基盤の強化に活用してもらえるよう農地中間管理事業の周知に努めていきたいで
す」と笑顔で話す。
九重町農林課
清竹ひかるさん
水稲共済
皆無の場合
〃 11,760 円
年産水稲
〃 8,960 円
飼料用米
(専用品種)の
引受について
収穫量 100kg の場合
日に支払い
の場合に共済金が支払われます。
月
補償金額 11,760 円 共済金約1億6500万円を
収穫量が 420kg 未満(基準単収の3割以上の被害)
現在、主食用品種(あきまさり・
ヒノヒカリ・にこまる等)で耕作す
る飼料用米につきましては水稲共済
の引受を実施していますが、専用品
種に係る飼料用米については引受除
外扱いとしています。
.専用品種の飼料用米はどう
引受単収 420kg
ご存知ですか?
「全相殺方式と
災害収入共済方式」
ぜんそうさい
NOSAIおおいたでは、補償
さいがいしゅうにゅう
の 充 実 に 向 けて、水 稲 の 全 相 殺
方式と麦の災害収入共済方式の
Q
して引受をしていないのですか?
A .主 食 用 米 品 種 は 平 年 収 穫
量(品 種 ご と の 係 数)の 設 定 が
一筆 7 割補償に加入 基準単収 600kg で引受けした場合 引受単価 28 円
被害の概況
号 で は、出 穂 前
加入推進を行っています。
ご 加 入 に は、原 則 と し てJ A
等へ収穫量の全量を出荷してい
ることが条件となります。出荷
データなどの確認・整備が必要
可 能 で す が、専 用 品 種 は、多 品
年産から新た
種にわたっており耕作実績も少
な い こ と、及 び
《飼料用米を引き受けた場合の例》
田 植 え は 順 調 に 進 み ま し た が、
7 月 中 旬 ま で の 低 温 寡 照 で、分 け
つが抑制され茎数が少なくなりま
し た。8 月 は 曇 天 降 雨 に よ り、中
日の台風
山 間 地 で い も ち 病 が 発 生 し ま し た。
8月
後 の 時 期 で あ っ た た め、籾 ず れ や
ないえいかっぺんびょう
内 頴 褐 変 病 の 発 生 が 見 ら れ ま し た。
日時点
のやや不良となり
月
9月以降も低温寡照が続いたため
登 熟 が 不 良 と な り、
の作況指数は
ました。
となりますので、お早めにお近
く のNOSAIま で お 問 い 合 わ
せください。
な 品 種「夢 ア オ バ」が 加 わ り、
被 害
引 受
ま た、中 山 間 地 で 獣 害 に よ る 収
穫皆無の圃場が発生するなど依然
として獣害が大きな被害要因と
なっています。
平年収穫量の設定が困難なた
め、現 在、引 受 を 実 施 し て お り
ません。
NOSAIおおいたでは、専用品
年度か
種の引受に向けて、平年収穫量を適
正に設定するための調査 を
ら実施しています。組合員の皆さま
のご協力をお願いいたします。
共済金 3,360 円
※掛金額はあくまでも
目安となります。
収穫量 300kg の場合
掛金 140 円
支払い見込み共済金
約 1 億 6 5 0 0 万 円 の 支 払 い 共
済金を見込んでいます。
(支所別の内訳)
東部支所管内 約1100万円
中西部支所管内 約5800万円
南部支所管内 約6700万円
月3日現在)
