PDFファイル

様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 凌雲堂
特別養護老人ホーム
悠楽園
実習施設名
社会福祉法人 凌雲堂
宮崎デイサービスセンター
担当者名
日高 智恵子
実習施設名
社会福祉法人 凌雲堂
デイサービス
しらふじ
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
宮崎市大字跡江2366番地
0985-47-5377
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・現場リーダーの指示の下経験目標に沿った介護実習。
・自立支援の視点から介護実践の指導を行う。
担当者名
池田 充宇
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
宮崎市大字跡江2366番地
0985-47-0781
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄、レク、機能訓練等)の実習体験等。
・現場リーダーの指示の下経験目標に沿った介護実習。
・在宅支援の視点から介護実践の指導を行う。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 凌雲堂
中原 由美子
介護ヘルパー派遣センター
実習施設名
社会福祉法人 凌雲堂
特別養護老人ホーム
しらふじ
講習時間
500
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
宮崎市大字跡江2366番地
0985-47-0781
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の訪問実習体験等。
・関係機関との連携についての説明、カンファレンス参加等。
・サービス提供責任者の指示の下、経験目標に沿った
介護実習。
・在宅支援の視点から介護実践の指導を行う。
担当者名
土屋 多恵子
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
電話番号
宮崎市大字糸原400番地
0985-41-0012
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・現場リーダーの指示の下経験目標に沿った介護実習。
・自立支援の視点から介護実践の指導を行う。
担当者名
岩谷 かおり
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
宮崎市大字糸原400番地
0985-41-0012
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄、レクリエーション、機能訓練等)
の実習体験等。
・現場リーダーの指示の下、経験目標に沿った介護実習。
・在宅支援の視点から介護実践の指導を行う。
1 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://www.ryoundo.or.jp/
現在までの実習数
518人(平成18年度) 440人(平成19年度)
390人(平成20年度)
240人(平成22年1月31日現在)
事業所のホームページ
http://www.ryoundo.or.jp/
現在までの実習数
85人(平成19年度)
50人(平成20年度)
181人(平成22年1月31日現在)
事業所のホームページ
http://www.ryoundo.or.jp/
現在までの実習数
70人(平成19年度)
30人(平成20年度)
20人(平成22年1月31日現在)
事業所のホームページ
http://www.ryoundo.or.jp/
現在までの実習数
10人(平成19年度)
15人(平成21年1月31日現在)
事業所のホームページ
http://www.ryoundo.or.jp/
現在までの実習数
10人(平成21年1月31日現在)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
講習時間
500
実習施設情報
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 宮崎徳寿会
中村 誠 ・ 川西 健
特別養護老人ホーム
住之江
実習内容
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福施設
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
宮崎市大字島之内2752番地
0985-37-0228
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。一日の流れを把握、利用者との
コミュニケーションをとる。
・食事介助、レクリエーション、行事などへの参加。
・介護技術の実習体験。
実習施設名
社会福祉法人 舞鶴会
特別養護老人ホーム
担当者名
住之江デイサービスセンター
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事になどの参加、カンファレンスの見学。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・実習記録の作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個別性や人間関係を理解するための着眼点を理解して
いただく。
・目標を踏まえて自立に向けた介護の考え方、プロセスを理解していただく。
実習施設名
社会福祉法人 親和会
特別養護老人ホーム
三愛園
中村 誠 ・ 川西 健
担当者名
高橋 正樹
施設・事業種別
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるよう援助。
・通所系サービス機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を
理解していただく。
通所介護
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
電話番号
宮崎市大字島之内2752番地
住所
電話番号
宮崎市新別府町前浜1401番地271
実習内容
0985-37-0605
0985-23-5282
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・介護主任が、実習を円滑に実施できるようにして援助する。
・1日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・日常生活の介護をケアワーカーの元で見学、実践等を行う。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・ケアマネージャーが、カンファレンスを行う。
・レクリエーションなどの参加。
・施設介護計画、フェイスシートの閲覧、ケースカンファレンスの見学実習記
録の作成、反省会。
実習施設名
社会福祉法人 親和会
特別養護老人ホーム
三愛園
デイサービスセンター
担当者名
高橋 正樹
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
宮崎市新別府町前浜1401番地271
0985-23-5282
事業所のホームページ
http://www.suminoe.or.jp
現在までの実習数
46人(平成18年度)
19人(平成19年度)
87人(平成20年度)
20人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.suminoe.or.jp
現在までの実習数
46人(平成18年度)
19人(平成19年度)
20人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
90人(平成18年度)
90人(平成19年度)
87人(平成20年度)
84人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、利用者様とのコミュニケーションをとる。
一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・介護技術(食事、入浴、排泄介助等)の実習体験等、レクリエーションの参
加。
・実習記録の作成。
・介護主任が、実習を円滑に実施できるようにして援助する。
73人(平成18年度∼平成19年度)
・日常生活の介護をケアワーカーの元で見学、実践等を行う。
87人(平成20年度)
・ケアマネージャーが、カンファレンスを行う。
84人(平成21年度)
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスの連携を理解させる。
2 / 20 ページ
現在までの実習数
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 舞鶴会
特別養護老人ホーム
長生園
実習施設名
社会福祉法人 舞鶴会
特別養護老人ホーム長生園
長生園デイサービスセン
ター
担当者名
赤星 由希子・日高 直美
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
宮崎市山崎町浜川37番地
0985-39-2560
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・施設の1日の課程(業務)の流れを把握。
・利用者等とのコミュニケーションをとる
・日課(業務)に沿って見学及び介護技術の実習を行う。
・実習反省会。
