ÿþM icrosoft W ord - ÿ g

№524
平成24年 5月 1日
江東区立第六砂町小学校
校長
喜多 好一
http://www.koto.ed.jp/6suna-sho/
e-mail//[email protected]/
全ての子供の自己肯定感を育む~一人一賞状の取組~
校長
喜多 好一
自己肯定感とは、
「自分にはよさがあり、かけがえのない存在だと思える感情」を指しま
す。自己肯定感が高い子供は、総じて学習意欲・態度もよく授業の理解度が向上したり、
友達や大人との関係が良好だったりと行動面に良い影響が表れます。しかし、逆に自己肯
定感の低い子供は、問題行動が多くなってしまう傾向があります。
現在、いじめや不登校、暴力行為等の問題行動を引き起こす子供に共通する要因として、
自己肯定感の低さが注目されています。東京都教育委員会の調査では、小学生の約30%
が「自分にはよいところがある」という問いに否定的に答えているとの結果がでました。
子供たちが将来に渡って、夢や希望をもち、積極的に社会に参画していく力を身に付ける
上で、小学校の段階から自己肯定感を育んでいくことが重要になっています。
本校の子供たちに目を向けて見ると、
「自分によいところがある」と答えられなかった子
供が35%と低く、東京都と同様の傾向にあることが分かりました。これまで人権教育を
推進する中で、他者を大切にする気持ちはかなり育ちましたが、自分自身を大切に思う気
持ちは十分に育まれていない現状があります。残念ながら「どうせ、自分なんか…」「私
にはできないから…」と思い込み、自分の力を存分に発揮できていない子が数多くいます。
私は、六砂小の全ての子供が「自分はやればできる」「自分にはこんなよさがある」と
自分の可能性を信じ、胸を張って意欲的に生きていける子になってほしいと心から願って
います。そのためには、一人一人の努力がきちんと認められるとともに、互いのよさを温
かい言葉で認めあえる体験や経験を積むことが、何よりも大切だと感じています。
そこで、今年度、六砂小では、全ての子供たちに達成感、満足感を味わわせ、自己肯定
感を育むことをねらいとして、
「一人一賞状」の取組を実施します。一枚の賞状ではありま
すが、子供にとっては「できる」自分を強く実感できる証になると考えます。
今年度の朝学習で重点的に取り組む、詩の音読と読書、そして家庭での生活習慣の定着
に向けて頑張った子供に対して、次のような努力を讃える賞を渡します。
□ 音読暗唱賞
5 月・6月・9月・10月・11月・1月・2月の各月の詩を正しく暗記し、
唱えることができた児童と7回全て合格した児童
□ 多読賞
前期と後期毎に、該当学年の目標冊数に達した児童
(年間目標冊数…低学年50冊以上、中学年45冊以上、高学年35冊以上)
□ 家庭学習キャンペーン頑張り賞
5月・9月・1月の家庭学習キャンペーン毎に、全てのチェック項目で◎ある
いは○を付けることができた児童
今回は、子供たちが目標をもって継続して努力すれば、達成できる取組に絞りました。
学校では、詩の音読と読書を週3回の朝学習で取り上げ指導を継続します。また、家庭学
習キャンペーンのチェック項目に関しては、日頃から学級指導の中で意識させ、励ましてい
きます。全員の子供が年間最低一つは合格し、賞状をもらえるよう働きかけをしていきます。
保護者の皆様におかれましても、ご家庭で頑張っている様子を認め、励まし、応援してい
ただければ幸いです。ご家庭でのご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。
【5月の行事予定】
月
火
水
1
2
木
3
安全指導
全校遠足
SC勤務日
13:15~
17:15
7
8
全校朝会
CDTテスト
(2~6年)
家庭学習キャ
ンペーン始
全校遠足
(予備日)
SC勤務日
8:30~
12:30
金
4
憲法記念日
9
10
セーフティ教室
(6年)
砂町図書館見学
(3年)
11
体育朝会
避難訓練
集団下校
消防署見学
(4年)
○
14
振替休業日
15
16
17
21
22
移動教室説明
会(6年)
学校公開終
交通安全教室
(1~3年) ◎
23
清掃朝会
町探検
教育相談週間始 (3年)
尿検査(二次) SC勤務日
8:30~
○ 12:30
28
29
全校朝会
SC勤務日
教育実習始 8:30~