26
10a 当たり
10a 当たり
27
24
A. 減収や品質の低
下が発生し農家ごとに
設定した平均的な生産
金額の 9 割を下回った
場合に共済 金をお支
払いします。
A. 農家ごとに平
年収量の9割を
下回った場合に
共済金をお支払
いします。
Q. 補償内容は?
Q. 補償内容は?
15
北部支所管内 約2900万円
(平成 年
ぜんそうさい
25
12
(品質が加味されます)
全相殺方式
10
12
さいがいしゅうにゅう
15
95
27
麦の災害収入
共済方式
水稲の
27
10
麦共済・園芸施設共済
年産麦
牛の体調管理に
気をつけて
一.牛床は清潔に暖かく
敷きワラを充分に厚く
し、定期的な交換を
二.元 気 な 子 牛 は 母 牛 の 管
理から
分娩前1〜2ヶ月の増
飼を
三.適 切 な 時 期 の ワ ク チ ン
接種を
季 節 で す。体 調 を 崩 し 治 療
や下痢(消化器病)が増える
いため、冬はカゼ(呼吸器病)
く思います。子牛は寒さに弱
高 値で推 移して大 変うれし
昨 年 は、子 牛 市 場 の 方 も
す。
まさに英知と実践です。更な
医学賞)を受賞したことです。
先生が、ノーベル賞(生理学・
母校である北里大学の大村智
結婚したこと、二つめは私の
ありました。一つは、長 男が
が、去年はうれしい事が二つ
ところで、話題を変えます
ワクチンの時期等、各診療
費がかさんだり、増体が悪く
る頑張りをお願いします。
明 け ま し て お め で と う ご
なったりしないよう、管理点
年でありますように。
今年も皆さんにとって良い
す。
を簡 単に述べたいと思いま
所にご相談ください。
荒巻 政志
ざいます。南部支所の荒巻で
獣医師
共済金約1億6100万円
年 産 麦は、播 種 期に断 続 的
診療所だより
被害の概況
平 成
な降雨があったため、発芽不良及び生
育不良が発生し、やむを得ず鋤き込み
をする圃場が数多く発生しました。
また、その後 も降 雨により 中 間 管
理もできず平年より茎数が不足とな
りました。
出穂期前後になる4月上旬からの
降 雨と日照不足は、根の活 力を低 下
させ登熟が不 良となり、減 収や品 質
170
の低下となる被害が県下全域に発生
10年以上
しました。
3,617
255
支払い見込み共済金 支払共済金額は約1億6100万
円を見 込んでおり、農 水 省の認 定が
下り次第、共済金をお支払いします。
86
46
5年
(千円)
(千円)
(千円)
48
341
パイプハウス
新 築
(プラスチックハウスⅡ類)
(支所別の内訳)
約800万円
東部支所管内 約1700万円
中西部支所管内
南部支所管内 約1800万円
月3日現在)
北部支所管内 約1億1800万円
(平成 年
ハウスの種類
竹
田
出
張
所
☎
0
9
7
4
南部支所家畜診療所
家畜診療所では、診療のほか飼養・衛生管理のご相
談なども承っています。お気軽にご利用ください。
玖珠:0973 72 3
- 409
三重:0974 22 6
- 471
竹田:0974 6
-3 2
- 901
11
5,426 1,577
72
86
災害のあった1棟ご
掛金の目安 (200㎡当たりの標準的なハウスの場合)
北
部
支
所
☎
0
9
7
8
大
分
出
張
所
☎
0
9
7
5
7
6
1,042
害が 発 生した場合
に支払います。
1,042
円 、または共 済 価
額の 1割以上 の損
0
7,255
0
とに、損害額が3万
(円)
(円)
(円)
(円)
(千円)
南
部
支
所
☎
0
9
7
4
※撤去費用については、園芸施設の損害割合
(被覆材を除く)
が50%
(ガラス室は35%)
を超えた場合、又は撤去に要した金額が100万円を超えたときが対象になります。
詳しいお問い合わせ・お申し込みは、お近くのNOSAIへご連絡下さい。
6 2
3 2
2 3
8 3
2 3
5 0
12
補償額(共済金額)
農家負担掛金
設置後の
経過年数 施 設 農作物 撤去費用 復旧費用 施 設 農作物 撤去費用 復旧費用
農家経営の安定のために
もしもの時のために万全の備えを!
