詳しい内容はこちら(PDF 6.501KB) - 福島県

information
いんふぉ
と めーしょん
うつくしま農林水産
食 農
ザ
ファンクラブ通信
「ふくしま 新発売。」 ホームページリニューアル!
県では、新たな未来へ向けて動き出している福島の姿を皆様
にお伝えしていく、農林水産業の情報サイトを開設しました。農林
水産物のモニタリング検索システムや農家の声、情報員レポート
報告など、情報満載です!モバイルサイトもありますのでぜひご覧
ください。平成24年8月1日より、県産農林水産物のモニタリング
検査結果リニューアル!
・
「英語版」
できました!
・日本語版の検索項目に「加工食品」
を追加しています。
ホームページ ふくしま新発売
http://www.new-fukushima.jp/ モバイルサイトは右のQRコードから
福島県オリジナル品種「天のつぶ」 コシヒカリ・ひとめぼれに匹敵する美味しさ
15年の研究の上、昨年度から販売された「天のつぶ」。
「天のつぶ」
の玄米
のタンパク質含有率は、
「コシヒカリ」
「ひとめぼれ」並、白米のアミロース含有率
は、
「ひとめぼれ」並で粘りが強く良食味です。お米マイスターによる食味評価
では、食感がしっかりしており、比較品種と同様以上の良い評価を得ています。
「天のつぶ」の玄米タンパク質含有率及び白米アミロース含有率
品種系統名
豊かな自然に育まれた、多彩な農林水産物
玄米タンパク含有率
(%) 白米アミロース含有率
(%)
天のつぶ
6.3
19.4
ひとめぼれ
6.2
19.9
コシヒカリ
6.3
17.1
農林水産業の
復興なくして
福島県の復興なし
※玄米タンパク含有率は
近赤外計食味計
(QS-4000)
により分析
※白米アミロース含有率は
オートアナライザー
(ビーエルテック社)
は福島県が誇る
「宝」
です!
その
「宝」
を作り上げている生産者の方々の
熱い想いと、その
「宝」
を応援してくださってい
る
「がんばろう ふくしま!応援店」
の皆様のあ
知ろう
!食べよう
!「ふくしまの恵みイレブン」
うつくしま農林水産
県では、
福島県の多彩な農林水産物のうち
「ふくしまの顔」
とな
ファンクラブ会員の活動紹介
る11品目を
「ふくしまの恵みイレブン」
と名付け、県内外に向けてP
Rしています。
きゅうり、地鶏(川俣シャモ・会津地鶏)、
アスパラガス、米、
もも、
トマト、
日本なし、
なめこ、
ヒラメ、福島牛、
りんどう。生産量が全国上
位の11品目です。
皆さんも、身近だけれど存在感のある
「ふくしまの恵みイレブン」
に注目してくださいね!
ПїИќ
ȼɮɜɮɦɛɞɫ
たたかい想いをお伝えします!
各分野で活動されている消費者会員や事業所会員の活動を御紹介します。
Ѳ҉ҡҹѼ҉
൯औ
ɄɚɰɚɦɚɭɚȦɌɡɚɦɨ͍ȺɢɳɮȦɃɢɝɨɫɢ
Ⱥɬɩɚɫɚɠɮɬ
ຶၬмЩ
࿸
ɇɚɬɡɢșɉɞɚɫ
ɋɢɜɞ
єє
ɉɞɚɜɡ
фћѓ
Ɉɥɢɯɞșȿɥɨɮɧɝɞɫ
чСЩѐ
ѴҼҦӃ
ќѥлИ
ɀɞɧɭɢɚɧ
чСЩѐѴҼҦӃ кс
࿓ใिрഁਞм໘ᅽ఍੪࿜ѤധྑЫѝ
ా੪ᅶОಘ৥ய‫ٲ‬рυυྞ჊йЫ˻
࿓ใࡩ
ҘҮҘ
Ȼɞɞɟ
ɍɨɦɚɭɨ
мѓХ
ɇɚɦɞɤɨșɆɮɬɡɫɨɨɦ
șчСЩѐѴҼҦӃ
șང໼೧௲ࢂࡀ‫ݓ‬
2
編集・発行
うつくしま農林水産ファンクラブ事務局
この印刷物は、印刷用の紙へ
リサイクルできます。
(福島県農林水産部農産物流通課)
〒960-8670 福島市杉妻町2番16号
TEL.024-521-7354 FAX.024-521-7942
E-mail : ryutsu.aff@pref.fukushima.lg.jp
ホームページ うつくしま農林水産ファンクラブ
この印刷物は、環境にやさしい
植物油インキを使用しています。
2012. 9月 発行
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・目 次・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
特集 1 「がんばろう ふくしま!応援店」
●●●
インタビュー 1
特集 2 生産者インタビュー
●●●
3
● 安全・安心の検査体制
5
● おすすめレシピ
6
● ザ食と農いんふぉめーしょん
7
19
第
号
特集●
1
●●
ろう ふくしま!
ば
がん インタビュー
安全でおいしい、福島の食べ物。自 信を持っておすすめします。 応援店
月1回は福島県フェアを
全店で開催したいね!
(株)ヨークベニマル
執行役員 青果部シニアバイヤー
脇坂 雄二さん
(本社 郡山市)
●震災後の状況と、
どんな取り組みをされたかお聞かせください。 ●生産者にとってもありがたい取り
組みだったのでは?
震災後は、64店舗で営業しております。
「がんばろう ふく
しま!応援店」
には、
できてすぐ2011年4月に加入しました。 昨年は出荷制限もあり、農家の方
も不安が大きかったと思いますが、今
福島県内で営業している以上、地域の生産者のお手伝いを
年に入って収入の面でも以前の状況に戻りつつあるようで
するのは当たり前ですし、
また生産者と消費者をつなぐ役割
す。
として、お客さまの「できるだけ県産品を消費したい」
という
●ご苦労されたこと、
希望に添いたいという思いからでした。
また、工夫したことなどお聞かせください。
まず、野菜や果物など、生産者の名前がわかるような地元
苦労した点は、
お客さまの質問に答えられないことでした。
の生産者の販売コーナーを作りました。
また、月1回は週末 「この野菜大丈夫なの?」
と聞かれて、答えに困ることがあり
にかけて
「福島県フェア」
を全店一斉に開催しました。毎回、 ました。販売しているもの全てについて検査しているわけで
お客さまから応援するよと声をかけていただきました。
はないので。
しかし、今年の4月、2台の機械を導入して、毎日
地元産品のサンプル検査を行っています。徹底した自主検
査によって、安心してお客様に買っていただくことができます。
●今後の取り組みについてはいかがですか。
今後は、生産者の方やJAさんとも相談しながら、
タイム
リーに月1回ぐらいは福島県フェアを実施していきたいと思
います。
●最後に、今後の抱負をお聞かせください。
もっともっと生産者の思いをお客様にお伝えしたいと思
います。農家の方とコミュニケーションをとりながら、県産品
の良さ、
おいしさをアピールしていけたら。例えば、生産者の
方に直接売り場に来ていただいて、
おいしい食べ方や料理
の仕方などをお客さまに教えてもらうようなイベントも実現で
きたら、
と考えています。
「がんばろう ふくしま!応援店」
福島県産の農林水産物や加工品を積
極的に販売・使用し、福島を応援してくだ
さる全国の販売店、飲食店、流通関係者
の皆さまに参加していただいています。
の
店」を
お近く
ま!応援
し
く
ふ
!
ださい
ばろう
「がん どんご利用く
店舗
どん
,898
全国1 2012.8月現在
和歌山(1)
三重
︵1︶
1
30
︶
沖縄
(1)
愛媛(1)
京都 滋賀
(22)(5)
奈良
︵2︶
広島 岡山
(10)
(3)
︶
1
大分
(6)
大阪
︵
兵庫
︵2︶
熊本
︵
福岡
(2)
福島県内
北海道
(10)
会津地方
(260)
岩手
(6)
宮城
(2)
新潟
(4)
長野
(1)
群馬 栃木
(2) (3) 茨城
(2)
県北地方
(429)
相双地方
(54)
県中地方
(396)
南会津地方
(97)
県南地方
(99)
いわき地方
(296)
埼玉(38)
東京
(79)
神奈川(10)
愛知
(6) 静岡(5)
千葉
(9)
http://goo.gl/maps/LV0ec
「がんばろう ふくしま!応援店」
は、
こののぼりが目印です。
※参加店は、福島県ホームページまたはグーグルマップでもご確認いただけます。
南会津や喜多方の米で
いい酒をつくり続けます
花泉酒造(名)
代 表 社 員 近藤 努さん
常務・蔵人 脇坂 斉弘さん
(南会津郡南会津町)
いいお米を生産してもらい、
●震災後の状況と、
どんな取り組みをされたかお聞かせください。 かわって、
いい酒をつくってゆくことに変わりあり
〔近藤さん〕 南会津町は地震も放射能もほとんど被害はな
ません。いま、南会津地区で、新しい
かったのですが、
あえていえば、震災直後2ヶ月間は宅配便
近藤さん
酒米の品種、
「 夢の香り」
と
「五百万
等の運送会社が県内業務をストップしたため、
まったく発送
石」の生産にチャレンジしてもらって
ができなかったこと位。
しかし福島県内産の酒米を使い酒
います。
をつくっていますので、福島を応援しなければと、即座に
「が
んばろう ふくしま!応援店」
に加入しました。
●地域づくり活動も取り組んでいると
お聞きしましたが?
〔脇坂さん〕 風評被害もあって、製品の放射線量の自主測
定などは行いましたが、皆さんにくらべたら苦労なんて言え 〔脇坂さん〕 毎年7月末には「雪中貯
ません。少しでも
蔵酒と郷土料理の夕べ」
を開催し、
こ
お 役に立ちたい
としは全国から150人もの参加があり
と甘 酒 持 参で仮
ました。
また、
ことし4月からは「ふくご
脇坂さん
設 住 宅に炊き出
はんProject」
を立ち上げ、県産の安
しのボランティア
全な農産物を安心して食べてもらえるよう、農家さんの情報発
なども行きました。 信に力を入れています。意外にも、
プロの調理人やレストラン
酒づくりとして
から、
どこで野菜が買えるのと問い合わせも多いそうです。
は当然のことです
●今後の抱負をお聞かせください。
が 、地 元 の 米 農
〔近藤さん・脇坂さん〕 とにかくびくともしないで、つくり手も飲
家さんと密接にか
み手も笑顔になれる酒づくり。今まで通り精進してゆくだけです。
からの
首都圏 ル
リア
ト
レポー 会津地鶏と会津馬肉
堂々とおすすめしています
焼き鳥ダイニング とり鉄
広報担当 綿貫 涼子さん
((株)アスラポート・ダイニング経営企画本部・本社東京都)
●首都圏を中心に全国69店舗を展開している
「焼き鳥ダイ
ニングとり鉄」
さんと会津の結びつきについて教えてください。
実は、会津地鶏さんと出会ったのは震災の1年前。品質
や安心・安全を十分に踏まえて生産体制や安定供給、協力
体制などの話し合いを進めて、
いざ本格的に導入という時
に震災が起こったんです。放射性物質の影響など心配しま
したが、
まったく安
援
応
い
全でしたので、風
らも熱 ます!
か
外
評被害に苦しむ生
い
県
いて
だ
た
産者を支えるため
い
にも、2011年4月、
予 定 通り看 板 メ
ニューとして会 津
地鶏の導入に踏み
切りました。
その後
会津産馬肉も導入
したんです。
会津地鶏も会津
産馬肉も安全管理
体制はしっかりしています。放射能モ
ニタリング検査でも何一つ検出され
ていないし、第一、おいしい。
自信を
持っておすすめしています。
●お客さまの反応はいかがですか。
とり鉄の中心の客層は30代∼40代の男女、お店も煙を
感じさせない工夫と落ち着いた内装にしてあるので焼き鳥
居酒屋としては珍しく、女性客の割合が高いんです。
震災直後からの会津地鶏導入で、多少のクレームは覚悟し
ていたのですが、1件もなく、
かえってこんなおいしい鶏は初
めてとほめられました。
●福島県の生産者にメッセージをお願いします。
現在、
とり鉄では全店あわせて会津地鶏を月に3トン位
使っています。
メニューブックで会津の情報を掲載するなど、
これからも積極的にご紹介していきます。
お客さまも福島応援というだけでなく、会津地鶏は肉質が
しっかりして、
コクと旨みがあると、
とても喜んでいます。品質の
しっかりしたものを出荷していただければ、必ず評価されます
ので、
自信を持って生産を続けていただきたいと思います。
2
特集●
2
●●
作るぞ! 福島の農・林・水産物。守るぞ! 食の安全・安心。
羽ばたけ、川俣シャモ
くじけず全国ブランドへ!
(有)川俣シャモファーム
代表 佐藤 治さん
(伊達郡川俣町)
あぶくま高原の地鶏を名古屋コーチンや比内鶏のような
ブランド鶏 川俣シャモ にしようと、川俣町が血のにじむよう
な努力を重ねてきて28年。生産農家は16軒、生産量は年7
万羽と福島県を代表する有数の産地になりました。
「東日本大震災と原発事故で川俣町の一部は避難地域と
なり、
さらに予想以上の風評被害で一挙に5万羽まで減少。
一時はどうなることかと心配でした。」
「最近は、川俣シャモは大丈夫?とようやく聞かれなくなり
ました。辛かったことは、減産のせいで孵化したての千羽を
まだ試験操業だけど
毛ガニやイカ、キチジも水揚げ
圧死させたことです。」佐藤代表は今
でも声をつまらせます。
「安全性が最重要ですので、鶏舎
や運動場の除染はもとより、鶏舎に
敷くもみ殻は新潟県長岡から運び、
エサも海外からのもの
を使用しました。鶏を運動場に出せないので、品質を守るた
め1坪あたりの頭数を減らし、鶏舎内で運動ができるように
したんですよ。」
震災と原発事故による打撃にも真っ正面から真剣に取り
組んでこられました。
「今まで取引がなかった北海道のお店が応援だといって
買ってくれ、今も使ってくれています。東京の元祖親子丼の
店、玉ひでさんも取引先を広げてくださったり、
ありがたいこ
とに2012年の8月からはスカイツリーの東京ソラマチで2つ
のレストランが川俣シャモを採用してくれました。」
「今後の抱負としては、良質な鶏肉をこれからも自信を
持って供給し、震災前の7万羽に一日でもはやく戻し、次に
10万羽、やがては20万羽の全国ブランドにして、川俣町の
主力産業に育ててゆきます。」
相馬双葉漁業協同組合
試験操業検討委員長 佐藤 弘行さん
(沖合底曳き網船・宝精丸船長・相馬市)
をしたい。
オレたちは海に出て何ボだ
原発事故の汚染で美しく豊かな福島の海は漁が禁止と
と、
ことし3月相馬双葉漁協
なりました。底曳き網船宝精丸の2代目船長佐藤弘行さんは、 もんな。」
で、漁業者や流通業者を構成員とし
17歳から始めて漁師40年のキャリア。震災前はカレイ類、
タ
て「試験操業・試験流通検討委員
コ類、
イカ、
カニ、
タラ、
ヒラメにスズキ、年間1億5千万円位の
会」
を立ち上げ、計画を策定し、
ミズダコ、
ヤナギダコ、
シライ
水揚げ高を上げていたそうです。原発事故で一瞬にして操
トマキバイのわずか3魚種だけど、6月22日底曳き船9隻で試
業停止もさることながら、津波で自宅が全壊、同時に奥さま
験操業をスタートしたのです。前に進みようのない、歯がゆさ
を亡くされて、現在は借り上げアパートで暮らされています。
の中でこじあけた風穴でした。
「とにかく海に出なくちゃの一心で、海のがれき撤去や港
「水揚げしたものが、市場で思ったより高値がついて消費
の復旧を必死にやってきたけど、試験操業でもいいから漁
者に歓迎されたのは嬉しかったな。」陽灼けした顔をほころ
ばせる船長。
「個人的には一人息子が消防士をやめて、跡取りとして
2012年4月から船に乗り込んだことが、
いちばんうれしかっ
た事です。」
2012年9月10日からは、今まで一度も放射性物質が出て
いないキチジやイカ、毛ガニなど7魚種が追加され、相馬沖
で操業されました。
「まだ試験で、本格的な漁ができるまでには相当時間がか
かると思うけど、辛抱して福島の海を取り戻してゆくさ。」
3
1本1本除染して、ことしも
安全でおいしいカヤバ梨を!
知る人ぞ知る。福島市では梨は126年前から生産され、
と
くに萱刈場だったことが由来のカヤバ梨は地元ではブランド
品として広く認知されています。昨年は震災後の風評被害を
受けて、梨農家の収入は4割減となってしまいました。
「まず安全確保のために、
すべての梨の木の粗皮(表面の
皮)
を刃物で削り、
その後すべての枝を高圧洗浄。果樹畑の
除染作業を徹底して行いました。1本1本手作業ですべての
パートの作業員にも協力してもらい、放射性物質がでなくな
るまでやりました。」
早期出荷米の五百川をはじめ
うまい米を続々と
インタビュー
者
生産
JA新ふくしま
なし専門部会長
石田 仁一さん (石田果樹園・福島市)
それがどんなに大変な作業であっ
たか、一言もいわず、石田部会長は
言います。
「関西の方からも応援や励ましの
電話や手紙をもらってね。
カッパは不足していませんかとか
……ありがたかったなぁ。4割減収といってもへこんでいら
れません。JA新ふくしまとしては、2012年年頭よりトップセー
ルスを開始して、量販店や首都圏の市場などに組合長や幹
部が出向いて必死の営業活動でしたし、
なし専門部会とし
ては、生産者のやる気がでるようなムードづくりに力を入れ
ています。」
話しながらも、今年の出荷作業の手は片時も休みません。
「福島の梨は、皮が薄く芯が小さいので、食べられる分量
が多く甘みが強い。
こうした情報発信をこまめに行って、全
戸モニタリング検査を徹底してゆけば、必ず挽回できると私
は考えています。国や県から届く情報について一つだけお願
いは、
さらなるスピードアップを、
ということですね。」
「これからもまじめにコツコツとおいしくて高品質なくだも
のを生産してゆくだけ。」
御稲プライマル(株)
専務取締役 後藤 正人さん
(本宮市)
後藤さんの家は、4代続く米農家。家業の専業農家「ごと
うファーム」
を母体として、農産物の販売・加工を担当する部
門として、平成21年4月、
「御稲プライマル」
を設立したそうで
す。社長の後藤勇さんは父、弟の勇次さんは常務として主に
米づくりを担当。
兄弟そろって後
を 継 いで いる
のは珍しいと近
所でも評 判 の
一家です。
「震災があっ
て、福島産とい
うことに悪いイ
メー ジを 持 た
れ、お客さんは
県 内 外 問わず
離 れていった
ケースは多かっ
たです。でも逆
に工夫、努力をしたことで、新規のお
客さまが買ってくれて、
それほどの減
収にはなりませんでした。」
と前向きな
後藤専務。
風評被害を真正面から受けとめて、後藤さんは自社で
サーベイメータを購入し、
より精度の高い検査結果が得られ
るよう、鉛の遮へい器でカバーもしました。
それだけではなく
外部にも検査を依頼し、
ダブルの検査体制をとったのです。
その結果は毎日ホームページ上に掲載したり、資料にしてお
客さまにお送りしたり、
イベントなどでは Face to Face でお
客さまにコト細かに説明したそうです。
「ほとんどの消費者は、
ベクレルとシーベルトの違いも知ら
ないし、正しい情報を知らないのです。
いかにそれを伝える
のかが、私たちのやるべき事だと思います。」
「はじめは応援で買ってくれたお客さまが食べてみて
『お
いしかったから』
と定期購入してくださるようになったのがう
れしかった。」
と後藤さん。
「福島の米は、本当に安全でおい
しいと納得した上で買っていただきたいですし、
自信を持っ
て売りたいと思います。」
