最後は『銀の匙』です。 今までありがとうございました。

最後は『銀の匙』です。
今までありがとうございました。
JA 西日本くみあい飼料株式会社近畿支店 獣医師 中尾 継幸(なかお つぐゆき)氏
の映画を大いに
の方々からも、こ
です。広酪の職員
快に描いた作品
していく姿を爽
人間として成長
か を 考 え な が ら、
畜産経営とは何
の知識とともに
を通して、畜産学
様々な実習など
達が学園生活や
農科学科の生徒
んらが演じる酪
農業高校を舞台に、俳優の中島健人さ
フレット。この映画は北海道・帯広の
広酪本所の入り口カウンターの上に
も用意されている映画「銀の匙」のパン
辛く切ない気
が ら も、 少 し
気分に浸りな
こか懐かしい
清 々 し く、 ど
進むとともに
お り、 物 語 が
も触れられて
持つ厳しさに
畜産や酪農が
ころどころに
に 描 か れ、 と
感情がリアル
人間の内面的
風景とともに
は当然あるとは思うものの、牧歌的な
内 容 で し た。 映 画 な の で 多 少 の 演 出
がに前評判にたがわず見どころの多い
が、 私 見 な が ら 感 想 と し て は、 さ す
する次第です。
の機会を与えていただき、本当に感謝
たら光栄に思います。このような連載
何らかの印象に残る話題がございまし
ただきました。皆様の記憶に少しでも
なりながら、毎月の文章を書かせてい
の体験も含め、時には牛の気持ちにも
に携わる一人の人間の立場から、過去
ことや疑問に感じたことなどを、酪農
牛に接する日常の中で、興味を抱いた
まして筆を置くことになりました。乳
約四年間の長きに亘り、このコラム
を書かせて頂きましたが、今回をもち
ということです。
えませんが)やっぱり酪農っていいな」
欲しいということ、そして「(うまく言
かれ、上演されるような日本であって
く、面白く、若者の夢の一つとして描
題材に取り上げた映画や物語が楽し
ました。場面の数だけ思い感じるもの
参りますが、皆様におかれましては健
推薦いただき、映
がありましたが、終演となり映画館を
康にご留意頂き、今後ますますのご多
持ちにもなり
のはもう何十年ぶりのこととなりまし
後にして少しずつ余韻が消えてく中で
幸 と ご 発 展 を 心 よ り お 祈 り 申 し 上 げ、
画館に足を運ぶ
たが、私も早速視聴して参りました。
も、頭の中に浮かび続けたことは、こ
桜の時期もあっという間に過ぎ去
り、これからは少しずつ暑さが増して
あまり内容に触れるとストーリーを
明かすことになるので、詳細は皆様も
お 礼 の ご 挨 拶 と さ せ て い た だ き ま す。
ありがとうございました。
れから十年後や二十年後さらにもっと
遠い将来も、このような畜産や酪農を
実際にご覧になられてからのお楽し
み、ということにさせていただきます
2014年
(平成 26年)4月
〔№ 241〕
17
広島