7
4
6
1
3
2
1
3
0
7
27
園芸施設共済
4
4
6
6
6
3
27
支
所
・
出
張
所
お
問
合
せ
先
東
部
支
所
☎
0
9
7
8
中
西
部
支
所
☎
0
9
7
3
7
2
3
4
0
9
27
中西部支所(玖珠町北山田)
東部支所(国東市武蔵町)
穴本 俊則さん(61)
一丸 政春さん(71)
いちまる
担当戸数 27 戸
担当戸数 13 戸
災害リスクへ備え
目標設定し推進
北部支所(豊後高田市)
南部支所(竹田市久住町)
河野 孝也さん(62)
工藤 清徳さん(64)
くどう
たかなり
担当戸数 9戸
月と長く、多い年には幾日も損害評
私の住む田向地区は標高500㍍を超え
る高冷地のため、水稲の損害評価時期も9
月~
たしぶ ま
き
SAIであってもらいたいと思っています。
米価の下落により農家は厳しい状況にあ
ります。これからも農家に寄り添ったNO
に向けて推進を行っていただきました。
して、共済部長さんには、今年度も目標額
です。久住町の共済部長連絡協議会会長と
スクがある以上、共済制度での備えは必要
す。しかし、自然災害や火災などによるリ
物推 進においても、年々厳しくなっていま
や過疎化によって空家などが多くなり、建
価にあたっています。また、農家の高齢化
10
豊後高田市の田染真木地区で水稲・麦・
大豆・ソバなど、あわせて ㌶ほどを耕作
しています。
私の地区は中山間の集落にあり、ご多聞
に漏れず獣害が多く、特にイノシシについ
ては集落内まで出没するなど増えてきてい
るように感じます。
現状は各農家が個別で電柵などの対策を
していますが、地区全体での鉄柵の設置に
ついて、市やNOSAIの補助を受ける前
提で検討しています。NOSAIには損害
の補てん以外にもこうした補助事業もある
点でも農家にとって重要なポジションにあ
ると思います。
後進の育成に力を入れるとともに、私自
身も元気なうちは、地区の農地を守るつも
りで農業を続けていきたいと思います。
15
担当戸数 5戸
生産者の
気持ちを思う
としのり
きよのり
地区全体での
獣害対策を検討
こうの
私の集落には ㌶の水田があり、地元の
法人が約 ㌶で麦・大豆を生産しています。
今後さらに法人に田んぼが集積されると
思われますが、今以上に効率よく作業でき
るよう、皆で知恵を出し合い、力を合わせ
ていかねばと考えているところです。
近 年 は 野 菜 等 の 高 騰 時 に、 ま る で 悪 い
ことのように報道されているように感じら
れ、いつも残念な気持ちになります。
生産者の力ではどうしようもない天候な
どによって収量は影響を受けます。消費者
の求 める 価 格 だけ が 報 道で取 り 上げ られ、
生産者の苦労や気持ちが蔑ろにされている
ように思えてなりません。
種を蒔けば毎年同じ収量が当たり前にで
きるようなことはありません。生産者の気
持ちも含んだ報道を強く願っています。
13
15
30
共済部長を務めて3年目になります。近
年、農業者の高齢化が問題となっている中、
休耕田を増やしたくないとの思いもあり、
水稲を約4㌶作付し、主に稲刈り作業を約
㌶受託しています。また、パプリカのハ
ウス栽培( ㌃)も行っています。
6年前から、パイプハウスの建設を請け
負うようになり、県内各地を回っています。
その中で、米作りを止めて田んぼにハウス
を建て、野菜作りを始める人が増えてきて
いるように感じます。米価の下落が目立つ
現代において、特徴的なことだと思います。
今後、農業は大きく変わっていくと思い
ますが、みんなが元気にできる農業であっ
てほしいと思います。自分の建てたハウス
で、頑張って野菜作りをしている姿を見る
とうれしいですね。
16
まさはる
みんなが元気で
農業を
あなもと
共済部長さん
頼りになります !
12
保健師さんの
健康アドバイス
認知症②
今回は、認知症予防と認知症の方
への関わり方についてです。
認知症の予防
ちらの気持ちが伝わっ
顔で話しかけると、こ
手の手を軽く握って笑
ゆっくり優しい言葉で話す
ゆっくり話すことで、話の内容を
理 解 し や す く な り ま す。 ま た、 相
に、自宅を間近にして立ち止まった
コースを一緒に散歩している最中
失ったりします。例えば、いつもの
惑って不安感に襲われたり、自信を
先回りして伝える
認知症の人は「次に何をするのか」
という手順を忘れることがあり、戸
高血圧や糖尿病、脂質異常症など
の生活習慣病が、認知症のリスクを
す。すでに生活習慣病がある場合は、
て、より安心してもら
場 合 は、「 そ こ を 右 に 曲 が る と 家 だ
とは、認知症の予防にもつながりま
そのため、生活習慣病を予防するこ
高 め る こ と も 分 か っ て き て い ま す。
薬による治療も行って、病気をコン
えるようです。
よ ね 」 と い う よ う に 声 を か け ま す。
トロールすることも大切です。
に「着替えましょう」と声をかけて、
日田検診センター
井上亜紀
保健師
日田市医師会立
ください。
止めるようにして
るだけ寛容に受け
深まります。出来
ダメージがさらに
つ い て お り、 そ れ を 非 難 さ れ る と、
は、失敗や出来ないことですでに傷
あるでしょう。しかし、認知症の人
たりすると、非難したくなることも
ます。認知症の人が迷ったり失敗し
出来ないことを非難しない
