福島県労働組合総連合(県労連)

APRIL 2012
1
福島県労働組合総連合(県労連)
〒960-8061 福島市五月町2−5(一番丁ビル2階)
T E L 024 (522) 3097 F A X 024 (522) 3102
E-mail [email protected]
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/fksroren/index.html
● 毎月1日発行一部30円/組合員の購読料は組合費に含まれています。
達
し
て
い
ま
す
。
反
対
世
論
を
世
論
は
五
割
を
こ
え
、
六
割
に
で
も
、
消
費
税
導
入
に
反
対
の
ど
う
あ
が
こ
う
と
も
国
民
は
納
得
な
い
と
判
断
し
た
の
だ
ろ
う
が
、
十
分
さ
に
国
民
の
納
得
が
得
ら
れ
消
費
税
増
税
に
し
か
解
決
の
道
野
田
政
権
や
マ
ス
コ
ミ
は
、
要
は
あ
り
ま
せ
ん
。
ば
、
消
費
税
を
引
き
上
げ
る
必
底
す
る
こ
と
な
ど
を
実
行
す
れ
相
が
経
済
産
業
省
原
子
力
安
全
・
業
へ
の
減
税
の
ば
ら
ま
き
も
行
こ
の
時
期
に
、
富
裕
層
と
大
企
営
が
成
り
立
た
な
い
す
。
多
く
の
経
営
者
か
ら
な
、
ど 商
の 売 経 大
に
突
き
落
と
す
こ
と
に
な
り
ま
冷
え
込
ま
せ
、
景
気
を
ど
ん
底
こ
れ
が
家
計
消
費
を
さ
ら
に
な
っ
た
こ
と
で
す
。
同
時
に
、
経
済
が
長
期
の
低
迷
、
後
退
と
く
落
ち
込
み
ま
し
た
。
最
大
の
た
が
、
そ
の
他
の
税
収
は
大
き
消
費
税
の
税
収
は
増
え
ま
し
増
税
が
実
施
さ
れ
れ
ば
、
け
に
、
景
気
が
悪
化
し
、
日
本
要
因
は
消
費
税
増
税
を
き
っ
か
の
倍
以
上
に
な
り
ま
す
。
ど
で
二
十
兆
円
、
一
九
九
七
年
〇
%
と
社
会
保
障
の
切
捨
て
な
ま
す
。
負
担
増
は
、
消
費
税
一
込
ん
で
い
る
も
と
で
実
施
さ
れ
わ
た
っ
て
所
得
も
消
費
も
落
ち
今
回
の
大
増
税
は
、
長
期
に
不
況
の
引
き
金
と
な
り
ま
し
た
。
り
ま
し
た
。
の
分
、
財
政
危
機
も
深
刻
に
な
十
四
兆
円
の
税
収
減
で
す
。
そ
た
。
十
四
年
間
の
累
計
で
は
八
に
十
四
兆
円
も
落
ち
込
み
ま
し
は
九
十
兆
円
か
ら
七
十
六
兆
円
を
比
較
す
る
と
、
税
収
の
総
額
直
近
の
二
〇
一
〇
年
度
の
税
収
し な ど 義 増 増 額 の の
が
な
い
よ
う
に
述
べ
て
い
ま
す
ス た
保
ト の 暫 安
だ 定 院
机 。 基 に
上 さ 準 、
の す
原
安 が つ 発
全 に く の
評 ス り 安
価 ト を 全
レ 指 対
の ス 示 策
不 テ し の
な
っ
た
こ
と
か
ら
、
税
収
の
深
を
や
め
る
し
か
な
い
に
向
け
て
動
き
出
し
た
。
野
田
首
消 でども務、、、減内
改 ・ を 市 介 医 額 容
解費 す
。 悪 子 投 町 護 療 、 を
決税
メ 育 げ 村 利 費 子 み