・どのような体制で実習を実施しているか。
・どのような指導を行っているか。
・実習指導者の下、全体的な指導を行い、実習には当日にに担当職員
を付けて、業務に沿って見学ならびに実習をしていただく。
担当者名
児玉 豪
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
宮崎市山崎町浜川37番地
0985-39-9575
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・通所サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解し
ていただく。
・介護目標を踏まえた上で、自立に向けた介護の考え方やプロセスを
理解していただく。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 舞鶴会
薗田 泰子
特別養護老人ホーム長生園
長生園ホームヘルパー派遣セ 実習内容
ンター
講習時間
500
施設・事業種別
訪問介護
住所
宮崎市山崎町浜川37番地
0985-39-9575
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・実習記録を作成する。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 春光会
松原 佐由美
ケアトピアヘルパーセンター
実習内容
電話番号
施設・事業種別
訪問介護・介護支援センター
居宅介護支援事業
・オリエンテーシン、施設見学
・記録・介護計画の閲覧、実習反省会、記録の作成
・生活援助、入浴介助、排泄介助等。
・利用者を取りまく家族関係を理解し、配慮することの重要性
を理解していただく。
・在宅生活、利用者の日常生活の多様性及び介護の工夫と
自立に向けた支援の考え方を理解していただく。
住所
電話番号
宮崎市大字郡司分丙9273番地
0985-50-3167
実習体制
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者、家族関係を理解し配慮することの重要性を理解していただく。
・利用者の日常生活の多様性及び介護を工夫し、自立に向けた支援の
考え方を理解していただく。
3 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://www.choseien.gr.jp
現在までの実習数
72人(平成18年度)
50人(平成19年度)
事業所のホームページ
http://www.choseien.gr.jp
現在までの実習数
72人(平成18年度)
50人(平成19年度)
6人(平成20年度)
8名(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.choseien.gr.jp
現在までの実習数
72人(平成18年度)
50人(平成19年度)
事業所のホームページ
http://www.care.or.jp
現在までの実習数
40人(平成19年度)
30人(平成21年1月31日現在)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 春光会
ケアトピアみやざき
実習施設名
社会福祉法人 春光会
ケアトピア
デイサービスセンター
実習施設名
社会福祉法人
日向更生センター
特別養護老人ホーム
皇寿園
実習施設名
社会福祉法人
日向更生センター
特別養護老人ホーム皇寿園
皇寿園デイサービス
担当者名
有屋田 亨
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
ケアハウス
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
宮崎市大字郡司分丙9273番地
0985-50-3167
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者、家族関係を理解し配慮することの重要性を理解していただく。
・利用者の日常生活の多様性及び介護を工夫し、自立に向けた支援の
考え方を理解していただく。
担当者名
冨永 智子
施設・事業種別
通所介護
住所
0985-50-3167
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者、家族関係を理解し配慮することの重要性を理解していただく。
・利用者の日常生活の多様性及び介護を工夫し、自立に向けた支援の
考え方を理解していただく。
担当者名
坂元 三枝子
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
0985-24-8518
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学を通して施設概要の理解。
・実習プログラム(個人別)の提示による実習内容の把握。
・介護技術(食事・入浴・排泄・移乗等)の実技体験。
∼職員指導下による実施∼
・レクリエーション・行事・グループ活動への参加。
・認知症高齢者との関わり方を介護場面を通して理解する。
・アセスメントを行う事で、介護記録、ケアプランの方法を学ぶ。
・実習フロアーにて介護主任、リーダーによる指導体制の下
円滑に実習に取組めるように援助する。
・自立に向けた介護、利用者主体の介護など、介護の本質
を考え実践できるよう援助する。
・多くの利用者と接し、介護場面を経験する事で実践力を
高めていけるよう援助する。
担当者名
水元 和幸
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
宮崎市阿波岐原町前浜4276番地650
0985-31-6263
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者との込むうにケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事になどの参加、カンファレンスの見学。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・通所サービスの機能、内容及び居宅サービスとの連携を理解できる
よう援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解できるよう
援助する。
4 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://www.care.or.jp
現在までの実習数
電話番号
宮崎市阿波岐原町前浜4276番地650
http://www.care.or.jp
現在までの実習数
電話番号
宮崎市大字郡司分丙9273番地
事業所のホームページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
308人(平成18年度)
226人(平成19年度)
179人(平成20年度)
185人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
308人(平成18年度)
226人(平成19年度)
179人(平成20年度)
185人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人
日向更生センター
特別養護老人ホーム皇寿園
皇寿園在宅ケアセンター
講習時間
500
担当者名
押川 良子
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
宮崎市阿波岐原町前浜4276番地650
0985-32-4565
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・訪問介護サービスの機能・内容及び他居宅サービス、関係機関と
の連携、社会資源の活用状況等について理解できるよう援助する。
・利用者、家族関係を理解し、配慮することの重要性を理解することが
できるよう援助する。
・在宅生活、利用者の日常生活の多様性、介護の工夫の現状と自立に
向けた支援の考え方について理解できるよう援助する。
実習施設名
担当者名
医療法人社団 晴緑会
長友 玲子
みやざき総合介護サービス
実習内容
施設・事業種別
住所
訪問介護・指定予防自立支援
宮崎市高松町2番16号
ホームヘルプ・保険外ホームヘルプ
実習体制
・記録、ケアプラン、介護計画の閲覧。
訪問先の利用者の状態等説明し、注意事項を把握していただく。
・訪問先において共に支援しつつ、利用者とのコミュニケーション
をとる。
・介護技術(食事介助・入浴・排泄等)の実習体験。
・実習記録の作成。
実習施設名
社会福祉法人 倫照会
特別養護老人ホーム
リバーサイド学園木花
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
担当者名
松本 愛
施設・事業種別
介護老人福祉施設
電話番号
0985-26-2800
・指導(同行)担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・訪問先(利用者宅)にての支援(身体介護・生活援助)を同行ヘルパーの
もとで見学及び支持を受けて実践を行う。
・利用者の個性や人間関係を理解する為の着眼点、支援をしながらの
コミュニケーションのとり方を指導する。
・介護目標に沿った内容にて、自立支援の考え方とプロセスを理解できるよう
指導する。
・訪問系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させる。
住所
電話番号
宮崎市大字鏡洲560番地
0985-55-3210
