博士論文 - 国立国会図書館デジタルコレクション

平成19年度科学技術情報研修
専門資料各論 (4)
博士論文
国立国会図書館 関西館
文献提供課 参考係
久保田誠二
構成
1
2
3
4
5
6
博士論文とは
国立国会図書館の所蔵
国内博士論文の検索と入手
海外博士論文の検索と入手
まとめ
演習
2
1 博士論文とは
1.1 博士論文とは
„ 博士の学位(博士号)を得るための論文
„ 呼び方は「博士論文(博論)」、「学位論文」
„ 学位審査を受けている
„ 1名につき
1論文が存在
„ 学位の種類につき 1論文が存在
3
1 博士論文とは
1.2 博士論文ができるまで(日本の場合)
報告
提出
研究活動
博士論文
学位審査
文部科学省
寄贈
学術論文
学会会議録
購入ほか
大学図書館
国会図書館
4
1 博士論文とは
1.3 国内博論の特徴と形態
„ 一般にはほとんど流通しない
„ 形態(版型、ページ数、冊数)はさまざま
„ 論文ごとに「報告番号」が与えられている
例: 甲第6420号
※甲=課程博士 乙=論文博士
„ 要旨集がある
5
1 博士論文とは
1.4 海外博論の特徴と形態
„ 書誌表記上の特徴
「Ph.D」「Doctoral」「Thesis」「Dissertation」
引用例: John Thomas, The Archstand Theory of
Design for Innovation, MIT PhD Thesis, 1995
„ 欧州---
製本された単行本形態が多い
„ 北米--- UMI(現ProQuest)が複製頒布
6
1 博士論文とは
1.5 博士論文の複製頒布(北米の場合)
大学
注文
博士論文
の提供
頒布
図書館
個人
複製頒布機関
UMI(現:ProQuest)
7
1 博士論文とは
1.6 主な入手手段
入手先
国立規模の図書館
学位授与大学の図書館
電子学位論文
確実性 コピー 料金
(部分) (有料)
○
○
(部分) (有料)
(学位授与大学の機関リポジトリ、
×~△ (全文) (無料)
学位論文データベース等)
頒布機関からの購入(海外)
○
全文
有料
8
1 博士論文とは
1.7 電子学位論文について
„
(ETD:Electronic Theses and Dissertations)
インターネットでの全文公開
原則は無償公開。限定公開の場合もある。
„
「入れ物」として機関リポジトリがある
大学等の学術機関が、所属する研究者の手による研究
成果を収集・蓄積・(無償)提供するデータベースシステム。
収録する資料(電子ファイル)は、学位論文のほかに、
学術論文、紀要、貴重書画像など、機関によって数も種類
もさまざま。
9
2 国立国会図書館の所蔵
2.1 所蔵範囲
・国内博士論文
関東大震災(1923.9)以後の全分野
寄贈により収集(近年の収集率は96%程度)
・海外博士論文
科学技術分野のものを選択的に収集
※人文・社会科学分野のうち、日本関係を主題とする
論文も選択的に収集
北米: UMI(現:ProQuest)やMITから購入
欧州:ドイツ、スイスなどから国際交換で入手
10
2 国立国会図書館の所蔵
2.2 ご利用について
・閲覧
関西館または東京本館(関西からの取寄せ)
で閲覧できます。
・複写
原則は半分まで(著者の許諾がない場合)。
雑誌論文の抜き刷りは各論文の半分まで。
※貸出はできません。
※学位が授与されてから当館で利用できるようになるまでに
数ヶ月のタイムラグがあります。
11
3 国内博士論文の検索と入手
3.1 どこを検索するか?
入手先
国立国会図書館
学位授与大学の図書館
確実性 コピー 料金
(部分) (有料)
○
○
(部分) (有料)
電子学位論文
(学位授与大学の機関リポジトリ、
×~△ (全文) (無料)
学位論文データベース等)
12
3 国内博士論文の検索と入手
3.2 NDL-OPACの検索
(
„
)で
★1973(昭和48)年整理以前の論文は検索できません。
関西館資料案内に電話でお問い合わせください。
検索語
NDL-OPACの入力欄
論文名 (ヨミも可)
⇒
タイトル
著者名 (ヨミも可)
学位授与大学、機関名
⇒
⇒
著者・編者
出版者
学位授与年
学位の種類、学位分野
⇒
⇒
出版年
件名
報告番号※拡張検索画面のみ ⇒
「標準番号」を報告番号にセット
13
3 国内博士論文の検索と入手
3.3 NDL-OPACの検索の実際
(例)
小山慎哉(2002) 学位論文 筑波大学
14
3 国内博士論文の検索と入手
3.4 学位授与大学の図書館の検索
(留意点)
„ Webcatではまずヒットしない。
„ 所蔵していてもOPAC未収録の場合がある。
„ その大学の学位論文データベースはないか?