方に
ニ て 捨 の 用 の ど て
ュ 新 て 保 料 窓 も も
法頼
ー シ る 育 の 口 手 、
はら
が ス
へ 負 負 当 年
あな
目 テ 子 の 担 担 減 金
るい
白 ム
「
し
な
い
。
マ
ス
コ
ミ
各
社
の
世
論
調
査
刻
な
状
況
が
広
が
り
ま
し
た
。
悲
鳴
が
あ
が
っ
て
い
ま
す
。
金
が
重
く
な
る
累
進
課
税
を
徹
大
飯
原
発
3
、
4
号
機
の
再
稼
働
こ
と
、
所
得
の
多
い
人
ほ
ど
税
し
か
し
、
政
府
は
、
福
井
県
の
企
業
に
応
分
の
負
担
を
求
め
る
す
る
こ
と
に
な
る
。
を
な
く
す
こ
と
、
富
裕
層
と
大
な
け
れ
ば
国
内
の
全
原
発
が
停
止
上
旬
ま
で
に
は
停
止
。
再
稼
働
が
押
成
金
の
廃
止
な
ど
ム
ダ
づ
か
い
推
進
予
算
の
見
直
し
、
政
党
助
機
だ
け
と
な
り
、
同
原
発
も
五
月
る
の
は
北
海
道
電
力
泊
原
発
3
号
も 社 導
今 改 会 入
回 悪 保 以
の の 障 降
連 は 、
一 続 ど 二
体 で の 十
改 し 分 三
革 た 野 年
。 で 間
、
た の
め 理
由
で は
し
た 社
。 会
し 保
か 障
し の
、
「
さ
ら
に
広
げ
、
増
税
法
案
を
廃
が
、
消
費
税
に
頼
ら
ず
に
、
問
社
会
保
障
も
連
続
改
悪
財
政
危
機
は
さ
ら
に
深
刻
に
第
二
の
問
題
は
、
財
政
危
機
野
田
首
相
は
、
現
在
開
会
中
」
案
に
追
い
込
み
ま
し
ょ
う
。
第
三
の
問
題
は
、
社
会
保
障
(
題
を
解
決
す
る
道
は
あ
り
ま
す
。
も
よ
く
な
ら
な
い
こ
と
で
す
。
は
改
善
さ
れ
ず
、
い
っ
そ
う
深
」
中
止
を
公
約
し
な
が
ら
復
活
刻
に
な
る
と
い
う
こ
と
で
す
。
「
さ
せ
た
八
ッ
場
ダ
ム
や
東
京
外
野
田
首
相
は
、
消
費
税
を
上
」
郭
環
状
道
路
な
ど
ム
ダ
な
大
型
げ
れ
ば
、
財
政
が
良
く
な
る
よ
へ 二 二 案 の
)
開
発
の
中
止
、
軍
事
費
や
原
発
う
な
こ
と
を
言
っ
て
い
ま
す
が
、
「
消
費
税
は
一
九
八
九
年
に
三
そ
う
は
な
り
ま
せ
ん
。
ま ト は 深 私 税 述
命
国
く せッ明刻た大べが引〇〇
き 一 一 現 会
プ ら な ち 増 ま
ら ん
。 を か 影 の 税 し け 上 五 四 在 に
し
か で 響 く が た で げ 年 年 の 、
け あ を ら 実 。 成 る 十 四 消 消
破と
な り も し 施 し 立
月 月 費 費
壊経
け 、 た や さ か さ を か か 税 税
さ済
せ
提 ら ら 率 大
れ 絶 ら 職 れ し
れが
ば 対 す 場 れ 、 る 出 一 八 五 増
る
し 〇 % % 税
な に こ に ば 消
り ス と も 、 費 と 、 % 、 を 法
、
」
%
で
導
入
さ
れ
ま
し
た
。
そ
し
と 経
一 で 済 第
九 す が 一
九 。 破 の
七
壊 問
年
さ 題
、
れ は
消
る 、
費
と く
税
い ら
が
う し
、
こ と
「
て
一
九
九
七
年
に
五
%
に
引
き
そ
れ