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・実習反省会。
・実習記録の作成。
・指導担当者について、実習が円滑にできるよう援助する。
・認知症・脳血管障害者等、個性や特性にあった対応の
仕方を理解、体験する。
5 / 20 ページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
308人(平成18年度)
226人(平成19年度)
179人(平成20年度)
185人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.jojinkai.com/miyazaki/
現在までの実習数
20人(平成18年度)
20人(平成19年度)
6人(平成20年度)
15人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
30人(平成18年度)
30人(平成19年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 倫照会
特別養護老人ホーム
リバーサイド学園木花
学園木花デイサービスセンター
実習施設名
社会福祉法人 信愛会
特別養護老人ホーム
裕生園
実習施設名
医療法人 社団 高信会
介護老人保健施設
信愛ホーム
実習施設名
社会福祉法人 信愛会
裕生園
訪問介護ステーション
担当者名
米良 あけみ
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
通所介護
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
宮崎市大字鏡洲560番地
0985-55-3211
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要領の経験目標に準じた内容を経験する。
・介護主任が実習を円滑に実施できるよう援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護
の考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させ
る。
担当者名
甲斐 ミツ子
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
電話番号
宮崎市高岡町内山2407番地3
0985-82-0196
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者との コミュニケーションをとる。
・食事介助、レクリエーション、行事などへの参加。
・実習記録の作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるよう援助する。
・実習フロアーにて、日常生活の介護をケアワーカーのもとで見学、
実践等を行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
担当者名
橋口 勝彦
施設・事業種別
通所介護
リハビリテーション
住所
電話番号
宮崎市高岡町内山2424
0985-82-5588
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の流れを把握、利用者との コミュニケーションをとる。
・食事介助、レクリエーション、行事などへの参加。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・送迎時の介護補助。
・介護技術の実習体験。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護
の考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を
理解させる等。
担当者名
緒方 美香
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
宮崎市高岡町内山2407番地3
0985-82-5081
実習内容
実習体制
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・指導担当者を決め、実習を円滑にできるよう援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護
のプロセスを理解できるよう指導する。
6 / 20 ページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
30人(平成18年度)
30人(平成19年度)
事業所のホームページ
http://www.sin-ai.or.jp
現在までの実習数
54人(平成18年度)
57人(平成19年度)
45人(平成20年度)
38人(平成21年12月末日)
事業所のホームページ
http://www.kou-sin.com
現在までの実習数
22人(平成18年度)
13人(平成19年度)
52人(平成20年度)
149名(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
19人(平成18年度)
13人(平成19年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
実習施設情報
実習施設名
担当者名
施設・事業種別
社会福祉法人 愛鍼福祉
大田川 功憲
介護老人福祉施設
会
特別養護老人ホーム
実習内容
・各学校の経験目標に準じた内容を経験する。
ゴールデンレイク
住所
施設・事業種別
聡
通所介護
0985-65-2828
実習体制
・指導担当者を決め、円滑に実施できるように援助する。
・中間最終反省会の実施。
・毎日、朝礼時に目標を発表する。
住所
電話番号
宮崎市大字加江田4514番地2
0985-65-2899
実習体制
・オリエンテーション(一日の流れの把握)
・実習体験(入浴・食事・排泄)実習段階に応じた介助を行う。
・行事、レクリエーションへの参加。
・実習反省会、実習記録の作成。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 愛鍼福祉会
鳥居 多都子
宮崎南ヘルパー派遣センター
電話番号
宮崎市大字加江田4514番地2
・オリエンテーション、施設見学、利用者とのコミュニケーション。
・介護技術の実習体験、シーツ交換、実習記録の作成、
夜勤体験、レクリエーションの実施。
・実習反省会。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 愛鍼福祉会
田
宮崎南デイサービスセン
ター
実習内容
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
施設・事業種別
訪問介護
・生活相談員が通所サービスの内容、制度等についての説明を
行う。
・実習担当者を決め(1対1)、担当者のシフトにあわせた実習を
行う。
住所
電話番号
宮崎市大字加江田4540番地3
0985-65-2881
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・複合施設であることを特色として、利用者のデイ利用、ヘルパー、
ショートなどの介護の流れを理解してもらう実習に努めています。
・介護保険の実施サービス機関として、自立支援の実際を体験
していただいている。
・実習生の状態を十分に理解していただいた上で、実習に望んで
いただくようにしている。
・利用者ニーズを理解していただいたうえで、実習に望んでいただ
くよう計画書の説明に努めている。
・他機関との連携も理解していただくため、なるべく多くのサービス
事業所との連携現場に臨んでいただいている。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 愛鍼福祉会
藤原 南津子
小規模多機能型介護事業
所シルヴァーリージャ
実習内容
施設・事業種別
小規模多機能型居宅介護
・送迎時の補助。
・コミュニケーション。(一日の流れを通して)
・1人1人の生活の流れを把握する。
・レクリエーション、行事等への参加。
住所
電話番号
宮崎市大字加江田4540番地3
0985-65-2828
実習体制
・スタッフと共に関わりながら、利用者の個性について理解を
深める。
・小規模多機能の機能について理解する。
7 / 20 ページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
118人(平成18年度)
125人(平成19年度)
179人(平成21年1月31日現在)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
30人(平成19年度)
16人(平成21年1月31日現在)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
24人(平成19年度)
37人(平成20年度)
107人(平成21年)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
8人(平成19年度)
4人(平成20年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 一寿会
特別養護老人ホーム
日向園
実習施設名
社会福祉法人 一寿会
特別養護老人ホーム
日向園
講習名
介護職員基礎研修
担当者名
巣山 けい子
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
0985-62-2700
事業所のホームページ
http://www.ichijukai.com