家族が認知症の人の対応に疲れて
いて、いらだってしまうこともあり
と言って、無理に考えさせようとす
「 ど っ ち に 曲 が る と 家 か な?」 な ど
る の は、 不 安 感 を あ お っ て し ま い、
着替え終わるのを待ってから「出か
短く簡潔に話す
「着替えて、出かけましょう」とい
うように一度に2つの手順が含まれ
て い ま す。 認 知 症 の 人 に 安 心 感 を
けましょう」と話すと、理解しやす
逆効果です。
持ってもらうため、ふだんから4つ
くなって、行動もしやすくなります。
ている声かけは、混乱します。最初
の基本を守って接するようこころが
エピソード記憶
(体験したことを記憶とし
て思い出す)
注意分割機能
料 理 を 作 る 時 に、 一 度 に 何 品 か 同 時 進 行 で 作
る。 人 と 話 を す る と き に、 相 手 の 表 情 や 気 持
ち に 注 意 を 向 け な が ら 話 す。 仕 事 や 計 算 を テ
キパキと行う。
2 日 遅 れ、 3 日 遅 れ の 日 記 を つ け る。 レ シ ー
トを見ないで、思い出して家計簿をつける。
〈認知症で落ちる3つの能力の鍛え方〉
けてみましょう。
認知症の人への関わり方
認知症は、一度発症してしまうと、
元に戻すことは困難です。現時点で
は、 こ「うすれば認知症にならない 」
認知症の人は、認知機能などが傷
という方法はありません。しかし最
害されていくため大きな不安を抱い
近の研究から「どうすれば認知症に
なりにくいか」ということが少しず
つわかってきました。
〈認知症になりにくい生活習慣〉
食 習 慣
野 菜・ 果 物( ビ タ ミ ン C、 E、 β
カ ロ チ ン ) を よ く 食 べ る。 魚 を よ
く食べる。ポリフェノールを摂る。
運動習慣
週3日以上の有酸素運動をする。
対人接触
人とよくお付き合いをしている。
(複数のことを同時に行う
時、適切に注意を配る)
効 率 の 良 い 買 い 物 の 計 画 を 立 て る。 旅 行 の 計
画を立てる。頭を使うゲーム(囲碁・将棋・マー
?
?
知的行動習慣
文章を書く・読む。ゲームをする。
博物館に行く。
計画力
しいことをする。
( 新 し い こ と を す る と き、
ジ ャ ン 等 ) を 行 う。 や り 慣 れ た こ と で な く 新
段取りを考えて実行する)
13
睡眠習慣
起床後2時間以内に太陽の光を浴
びる。 分未満の昼寝をする。
30
さ
こ
は、遠方から食べに来る方もいるほ
ど好評。また、四季折々の自然に囲
まれ、季節ごとに変化する並石ダム
と取り巻く風景がよりいっそう手打
ちそばの味を引き立てる。野田さん
は「お客さんがおいしいと喜んでく
並石渓谷●
並石ダム
れることが1番うれしい」と笑顔で
話す。
29
代 表の宮 脇
ひろみち
宏道さん( )
みやわき
わざ買い求めに来るほどだ。
他の店とは味が違うと遠くからわざ
が人気。特に「きんだの豚まん」は、
」
んだの豚まん(2個入り 2
・ 90円)
んじゅう(3個入り・280円)
」や「き
ちが作る昔ながらの懐かしい「酒ま
昔ながらのまんじゅうが人気
隣接する加工所では、お母さんた
旬の農産物が大集合
農 産物 直 売 所「よっちょくれ」
分。
は「 ネ ッ ト 販
売 も 活 用 して
全 国の消 費 者
に 届 け てい き
たい」と話す。
農産物直売所よっちょくれ
里の駅並石ダムグリーンランド
こっとん村
み
豊 後 大 野 市 役 所 から車で約
金田ふれあい市場
だ
豊後高田市の女性グループ「ふれ
の
あい 麦 の 会 」
( 野 田 美 佐 子 代 表 )の
メンバー5人が交代で切り盛りする
「こっとん村」
。地元の食材をふんだ
人気のまんじゅう
金田ふれあい市場
農産物直売所よっちょくれ
☎ 0974-22-6322
豊後大野市三重町芦刈 244
営業時間/8:00 ~ 18:00
定 休 日/ 12/31・1/ 1~1/ 3
三重町芦刈にある農産物直売所
「よっ
ちょくれ」
。
326
んに使用した手作り料理を味わうこ
とができる。
地 元の 生 産
者たちが毎
朝、 真 心 を 込
めて 持 ち 寄 る
採 れ たての 農
産 物が豊富に
宮地獄神社
「採れたての新鮮野菜をぜひ
どうぞ」
と宮脇さん。
年目を迎
502
メニューは
「手
打ち鴨 南 蛮そ
ば」
。そば粉
国道 326 号線沿いにある。
76
●
いもの力屋
326
四季折々の景色も満喫できる。
こっとん村
☎ 0978-27-3045
豊後高田市一畑 1587
営業時間/ 10:00 ~ 15:00
定 休 日/月曜日
10
な ら ぶ。 今 年
で
える。
豊肥本線
郵便局
●
居酒屋かぐら
●新鮮市場
しまむら●
に 白 ね ぎや 鴨
等、 地 元 の 物
を 使 った 料 理
21
こっとん村
国東半島県立自然公園
29
朝田商店●
「これからも仲良く楽しんで営業を続けたい」
と話す
すえだ え み こ
の だ み さ こ
(左・68)
と野田美佐子さん
(78)
。
末田恵美子さん
並石ダムの風景を眺めながら
1 番の人 気
人気の手打ち鴨南蛮そば。
14
①
②
A③ ④
B⑤
⑥
⑦
⑩
D⑪
⑫
⑮
⑰
⑬
⑭
⑯
E
「国東特産のカボスを加えた醤油やポン
【ヒント】
よい1年になりますように。お
みくじ引いて、大吉だといいで
すよね!