ま
で
の
三
%
か
ら
五
%
へ
」
い か 基 だ 繰 国 推 者 原
い る 。 準 。 り 各 進 で 発 そ
そ 返 地 の あ 事 も
ま 。 す
政
で を の し で た る 故 そ
府
に 誰 保 指 組 め 。 を も
に
信 が 安 導 織 の 電 引 保
力 き 安
求
頼 信 院 し し
め
は 用 が た た や 会 起 院
ら
地 す 示 の が ら 社 こ は
れ
に る す が 、 せ は し 、
保 そ
、 た 今
て
落 だ
い
ち ろ 暫 安 れ を 原 当 回
る
て う 定 院 を 全 発 事 の
上
げ
ら
れ
ま
し
た
。
そ
の
最
大
引
き
上
げ
ら
れ
ま
し
た
。
当
時
「
の
は
原
発
の
再
稼
働
で
は
な
い
。
消
費
税
を
五
%
に
引
き
上
げ
は
、
国
民
の
所
得
と
消
費
が
伸
)
福
島
原
発
事
故
の
真
の
収
束
と
廃
た
前
の
年
の
一
九
九
六
年
度
と
、
び
て
い
る
状
況
で
し
た
が
、
医
(
炉
、
事
故
原
因
の
徹
底
究
明
、
そ
」
し
て
徹
底
し
た
除
染
と
全
面
賠
償
「
に
よ
り
、
原
発
事
故
前
の
福
島
を
「
取
り
戻
す
た
め
に
東
電
と
共
に
責
」
原
発
い
ら
な
い
」
)
任
を
果
た
す
こ
と
で
あ
の る
声 。
は
、
「
(
な 真 の 痛
い 摯 叫 恨
。 に び の
受 で 思
け あ い
議 止 る を
長 め こ 込
・ な と め
斎 け を た
藤 れ 、 福
富 ば 政 島
春 な 府 県
ら は 民
療
改
悪
な
ど
を
含
め
た
九
兆
円
」 「
」
※以上のグラフは 「しんぶん赤旗」 より。
の
負
担
増
は
、
今
日
に
続
く
大
5,000人が参加した 「消費税増税ストップ!4・12国
民大集会」 で訴える齋藤富春県労連議長と福島県代
表団 (4月12日、 日比谷公園野外音楽堂)
国
五
四
基
の
原
発
で
運
転
し
て
い
す
べ
て
が
止
ま
っ
た
。
か
つ
、
全
れ
に
よ
っ
て
東
電
の
原
発
一
七
基
6
号
機
の
運
転
を
停
止
し
た
。
こ
定
期
点
検
の
た
め
柏
崎
刈
羽
原
発
東
京
電
力
は
、
三
月
二
六
日
、
真原
の発
収再
束稼
と働
原な
因ど
究論
明
を外
2
地域住民とともに復興に全力!
福島県労連副議長 (福島県国公) 窪木文男
高
速
道
路
や
国
道
の
整
備
、
興
に
つ
と
め
て
き
ま
し
た
。
域
住
民
と
と
も
に
、
地
域
の
復
こ
の
間
、
国
公
労
働
者
も
地
も
、
と
も
に
力
を
合
わ
せ
て
、
公
務
員
労
働
者
も
民
間
労
働
者
六
〇
兆
円
を
労
働
者
、
上
最
高
の
内
部
留
保
二
ス
ト
ラ
で
も
う
け
た
史
価
切
り
下
げ
な
ど
の
リ
中
小
下
請
け
企
業
の
単
ん回に業る昨た確プ連
労。答対はと年一保を合
働
ししこいを時を要大
者
たてのう下金焦求企
の
に、そ内回に点せ業
非
も容るつにず労
す
組
正
ぎ満そで要いし、は
規
ま額もし求てま定ベ
化
低たをのし期ー
せ
、
い。提要た昇ス
要大出求。給ア
求企すもまのッ
福島医療生協労働組合は、 93人が参加してスト
ライキを行った。
とビう
そでスこ公
うすがと務
は。減は員
さ