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設内見学。
・一日の生活の流れの把握、利用者とのコミュニケーションを図る。
・食事介助、レクリエーション、行事などの参加見学
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験
・職員指導の下、経験目標に沿った内容で自立に向けた介護の考え方ヤプ なし
ロセスを理解出来る様指導する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるよう援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための眼点を理解させる。
担当者名
山田 和宏
施設・事業種別
通所介護
住所
担当者名
河野 耕嗣
電話番号
宮崎市吉村町手塚甲1820番地
実習内容
0985-62-2700
施設・事業種別
介護老人福祉施設
ロセスを理解出来る様指導する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるよう援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための眼点を理解させる。
住所
電話番号
宮崎市古城町南川内676
0985-64-0688
実習体制
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・実習フロアーにて、日常生活の介護をケアワーカーのもとで見学
実践等を行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
施設・事業種別
通所介護
住所
施設・事業種別
介護老人保健施設
電話番号
宮崎市古城町南川内676
0985-64-0688
実習体制
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・実習フロアーにて、日常生活の介護をケアワーカーのもとで見学
実践等を行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・オリエンテーション、施設見学。
・介護技術の実習体験。
・実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
中武 靖子
http://www.ichijukai.com
現在までの実習数
・職員指導の下、経験目標に沿った内容で自立に向けた介護の考え方やプ なし
実習内容
担当者名
事業所のホームページ
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・介護技術の実習体験。
・実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 敬尚
河野 耕嗣
江南よしみ園デイサービスセ
実習内容
ンター
実習施設名
財団法人 弘潤会
介護老人保健施設
シルバーケア野崎
電話番号
宮崎市吉村町手塚甲1820番地
・オリエンテーション、施設内見学。
・一日の生活の流れの把握、利用者とのコミュニケーションを図る。
・食事介助、レクリエーション、行事などの参加見学
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験
実習施設名
社会福祉法人 敬尚会
特別養護老人ホーム
江南よしみ園
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
住所
電話番号
宮崎市村角町高尊2105
0985-28-6555
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・実習フロアーにて、日常生活の介護をケアワーカーのもとで見学、
実践等を行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
8 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://www.kounanyoshimi.com/
現在までの実習数
50人(平成20年度)
65人(平成21年度12月末日)
事業所のホームページ
http://www.kounanyoshimi.com/
現在までの実習数
50人(平成20年度)
65人(平成21年度12月末日)
事業所のホームページ
http://www.koujunkai.jp/scare/index.sht
ml
現在までの実習数
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
財団法人 弘潤会
介護老人保健施設
シルバーケア野崎
実習施設名
社会福祉法人 慶明会
介護老人保健施設
サンフローラみやざき
実習施設名
社会福祉法人 慶明会
介護老人保健施設
サンフローラみやざき
実習施設名
社会福祉法人 慶明会
慶明会ヘルパーステーショ
ン
実習施設名
医療法人 耕和会
介護老人保健施設
サンヒルきよたけ
担当者名
中武 靖子
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
通所介護
リハビリテーション
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
住所
事業所のホームページ
宮崎市村角町高尊2105
0985-28-6555
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・送迎時の介護の捕助
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・実習フロアーにて、日常生活の介護をケアワーカーのもとで見学、
実践等を行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
担当者名
鈴木 清子
施設・事業種別
介護老人保健施設
住所
現在までの実習数
電話番号
東諸県郡国富町大字岩知野字明久357
0985-75-2020
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護
の考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
・利用者の個性や人間関係を理解できるよう援助する。
担当者名
斉藤 貴徳
施設・事業種別
通所介護
リハビリテーション
住所
電話番号
東諸県郡国富町大字岩知野字明久357
0985-75-9155
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・記録・ケアプラン、通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
担当者名
横山 由美
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
東諸県郡国富町大字岩知野字明久357
0985-75-8686
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、業務内容当の説明。
・サービス提供責任者や担当ヘルパーと同行し、家事援助等を行う。
・利用者、家族とのコミュニケーションをとる。 ・記録作成。
・利用者と家族関係を理解し、配慮することの重要性の説明。
・在宅生活。
担当者名
竹ノ内 健昭
結城 頼彦
実習内容
施設・事業種別
介護老人保健施設
住所
電話番号
宮崎郡清武町大字木原5886番地16
・一日の利用者の生活の把握、その中での援助を考え、ケアを実践する。
・三大介護(食事、入浴、排泄)は特に力をいれ、基本的技術を学ぶ。
・多職種間で共同してケアをすることをしり、他職種との関連性、連携
業務内容を学ぶ。
0985-84-0333
実習体制
・実習指導者を決め、実習を円滑に実施できるよう援助する
9 / 20 ページ
http://www.koujunkai.jp/scare/index.sht
ml
事業所のホームページ
http://www.keimeisw.or.jp
現在までの実習数
91人(平成18年度)
74人(平成19年度)
68人(平成20年度)
90人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.keimeisw.or.jp
現在までの実習数
91人(平成18年度)
74人(平成19年度)
68人(平成20年度)
90人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.keimeisw.or.jp
現在までの実習数
75人(平成18年度)
40人(平成19年度)
68人(平成20年度)
90人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.suntaiyo.jp/
現在までの実習数
85人(平成18年度)
80人(平成19年度)
68人(平成20年度)
71人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
医療法人 耕和会
介護老人保健施設
サンヒルきよたけ
担当者名
竹ノ内 健昭
結城 頼彦
実習内容
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
通所介護
リハビリテーション
住所
実習施設名
社会福祉法人 巴 会
ケアセンターこんぱす
実習施設名
(有)ケアサービス田之上
担当者名
井上 弘子
電話番号
宮崎郡清武町大字木原5886番地16
0985-84-0333
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