⑧
C⑨
A~Eに入る文字を並べ替えて意
味のある言葉にしてください。
酢で、鍋にぴったりです」と道の駅くに
さだむねそうへい
さき黒津之庄店長の定宗壮平さん。
ハガキまたは E メールに下 記の
①~⑤を記入いただき、お申し込み
ください。当選者は発送をもって
発表にかえさせていただきます。
【プレゼント】
正解者の中から抽選で 10 名様に
「国東特産物セット」をお贈りし
ます。
①クイズの答え
②感想や 1 番よかった記事、
NOSAI への質問や要望
③郵便番号、住所
④氏名、年齢
⑤電話番号
⑱
タテのキー
ヨコのキー
① お正月に家の門の前などに立てるお飾り
① お正月に神様に供えるお餅のこと。
② 鏡を英語で言うと。
⑥ 日本語でキイチゴ、フランス語ではフランボ
ワーズ、英語では。
③「百舌鳥」の読み方。
④「西蔵」と呼ばれる中国の領域。
⑦ 母を英語で言うと。
⑤ タイム、オレガノ、ローズマリーなどの種類
⑨ 世良公則 & ○○スト。
があります。
⑩「海星」の読み方。
⑧ 何か物を作るとき、そのもとになるもの。
⑫ 陸上のみち。陸上の交通路を使って目的地
へ行くこと。
⑩ 活躍する女性。女主人公。
⑪ 百貨店のこと。
⑬ 円周率のこと。記号「π」のこと。
⑭ 後世に名を残すような、優れた業績を成し
⑮ 毛筆で文字を書くこと。
遂げた人のこと。
必ず、件名に「クイズの応募」と記載し
てお送りください。無記載のメールは受
付を致しかねますので、ご注意ください。
クイズの応募はホームページ
からもできます。
⑯ 心の中に思いうかべる姿・像。
⑮ お相撲さんが○○を踏む。
【ハガキのお送り先】
〒 870-0822
大分県大分市大道町
3 丁目 1 番 1 号
大分県農業共済組合 広報係
【E メールのお送り先】
[email protected]
スマートフォンからも
応募できます!
⑰ 地図記号「X」
。
⑱ ○○カツ・○○汁・○○骨
「NOSAIおおいた」 検索
【応募 の 締 め 切 り 】
2016年1月31日
(日)(消印有効)
【第9号(11月号)クイズの正解】あきまつり
応募総数 87 通のうち、正解者は 86 通でした。抽選の結果、10 名の方に「くぼて漬け」セット ( 二反田醤油店 ) をお贈りしました。
しし鍋
材料(5人前)
・猪肉 500g
・味噌 150g
・ごぼう 1本
・大根 1/2本
・人参 2本
・酒 1カップ
・牛乳 1/2カップ
・朝鮮漬けの素
(市販品) 少々
15
大鍋で 50 人前を調理
【作り方】
農業、道の駅「童話の里くす」
や「良心市」(地元農産物や
加工品販売の店)に手作り
の弁当、おこわ、惣菜、餅
などを毎日出品。味がよく、
いつも売り切れる。
(NOSAI 女性部玖珠支部長)
①猪肉を5㎜くらいの厚さに切り、水
をはった鍋に入れる。
②ごぼうは、細切りにし、灰汁抜きを
する。大根・人参は、やや大きく切
り、下茹でをする。
③猪肉の入った鍋を火にかけ、灰汁が出て沸騰したら火
を 止 め る。 鍋 に 水 を 加 え、 混 ぜ な が ら 煮 汁 を 捨 て る。
再び鍋に水を5カップ入れ、ごぼう・酒を加え、弱火
で肉が軟らかくなるまで煮込む。
④肉が軟らかくなったら、下茹でした大根・人参を入れ、
味噌・牛乳で味を調える。最後に朝鮮漬けの素を入れ
出来上がり。
レシピ提供
玖珠町 衛藤奈美子さん
【ポイント】
猪肉の下ごしらえが、臭みをとる作業です。煮過ぎると、
旨み成分が出てしまいます。2回目の煮込みでじっくりと!