ら住が
せ
さ民減
な
れにら
い
る対さ
た
とすれ
め
いるる
に
うサと
、
こーい
商
店
街
連
合
会
、
中
小
企
業
家
し
ょ
う
。
賃上げと非正規社員の正社員化などを訴える味
戸英次執行委員長 (左)。
川のの
内後通ま
村、信た
自労、
、治組郡
団体ス山
体訪ト地
訪問ラ方
問
イ労
富キ連
郡岡支は
援朝
山町
、
し
て
、
と
り
く
み
を
つ
よ
め
ま
会
な
ど
に
取
り
組
み
ま
し
た
。
報
じ
ま
し
た
。
し
か
し
実
際
は
、
マ
ス
コ
ミ
は
と
企
業
が
い
っ
せ
い
に
回
答
し
、
に
、
電
機
・
自
動
車
な
ど
の
大
こ
う
し
た
中
、
三
月
十
四
日
で
、
通
信
労
組
福
島
支
部
が
、
労
組
が
、
わ
た
り
病
院
玄
関
脇
満
額
回
答
職
場
で
も
早
朝
宣
伝
や
職
場
集
の
ス
ト
ラ
イ
キ
を
決
行
。
他
の
ぞ
れ
始
業
時
三
十
分
、
一
時
間
N
T
T
郡
山
ビ
ル
前
で
、
そ
れ
んと適み
でめ正や
、る賃、
た金復
すたの旧
べか支・
てい払復
のない興
労どな事
を働とど業
め者むをで
ざのすもの
年
度
の
改
定
に
む
け
た
と
り
く
が
本
番
で
す
。
最
低
賃
金
の
本
職
場
で
の
た
た
か
い
は
い
ま
賃
上
げ
と
雇
用
確
保
*
*
*
*
*
せ
る
と
い
う
方
針
で
し
た
。
県
内
で
は
、
福
島
医
療
生
協
題
視
し
、
各
社
の
判
断
に
ま
か
し
、
定
期
昇
給
の
実
施
さ
え
問
団
連
は
、
賃
上
げ
に
論つ
外い
て
と、
二
〇
一
二
年
春
闘
で
日
本
経
び
か
け
、
実
施
し
ま
し
た
。
日せ員
にい会
回は
全答、
国を三
統ふ月
一ま十
行え四
動、日
翌の
を十い
よ五っ
全
労
連
・
国
民
春
闘
共
闘
委
た懇が
。談応
を対
すし
る、
こ一
と時
が間
でに
きわ
また
しり
同
友
会
、
ハ
ロ
ー
ワ
ー
ク
を
(
(
(
)
)
)
(
(
(
)
)
)
(
(
(
が
ん
ば
る
ぞ
ー
!!
県
立
高
教
組
・
佐
々
木
雅
彦
り
は
忘
れ
ず
に
。
よ
。
ポ
ジ
テ
ブ
に
。
し
か
し
怒
★
子
ど
も
生
ん
で
も
い
い
で
す
ウ
サ
ギ
ち
ゃ
ん
で住★
福すみ原
福
島ネよ発
島
県。い問
県
厚
厚
題
福
生
生
島も
連
連
に早
労
労
組
なく母組
解
坂
る
ち坂
下
と決ゃ下
し
分
い
ん分
会
会
て
い
、
いに国いなまと発たま★
の四放
も、のらいしドが地し3 大春季射
のし問し方たキま震た・ 和はが能
で ず 題 ゃ も 。 ド た が 。 11 自 ま 巡 検
すかでるま心キ何来今よ 動だっ査
ねに悩とだのしかる年り 車遠ての
。見ま思ま傷な起のの一キ交きく通
き
守せいだががるで3年タ通にる知
ったまたいらのは・がキ労思がが
て り す く や 過 で ? 11 経 ツ 組 う 、 き
欲せがささごは は過ネ 。福た
しず、んれし?原まし
島。
)
★
新
年
度
。
後
輩
も
で
き
る
し
、
(
★
寿
仕
泉
事
堂
中
綜
、
合
自
病
分
院
の
労
力
不親働
足分組
合
に
)
落
ち
込
ん
で
ば
か
り
で
す
。
知
)
識
を
深
め
、
早
く
一
人
前
に
な
)
り
た
い
で
す
!
