支庁の風 第79号 平成26年5月1日 <隔月> 発行 東京都八丈支庁総務課 平成26年度の主要事業について 今年度実施予定の八丈支庁の主な事業をお知らせします。事業の実施にあたり皆様のご 理解、ご協力をお願いします。 産業課では、平成26年度も引き続き八丈町、 青ヶ島村における商工業、農林水産業の振興に積 極的に取り組んでいきます。 例えば、八丈町では支庁の管理する林道6路線 の改良工事及び維持管理、大賀郷の荒廃渓流の復 旧治山工事、中浦保安林の改良工事を行います。 青ヶ島村では、斜面からの石の崩落の危険性が ある池之沢地区において、落石を防ぐ予防治山事 業を行います。 八丈島の保安林改良工事 土木課では、島の生活や産業の基盤となる道 路・河川・公園の改良工事や防災工事、維持管理 工事を実施していきます。 八丈町では火力発電所前、八高通り、三根小か ら東畑間、樫立地区2箇所などの道路拡幅工事を 行います。また島内各所での道路災害防除工事、 路面補修工事、街路灯補修などの維持管理工事に 加え、大賀郷園地の整備工事を進めていきます。 青ヶ島村では、中原地区の道路拡幅や池之沢で の路面補修、上手廻りと流し坂の道路災害防除工 青ヶ島の道路災害防除工事 事を進めていきます。 港湾課では、港湾・漁港・空港の整備と管理を 護岸(防波)Ⅱ 引き続き実施していきます。 神湊港(底土港)では人々が憩い集う場を提供 するため、海岸を望む展望台や景観との調和を考 慮したデッキを設けた新船客待合所の整備を進 め、本年7月の供用開始を目指します。また、岸 現船客待合所 壁利用における安全性を高めるため、護岸(防波) Ⅱの整備に着手します。 青ヶ島港(三宝港)においては、定期船や貨物 船の就航率を向上させるとともに、港 新船客待合所 の安全性を高めるため、防波堤の機能 神湊(底土)港における工事 を備えた岸壁の整備を進めます。 -1- 「エイト・ブルービジョン」を策定しました 八丈支庁は平成25年度から平成34年度までの10年間を 計画期間とした「エイト・ブルービジョン」を策定しました。 本ビジョンは、東京都離島振興計画に描かれた目指すべき姿 を実現するため、支庁と都関係機関が地域特性と果たすべき役 割を踏まえ、今後10年間の取組の方向性を示したものです。 基本理念として「おじゃりやれ 住みよけ島 でーじけ島(い らっしゃい 住みよい島 美しい島) 」を掲げ、支庁管内の地域 活性化と安全・安心の向上を目指していきます。 「エイト・ブル ー」は八丈島・青ヶ島の頭文字を英語であらわしたものである とともに、「八」は末広がりで限りない繁栄・発展、 「青」は島 を取り囲む紺碧の海を意味し、島の未来を象徴しています。 詳しくは八丈支庁のホームページに全文を掲載しております のでご覧下さい。 総務課行政係 2-1111 特別障害者手当等の認定 八丈支庁では、著しく重度の障害がある方々を対象とした「特別障害者手当・障害児福 祉手当」の認定を行っています。お気軽にご相談ください。 (総務課福祉係 2-1112 ) 項目 特別障害者手当 障害児福祉手当 年齢制限 20歳以上 20歳未満 支給対象 精神又は身体に著しく重度の障害が 精神又は身体に重度の障害があるた あるため、日常生活において「常時特 め、日常生活において「常時介護を必 別な介護を必要とする状態」にある人 要とする状態」にある人 手当額(月額) 26,000円(平成26年度から) 14,140円(平成26年度から) 支給制限 次に該当するときは支給されません。 ①施設入所者 ②病院等に3ヶ月を超えて入院してい るとき ③受給者本人や扶養義務者の所得 が限度額以上のとき 次に該当するときは支給されません。 ①施設入所者 ②障害を理由とする公的年金受給者 ③受給者本人や扶養義務者の所得 が限度額以上のとき 届出義務 手当受給後、住所・氏名変更、死亡、施設入所・入院等があった場合は、八丈 支庁総務課福祉係への届出が必要です。 空港駐車場のお願い ①ターミナル前は駐車禁止区域です。 ②混雑時は駐車場が足りない状況です。 長い期間の駐車はご遠慮ください。 ※ ご協力お願いします。 空港管理事務所 -2- 2-0163 5 月は自動車税の納期です 平成26年度の自動車税納税通知書は、5月1日に発送します。 納期限内の納税にご協力をお願いします。 〈納期限〉 6月2日(月) 金融機関・郵便局・支庁等の窓口で納付できます。 ペイジー対応のATM、インターネットバンキング、 モバイルバンキング、クレジットカード等をご利用して 納付することもできます。 