15
3 国内博士論文の検索と入手
3.5 電子学位論文の検索
(手順)
①筑波大のリポジトリor学位論文DBがあるか?
リンク集などを活用します
・「国内の機関リポジトリ一覧」
・「日本の大学の学位論文を探すサイト」
②そのデータベースに目的の博士論文があるか?
16
3 国内博士論文の検索と入手
3.6 書誌事項調査のためのツール
„ 「博士論文書誌データベース」(NII-DBR)
NDL-OPAC収録以前の書誌も検索可能
„ 学位論文データベース
「日本の大学の学位論文を探すサイト」を活用
„ 要旨集
„ 『日本博士録』などの目録
17
4 海外博士論文の検索と入手
4.1 どこを検索するか?
入手先
(その国の)国立図書館
学位授与大学の図書館
電子学位論文
確実性 コピー 料金
(部分) (有料)
○
○
(部分) (有料)
(学位授与大学の機関リポジトリ、
×~△ (全文) (無料)
学位論文データベース等)
頒布機関からの購入(海外)
○
全文
有料
18
4 海外博士論文の検索と入手
4.2 NDL-OPACの検索にあたって
„
種別により検索に使う画面が違います。
UMI博士論文以外 ⇒
欧州各国、MIT、1958-62のCIT(Caltech)
UMI博士論文 ⇒
北米の大学(除:MIT、1958-62 のCIT)
19
4 海外博士論文の検索と入手
4.3 NDL-OPACの検索(UMI以外)
„
„
で
何をどこに入力するか
検索語
論文名
著者名
学位授与大学、機関名
学位授与年、出版年
⇒
NDL-OPACの入力欄
タイトル
著者・編者
出版者
⇒
出版年
⇒
⇒
20
4 海外博士論文の検索と入手
4.4 NDL-OPACの検索(UMI)
„
„
タイトルや著者名、大学名からは検索できません。
で
UMIのOrder No.(オーダー番号)から検索します。
(手順)
① ”Dissertation Express”でOrder No.を調査。
② リポート番号欄にOrder No.を入力して検索。
※古い資料の一部は検索できません。
レファレンスでお問い合わせください。
21
4 海外博士論文の検索と入手
4.5 UMI博士論文の実例
(例)
Joford T. Lim, Program allocation and
implementation of cache in a dataflow
environment. Ph.D. Pennsylvania State
University(2001)
22
4 海外博士論文の検索と入手
4.6 電子学位論文の検索
(手順)
①ペンシルバニア州立大学のリポジトリor学位論文DB
があるか?
リポジトリのリンク集などを活用します。
ROAR (http://archives.eprints.org/)
OpenDOAR (http://www.opendoar.org/)
②そのデータベースに目的の博士論文があるか?
23
4 海外博士論文の検索と入手
4.7 書誌事項調査のためのツール
„
学位授与機関のOPACや地域の総合目録
例) Karlsruhe Virtual Katalog KVK
„
学位論文複製頒布機関の目録
例) Dissertation Express
„
インターネット上の引用情報
24
5 まとめ
„ 希少性が高く、一般には流通しにくい資料
„ 主な入手先は
国立図書館・学位授与大学・複製頒布機関
(最近では電子学位論文も)
„ 利用者の要望に応じて入手先を検討
„ NDLの所蔵・・・国内=網羅的 海外=選択的
„ NDLの検索・・・UMI と UMI以外の違いに注意
25
演習問題 1
多羅尾進,高速ロボットによるハイブリッドモー
ションシミュレーションの実現と応用,博士論文,
東北大学,仙台,2000
26
演習問題 2
この文献を入手したい。できるだけ早くほしい。
Thiel, S.W.van. Doctoral thesis, Leiden
University. 2005
27
演習問題 3
Voelker, M.A. Construction of a duel-tip
scanning tunneling microscope : A Prototype
nanotechnology workstation. Ph.D. Thesis.
University of Arizona. 1993
28