(
伊
達
み
ら
い
農
協
労
組
)
状かでいで★
県況な団る福国
教にい結と島も
組。。しはの県
耶
戦て思子も
麻
前子えの県も
支
のどなこ教も
教もいと委の
ひ部
員を。をもめ
げ
と守み考、ぐ
さ
同るんえ本み
ん
じしなて気
(
★
久
し
ぶ
り
に
便
り
を
書
き
ま
)
し
た
。
と
い
う
こ
と
は
、
機
関
)
紙
を
手
に
す
る
こ
と
が
な
か
っ
(
た
こ
と
。
そ
し
て
生
活
に
余
裕
)
が
な
か
っ
た
か
ら
で
す
⋮
。
に
)
の
不
し
て
も
、
い
つ
も
な
が
ら
頭
に
(
日
航
裁
判
く
る
こ
と
の
多
い
こ
の
ご
ろ
で
(
す
。
特
に
)
当
判
決
は
司
法
権
の
独
立
と
し
」
て
後
進
国
日
本
を
示
し
ま
し
た
。
「
)
労
働
者
へ
の
挑
戦
で
す
。
看
過
行
い
、
夕
方
か
ら
は
郡
山
駅
前
じが★ きこ人のき
はで一に経★ くたにてた体望た望ノ★
ない番すつ東県の。すやり調が。感コ原 福さやき たれひ未ま
を
し
奪しで雲子 島せすれ いかと来し
いな遅す。日立が人すっ
。いれん他本高悲とめとて崩わばいを炉 生てらい でらりのた
わとてで県大教し人る少いしれらっ見建 協くぎに すもにたね
たくぱて屋 労れの咲 。真何めえ
がいいいは震組いがよしまた
しり
剣がに∼
子っるる少災・で分う顔たやよはい、かフ組まひく
もて、がしかさす断にを。るうすに無らキ すと庭マ にで、。
よもい、ずらん。さな上一気にべな力上ノ 。とのマ 考き私子
き福さ えるたど
う過や福つ一じ れりげ年を感てり感がト
を寿ん てかちも
や言進島復年ゃ てまて経失じのまとるウ
感草
いし前っっ、希し絶キ
い、一達
くでんは興が
《問題》上の絵と下の絵を比べると7ヵ所のまちが
いがあります。 どこでしょう。 (印刷のよごれやかす
れ、 スクリーントーンの濃淡はまちがいに入りませ
ん)
〆切りは5月30日 当日消印有効です。
(
(
年
金
者
組
合
・
伊
藤
洋
で
き
ま
せ
ん
。
新
年
度
の
出
発
、
で
宣
伝
行
動
を
実
施
し
ま
し
た
。
★
のて
じしかがく行で+の難十ちの十き請★s た島★
春 県るて複ん、く六二あし万は子八ま求東h坂け県原 寿話最
を 立だい雑ば水所十十るた円一ど歳し書電o下ど民発 泉も高
感 高けるでっもが万万人こ。人も未たがへマ分、大い 堂よ!
と避四た満。届のマ会夜集ら 綜か
じ 教に方すて出な円
。円は
勤会な 合っ大
るド組⋮々。いな
みん
でにい佐病た江
なの
季ラ 。のもたい
私の思い
ね
む行!藤院で健
がい
節ミ
大ちの中
りき3み労∼三
にち
変ろに、
でた・さ働す郎
なゃ
さん⋮福
し か 11 こ 組 。 さ
っん
も避。島
たっ福 合 ん
て
感難何で
。
応募はハガキ (メールも可) に、
①クイズの答え、 ②氏名 (ふりが
なも)、 ③住所、 ④所属労組名、 ⑤
ひとことを必ず (必要な方はペン
ネームも) 書き添えてご応募くだ
さい。 今回は、 抽選で5名の方に
図書カードをプレゼントします。
どしどしご応募ください。
住
み
続
け
ら
れ
る
福
島
の
た
め
富
岡
町
で
は
、
遠
藤
勝
也
町
長
しち★
はめ前てすク★
加で記し生歳参★
し忘思い★
藤も念てた以加3 年なるへき。イ久 寿てれいろ地 県てが忙
登っすほち上し・ 金いこでま3ズし 泉いずでい震 教いいし
紀 と べ し も 、 ま 11 者 で と る し ・ も ぶ 堂 こ 、 す ろ か 組 ま さ い
子 盛 き か 若 若 し 集 組 し も 、 た 11 久 り 綜 う 目 が 考 ら 耶 す が 日
さり一っいいた会 合ょ必イ。郡しに 合と標、え一 麻。し々
ん上日た社人。、 福う要ン県山ぶ機 病思を毎る年 支 で、
のがでな会が七家 島かだパ労集り関竹院いも日とた目部 ホク
ッイ
歌ろし∼人三割族江支。っク連会に紙内労まっ、、ち黒
トズ
がうたとも割が全口部 たトもに出届史働すて笑複ま郁
し
組
。
一の
のをっ行しき恵
聞よ。い参、五員肇
生顔雑 子
息ま
で求とっま、 合 活をなた
け。皆う加学十で
。
第232号 (2012年2月号) のクイズ
の答えは、 左から、 ①右上の女性の足、
②右下の男性の帽子、 ③同じ右下の男
性の口、 ④中央の女性の服、 ⑤応援し
ている男性の手、 ⑥転んでいる男性の
足、 ⑦左下の男性の手、 でした。 応募
者は16名で、 全員が正解。 下記10名の
方に図書カードをお送りします。 お楽
しみに!
