学校だより №267 平成23年12月20日(火)発行 振 り 返 っ て 今年も間もなく終わろうとしています。そこで、今年 のことを色々と思い起こしてみました。 1月2日に、家族で初詣に行きました。例年のごとく、 私の周りの全ての人々が笑顔であり続けることを祈りま した。確か天気がよく、すがすがしい気持ちの日であっ たように記憶しています。22年度3学期の始業式のと きは、『感謝を表そう』という話をしました。色々なこと を一緒に取り組んでくれる友だちや家族に「ありがとう」 を言える人になってくださいという内容です。そして、 学校にとっては1年間のまとめの時期である3月に入り ました。今年度の教育活動をしっかり振り返り、次年度 に向けて計画を立てる時期です。そんな中、3月11日 午後2時46分に東日本大震災が発生しました。この大 震災については、子どもたちに多くの話をしてきました。 そして、この海老名にも大規模な地震がくるかもしれな い、常に心構えをしっかり持っておくということも度々 話しました。今回の経験は、一人ひとりの子どもたちの 中に、大きなそしてさまざまな思いを残したことでしょ う。私自身も、色々な考えや思いを廻らせてきました。 それは、海老名市教育委員会や本校の防災計画を全面的 に見直す必要性です。もう一度学校は、第一義的に、児 童の安全確保のために何ができるのかをしっかり考え直 しました。 あれから、9ヶ月余りの歳月が過ぎました。死者15, 000人以上、依然行方不明の方が3,000人以上、 そして避難を余儀なくされている方は300,000人 を超えているという状態です(新聞発表)。私に、そして 私たちに何ができるのでしょう。もちろん、答えは1つ ではありません。言えることは、当たり前のことですが、 大震災の事をいつまでも決して忘れてはならないという ことです。プロ野球の日本シリーズで日本一の栄冠を手 にした秋山監督は、優勝インタビューの最後に、「今年の プロ野球は、3月11日の震災のすぐ後に開幕しました。 我々のできることは、震災の被害に遭われた方に勇気を 与える事だと思い、12球団が一丸となって戦ってきま した。その結果、選手は精一杯の力を出し切り、皆さん に勇気を与えられたと思います。そして、来年も、再来 年もずっとファンの皆さんに恩返しをしたいと思いま す。」という内容の事を言っていました。 人は、長い歴史の中で、苦難の教訓を生かして歩んで きました。一人ひとりが、この震災について、これから もずっと考えていく必要があります。 1年間、本校の教育活動へのご理解・ご協力ありがと うございました。平成24年も、よろしくお願いします。 (髙木) す だ じ い おもちゃランド 1年・2年 11月25日(金)、 2年生が1年生を招待し ておもちゃランドを開き ました。2年生はボーリ ングやカーリング、魚つ りなどのお店を工夫して 作りました。お店に来た 1年生に優しく遊び方を 教えていました。1年生 は楽しそうにゲームに参 加していました。2年生 は昨年は招待される側で したが、今年は迎える側としてお姉さんお兄さんになっ たようで張り切っており、成長した姿が見られました。 2年生は来年はしいのみ集会の初めてのお店作りとなる ので、それにも期待が持てそうな活躍ぶりでした。 演劇鑑賞会 12月15日 文化的行事として、本年度は影絵の鑑賞会を行いまし た。演目は、低学年「三枚のおふだ」、高学年「かぐや姫」 です。影絵を見るのは初めての児童が多く、 物語の進行と共にハラハラワクワクの連続 でした。体育館に作られたステージに広がる シルエットの美しさに感動していました。 また、手による簡単な影絵の作り方も 体験し、楽しい鑑賞会でした。ご家庭で、 様子を聞いていただけたらと思います。 ありがとうございました 学校評価アンケート 12月1日~6日に行った学校評価アンケートでは、 貴重なご意見を多数いただきました。アンケート結果を 分析し、学校運営改善のために活用させていただきます。 コミコミスクール・ふれあいパーク 3日間の参観者は、のべ1018人でした。晴天に恵ま れたふれあいパークでは100人以上の未就学児童や中 学生も参加し、盛会に終わることができました。運営に 当たった実行委員・ボランティア・こどもスタッフ・地 域団体の皆様、ありがとうございました。なお、期間中 の懇談会への参加は少なかったので、来年度は皆様がも っと参加しやすいよう考えたいと思います。 海老名市立今泉小学校 ℡ 232-2295 (http://edu.city.ebina.kanagawa.jp/imaizumisyo/) がんばったね! 「ごはんとお米」図画コンクール入賞 小林美波 ・ 中村海月 ・ 本多小桜 緑の書道コンクール入賞 長島咲希 ・ 小笠原千紗 ・北嶋隆一 研究発表会のお知らせ 本校は平成20年度より「自ら考え、解決していく力 を培う学習活動 ー読む楽しさを共に味わう授業をめざ してー 」を主題として国語科の研究を重ねてまいりま したが、その成果を校外に発表することになりました。 日時 平成24年2月1日(水)13:40~ 会場 本校 内容 公開授業及び研究協議 (2ー1・3ー3・5ー3としいのみ級) なお、2月27日(月)から3月3日(土)12 時まで、 市役所エントランスホールにて展示発表があります。 安全な冬休みを 12月23日から1月9日までの休業中、事故のない よう、学校からの配布プリントを元にご家庭でもよく話 し合ってくださいますようお願いします。 皆様おそろいで、どうぞよい年をお迎えください。 1月の主な行事 1月 10 日(火)第3学期始業式短縮4校時 朝のあいさつ運動 11 日(水)短縮4校時 書き初め大会5・6年 12 日(木)給食開始 書き初め大会3・4年 13 日(金)市特学小中交流活動 16 日(月)朝会 17 日(火)短縮4校時(研究会の為) 18 日(水)書き初め展(~ 20 日)登校班正副班長会議 図書ボランティア P清掃活動 ベルマーク整理 19 日(木)花咲か倶楽部 新現運営委員会 23 日(月)朝会(体育) 業間縄跳び運動開始 委員会活動(5・6年) 飼育動物巡回視察支援 25 日(水)代表委員会 26 日(木)今泉中2年職場体験(1年3クラスへ)~ 27 日 27 日(金)新入学児童保護者説明会(9:50 ~) ※しいのみ級と交流級のなかよし給食1年
© Copyright 2025 ExpyDoc