平成23年6月2日 6月号 t学校だより 武蔵村山市立第七小学校 校 長 青 木 秀 雄 平成22・23年度[文部科学省]「栄養教諭を中核とした食育推進事業校」 平成2 3年度[都教委]「生活習慣や運動習慣等定着に関する実践研究枝」 平成22・23年度「武蔵村山市特色ある学枝づくり推進枝」 運動会、ご協力有り難うございました。 参じ「あぢさゐの 下葉にすだく 蛍をば 四ひらの数の 添ふかとぞ見る」 (藤原定家「拾遺愚草」より) 校 長 青 木 秀 雄 一昨日[5/31(火)]は、雨天のため2回に渡って延期された運動会を盛大に実施すること ができました。 2年前と同様に、雨天延期による平日である火曜日の運動会実施となりま したが、その時にも勝るとも劣らない大勢の方々のお越しをいただき、最後まで熱いご声 援を賜り、本当に有り難うございました。厚く御礼申し上げます。ご来賓を始め、保護者 の皆様、地域の皆様には、ウィークデーにもかかわらず、お時間を調整いただきましたこ と、心より感謝申し上げます。 きっと子供たちも、たくさんのお客様の前で競技や演技等ができたことに成就感や満足 感をもったことでしょう。こうした経験が今後の子供たちの活動の励みとなり、一生懸命 に取り祖んだことの積み重ねが他のことにも広がってつながっていくことでしょう。音楽 に合わせて表情豊かに表現する姿、口元をキリッと結んで必死に走る姿など、「調和」と 「全力」のハーモニーが紡ぎ出す「運動会」という旋律の素晴らしさの主人公である子供 だちから、改めて「元気」をもらった実感がします。保護者の皆様には、今回の運動会の 実施に際しまして、様々なご協力をいただきまして誠に有り難うございました。 6月梅雨入り→外は雨 読書を大切に 、 。 今年は5月27日の梅雨入り。昨年より17日早く、統計を取り始めたこの60年間で も2番目という梅雨入りの異例の早さだそうです。こんな年だからこそ、子供たちの読書 に力を入れて、読書の習慣を身に付けて欲しいと願っています。 戦後の日本ではテレビの普及とパラレルする形で活字離れが進行し、PCゲームの隆盛 とともに、子供たちの世界から本が遠ざかっています。6月、「ノーテレビ&ノーゲーム」 の日をつくって、本に親しむ機会を是非ご家庭でも増やしていただければと思います。ご 家庭でのご協力をよろしくお願い申し上げます。 「MOTTAINAI」身近なところからのエコ意識の成を! 3月の震災後に、本校でも「計画停電」を実際に経験しましたが、今後大人も子供も身 近なところからのエコ意識、特に「節電意識」の形成・定着が大切になってきます。本校 でも、廊下や階段等、晴天で比較的明るい日は電灯のスイッチを消すようにしています。 もちろん曇天等で暗い日は児童の安全の問題もあるので慎重に行っていますが、他にも教 室やトイレ等のスイッチもこまめに消すように児童に指導しています。「MOTTAIN AI」とは、環境分野で初のノーベル平和賞に輝いたケニア人女性ワンガリーマータイさ んの言葉ですが、エネルギーについても当然に「MOTTAINAI」の意識を身近なと ころから実践していくことが大切だと考えています。本校では、震災前の月別総電力使用 量が1 1,394 kwh(2∼3月)が、震災後は8,640 kwh(4∼5月)と減ってきていま す。今後も続けていかなればならない大切な指導だと考えております。ご家庭でも身近な ところから、「節電Jf節水レ「節約」の声かけを児童によろしくお願い申し上げます。 