ゆきおとこさん (大和自動車交通労組)
ひげさん (県教組耶麻支部)
もものめぐみさん (伊達みらい農協労組)
原田美代子さん (聖光学院教職員組合)
ウサギちゃんさん (福島県厚生連労組坂下分会)
母ちゃんさん (福島県厚生連労組坂下分会)
親分さん (寿泉堂綜合病院労組)
みっちゃん (寿泉堂綜合病院労組)
キタキツネさん (大和自動車交通労組)
さんじゃさん (県立高教組)
に
前
進
し
ま
し
ょ
う
。
ベ
ー
ス
ア
ッ
プ
を
)
県
労
連
に
結
集
す
る
こ
と
が
大
中
小
企
業
に
還
元
さ
せ
」
<野田佳彦内閣総理大臣あて>
〒100−0014
東京都千代田区永田町2丁目3−1
FAX03−3581−3883
メールは、 首相官邸のホームページから。
切
だ
と
考
え
て
い
ま
す
。
職
場
は
さ
ら
に
重
労
働
と
な
っ
る
こ
と
が
ど
う
し
て
も
「
大飯原発再稼動反対
の声を届けよう!
て
い
ま
す
。
必
要
で
す
。
昨
年
発
生
し
た
大
震
災
か
ら
」
するなパに人せに
こ。をくー転、、よ職
得圏ト勤人遠り場
の
な外が予事距家の
大
震
かの見定異離族中
災
っアつと動通をで
復
たパかなに勤遠は
興
りーらっよを方、
の
しトずたりしに原
費
てに、が浜て避発
用
いせや、通い難事
に
まざむアりるさ故
一
年
が
経
過
し
ま
し
た
。
」
河
川
、
堤
防
、
土
砂
崩
れ
な
ど
「
の
緊
急
を
要
す
る
安
全
確
保
、
「
充
て
る
た
め
、
今
後
二
年
、間
場
合
に
よ
っ
て
は
も
っ
と
職
を
失
っ
た
方
々
へ
の
相
談
、
」
国
公
労
働
者
の
給
与
が
七
・
八
登
記
さ
れ
て
い
る
不
動
産
の
現
「
%
削
減
さ
れ
て
し
ま
い
ま
す
。
況
調
査
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
な
分
(
こ
の
よ
う
な
事
態
が
進
め
ば
、
野
で
国
公
労
働
者
も
奮
闘
し
て
(
今
後
苦
労
し
て
、
国
の
重
要
な
き
ま
し
た
。
)
機
関
を
担
う
国
家
公
務
員
に
な
昨
年
九
月
、
原
子
力
損
害
賠
」
ろ
う
と
思
う
人
材
は
減
り
続
け
償
出紛
向
争
、審
年査
が会
明へ
けの
て職
、員
ま派
た遣
「
て
い
っ
て
し
ま
う
で
し
ょ
う
。
さ
ら
に
復
興
庁
へ
の
職
員
派
遣
、
)
被
災
者
で
も
あ
る
私
た
ち
国
公
(
の
職
員
が
減
ら
さ
れ
続
け
て
い
)
る
そ
の
職
場
か
ら
、
補
充
も
な
(
く
出
向
さ
せ
ら
れ
、
残
さ
れ
た