伝えたい “ ふるさとの味 ”
ゆきお
)
)
❶農事組合法人のオペレーター
❷作業内容等を覚えること。
妻 麻衣子さん(34)
❸作ったものが喜ばれたとき。
❹何 事 に も 真 面 目 に 取 り 組 む こ
と。そして笑顔。
❺今は休みが少ないので、取れた
時は家の事をしています。
❻もっと技術を磨き、効率よく作
洋 和さん(35)
ひろ かず
業が出来るオペレーターになり
たい。
①現在の仕事内容
②仕事で苦労したこと
③仕事で喜びを感じること
④自分のチャームポイント
⑤休日の過ごし方
⑥ 年後の自分は?
❶酪農経営 乳牛親牛150頭
ま い こ
母 和 子さん(64)
さとう
だいすけ
❷生きものが相手なので、牛の健
編集後記
「子供から年寄りまで村をあげて
く ぼ た よしひろ
の 行 事 やった 」と 久 保 田 嘉 博 さ ん
( )は懐かしそうに話す。佐伯市
にたはら
直川(旧直川村)の仁田原では戦中
戦後の十数年の間、集落総出での共
同田植が行われていたという。集落
の若者が戦地へ出征していく中、人
手不足を集落みんなで支え合う相互
扶助の姿だった。
「今でも住民同士、集落というま
とまりで物事を考える。昔からの遺
伝子というか伝統じゃろうか」と久
保田さんは話す。
今、担い手への農地集積などを通
じた農地保全への取組みが始まって
いる。耕作は難しくなっても代々受
け継いできた農地への思いは変わら
ない。
農地を託す側と託される側が共に
支え合い共 生することで、ぬくもり
のある里のくらしは守られていく。
URL http://www.nosai-oita.jp/
E-mail [email protected]
杵築市山香町 佐藤 幸生さん(
あんようじ
日田市 安養寺 大輔さん(
康管理には気を使います。
❸自 分 で 人 工 授 精 を し て い る の
で、繁殖が上手くいって無事に
本所:〒870-0822 大分県大分市大道町3丁目1番1号
TEL.097-544-8110 FAX.097-544-8242
大分県農業共済組合
今号の
表紙
50
ご
家
族
紹
介
「両親は本当に働き者で、趣味が仕事なんです」
と話す洋和さん。庄内町阿蘇野で両親とともに繁
殖和牛を 頭飼養、水稲を約7㌶栽培している。
3年間サラリーマンとして働いていた洋和さん
は、母親の和子さんの入院を期に家業を継ぐこと
を決めた。
「最初は見よう見まねでしたが、もとも
と動物が好きなので、苦労を感じたことはないで
すね」と笑顔で話す。
看護師として働く麻衣子さんは、入院中の和子
さんの担当だったことが、洋和さんとの出会いだっ
たと、照れながら話してくれた。
「両親の働きを見
て、お米のありがたみが分かるようになりました」
と話す。
現在、牛舎を増棟中で、今後は繁殖親牛を増や
していくとのこと。洋 和さんは「将来は牛一本で
やっていきたい」と意欲的だ。
〒870-0913 大分市松原町2-1-6 TEL.097-558-3444
URL http://www.ohp.co.jp/
印刷:小野高速印刷株式会社
子牛が産まれてきたとき。
❹まじめなところ。
❺冬場はスキーに行きます。
❻頭数を増やして規模を拡大した
い。
平成28年1月発行
《由布市庄内町 大塚さんファミリー》
よう じ
76
NOSAIおおいた広報紙「きらり」第10号
10
かず こ
父 洋 二さん(67)
34
27
12
16