やまがたの.1.,13展 - 山形県立博物館

企画展
琵琶沼を代表する植物
ヒメカイウ(さといも科)
やまがたの.1.,13展
ヒメカイウは寒地
系の�ri物です。ミ ズ
~琵琶沼の植物 ~
期 日
2
.
12. 15� 3 .
2
.
3
山形県立博物館
目
録
〈ポタニカル・アート〉
菱沼
バショウと同じよう
多賀
幸子
(米沢市)
「ミズナラ」
嘉子
(米沢dî)
「カンボクJ
に、白い仏炎也に包
藤野まさ子
(河北町)
「ストックJ
まれた花を5� 6 Jj
石川
朋子
(高畠IßJ)
「イヌタデ」
ころに つけます。
佐藤
恒子
(IJ 1形rli)
「マjレメロ」
園芸植物のカラー
ヒメカイウ
の分布
Eヨ
ロ ロ
出
楠
二男
(!lJ 形rl1)
「ツルリンドウ」
の仲間でこれをオラ
金子
利貞
(llJ形市)
「ヤドリギ」
ンダ海芋と称したの
長沢
君代
(IIIJ伝市)
「菜 の花 」
チエ子
(IJJ形市)
「綿J
で姫海芋となったようです。別にミ
鏡
ズイモ、ミズサ。ゼンの名もあります。
杉崎紀世彦
(111)彦市)
「野ぶどう」他
文子
(山形市〉
「リン ド ウ」他
北海道には広く分布しますが、本
杉崎
州では1949年岩手県の焼石岳平七沼
が最初の発見で、1949年下北半島の
字曽利湖、そして1970年琵琶沼で発
琵
琶
沼(
8月)
くおしば作品〉
。小・中学校の部
見されました。その後、大井沢やn
山形市立南小学校
山でも発見されています。
IIJ形市立南沼原小学校
ホロムイソウ(ほろむいそう科)
山形市の西方約17kmの所、山辺町畑谷地区を中心に「県民の森」
があります。
3年
大貫詠理子
菅野香奈子
6
年
山形市立第十小学校
3年
3年
山形市立第六小学校
すが、夏の水深は 1メートル以内になのます。くの字型で、満水
ホロムイソウも北極周辺か
「県民の森」の中の池や招のうち、この琵琶沼周辺l訂正層湿原、
ら南下した寒地系 の植物 で 、
中間湿原及び高層湿原が発達し、原植生がそのまま残されてい る
日本では1889年に堀正太郎氏
ため、学術上きわめて貴重な地域です。そのため県ではこの琵琶
さらに昭和53年には、県の天然記念物に指定してその保護をは
か ることにしました。
が北海道の幌内で採集したの
ホロムイソウの花と実
が最初です。
本州では、尾瀬沼、赤井谷地、八甲田、八幡平などで-見っかり、
山形県では1963年朝日連峰の鳥原山、次いて、1970年に琵琶沼 で
斎藤
敦子
小野
詠子
平
晃子
田中
和佳
山形市立本沢小学校
3年
寒河江香織
博子
3年
飯野
敦子
尾花沢市立上柳小学校 4年
木戸
彩子
3年
ます。
幸恵
斎藤 恵美
6
年
期にはその両方の長さがそれぞれ 150�20 0メートルほどになり
の付属自然学習園にしました。
早坂
5年
た沼です。水の流出口がないので、春の雪どけ時には深くなりま
心にその周辺の雑木林7ヘクタールを購入し、昭和50年に博物館
2年
6
年
の中腹で、地すべりによってできたくぼ地に湛水( たんすい) し
育てる場として、また自然と対話する場として、この琵琶沼を中
三浦江美子
4年 佐藤あかね
この「県民の森」の中の沼の一つに琵琶沼 があります。白鷹山
沼とその周辺の自然を保護するとともに、県民の自然愛護の心を
6年
大沼
(神室少年自然の家科学教室)
5年
笹原文子
5年
6
年
沓沢麻里
6年
真室川町立真室川小学校
金山町立金山小学校
発見されました。春早く(4月末ころ)に花を咲かせ、 6月に は
斎藤京子
5年
小野沙織
矢作久美子
6
年
小野和己
5年
真室川町立釜剖小学校
大場由紀
5年
大江秀昭
6
年
三宅直人
矢口真午
6
年
須藤富士
6年
6年
高山知樹
6年
和田広樹
本間英喜
6年
尾形正信
佐藤千恵
6年
八鍬江理
もう実になってしまいます。花は径が5 mmほどです。果実も径が
最上町立大堀小学校
6年
5 mmほどの袋果で3個ずつ集まってついています。
鮭川村立鮭川小学校
6年
ベニバナイチヤクソウ
くおしぱ作品〉
大
o高校・一般の部
一
(敬称略・順不同)
特別作品 結 城 嘉 美
ー
山形市鈴川町 1-5 - 15
「山形県内で‘吾妻連峰にだけ産する植物」
大
高
;進
オオセンナリ
尾花沢市尾花沢3臼5
尾花沢市内
(新採集)
谷
正
金山町鈎掛森
山形市春日町4- 3
実
