について考える 月3・4日、﹁第1回アジア・太平洋水サミット﹂が ビーコンプラザで開催されます。今回は、水サミットの概 要のお知らせと併せて、私たちの日常生活に欠かせないも アジア・太平洋地域 の水問題 水を取り巻く環境は、国に よって大きく異なります。広 くアジア・太平洋地域に目を 向けると、日本で暮らす私た ちには想像もつかないような 厳しい現状が見えてきます。 水災害による死者数の % 以上 がアジア・太平洋地域に集中 安全な飲料水を利用でき ない人は約7億 人 基本的な衛生設備︵トイレ︶を 億人 用するだけで、約 リットル お風呂の残り湯の半分を洗 濯、掃除、水まきなどに再利 お風呂の残り湯は再利用 らに深刻なものとなります。 温暖化が進むと、水問題はさ 今後、干ばつや洪水の増加、 海面の上昇を引き起こす地球 ました。 していることがはっきりとし アジア・太平洋地域の多く の国が、様々な水問題に直面 利用できない人は約 世界人口の約 % を占める ア ジ ア・ 太 平 洋 地 域 に は、 % しか 歯みがきはコップを使う ます。 210リットルの節水になり 洗車をする場合、ホースで はなくバケツを使うことで約 洗車にはバケツを使う 流れてしまいます。 蛇口から水滴が落ちている だけでも、1日約 リットル 蛇口はきちんとしめる ことの一つが節水です。 資源のために私たちができる ずか0・8%です。限りある 世界の水資源の約 存在しない アジア・太平洋地域の水問 題は、私たちにとってみれば どこか〝他人事〟という感覚 があるのかもしれません。し かし、今は当たり前のように 水を手にすることができる私 たちも、地震などの天災や気 候変動が原因で水問題に直面 することも考えられます。 日本水フォーラム の節水になります。 日常生活の中でほんの少し 節水を心がけるだけでも効果 があります。﹃水は限りある 資源﹄であるということを認 識し、できることから実践し ていくことが大切です。 月号でも引き続き〝水〟 にスポットをあてます。 問アジア・太平洋水サミット 開催プロジェクト︵ONSE Nツーリズム局観光まちづく り室内︶☎ 1128 2 2007.10 のでありながら、その存在を﹁あるのが当たり前﹂と思い がちな〝水〟について考えていきます。 1日の消費量は? mプールに換算する 別府市内で1日に消費され る水の量は約56000㎥。 これは と、約224杯分にもなりま す。 1人が1日で使う水の量は 約400リットルです。 断水ゼロ記録更新中 別府市では、昭和 年代後 半以降現在まで一度も渇水す ることもなく、安定した水の 供給が図られています。 先進国である日本はインフ ラの整備も進み、水資源も豊 富な国です。別府市も水に恵 まれた都市といえます。 ※1 水の流しっぱなしを止めて、 コップを使うことで約5リッ トルの節水になります。 写真提供: ※3 ﹁アジア・太平洋 水サミット﹂とは アジア・太平洋地域の水問 題を解決するための具体的な 政策について議論し、新たな 活動方針・計画を発信するこ 向上のための保全と再生 水は限りある資源 60 とを目的とした国際会議で、 アジア・太平洋水フォーラム および第1回アジア・太平洋 水サミット運営委員会が主催 します。 サミット開催に伴い、アジ ア・太平洋地域の の国と地 域から国家首脳級の参加をは じめ、同地域の民間企業、国 際機関、地方自治体、学会、 メディアなど国内外から多く の水に関係する方々が来別し ます。 サミットでは、全体テーマ を﹁水の安全保障:リーダー シップと責任﹂として、さら ㎞離れた、由布市庄 健全な発展と水辺の生産性 の克服 地球上の水のほとんどが海 水で、河川や湖、地下水の淡 36 に3つの優先テーマについて 活発な議論が行われる予定で す。 アジア・太平洋地域の水問 題について紹介してきました が、ここからは私たちが住む 別府市の水について紹介しま す。 別府上水道の水源は? 別府市は の水源から取水 しています。そのうち約7割 を遠く 内町を流れる大分川の水でま かなっています。 ◆水の安全保障:リーダーシップと責任◆ 水など私たちが使える水はわ ※2 市報 ※1 出典:EM-DAT:The OFDA/CRED International Disaster Database ※2 出典:世界水発展報告書 ※3 出典:UNICEF/ WHO 3 日本水フォーラム ※3 90 水災害に対する弱さ、脆さ を当てた各種計画の促進 もろ 80 10 水インフラと人材育成に焦点 25 49 ◆発展と生態系のための水 ◆水関連災害管理 ◆水インフラと人材育成 19 (21) 2007.10 市報 11 19 詳しくはホームペー ■第 1 回アジア・太平洋水サミット事務局 http://www.waterforum.jp/summit/ ジをご覧ください。 ■第 1 回アジア・太平洋水サミット大分県委員会 http://www.watersummit-oita.org 30 21 写真提供: 12 水 美しく澄んだ大分川上流の様子 この近くに別府市上水道の取水 施設がある 風呂の残り湯は、ポンプを使って洗濯に利用
© Copyright 2025 ExpyDoc