6/1付けで、本校に吉川周一前副校長(病体)に代わり、苫米地高志(とまぺちたかし)副 校長が多摩第三小学校から昇任・着任しました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 6月行事予定 ○土曜授業参観・セーフティ教室のお知らせ 1日(水)短縮5時間、安全指導、中学校見 学会①6年 2日(木)集会、水泳前検診、委員会活動 3日(金)挨拶運動(始) 5日(目)市クリーン作戦日(9:00∼) 6日(月)児童朝会、栄養実習生(始) 日光移動教室説明会(保護者対象) 7日(火)PTA会費集金、保健指導、新体力 テスト(全学年) 8日(水)短縮5時間、中学校見学会②6年 9日(木)集会、クラブ活動、挨拶運動(終) 11日(土)授業参観、セーフティ教室 13日(月)児童朝会、避難訓練、水泳指導始 栄養実習生(終) 15日(水)短縮5時間、集団下校訓練 16日(木)集会、クラブ活動 17日(金)遠足1年(甜帥頌)、尿検査三次 18日(土)PTA連合会総会 21日(火)3年社会科見学(市内巡り)、日光 移動教室前健診6年 22日(水)午前授業、給食後下校、校内研究 日(2年1組) 23日(木)集会、水田学習(草取り)5年、委員 会活動 24日(金)日生劇場6年 11日(土)1・2校時に授業参観を実施いたしま す。日頃の子供たちの学習の様子を参観いただ き、子供たちへの励ましや学校へのご理解・ご協力 を深める場となるよう願っております。是非ご都合を つけてご来校ください。各学年の授業内容につい ては、「授業参観のお知らせ」を配布いたしますの でご覧ください。また、3校時には、子供が巻き込ま れる恐れのある事件や犯罪について学び、安全に 対する関心や意識を高めることをねらいとして、セ ーフティ教室を実施いたします。東大和警察の方 の指導、本校教員によるロールプレイ等により、地 域や保護者の皆様とともに、子供たちが、犯罪から 身を守るための取り組みについて学んでいきたい と考えております。また、そのあと、保護者、地域の 方々で意見交換会を行いますので、多数の皆様 方のご参加をお待ちしております。 ○水泳指導が始まります 13日(月)から水泳指導が始まります。安全で楽 しい学習にするために、十分な睡眠をとり、体調を 整えて授業に臨んでほしいと考えております。治療 が必要な児童は早めに治しておきましょう。「水泳 前健診のお知らせ」を配布しますので、ご確認く ださい。尚、水泳指導については、「水泳学習につ いてのお願い」及び各学年だより等で詳しい内容 をお知らせしますので、ご覧ください。 29日(水)短縮5時間、6年日光移動教室(始) (∼7/1) ○挨拶運動の取り組み 3日(金)から9日(木)まで、代表委員会の活動として、挨拶運動を実施します 挨拶運動は、代表 ・ 、−r一一 −−・’ヽ’i/ ヽヽ1 ・ N-・s一心JJ-φ・ぅ’乙1ト-lφダJww ・ゝJノゝj乙y心iiiりQ一八μUユし/Cタ`ヽ70 J八1ごyjaごなりり¶φヽゝlゝ4X. 委員が、活動内容についてアイディアを出し合6、今年で7年目となります。当日は、朝8時から代表 委員と教員が、中央門とプール門に分かれて元気に全校の子供たちに挨拶で呼びかけます。本校で は、今年度も「 双 清゜゜` ゛い 生活の重点目。としております。今回の挨捗運動を重点 目標の取り組みの一つとして位置づけ、取り祖んで参ります。 ○栄養実習生について(比留聞のり子さん) 6月6日から6月13日までの1週間、比留間のり子さんが栄養実習を行います。指導教員は給食主 任である丸山美和教諭が担当いたします。実習は1年2組を中心として指導にあたります。 【今月の給食費】 今月の給食費引き落とし日は、30日(木)です。29日 までに郵便局の口座の 残高を確認され、ご入金下されるようお願いいたします。 1・2年生‥・3600円 3・4年生‥・3800円 5・6年生‥・4000円
© Copyright 2024 ExpyDoc