第20号 - 東京都立青山高等学校 同窓会

東京都立青山高校長
充益
岩崎
第20号
都立青山高等学校の目指す学校像
国公立大学合格を目指す進学校
知徳体のバランスのとれた全人教育校
てください。
合格者七名以上
規律ある学校生活と自宅学習の確保
地球環境教育・校内ごみ削減
東大・国公立医大
国公立大学合格者百名以上
東大・国公立
医大合格者
十名以上
授業の充実と学習環境の整備
平成二十一年度
進学指導重点校
都立青山高等学校の教育目標
健康な身体をつくり、知性を高め、情操を豊かにし、個性を伸ばし、
社会性を培う
山本康一朗︵二年五組︶
平成20年度のセンター試験結果を見ると、日本史Bの受験者の平
均点は81.6点で都立高校のトップクラスでした。
受験者29名中、18名が80点以上の得点をあげた成果です。
日頃から授業に集中し、予習・復習に専念した成果でしょう。
た。
赤平翔一︵二年三組︶
正しく、礼法にのっとって活動している事です。今回の経験は自分の財産になり ま し
まり真剣に練習をやっていないなと最初感じました。しかし、アメリカの柔道は 礼 儀
柔道を通して感じたことは、練習中にしゃべったり、笑ったりしているのを見 て あ
まいました。
く自分の考えを発言するのです。特に、数学は授業の八割が生徒の質問で終わっ て し
しかし、その自由な雰囲気の教室の中で日本では考えられない事ですが、生徒 が よ
るようです。
ず生徒は飲食をしていました。化粧をしている生徒もいます。先生はそれを認め て い
高校の授業で受けた印象ですが、さすが自由の国アメリカです、授業中にかか わ ら
沢山のことに気付きました。共通して言える事は﹁自由の中の規律﹂という事です。
今回のホームステイはとても短い期間でしたが、その国の文化を肌で感じるこ と で
アメリカ文化に触れて
切にする事で真の国際交流が出来る事を知った有意義な体験でした。
今回、日本の外に出て日本の良さも発見しました。日本と相手国の文化の両方 を 大
り組む姿勢は、日本人も見習うべき点です。
これは柔道にも言えることで、体格に関係なく多くの人が柔道を楽しみ、熱心 に 取
でいました。私が始め想像していたより米国は日本のよい所を見ていると言う事です。
たりしたと言う事です。何よりも私のホストファミリーの家では、家の中で靴を 脱 い
の学校では日本語の選択クラスがあったり、そのクラスの人で日本旅行の経験者 が い
交流の中で私は米国と日本との文化的近さに気付きました。例えばホームステ イ 先
出となりました。
春休みの十日間を使って経験した米国柔道交流は、私にとってかけがえのない 思 い
真の国際交流とは
米国柔道国際交流に参加した生徒の声
平成二十年度
勉強と部活のバランスが取れた高校生活
平成二十二年度
してきたか書かれています。興味ある人は読んでみ
には東大を覗き窓に、日本の社会がどのように変遷
したものです。立花隆の﹃天皇と東大﹄︵文藝春秋︶
藤弘之初代東大総理から見たら教育観は大きく変遷
明治時代の社会ダーウィニズムの主唱者である加
広い人材を集めたいようです。
置いた﹂入試を導入したと言っています。東大は幅
小宮山総長は﹁東大は選抜ではなく発見に重点を
材を多く輩出してきました。
っています。東大は社会のリーダーシップを担う人
ツ教育の旗を振り続けてきた﹂とある書物の中で語
小宮山東大総長は﹁東大は一貫してリベラルアー
としています。
るのです。今、東大は世界中の優秀な知を集めよう
人教師の比率で他の有力大学から水をあけられてい
しょう。東大は外国人留学生の受け入れ比率と外国
ません。しかし、おそらくいずれ食い込んでくるで
世界の有力大学ベストテンに東大はまだ入ってい
ません。しかし、東大は着実に進化しつつあります。
す。東大人気はマスコミなどの影響があるかもしれ
都大学を受験していた層も東大を受験しつつありま
へ全国の実力ある生徒が集中しました。西日本の京
今年の大学受験を振り返ると最難関とされる東大
平成20年4月23日