食中毒を起こす 動植物の分析方法の開発 環境局 環境監理部 保健科学課 (福岡市保健環境研究所) 1 はじめに 2 日本国内及び福岡市で発生した食中毒の 患者数(2000~2012年) 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000~2012年) 4 福岡市が分析方法を開発した検査項目 5 原因不明の食中毒のために 6 今後について 1 はじめに 1 はじめに 2 日本国内及び福岡市で発生した食中毒の 患者数(2000~2012年) 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000~2012年) 4 福岡市が分析方法を開発した検査項目 5 原因不明の食中毒のために 6 今後について 福岡市は、人と環境と都市の調和のとれたアジア のリーダー都市を目指しており、アジア各国を始 め世界中の人が行き来し、多岐にわたる食品が 流通している。 保健科学課は、市民の健康や食の安全・安心の ためにウイルスや感染症、 細菌、食品添加物、 残留農薬などの検査を 感染症法、食品衛生法 に基づき行っている。 食中毒などの健康被害が発生した場合には、 早期に原因物質の特定をすることにより、食中毒 患者への適正な医療処置や市民への食中毒の拡 大防止、啓発活動に活かすことができる。 食中毒の検査は、市民の安全・安心を確保する 上で重要な役割を担う。 2 日本国内及び福岡市で発生した 食中毒の患者数(2000~2012年) 1 はじめに 2 日本国内及び福岡市で発生した食中毒の 患者数(2000~2012年) 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000~2012年) 4 福岡市が分析方法を開発した検査項目 5 原因不明の食中毒のために 6 今後について 化学物質 2,910人 0.8% 52人 1.4% 植物性自然毒 3,601人 1.0% 28人 0.8% 動物性自然毒 943人 0.3% 14人 0.4% その他 1,247人 0.3% 32人 0.9% 不明 20,081人 5.4% 33人 0.9% 2000~2012年患者数 ウイルス 166,518人 44.7% 1,066人 29.1% 全 国 総数 375,599人 福 岡 市 総数 3,658人 内円:福岡市 外円:全 国 細菌 177,259人 47.6% 2,433人 66.5% 2000~2012年の食中毒患者数について 福岡市では細菌(2,433人66.5%)、次にウイルス (1,066人29.1%)が多い。 実際の検体数は、患者数の10数倍。 (患者+家族+従業員+関係者) =発生時の受入体制が整っている。 動・植物性自然毒による食中毒は少ない。 =常時、受入体制を整えるのは難しい。 3 福岡市で発生した自然毒食中毒 (2000-2012年) 1 はじめに 2 日本国内及び福岡市で発生した食中毒の 患者数(2000~2012年) 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000~2012年) 4 福岡市で分析方法を開発した検査項目 5 原因不明の食中毒のために 6 今後について 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000-2012年) 患者数 ツキヨタケ 15 フグ 12(14) チョウセンアサガオ 6 スイセン 4 白インゲン 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000-2012年) 患者数 ツキヨタケ 15 フグ 12(14) チョウセンアサガオ 6 スイセン 4 白インゲン 3 動物性食中毒の 発生件数では1位 自然毒の死亡者1位 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000-2012年) 患者数 ツキヨタケ 15 フグ 12(14) チョウセンアサガオ 6 スイセン 4 白インゲン 3 根をゴボウと間違える. 開花前のつぼみをオクラと間 違える. 種子をゴマと間違える 葉をモロヘイヤ,アシタバなど と間違える 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000-2012年) 患者数 ツキヨタケ 15 フグ 12(14) チョウセンアサガオ 6 スイセン 4 白インゲン 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000-2012年) 患者数 平成18年5月6日 に、テレビ番組(ダイ ツキヨタケ 15 エット)で紹介され、 フグ 12(14) 加熱不十分な調理品 を喫食し、嘔吐、下痢 チョウセンアサガオ 6 等の症状を呈した。 