実習施設名
社会福祉法人
清武町社会福祉協議会
清武町ヘルパーサービス
センター
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
施設・事業種別
指定訪問介護
指定介護予防訪問介護
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・実習フロアーにて、日常生活の介護をケアワーカーのもとで見学、実践
等を行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の考え方
やプロセスを理解できるよう指導する。
・通所系サービスの機能内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させる。
住所
電話番号
宮崎郡清武町大字船引155番地2
0985-84-4017
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、事業所の概要、取り組み、利用者職員体制の説明。
・事前に利用者の生活状況、援助内容の説明を受け実際に体験する。
・担当ヘルパーを訪問し利用者の生活環境を見学。
・利用者、家族とのコミュニケーションをとる。
・実習記録を作成する。
・担当ヘルパーと訪問し利用者ごとの実習が円滑に行えるよう指導
する。
・在宅生活、利用者の日常生活の耐用性、介護の工夫自立に向けた
異なるサービスを提供していることを理解していただく。
・利用者、家族関係を理解し、配慮することの重要性等で理解してい
ただく。
担当者名
山本 順子
施設・事業種別
訪問介護・介護予防
居宅介護支援・障害者居宅
住所
電話番号
宮崎市松橋1-3-3 アートビル1F
0985-83-3959
実習内容
実習体制
・訪問介護事業の現況と将来について学ぶ。
・サービス提供責任者の業務、個別計画の作成、モンタリング等につ
いて学ぶ。
・ヘルパーの業務、利用者宅におけるサービスの実施を体験する。
・指導担当者を決め、サービス提供責任者の業務説明とヘルパーに
よる、利用者宅における生活介護や、身体介護の補助を行う。
・最終日に、実習者との意見交換会を行う。
担当者名
古澤 洋子
施設・事業種別
指定訪問介護
住所
電話番号
宮崎市船塚2丁目182番地1
0985-24-1411
事業所のホームページ
http://www.suntaiyo.jp/
現在までの実習数
85人(平成18年度)
80人(平成19年度)
68人(平成20年度)
71人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
18人(平成18年度)
19人(平成19年度)
9人(平成20年度)
11人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
20人(平成19年度)
20人(平成20年度)
12人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、ビデオ鑑賞
・ケアプラン、介護計画、記録等の閲覧と説明
・研修先の利用者についての説明
・実習記録の作成
・利用者の了解を得た上で、担当主任、担当ヘルパーと相談し対応の方法 3人(平成21年度)
など 検討する。
・研修生は、担当主任と共に利用者宅を訪問。その後担当ヘルパーと共に
実習行うようにする。
・自立に向けた声かけ、誘導、促しを行うようにする。
・ 訪問介護事業と施設や他事業との違いを理解してもらう。
10 / 20 ページ
現在までの実習数
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人
都城市社会福祉協議会
高城支所
高城指定訪問介護事業所
実習施設名
社会福祉法人 恵愛会
特別養護老人ホーム
恵寿苑
実習施設名
社会福祉法人 恵愛会
高齢者総合福祉施設 恵寿苑
実習施設名
社会福祉法人 恵愛会
高齢者総合福祉施設恵寿苑
担当者名
徳満 道子
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
訪問介護
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
都城市高城町穂満坊303番地2
0986-58-3279
実習内容
実習体制
・利用者一人一人のニーズを把握後、サービスの流れを説明。
・担当介護員と同行訪問を行い利用者とのコミニュケーションをとる。
・介護技術(入浴、排泄介助、生活援助など)の実習体験。
・利用者にとっての訪問介護の必要性をケアプランよ訪問介護計画
にて把握後、実習にて理解できるよう指導。
・指導担当者(訪問介護員)を決めきめ細かい部分まで円滑に実習
を実施できるように援助する。
・訪問介護入浴介護事業においては、看護業務1名、介護員2名合計3名で
の対応で行っている。それぞれの役割分担をどのように行っているか流れを
把握して理解していただく。
担当者名
石原 清香
施設・事業種別
住所
介護老人福祉施設
電話番号
都城市太郎坊町563-1
0986-38-8800
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
8人(平成18年度)
11人(平成19年度)
17人(平成20年度)
4人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.keijuen.net
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・オリエンテーション、施設見学、反省会の実施。
・介護技術の実習体験、レクリエーション、行事等への参加。
・担当者が当日の指導者を調整し、指導者の下経験目標に沿った見学実践 127名(平成18年4月∼H19年12月31日まで)
等
68名(平成20年度)
が行えるよう援助する。
59名(平成22年1月22日現在)
・指導者の下、利用者の個性や能力に応じた支援法の重要性を理解できる
よう
に援助する。
担当者名
石原 清香
施設・事業種別
通所介護
住所
現在までの実習数
電話番号
都城市太郎坊町563-1
0986-38-8800
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・コミュニケーション、プログラム行事への参加。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の考え
方やプロセス路理解できるよう指導する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させ
る。
担当者名
石原 清香
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
都城市太郎坊町563-1
0986-26-2788
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、職員紹介、訪問先の確認等。
・訪問記録、介護計画等を確認。
・家事援助、身体介護の実際を経験、実習反省会。
・実習記録の作成。
・訪問介護サービスの機能、内容、関係機関との連携。
・社会資源の活用状況等の理解をさせる。
11 / 20 ページ
http://www.keijuen.net
現在までの実習数
41人(平成18年度)
41人(平成19年度)
68人(平成20年度)
59人(平成22年1月22日現在)
事業所のホームページ
http://www.keijuen.net
現在までの実習数
28人(平成18年度)
28人(平成19年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
社会福祉法人 まりあ
特別養護老人ホーム
まりあ
担当者名
前田 薫
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
施設・事業種別
通所介護
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・介護マネージャーがカンファレンスを行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の考
え方やプロセスを理解できるよう指導する。
住所
担当者名
萩原 典絵
電話番号
都城市志比田町9541番地
0986-46-9030
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・特に認知症に関する知識を深める研修を行う。
実習施設名
社会福祉法人 ときわ会
特別養護老人ホーム
ひなもり園
0986-46-2727
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・実習記録の作成。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 まりあ
前田 薫
デイサービスセンターまりあ
実習内容
電話番号
都城市志比田町9541番地
実習内容
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
施設・事業種別
介護老人福祉施設
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解
させる。
住所
電話番号
小林市大字提4380番地
0984-23-1478
実習内容
実習体制
・オリエンテーション施設見学。
・一日の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 ときわ会
東原 直樹
特別養護老人ホームひなも
り園
実習内容
ひなもり園デイサービス
