11月号 - 松伏町教育委員会

学 校 教 育 目 標
【体】よく遊ぶ子
【知】よく学ぶ子
【徳】助け合う子
平成 26 年 11 月 1 日 第7号 児童数 1004 名 TEL 991-2238
松伏小のホームページをご覧下さい。
http://matsubushi.ed.jp/matusyo/
携帯メール配信登録の空メールはこちらへ
[email protected](数分で返信が来ます)
携帯電話をお持ちの方は、必ず登録して下さい。
DS・PSPなどのゲーム機と有害サイト
校長 岡田 直人
先月はさまざまな行事が行われ、子ども達も職員も忙しいながら充実した日々を過ご
すことができました。行事をとおして、子ども達が得た多くのすばらしい体験は、心が
大きく成長するための大切な栄養になります。保護者、地域の皆様にもいろいろな形で
ご協力、ご支援をいただきありがとうございました。
さて、標記の件ですが、小学生がゲーム機のDSやPSPを使ってインターネットに
接続し、友達と一緒に有害サイトを見ていたというような事件が全国各地で報告されて
います。報告の中には、小学校 3 年生の男の子が、何人もの友達と一緒に見ていたとい
うような事例もあります。また、少し前には無料ゲーム(?)にハマり、男子高校生に
何百万円もの請求がきた事件や、小学生が 100 万円以上使った事件などが報道されてい
ます。小学生の女子が、自分の「プロフ」を作っているのも珍しくないそうです。
親の知らないところで、子ども達がゲーム機や ipod などの携帯音楽プレーヤーなど
を使い、インターネットに接続して、トラブルに巻き込まれることは特別なことではあ
りません。子どもがインターネットを見るといえば、パソコンか携帯という時代は終わ
っています。単なるゲーム機ではなく、高性能のインターネット端末なのだという理解
が必要です。さらにゲーム機で怖いのは、携帯電話やスマートフォンの所持を考える年
齢の子どもより、さらに幼い子どもも利用するということです。
子どもは好奇心のかたまりです。情報化社会の影響か、子どもの成長も早く小学校 4
年生には、様々なことへの関心が高まる思春期がやってきます。有害サイトに触れ、子
どもの心や体を傷つけることが無いように、保護者としての責任を果たす必要がありま
す。
ゲーム機を子どもにプレゼントするのであれば、事前に子どもと話し合って「わが家
のルール」を決めましょう。たとえば、
「使うのは○時~○時」
「自室には持ち込まない」
「フィルタリングを行う」といったことです。少なくとも子どもが小さいうちは、使用
する際のサポートが必要です。子どもの成長に合わせてゲーム機の機能制限を行い、
「フ
ィルタリング」を設定し、保護者がそばについて遊ばせてください。
インターネットに接続できる環境の中で、子どもの心や体を傷つけないためには、有
害サイト等の閲覧制限サービスの「フィルタリング」は不可欠です。
4年生が
「総合的
な学習の時間」
に福
祉の学習を行って
います。23・24 日
社会福祉協議会と
点字サークルの
方々をお迎えして、
点字体験を行いま
した。子ども達は一字一字、集中して点字を
打ち込んでいました。日用品の中にも点字で
表記されている物がたくさんあることなども
学びました。
10月8日(水)に、本校を会場に「松伏
町小学校陸上競技大会」が開催されました。
5・6年男女別全26種目中、8種目で町新
記録が出ました。そのうち松伏小学校の児童
が、7つの記録を塗り替えました。特に、6
年生の5分間縄跳びでは、61%の児童が達
成し、圧勝でした。この大会に向けて、5・
6年生の子ども達は9月から1か月以上もの
間、練習に取り組みました。真剣に取り組ん
だことが大きな
成果となって表
れた大会でした。
一人一人の児
童が目標に向か
って本当によく
頑張りました。
11月の集金日は
11月11(火)です。
集金額は4000円です。
ご協力よろしくお願いします。
19日「まつ
ぶし町民まつ
り」が開かれ、
器楽・トランペ
ットクラブ、バ
トンクラブの
児童が参加し
ました。昼休み
などの時間も使って練習してきた成果を町民
の方々に披露し、好評でした。ご協力ありが
とうございました。
28日ひまわ
り・たんぽぽの児
童が、「なかよし
遠足」に参加しま
した。町内他校の
児童・生徒と一緒
に茨城県自然博
物館に行きました。午前中展示を見学し、昼
食後は公園で遊びました。思い出に残る楽し
い一日を過ごすことができました。
11月26日の校
内持久走大会に向け
て、2校時と3校時の
間の20分休みに、業
間マラソンを始めま
した。火木曜日は
1,3,5 年生、水金曜日
は 2,4,6 年生が行いま
す。体育朝会と合わせると、週3回は6分間
走にチャレンジしていることになります。ど
の学年の児童も、自分の目標に向かってひた
むきに走っています。ご家庭でも励ましの声
かけや体調管理をよろしくお願します。