スイセン 白インゲン 4 3 全国で患者数158名 入院者数 30名 4 福岡市が分析方法を開発した 検査項目 1 はじめに 2 日本国内及び福岡市で発生した食中毒の 患者数(2000~2012年) 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000~2012年) 4 福岡市が分析方法を開発した検査項目 5 原因不明の食中毒のために 6 今後について 4 福岡市が分析方法を開発した検査項目 動植物名 フグ 原因物質 件数・人数 改善点 凄いところ 全国初!福岡市で開発 動物試験(マウス) 血液・尿・嘔吐物からも 8件・ 12人 テトロドトキシン →LC-MS/MS 355件・506人 (高感度機器分析) 検査可能 迅速分析 現在は、全国的に普及 LC/UV(低感度) 食中毒発生即日に開発 1件・ 6人 →LC-MS/MS 血液・尿・嘔吐物からも 28件・77人 (高感度機器分析) 検査可能 迅速分析 チョウセン アサガオ アトロピン・ スコポラミン ツキヨタケ 形態鑑定(専門家) 全国初!福岡市で開発 2件・ 15人 調理残物・嘔吐物からも (遺伝子鑑定) →リアルタイム 199件・786人 PCR(機器分析) 検査可能 英文論文 件数・人数は、2000-2012年に発生した数 上段:福岡市/下段:全国 学術論文の発表 学会・地方衛生研究所の 協議会などでの口頭発表 市民を対象にした福岡県・ 北九州市との合同発表会 福岡市において発生した動植物による 自然毒食中毒の事例(平成24年) フグによる食中毒 平成24年9月9日、市内在住の 一人暮らしの女性が、自宅で調理した煮魚を喫食。 30分後、吐き気、手足のしびれ等の症状が出始め たので市内在住の家族に電話し、医療機関へ。 診察を受けていたが意識不明、呼吸停止 。 9月18日意識・自発呼吸回復。10月4日退院。 保健福祉センター:フグの購入の恐れがある商店 街の調査・指導(後日、知人より入手を確認)。 保健科学課の検査:患者の血清、尿、胃内容物、 煮魚からフグ毒成分のテトロドトキシンを検出。 当日中に検出の速報。 調理残品からは、フグの組織を確認できず。 煮汁からはテトロドトキシンを検出。 患者がフグを食べたと推測。 テトロドトキシン(TTX)の分析方法 試験法 マウス 感 度 5MU (1100ng/g) LC-MS/MS 0.0005MU (0.11ng/g) 問題点 緊急時に対応しにくい 尿や血液には感度不足 ツキヨタケによる食中毒 平成24年10月8日、市内在住の家族4人が、山林 で採取したキノコを喫食。 全員が約10分後に嘔吐、腹痛等を発症。医療機関 を受診し、10月10日には、全員退院。 保健福祉センターは、未調理品の専門家による鑑 定および医師の所見からツキヨタケによる食中毒 と判断。 保健科学課の検査: 残品から毒成分のイルジンSを検出。 遺伝子検査によりツキヨタケと種の判定。 ツキヨタケの分析方法 試験法 問題点と評価点 形態鑑別 専門家への依頼が必要。 未調理品が必要。 毒成分:イルジンS (LCーMS/MS) 標準品が市販されていない。 水煮、塩焼き調理でも検出できる。 鍋の残り汁からでも検出できる。 遺伝子 (Real Time PCR) 水煮、塩焼き調理でも検出できる。 鍋の残り汁からでも検出できる。 患者の嘔吐物からでも検出できる。 5 原因不明の食中毒のために 1 はじめに 2 日本国内及び福岡市で発生した食中毒の 患者数(2000~2012年) 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000~2012年) 4 福岡市が分析方法を開発した検査項目 5 原因不明の食中毒のために 6 今後について 5 原因不明の食中毒のために 分析方法のマニュアル化 いつも食中毒の原因が推定できるとは限らない 模擬訓練実施 九州沖縄8県+福岡市・北九州市・長崎市・熊本市 福岡市危機管理計画 福岡市保健環境研究所危機管理対応要綱 に従って実施 6 今後について 1 はじめに 2 日本国内及び福岡市で発生した食中毒の 患者数(2000~2012年) 3 福岡市で発生した自然毒食中毒(2000~2012年) 4 福岡市で分析方法を開発した検査項目 5 原因不明の食中毒のために 6 今後について 現在、日本国内だけでなく世界各地の食品が流 通し、習慣や嗜好も多様化していることから地域 特性を伴わない食中毒が起こることが考えられる。 今後は、食中毒に関する啓発活動を 関係部署と連携することに加え、 多様化する健康危機に迅速・的確に 対応できるように,平常時から検査体制 を充実・強化していく。 ご清聴ありがとうございました 福岡市保健環境学習室“まもる~む福岡”に遊びに来て下さい! (福岡市保健環境研究所(ヤフオクドーム東側)の1Fに併設)
© Copyright 2024 ExpyDoc