新 年 明 け ま し て お め で と う ご ざ い ま す - 大潟村同友会

株式会社 大潟村同友会
編集責任者 鈴木貫示
214
新年明けまして
おめでとうございます
旧 年中は ひとか たならぬ お引
き立 てを賜 り誠に ありがと うご
な転換 期を 迎えて おりま す。
上記フリーダイヤルで繋がらない場合(IP電話の一部等)下記まで連絡をお願いいたします。
農家の高 齢化問題 農
・ 協改革 ・
TP P 等 の 貿易 圧 力 と、 農 業 農・
村を取り まく状 況は厳 しいもの
0120−041582
ざい ました 。心よ り厚くお 礼申
し 上げま す。
さいわ い大潟 村では 8割以上
の農家に 若い後 継者が 就農して
があり ます 。
代表 を引き 継ぎま した渡辺 正行
と申 します 。どう ぞよろし くお
おり、将 来にわ たって お米を生
産できる 環境に ある事 はありが
こ のたび 、前任 の仁田原 から
願 いいた しま す。
たい事 だと 思って おりま す。
当会で は、技 術のさ らなる向
寒さも 一段と 厳しく なります
が、ご自 愛専一 にお過 ごし下さ
い。
渡辺 正行︶
皆様と お付き 合いで きる事に
感謝を申 し上げ 、新年 のご挨拶
といた しま す。
︵大潟 村同友 会代表
0185−45−2093
FAX
秋田県南秋田郡
大潟村南1−33
〒010-0444
第 号
一年 でした 。これ も地球温 暖化
上、また 新しい 品種に 取り組む
為、先月 ﹃開発 部﹄を 新設しま
年。今 、農業界 は大き
おおがたむらのよいごはんに
よいおこめでごはん
昨 年は全 国的に 局地的な 大雨
また は日照 不足と 、天候不 順な
の 影響か と心 配にな ります 。
被 害にあ われた 皆様には 心よ
した 。今 まで以 上に 美味
し いお 米 の 生 産 多
・ 様 化す
るニ ーズ に応え られ るよ
う、 今か ら将来 を見 据え
りお見舞い申し上げます。
当地もお盆 過ぎ以降日
照不足でした が、細やか
な管理で平年 並みの作柄
て種 をま きたい と考 え発
足し ました 。
さっそ く今年 の春か ら数品種
となり一安心 していると
こ ろです 。
爾来
とても 楽し みです 。
ま た、昨 年は、 琵琶湖に つぐ の稲の試 験栽培 を行う 計画です
日 本 第 二 の湖 を 干 陸 し てで き た 、 が 、 ど の よ う な 米 が 獲 れ る の か
月1日、東 海道新
日本 で唯一 の干拓 自治体﹁ 大潟
村﹂ が誕生し て 年の節 目を迎
年
え ました 。
昭和
50
幹線開通 東
・ 京オ リ ン ピ ック 開 催
と時 を同じ くする 記念すべ き年
で もあり まし た。
10
FAX
0120−410558
電話
0185−45−2489
電話
39
50
平成27年1月6日
同友会便り第214号
平成27年1月6日発行
生育調査班報告
んな違って面白かったです。
来 年から教えて もらった こ
とを ちょっとでも お米作り に
生か せたらいいな とおもい ま
す。
さて、お昼になりお腹も減っ
てき ました。私も 空腹のあ ま
りヨ ダレが止まり ません。 車
のシートがヨダレだらけです。
生育調査班 の中で最年 長の方
が、ランチ を奢ってく れる事
になり、み んなで秋田 で一番
うまいと言 われてる、 牛玄亭
の焼肉ラン チ定食頂く 事にな
りました。
定食で一 番高い極定 食を注
文してみんな大満足でした。
貴重なお話 も聞けたし 、お腹
もいっぱい で一日満喫 できま
した。春ま で体を鈍ら せない
ようにしな いと・・・
︵浅沼俊 昭 三留慎 太郎︶
排水の悪いヘドロ土壌との闘い
暗渠排水工事のお話し
大潟村が 誕生し今年 で 年
目を迎えま した。世紀 の大事
業として干 拓されたこ の大地
ですが、当 初は軟弱な 地盤で
機械作業は困難を極めました。
またヘドロ 層︵重粘土 質︶が
厚いため排 水が悪く稲 作以外
の作物が中 々育たない 圃場で
した。この 悪条件を克 服する
為に暗渠を 圃場に入れ 排水を
促す作業を 毎年のよう に繰り
返して参りました。
まずトラ クターで配 水管を
入れるため に溝を掘り 、次に
配水管を入 れていきま す。こ
2015年1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2015年2月
日 月 火 水 木 金 土
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
たが、本 年もよろし くお願い
いたします。 ︵松本正明︶
今月・来月の休業日は右の色つき部分となります。
休業日のご注文は留守番電話・FAX・インターネットにて受け付けております。
尚、休業日中にご注文頂いたお荷物は、翌営業日に弊社からの発送となります。
休業日のお知らせ
の配 水管には水 が集まるよ う
に穴 が開いてい ます。配水 管
を 入 れた 後に は 収
穫 し たお 米の 籾 摺
り し た際 に 出 る
﹁ も み殻 ﹂を 使 用
し ま す。 もみ 殻 は
腐 り にく く、 フ ィ
ル タ ーの 役目 も 果
た す 天然 の資 材 に
生まれ変わります。
ま さ に循 環型 農 業
で すね 。し かし 一
度 入れ たら OK と
は いか ず、 定期 的
に 更新 して 行か な
け れば 排水 機能 が
維 持で きま せん 。
我 が家 では 毎年 春
と 秋に はこ の作 業
を行っています。
最後 にな りま し
eメールアドレス [email protected]
同友会ホームページ http://www.okome.jp
2 3 4 5 6 7
1
10
7 8 9
4 5 6
第 回 勉強です
今回は秋 田県農業試 験場に
行ってきました。
生育調査 班の一人に 農業試
験場の研修生がいるのですが、
そのつてで 水稲部長の 金さん
にお話をし てもらえる 事にな
りました。
僕たちが やっていた 生育調
査について のことや様 々なこ
とを聞けま した。農家 になっ
てまだ初心 者なので勉 強にな
りました。 僕たちの生 育調査
のデータも 見てもらっ てアド
バイスを頂 きました。 グラフ
化してもら ったのです が、み
皆 様こんにちは 。稲刈り も
無事 終了し、皆様 に新米を お
送り 出来る喜びを 噛みしめ て
おり ます。毎年天 気は気ま ぐ
れな もので自然に は敵いま せ
ん。 しかし皆様に 美味しい お
米を 安定的にお届 け出来る よ
うに する為には毎 年の田ん ぼ
の整 備は欠かせま せん。そ こ
で今 回は田んぼの 排水を良 く
する ﹁暗渠︵あん きょ︶﹂ の
作業 を説明させて 頂きます 。
前号 の鈴木の記事 と内容が 重
複し ますが、お付 き合いを お
願いいたします。
50
11