○ 12:30
24
日
5
6
こどもの日
12
13
学校公開始 全校朝会
委員会・代表 (月曜時間割)
委員会
あいさつ運
家庭学習キャ 動始
ンペーン終
内科・結核健
診(1.2.4年)
働く消防の写
生会
(1.2.3年)
18
セーフティ教室 人権教室
音楽朝会
(1~5年) (1・2年) 特別時間割始
意見交換会
SC勤務日
13:15~
17:15
◎
みどりの日
土
19
20
26
27
運動会
全体練習①
内科・結核健
診(3.5.6年)
あいさつ運動
終
25
運動会
教育相談週間終
全体練習②
係児童
打ち合わせ①
○
◎
30
体育朝会
運動会
全体練習③
31
係児童
打ち合わせ②
【放課後遊び ◎=3~6年 ○=4~6年】
※SC勤務日スクールカウンセラー勤務日
☆7日(月)に給食費が2ヶ月分引き落とされます。低学年は8040円、中学年は9000円、
高学年は9940円です。ご入金の確認をお願いします。
☆7日(月)から11日(金)まで、家庭学習キャンペーンが行われます。ご家庭でのご協力お願い
いたします。
☆10日(木)は集団下校による避難訓練のため、5時間授業となります。
☆11日(金)・12日(土)・15日(火)~17日(木)まで、学校公開期間となっております。
12日は土曜参観です。ご参観よろしくお願いします。
☆15日(火)のセーフティ教室後、意見交換会が行われます。多くの保護者の皆様のご出席をお待
ちしています。
☆5月の生活目標☆
正しい言葉づかいをしよう
~1年生を迎える会~
「新たな仲間を迎えました。」
今年も、4 月18日(水)に、一年生を迎える会が行われました。
5,6年の計画委員会の児童を中心に、「どうしたら1年生全員が喜んでくれるだろう」「1
年生のために、私たちは何ができるだろう」と考え、計画を立て、会を進行しました。
また、2年生から6年生までは、みんなで1年生をお祝いする
ための準備をしました。2年生はあさがおのたねのプレゼント作
り、3年生は会場に飾る花作り、4年生は1年生の退場を華やか
に彩る花のアーチそれぞれ担当しました。また、5年生は、1年
生の退場を、鍵盤ハーモニカの「ミッキーマウスマーチ」の演奏
で盛り上げました。司会の計画委員会は、楽しい会になるために
司会等を担当しました。当日は、6年生に連れられて1年生が入
場しました。6年生のインタビューに、1年生が名前と好きなものを答え、それを6年生に紹
介してもらいました。1年生のかわいらしい答えに、会場が楽し
い雰囲気になりました。
全校児童で行った「じゃんけん列車」では、音楽に乗って計画
委員の合図に、次々とじゃんけんが行われ、最後は全校生徒が1
つの長い列車となってつながることができました。一年生からは
お礼の言葉を言ったり、「ドキドキドン!一年生」を歌ったり
しました。みんなで、心を合わせてがんばりました。最後に、「六砂の子」を歌って、和や
かな楽しい会となりました。新しい1年生とともに、新たな六砂小の始まりです。
特別活動部
吉岡
京子
Q-UテストとCDTテストの実施について
今年度も昨年度と同様に、5 月に CDT テスト(学力調査)と、6 月に Q-U テストを実
施します。
CDT テストとは、到達度評価型の観点別学力診断検査です。前学年の学習状況が結果
として診断されますので、どの学習内容がわかっていないのかということが診断されます。
特に国語と算数の学習の定着を図るためには、重要な資料となります。この CDT テスト
は4年目となり、苦手としている学習内容の改善には大いに役立っています。
Q-U テストとは、よりよい学校生活と友達づくりのための診断検査です。特に学級に満
足しているか、学校生活に意欲的であるか、そして集団形成に必要な対人関係を営むスキ
ルが育っているか。ということがわかります。このテストの結果によりいじめの早期発見
や友達とのかかわりの中で育てたい内容がわかります。
これらの診断検査の結果は個人票となって戻ってきますので、7 月の三者面談で学習や
学校生活の状況をお知らせすることができます。
テストにかかる費用の集金〔Q-U テスト:420 円、CDT テスト(国語、算数):640 円〕
については学年だよりでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
副校長
-1-
近藤
幸弘