Page 1 Page 2 Page 3 Page 4 Page 5 Page 6 Page 7 Page 8 Page

全周回転式立坑築造機(アート工法)
鋼管ケーシングを全周回転圧入
●立坑位置を確認し、圧入機セット
●刃先付先頭管を建込み、回転圧入・掘削
●後続管を溶接接合し、回転圧入・掘削
●設計高さに水中コンクリート打設
●コンクリート養生後、排水・スライム処理して完了
●φ1500、φ2000、(φ2500)、(φ3000)に対応
※( )はリース機械となります。
全周回転式のメリット
●揺動圧入機(PIT工法)(弊社所有)では施工が難しい、硬質地
盤(軟岩)に対応
※ 普通地盤においては機体分割可能で省スペース化が図れる
とともに経済性に優るPIT工法が採用される場合あり。
●既設構造物(ヒューム管)等も切断可能
●全周回転方式なので、揺動式に比べ、軸ぶれ、ケーシングへ
の偏圧がかかり難い、すなわち周辺地盤への影響が少なくなり、
家屋の近接部での立坑築造等に適しています。
●揺動式に比べ、スピーディー&深堀も可能
●低騒音・低振動機
●アイデア次第で下水工事以外でも!
例)コンクリート柱の基礎掘削
ART機(自社所有)
パイプクラム掘削状況
揺
動
式
自社所有クレーンなので即対応
全
周
回
転
式
立坑の完成
(ちなみに薬液注入も自社施工)
■ART機工法機種・仕様
の種類あり。
弊社所有機
リース対応
リー ス対応
※圧入力をとるには反力が必要です。
■寸法概要図(ART-200TE)
弊社はART工法協会会員です
スラントパイプジャッキング(斜推進)取付管工法
既設下水管を狙い撃ち
●上下流のマンホールから、深さ・位置・継目を測量
●マンホールと新設汚水桝の平面位置を図面化
●推進断面施工図を作し、墨出し、マシンセット
●既設管(又はマンホール等)までさや管を推進→到達(管内カメ
ラにより既設管を確認)
●本管(又はマンホール等)を削孔し、塩ビ管を挿入、接続(接続
状況をカメラで確認)
●さや管と塩ビ管の隙間を充填(※充填材は別添「レコキープ」)
●桝設置、取付管を接続して完了
取付管推進のメリット
●通常の開削工法では困難な深い管への取付が可能
(普通土なら、本管土被り10m程度まで可能)
●滞水地盤では薬液注入工を併用し対応(さや管内から注入し
ます)
●非開削のため、交通への影響は大幅軽減
●残置矢板、ライナーも切断可能
コンパクトな推進機
さや管を推進
管内カメラ(動画・静止画記録可能)
接続側の削孔・回収
カメラ映像
取付管先が本管内面にピッタリ、OK
内管を挿入
施工図(サンプル)
●前項施工写真は弊社特注機(MVP1600C)による施工ですが、状況によりベビーモール機も使用
施工実績
●仙台港・・・・・・・取付管延長22m、本管HP600、さや管250A、内管VU150、砂質土
●仙台市青葉区・・取付管12m、角度75°、本管HP1800、さや管400A、内管VU250、軟岩土質
●その他多数の実績あり。いずれも仙台市発注工事
仙台市青葉区(汚水取付管接続)