施設・事業種別
通所介護
・オリエンテーション施設見学
・一日の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験。
住所
電話番号
小林市大字提4380番地
0984-23-1478
実習体制
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
12 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://www.maria-f.jp/
現在までの実習数
93人(平成19年度)
239人(平成20年度)
270(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.maria-f.jp/
現在までの実習数
93人(平成19年度)
239人(平成20年度)
270(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
75人(平成19年度)
70人(平成20年度)
31人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
75人(平成19年度)
70人(平成20年度)
31人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 ときわ会
坂田 アイ子
特別養護老人ホームひなも
り園
実習内容
ひなもり園ヘルパーセンター
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
訪問介護
住所
実習施設名
社会福祉法人 コスモス会
特別養護老人ホーム
陽光の里
実習施設名
社会福祉法人 コスモス会
特別養護老人ホーム
陽光の里
実習施設名
社会福祉法人 コスモス会
特別養護老人ホーム
陽光の里
担当者名
脇田 隆子
施設・事業種別
介護老人福祉施設
電話番号
小林市大字提4380番地
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・家事援助、身体介護の実際を経験する。
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
0984-24-1231
実習体制
現在までの実習数
75人(平成19年度)
70人(平成20年度)
31人(平成21年度)
住所
電話番号
小林市大字真方5038番地1
0984-23-5666
実習内容
実習体制
・指導担当者を決め、円滑に実施できるように援助する。
・実習先の状態を十分に理解してもらい、経験目標に沿った内容で
介護に対しての考え方プロセスを理解できるよう指導させる。
竹野 新一郎
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
小林市大字真方5038番地1
0984-23-1717
実習内容
実習体制
・施設の特徴、取組み、目標に準じた内容の経験をしていく。
・オリエンテーション、施設見学、利用者とのコミュニケーション。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・介護記述の実習体験。
・実習記録の作成。
・実習反省会。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・実習先の状態を十分に理解してもらい、試験目標に沿った内容で
介護に対しての考え方プロセスを理解できるよう指導させる。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させ
る。
担当者名
大迫 和子
施設・事業種別
訪問介護
なし
・訪問介護サービスの機能、内容、関係機関との連携。
・社会資源の活用状況当の理解をさせる。
・施設の特徴、取組み、目標に準じた内容の経験をしていく。
・オリエンテーション、施設見学、利用者とのコミュニケーション。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・介護技術の実習体験。
・実習記録の作成。
・実習反省会。
担当者名
事業所のホームページ
住所
電話番号
小林市大字真方5038番地1
0984-23-1717
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・提供責任者や担当ヘルパーと同行し生活援助、身体介護を経験する。
・利用者、家族とのコミュニケーションをとる。
・実習記録を作成する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・訪問介護サービスの機能、内容、保管の関係機関との連携、社会資源
活用等を理解していただく。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
13 / 20 ページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
85人(平成18年度)
35人(平成19年度)
30人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
85人(平成18年度)
35人(平成19年度)
30人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
14人(平成18年度)
14人(平成19年度)
30人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 徳榮会
特別養護老人ホーム
はまゆうの里
担当者名
藤井 和喜
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
日南市大字楠原1840番地
0987-21-2080
実習内容
実習体制
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・一日の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・レクリエーション、行事などの参加。
・オリエンテーション、施設見学。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・自立に向けた介護の考え方やプロセスを理解できるよう援助する。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 徳榮会
藤井 和樹
特別養護老人ホームはまゆ
うの里
実習内容
はまゆうの里デイサービス
施設・事業種別
実習施設名
社会福祉法人 徳榮会
特別養護老人ホームはまゆ
うの里
はまゆうの里訪問介護サービ
ス
施設・事業種別
通所介護
住所
日南市大字楠原1840番地
田中 道代
0987-21-2118
実習体制
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・レクリエーション、行事などの参加。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験。
担当者名
電話番号
訪問介護
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・介護長やマネージャーがカンファレンスを行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の考
え方やプロセスを理解できるよう指導する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させ
る。
住所
電話番号
日南市大字楠原1840番地
0987-21-2006
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、職員紹介。
・業務内容等の説明。
・提供責任者や担当ヘルパーと同行訪問し利用者、家族とのコ
ミュニケーションを図る。
・生活援助、身体介護等を経験していただく。
・実習記録の作成。
・住宅サービスの機能、内容、他の居宅サービス、関係機関との連携、
社会資源の活用を理解せいていただく。
・利用者をとりまく家族関係を理解し、配慮することの重要性を理解して
いただく。
・介護の工夫の現状と自立に向けた支援の考え方を理解していただく。
14 / 20 ページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
31人(平成18年度)
17人(平成19年度)
8人(平成20年度)
29人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
4人(平成18年度)
9人(平成19年度)
6人(平成20年度)
29人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
2人(平成18年度)
6人(平成19年度)
6人(平成20年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 敬和会
特別養護老人ホーム
昭寿園
実習施設名
社会福祉法人 敬和会
特別養護老人ホーム昭寿園
昭寿園通所介護事業所
実習施設名
社会福祉法人 敬和会
特別養護老人ホーム昭寿園
昭寿園 指定訪問介護事業所
担当者名
吉本 延文
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福祉施設
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
住所
電話番号
日南市大字風田3895番地
0987-23-1045
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーション。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験
リスクを伴わないようレクリエーション参加。
・記録。
・通所、送迎時の介護の補助等含む。
・指導担当者を決め、実習を円滑にできるように援助する。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
担当者名
桑畑 吉伸
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
日南市大字風田3895番地
0987-23-1045
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解。
担当者名
浅田 和子
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
日南市大字風田3895番地
0987-23-1045
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・訪問介護サービスの機能、内容、関係機関との連携。
・社会資源の活用状況等の理解をさせる。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 協同福祉会
河野 祐樹
特別養護老人ホーム
くろしおの里
実習内容
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
南那珂郡南郷町大字中村乙7051番地111
0987-64-3143
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 協同福祉会
小玉 幸一郎
特別養護老人ホーム
くろしおの里
実習内容
電話番号
施設・事業種別
通所介護
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験等。
・現場リーダー、の指示の下、経験目標に沿った介護実習。
住所
電話番号
南那珂郡南郷町大字中村乙7051番地111
0987-64-3143
実習体制
・現場リーダー、の指示の下、経験目標に沿った介護実習を行う。
・在宅支援の支店から介護実践の指導を行う。
15 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://shojuen.jp/
現在までの実習数
85人(平成18年度∼平成19年度)
27人(平成20年度)
13人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://shojuen.jp/
現在までの実習数
61人(平成18年度∼平成19年度)
27人(平成20年度)
13人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://shojuen.jp/
現在までの実習数
17人(平成18年度∼平成19年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
15人(平成18年度)
15人(平成19年度)
15人(平成20年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
15人(平成18年度)
15人(平成19年度)
15人(平成20年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
担当者名
社会福祉法人 協同福祉会
阪衛 通子
特別養護老人ホーム
くろしおの里
実習内容
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
訪問介護
住所
実習施設名
社会福祉法人 三ツ葉会
特別養護老人ホーム
楓 荘
実習施設名
社会福祉法人 三ツ葉会
特別養護老人ホーム
楓 荘
担当者名
貴島 芳輝
電話番号
南那珂郡南郷町大字中村乙7051番地111
0987-64-3143
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
実習施設名
社会福祉法人 三ツ葉会
特別養護老人ホーム
楓 荘
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
施設・事業種別
介護老人福祉施設
・サービス提供責任者の指示の下、経験目標に沿った介護実習を行う。
住所
電話番号
延岡市無鹿町1丁目2031番地5
0982-33-8572
実習内容
実習体制
・施設見学、オリエンテーション。
・一日の介護の流れを把握し、利用者とのコミュニケーションをとる。
・介護実習(食事介助、入浴介助補助、排泄等)。
・指導担当者を決め、実習を行っている。(円滑に実習が実施でき様に)
・利用者に対しての接し方等について、スムーズに行なって行ける様に
援助を行っている。
・担当職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導を行っている。
担当者名
大崎 修司
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
延岡市無鹿町1丁目2031番地5
0982-32-5688
実習内容
実習体制
・施設見学、オリエンテーション。
・一日の介護の流れを把握し、利用者とのコミュニケーションをとる。
リハビリ訓練、レクレーション等の参加
・介護実習(食事介助、入浴介助補助、排泄等)。
・指導担当者を決め、実習を行っている。(円滑に実習が実施でき様に)
・利用者に対しての接し方等について、スムーズに行なって行ける様に
援助を行っている。
・担当職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導を行っている。
担当者名
久光 登志代
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
延岡市無鹿町1丁目2031番地5
0982-32-5688
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じた内容を経験する。
・実習記録の作成。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の考え
方やプロセスを理解できるよう指導する。
16 / 20 ページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
2人(平成18年度)、2人(平成19年度)、
0人(平成20年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
27人(平成18年度)
5人(平成19年度)
3人(平成20年度)
3人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
27人(平成18年度)
5人(平成19年度)
3人(平成20年度)
3人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
27人(平成18年度)
5人(平成19年度)
3人(平成20年度)
3人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 ひまわり会
特別養護老人ホーム
永寿園
実習施設名
社会福祉法人 ひまわり会
特別養護老人ホーム永寿園
永寿園デイサービスセン
ター
実習施設名
社会福祉法人 ひまわり会
特別養護老人ホーム永寿苑
永寿園
ホームヘルプサービスセン
ター
実習施設名
社会福祉法人 信和会
特別養護老人ホーム
幸楽荘
実習施設名
社会福祉法人 信和会
幸楽荘
デイサービスセンター
担当者名
井藤 貴之
歌津 三枝
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
日向市大字富高字岩崎546番地1
0982-53-4007
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・ご利用者の生活や介護業務の1日の流れの把握。
・ご利用者とのコミュニケーション。
・介護業務、アクティビティ活動の見学及び実習体験。
・実習記録。
・受入担当者が、受入確認∼オリエンテーションを行う。
・指導担当者が、実習計画を作成し実習日別の担当者を選定する。
・その日の実習に関しての指導は、当日の担当者が責任をもって行う。
・実習生個人で、目標を設定してもらい、その目標達成に必要な指導を
行う。
・期間中に「中間反省」「実習総括」を行う(希望があれば実施)
担当者名
長野 真智子
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
日向市大字富高字岩崎548番地34
0982-53-4007
実習内容
実習体制
・オリエンテーション
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護補助。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させ
る。
担当者名
日野 和代
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
日向市原町3丁目2-11
0982-53-4007
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、職員紹介、訪問先の確認等。
・家事援助、身体介護の実際を経験。
・実習記録の作成。
・訪問介護サービスの機能、内容、関係機関との連携、社会資源の活用
状況等を理解させる。
担当者名
河野 孝慶
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
電話番号
西都市大字右松字原無田3290番地27
0983-42-5369
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握し、利用者とのコミュニケーションをとる。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・人間としての基本的な生活習慣(あいさつ、言葉遣い、傾聴等)の指導。
・実習生の計画、希望を基にし、計画に沿った実習内容を指導する。
担当者名
岩崎 朱美
施設・事業種別
指定通所介護
住所
電話番号
西都市大字右松字原無田3290番地27
0983-42-3675
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の考え
方やプロセスを理解できるよう指導する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解させ
る。
17 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://www.himawarikai.or.jp/
現在までの実習数
88人(平成18年度)
51人(平成19年12月31日現在)
68人(平成20年度)
73人(平成22年1月1日現在)
事業所のホームページ
http://www.himawarikai.or.jp/
現在までの実習数
63人(平成18年度) 68人(平成20年度)
30人(平成19年度) 73人(平成22年1月1日
事業所のホームページ
http://www.himawarikai.or.jp/
現在までの実習数
15人(平成18年度)
10人(平成19年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
155人
80人(平成20年度)
24人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
32人
14人(平成20年度)
1人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
社会福祉法人 信和会
幸楽荘
ホームへルーパー派遣
センター
担当者名
小村 望美
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
指定訪問介護
住所
電話番号
西都市大字右松字原無田3290番地27
0983-42-1151
実習内容
実習体制
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・介護長やマネージャーがカンファレンスを行う。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
実習施設名
担当者名
医療法人
井上 育子
ヘルパーステーションこすも
す
実習内容
施設・事業種別
住所
居宅介護支援事業所
訪問介護・介護予防訪問介護
西都市御船町1丁目93番地2号
担当者名
長友 富貴子
電話番号
0983-41-1515
実習体制
・オリエンテーション∼事業所説明 ヘルパーの心得等。
・ケアプラン、介護計画書、手順等についての説明
・実習利用者についての記録作成、実習反省会。
・実習記録の作成
実習施設名
医療法人 隆徳会
介護老人保健施設
菜花園
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
施設・事業種別
介護老人保健施設
・指導担当を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・実習担当者が、現場に同行し、担当ヘルパーについて実習に入る。
・担当ヘルパーとサービスを一緒に行いながら、利用者について理解を深
め、
円滑な人間関係を作る。
※事前に主旨を伝え、理解していただく。
住所
電話番号
西都市大字穂北字東原5253-4
0983-42-1122
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・記録・ケアプラン・通所、介護計画の閲覧、実習反省会、記録作成。
・現場リーダー、介護主任が実習を円滑に実施できるように援助する。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解する。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよう指導する。
18 / 20 ページ
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
22人
12人(平成20年度)
2人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
1人(平成21年度)
事業所のホームページ
http://www.ryutoku.or.jp/
現在までの実習数
15人(平成18年度)
15人(平成19年度)
1人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
医療法人 隆徳会
介護老人保健施設
菜花園
実習施設名
社会福祉法人 ふれあい福祉会
特別養護老人ホーム
ふれあいの里
実習施設名
社会福祉法人 ふれあい福祉会
特別養護老人ホーム
ふれあいの里
実習施設名
社会福祉法人 ふれあい福祉会
特別養護老人ホーム
ふれあいの里
担当者名
濵渦 道
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
通所介護
リハビリテーション
住所
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
電話番号
西都市大字穂北字東原5253-4
0983-42-1122
実習内容
実習体制
・オリエンテーション、施設見学。
・一日の生活の流れを把握、利用者とのコミュニケーションをとる。
・食事介護、レクリエーション、行事などの参加、カンファレンスの見学。
・一日のプログラムを把握、送迎時の介護の補助。
・関係機関との連携について説明を受ける。
・実習記録の作成。
・介護技術(食事介助、入浴、排泄等)の実習体験。
・指導担当者を決め、実習を円滑に実施できるように援助する。
・介護長やマネージャーがカンファレンスを行う。
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・職員の指導の下、経験目標に沿った内容で、自立に向けた介護の
考え方やプロセスを理解できるよ指導する。
・通所系サービスの機能、内容及び他の居宅サービスとの連携を理解
させる。
担当者名
浮島 京子
施設・事業種別
介護老人福祉施設
住所
電話番号
延岡市沖田町2240-1
0982-35-0005
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
・現場リーダー介護主任が実習を円滑にできるように援助する。
担当者名
宮川 トモエ
施設・事業種別
通所介護
住所
電話番号
延岡市沖田町2240-1
0982-35-0005
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
・現場リーダー介護主任が実習を円滑にできるように援助する。
担当者名
宮川 トモエ
施設・事業種別
訪問介護
住所
電話番号
延岡市沖田町2240-1
0982-35-0005
実習内容
実習体制
・宮崎県実施要綱の経験目標に準じて実施する。
・現場リーダー介護主任が実習を円滑にできるように援助する。
19 / 20 ページ
事業所のホームページ
http://www.ryutoku.or.jp/
現在までの実習数
15人(平成18年度)
15人(平成19年度)
1人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
2人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
2人(平成21年度)
事業所のホームページ
なし
現在までの実習数
2人(平成21年度)
様式4号
介護職員基礎研修の実習施設情報
基本情報
支部名
宮崎
講習名
介護職員基礎研修
実習施設情報
実習施設名
宮崎県
難病相談・支援センター
担当者名
首藤 正一
池田 ヒトミ
講習時間
500
講習期間
平成22年7月1日∼平成22年11月19日
施設・事業種別
住所
担当者名
施設・事業種別
担当者名
実習体制
住所
施設・事業種別
担当者名
実習内容
電話番号
住所
電話番号
住所
事業所のホームページ
現在までの実習数
電話番号
実習体制
事業所のホームページ
現在までの実習数
実習体制
施設・事業種別
http://www18.ocn.ne.jp/~m.nan-c
現在までの実習数
実習体制
実習内容
実習施設名
0985-31-3414
事業所のホームページ
・指導担当者を決めて、実習を円滑に実施できるように援助する。
なし
・利用者の個性や人間関係を理解するための着眼点を理解させる。
・通所系サービスの機能、内容、及び他の居宅サービスとの連携を理解
させる等。
実習内容
実習施設名
電話番号
難病相談・支援センター 宮崎市原町2-22 県福祉総合センター
実習内容
・オリエンテーション、施設見学
・関係機関の連携について説明を受ける。
・難病患者の相談支援の実際についてグループワーク
・事例検討
実習施設名
実施会場
日本赤十字社宮崎県支部・大会議室等
事業所のホームページ
現在までの実習数