防災委員会メールマガジンNo.1

-----------------------------------------------------------------------------------------------------防災委員会メールマガジン No.1(2016/6/2)
------------------------------------------------------------------------------------------------------
■防災委員会メールマガジンを配信します
教職員・学生の防災意識向上、大学の防災力向上を目的として、今後不定期ですが、メールマガ
ジンによる情報提供、問題提起等を行っていきたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------■東日本大震災、大学被災のリアル(1)施設・設備の被害
今回の熊本地震は、現在進行形ですので、大学の被害状況が公開されるにはまだ時間がかかると
思います。しかし、5 年前の東日本大震災で被災した大学の実態から学ぶことは可能ですし重要
です。
例えば東北学院大学は大学 HP で当時の被害状況を公開しています。この記録から本学の防災に
参考になりそうな写真を紹介します。
(同大学から写真転載の許可は得ています。
)
(土樋キャンパス・仙台市青葉区)震度 6 弱
建物の被害が大きく、地震直後の寒さの中でもしばらくは屋外で待機するしかなかった。施設課
職員による避難所としての体育館の安全確認終了後に移動したが、土樋キャンパス全体の被害状
況が判明したのは翌日であった。余震が続くなか施設の中に入り、敷地内・外周りなどを点検し、
立ち入り禁止等の措置が取られた施設も多かったそうです。
「陥没する道路と建物基礎の被害」
「地震発生が講義中だったら・・・」
「照明器具も凶器に」
「あなたの研究室、事務局は大丈夫?」
(泉キャンパス・仙台市泉区)震度 6 弱
地盤の固い丘陵地にあっため揺れが強かった分、土台の基礎部分と建物のつなぎ目の損傷が大き
く体育館の基礎も大きな被害を受けた。特に大教室の中央部の天井がゆがみに耐えきれずに落下
し、照明器具や空調機が飛び出したり、講壇の機材がケーブルごと引きちぎられたり計器・設備
の被害も大きかったそうです。
「天井に大きな穴が」
「太いケーブルも切れた」
「立ち入り禁止テープは必需品」
(多賀城キャンパス・多賀城市)震度 5 強
建造物被害のほか工学部ならではの精密機械・計測器類の被害が大きかった。他のキャンパスと
違い、大地震で発生した津波が仙台港・多賀城市を襲ったため、キャンパスのすぐ近くまで津波
が押し寄せた。そのため周辺住民の多くが被災者となり、多賀城キャンパスは多賀城市からの要
請を受け、急きょ礼拝堂を避難所として開放した。土樋キャンパス・本部との連絡もとれず、燃
料や食料等の支援物資が届くまで多くの困難があったそうです。
「黒板や壁も崩れた」
これが大学被災のリアル――私たちは何を学び、何をすべきか
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
(No.1 編集:山崎)