上山市舟引山
(分布稀)
ハタガヤ
山形市春日町
(分布稀)
アイ
山形市春日町(植栽)
斎
藤
清
他3点
上山市高野72
東根市古最上
(分布稀)
モリアザミ
上山市高野 (植栽)
(分布稀)
ゴキヅル
東根市古最上
ウシタキソウ
上山市廻立刈田嶺神社
三
タヌキナJレコ
サボンソウ
他3点
上山市甲石平林
他3点
佐 藤
遊佐町大字小松字長田29
トンボソウ
山形市西蔵王
(分布稀)
ヒヨクソウ
山形市西蔵王
山形市西蔵王
山形市西蔵王
平田町海ケ沢
恒
子
山形市七日町3-5 -7
(分布稀)
ナガミノツルキ ケマン
最上町大堀
(分布稀)
ワニグチソウ
ドロイ
鶴岡市由良
(分布稀)
ルイヨウボタン
ミヤマイチゴツナギ
温海町槙代
(分布稀)
アズマガヤ
鶴岡市高館山
(分布稀)
シュウプンソウ
遊佐町
(分布稀)
タカネマスクサ
酒田市飛島
(分布稀)
エゾボウフウ
西川町月山(玄海)
(分布稀)
パイケイソウ
最上町大堀
(分布稀)
ドロイ
酒田市飛島
(分布稀)
ミヤマタコeボウ
最上町瀬見
(分布稀)
ヒキヨモギ
最上町
コイチゴツナギ
酒田市飛島
オオハシカグサ
西川町本道寺口之宮
オニノヤガラ
朝日村湯殿山仙人沢
ハマカキラン
遊佐町吹浦西浜
カミツレモドキ
山形市山寺
舟
越}I頃
悦
山形市上桜田633- 1
ワJレナスビ
山形市岩波
イプキヌカボ
山形市平清水
オサシダ
山形市滝山
エピガライチゴ
山形市土坂
平
吹
喜
六
他2点
(分布稀)
石
山
他6点
山
田
美恵子
寛
爾
他 1点
山形市城北町 1 - 1 - 6
他15点
山形市小白川町4- 5 -37
ニオイタデ
山辺町畑谷曲沼
(分布稀)
ミズニラ
山辺町畑谷ごろびつ沼(分布稀)
山形市七日町
コケオトギリ
山辺町畑谷ごろび、つ沼
カラスムギ
山形市西下条町
シロガヤツリ
山辺町畑谷ごろび、つ沼
マルパフジパカマ
山形市旅篭町
コウリンタンポポ
山形市西田町
粛
藤
正
昭
佐) 11
他5 点
新庄市十日町2633- 2
昇
加
他3点
山形市東原町3 - 8-13
藤
信
英
藤島町古郡水押10
ヤマトアオダモ
温海町峠の山
(新採集)
タカオシケチシダ
温海町早田
(新採集)
タヌキナJレコ
朝日町大鳥
(分布稀)
イヌアワ
朝日村湯の浜岳
(分布稀)
ベニバナボロギク
朝日村大鳥
(分布稀)
タカネマスクサ
温海町早田
(分布稀)
オオパノハチジョウシダ
温海町早田
(分布稀)
カラクサシダ
鶴岡市金峰山
ユキグニミツバツツジ
温海町早田丸山台
鈴
暁
木
他8点
上山市新丁29
ハナヤエムグラ
上山市役所東市民公園(新採集)
ケイヌホオズキ
上山市小倉
(新採集)
オオスズメノテッポウ
上山市仙石
(分布稀)
オオガンクビソウ
上山市葉山
(分布稀)
ヤネタビラコ
上山市足ノ口
ケマルパスミレ
上山市権現堂
カテンソウ
上山市甲石
小
コノfンソウ
山形市東原町2 -22-14
(分布稀)
山形市笹谷峠
ツルアプラガヤ
向
八幡町市条
ミヤマキヨタキシダ
(分布稀)
門
サイゴクイノデ
チチプイノデ
上山市甲石尾無沢
土
(分布稀)
寒河江市長岡山
トウノアザミ
尾花沢市寺内西原沼
山辺町杉下
オオヤマフスマ
(分布稀)
(分布稀)
ウキシノf
(分布稀)
サンショウモ
寒河江市長岡山
尾花沢市内
尾花沢市寺内西原沼
遊佐町鳥海山
テングクワガタ
ハイアオイ
ヒメミカンソウ
コケスギラン
形
利
吉
他3点
山形市東原町2 -22- 7
オオニシキソウ
山形市巌王成沢
アメリカネ大シカズラ
山形市馬見ケ崎川原 (分布稀)
アメリカアリタソウ
山形市馬見ケ崎川原
ヒロハホウキギク
山形市蔵王成沢
佐 藤
滋
子
(分布稀)
(分布稀)
他6点
長井市成田1 132
ドロノキ
小国町小玉川温身平
(分布稀)
ワルナスビ
白鷹町山口字姫城
(分布稀)
オクノサワフタギ
小国町小玉川温身平
オオイタチシダ
遊佐町小野曽
(新採集)
加
キノクニベニシダ
遊佐町小野曽
(新採集)
ハリナスビ
藤
ベニバナボロギク
神室少年自然の家敷地(分布稀)
オニカナワラビ
遊佐町小野曽
(新採集)
吉
プナ
神室少年自然の家水神コース
オクヤマワラビ
遊佐町鳥海山
(分布稀)
ハタケニラ
田
啓
吉
道
子
他12点
長井市本町2 - 2-28
白鷹町十王
(新採集)
山形市本町2 - 2一部
酒田市山居町新井田川堤(新採集)