納付方法について詳しくは、納税通知書に同封のチラシまたは東京都主税局ホームページ (http://www.tax.metro.tokyo.jp/)をご覧ください。 (総務課税務係 こんにちは八高です 2-4511) 卒業後の進路について 八丈高校経営企画室 2-1181 平成26年3月の八丈高校卒業生は、全日制61名、定時制5名(三修制1名含む) の合計66名でした。25年度の求人状況は、24年度より若干改善される傾向にあり ましたが、依然として厳しい中、本校生徒は21名の希望者全員が就職先(島内2名・ 島外19名)を決定することができました。また、公務員(警察官)として1名が決定 しました。大学進学の状況は、国公立大学に1名、私立大学に12名、私立短期大学に 2名が進学を決定することができました。専門学校進学の状況は、26名の生徒が、さ まざまな分野への進学を決めました。 八丈高校では生徒が希望する進路を実現することができるよう入学してから卒業する まで継続して計画的に進路指導を行っています。移動教室から始まり、進路ガイダンス、 インターンシップ、職業相談、面接指導、ビジネスマナー講習会や進学に向けての夏季・ 冬季特別講習等の学習指導も行っています。教員が進路学習会、大学訪問や会社訪問を 行い、最新の進路情報の収集と情報の提供によって生徒を最大限に支援しています。生 徒一人ひとりが満足し、輝かしい未来を切り開いていくことができるよう教職員が一丸 となって取組を行っていきます。保護者の皆様、地域の皆様の暖かい応援と協力をよろ しくお願いします。 八丈高校体育祭の実施予定 全校生徒による行進 毎年恒例の八丈高校体育祭は平成26 年6月8日(日)午前9時からを予定して います。100m走や学年対抗リレー、応 援合戦等、生徒達の活躍をどうぞご覧くだ さい。 当日及び準備期間中においては、近隣の 皆様にご迷惑をおかけします。 ご理解とご協力をお願い申し 上げます。 -3- ハイジャック訓練実施! 機内で「危険物を持った犯人にハイ ジャックされた」という想定で、空港 内に対策本部を立ち上げ、関係者の参 集・無線での情報連絡訓練を実施しま した。 参加者28名の方々のおかげで充 実した訓練を行うことができました。 ご協力ありがとうございました。 実 施 日:平成26年3月13日(木) 参加機関:支庁、警察、消防、ANA、 TAL、HAT 5/3(土) ~5/6(火) 5/3(土) ~5/6(火) 5/3(土) 5/4(日) 5/5(月) 5/5(月) 5/11(日) 5/24(土) 6/8(日) 6/28(土) バードウォッチング入門 体験八丈太鼓 草木染め体験教室 沢の小径探鳥会 早朝探鳥会 海岸で遊ぼう 植物公園季節調査会 八丈学講座(海藻を調べよう) 植物公園季節調査会 八丈学講座(海浜植物観察会) 毎週土日祝:植物公園ガイドウォークを開催 詳細は、八丈ビジターセンター(2-4811)まで 5 月 10 日(土)から 16 日(金)は、愛鳥週間です この機会に野鳥をじっくり観察してみてはいかが でしょうか。なお、人が野鳥と接する時には、いくつ かの注意が必要です。ご協力をお願いします。 ■ヒナが落ちていた時■ 拾ったりせず、そのままそっとしておいてくださ い。親鳥は近くから見ており、鳴き声でコミュニケー ションをとっています。人間がいると親鳥はヒナに近 づけないので、少し離れて遠くから見守りましょう。 ■捕獲・飼養はできません!!■ アカコッコ(写真提供:八丈ビジターセンター) 東京都では、メジロなどの野鳥を飼うために捕まえることを認めていません。飼うこ とも違法行為です。自然のままの姿を観察しましょう。 (産業課林務係 2-1113) 犬のフンは持ち帰ろう! 公園や園地、道路の緑地帯に犬のフン が放置され、利用者や沿道住民の方々が 大変迷惑しています。 犬のフンは、飼主の責任で必ず持ち帰 ってください。 展示ホール 各課・所の都事業を紹介 各課・所の事業をパネル等で紹介していま す。支庁へお越しの際はぜひご覧ください。 ・午前9時から午後5時 ・土・日・祝日・年末年始はお休み 発行 東京都八丈支庁総務課 〒100-1492 東京都八丈島八丈町大賀郷2466-2 04996-2-1111(電話) 04996-2-3601(FAX) ホームページもご覧ください http://www.soumu.metro.tokyo.jp/09hatijou/index.html ホームページでは「支庁の風」をカラーで掲載しています。また、創刊号から最新号までご覧いただけます。 登録番号 26(1) -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc