後 夜 禮 讃 の 偈 世 尊 わ れ 一 心 に 尽 十 方 無 礙 光 如 来 に 帰 命 し

ごやらいさん
げ
いつ しん
後 夜 禮讃 の 偈
せそん
じんじ つぽうむ げこうに よらい
かん
ほとけ
どう
そう おう
さん がい
おし
世尊われ 一 心 に尽 十 方 無 礙 光 如 来に
きみよ う
そう
帰 命したてまつり、 仏 の 教 えと 相 応
せん 。
せ かい
くきよう
ぜんこん
こうだい
かの世 界 の 相 を 観 ずるに、 三 界 の 道
しようか
しゆつ せ
に勝 過せり、究 竟してのごとく 、 広 大
へんさい
にし て 辺 際 な し 。
だい じ ひ
まんぞく
しよう
そな
かがみ
たえ
明の 満 足 せること、鏡 、
道の 大 慈悲は 出 世 の 善 根 より
光
じようこうみよう
しようどう
正
しよう
生 ず 。浄
にちげつりん
日 月 輪の ごと し 。
ちんぽう
む く
こうえん さかん
も ろも ろ の 珍 宝 の 性 を 備 え 、 妙 な る
ぐ そく
てら
あまねく
厳 を 具 足 せ り。 無 垢の 光 焔 熾 に し
しようごん
荘
せ けん
うご
ちるせん
浄に して世 間 を 曜 す。
せ ん ま んし ゆ
みようじよう
て 、明
ほうけ
みふう けよう
じつ ぽう
こう さく
宝華は千 万 種に して、池流泉を 弥
おお
らんてん
ろう かく
く 覆 う。微風華葉を 動 かすに、 交 錯 し
ひかり
て 光 を 乱 転 す。
くう で ん
む げ
ぞうじゆ
ことな
宮 殿、 もろもろの 楼 閣 にして、 十 方
み
ひびき
はつ
ら も う こ くう
い によう
を観 る こと 無 礙 なり 。 雑 樹 に 異 る
ほ うら ん
たから きようらく
は
すず
絡し て、羅網虚 空 に
色あ り、宝 欄あまねく囲 繞 せ り。
こ うし よく
光
む りよう
無 量 の 宝 交
の
しゆじゆ
おん
し ん おん
び みよう
あま ね し。 種 々 の 鈴 は 響 を 発 し て、
みようほう
さと
妙 法 の 音 を 宣 べ吐 く 。
ぼんのん
きこ
しようがく
あ み だ
覚の 阿弥 陀
梵 音の 悟 らしむること深 遠に 、微 妙
じつぽう
じゆう じ
にし て 、 十 方 に 聞 ゆ 。 正
ほうおう
法 王 よ く 住 持 した ま へ り 。
に よ らい じ よ うけ
ぶつぽう
しゆう
あじ
はな
たの
楽し 、禅 三 昧
ぜんざんまい
覚の 華 より
し よう が く
はな
あいぎよう
如 来 浄 華の 衆 は 、正
けしよう
なや
化 生す 。仏 法 の 味 を愛
じき
しん しん
を 食 と なす 。
なが
たえま
だい じよう
永 く 心 身 の 悩 みを 離 れて、 楽 し みを
う
さかい
ひと
きげん
な
受くることつねにして 間 なし。 大 乗
ぜんこん
こ んけ つ
に じよう
しゆ
しよう
善 根 の 界 は 、等 しくして譏嫌の名なし。
によ にん
みみよう
いつ さい
じ よう け だい
楽 す ると こ ろ 、 一 切
がんぎよう
女 人 および根 欠、二 乗 の 種 は 生
しゆじよう
ぜず。 衆 生 の 願
まんぞく
たい ほう おう
よく 満 足 す 。
む りよう
ひかり
い ち じん
しき ぞ う
無 量 の 大 宝 王 の微 妙の浄 華 台あ
そう ごう
浄の 智 海 よ り
しよ うじよう
ち かい
り。 相 好 の 光 は 一 尋に して、色 像は
こ
しゆう
生 に 超 え たま へ り。
ぐんしよう
群
てん にん ふ どう
しゆみせんのう
天 人 不 動 の 衆 は清
によらい
くぎよう
めぐ
生 ず 。 如 来 は 、須 弥 山 王 の ご と く、
しよう
す
しゆう
勝 妙 に して 過 ぎた る も のな し 。
しようみよう
てん にん じよう ぶ
てん
がく
はな
ころも
天 人 丈 夫の 衆 は、恭 敬して 繞 り
せんこう
ふ
く よう
て瞻 仰したてまつる。天 の 楽 と 華 と 衣
みようこうとう
いち ねん
いち じ
む く
浄に して、つねに無垢
し ようじ よう
と 妙 香 等 を 雨 らし て 供 養 し たて ま つ
る。
あんらくこく
てん
安 楽 国は清
りん
さん
ふん
の 輪 を 転 ず。 一 念 および 一 時に、もろ
りやく
く どく
生 を 利 益 す。
ぐんしよう
もろ の 群
こころ
仏 の も ろ もろ の 功 徳 を 讃 ず る に、 分
ほとけ
べつ
たいほうかい
まんぞく
別 の 心 あることなし。よくすみやかに
く どく
功 徳 の 大 宝 海 を 満 足 せ しむ 。