4
「ふくしま」=「 安 全 」のイメージが 着 々と・
・
・。
食卓に安全・安心な「ふくしまの恵み」を届けるために、県内各産地できめ細かく検査を実施し検査結果などの情報をわかりやすく提供しています。
■ 安全・安心の検査体制
県内の果物や野菜の産地では、放射性物質の自主検査をきめ細
かく行い、商品の安全・安心を確保する取組みを進めています。
得られた検査情報は、本年度は本県の果物を代表するもも・玄米
でホームページや産地が作成したチラシから確認することができます。
詳しい内容は、
「ふくしまの恵み安全対策協議会」
にお問合せください。
▲
産地が作成したチラシの例
●WEBサイトはこちら
http://fukumegu.org/mieru
■ 米の全量全袋検査
のスタート
米は日本人の主食であることから、多くの消
費者が安全性に高い関心を持っています。全
国でもおいしいと高い評価を得ている
「ふくしま
米」
の安全・安心を守るため、新しく開発された
ベルトコンベア式の放射性物質検査機器を県
内全域に導入し、県内で生産される全ての米
の検査に取り組んでいます。
●検査の方法
農家ごと、米袋ごとにバーコードラベルを貼り付けま
す。
この米袋を、各地域に設置されたベルトコンベア式
の全袋検査機器で検査を実施します。検査を受け、基
準値以下の米袋にのみ
「検査済ラベル」
を貼り付けます。
「検査済ラベル」
が貼られた米袋は、出荷したり自家消
費することができます。
ふくしまの恵み
検査状況…一袋ずつベルトコンベアに載せて測定します
ふくしまのおいしい食材をつかったおすすめレシピ
by 料理家 本田よう一 さん(泉崎村出身)
なすと玉ねぎの
みそトマト煮
おろし玉ねぎだれ
【材料】
なす 2本
(200g)
玉ねぎ 1/2個
(100g)
トマト 小2個
(250g)
オリーブ油 大さじ1/2
しょうがの千切り 10g
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
みそ 小さじ2
【作り方】
1 なすはヘタを切り、縦に4等分にする。玉ねぎは繊維に沿って千切りにする。
2 フライパンにオリーブ油、
しょうが、玉ねぎを入れて、中火で2分炒める。
なすを加えて、2分ほど炒める。
3 2にすりおしたトマト、
みりん、砂糖を入れて、中火で2分煮る。
なすがしんなりしてきたら、
みそを溶き入れ、全体になじませる。
【材料】
玉ねぎ 1個
(200g)
市販のポン酢しょうゆ 大さじ3
【作り方】
1 玉ねぎをおろして、中火で5 分炒める。水分がなくなってきたら、
ポン酢しょうゆを入れてなじませる。
にんじんとピーマンの
甘酢あえ
じゃがいもとにんじんの
甘辛ペッパー炒め
【材料】
にんじん 1/2本
(100g)
ピーマン 2個
すし酢 大さじ2
白いりごま 少々
【作り方】
1 にんじんは皮をむき、千切りにする。
ピーマンは縦半分に切り、
たねを取り除き、千切りにする。
2 にんじんをすし酢に10分ほどつけて、器に盛り、
ピーマンは食べる直前にすし酢であえる。
【材料】
じゃがいも 2個
(200g)
にんじん 1/2個
(100g)
サラダ油 大さじ1/2
酒、
みりん 各大さじ1
めんつゆ
(3倍希釈)
A
大さじ1と1/2
塩・粗びき黒こしょう 少々
小口切りの万能ねぎ 少々
【作り方】
よく洗い、縦4 等分に切り、長い乱切りにする。
1 じゃがいもは皮付きのまま、
さっと水洗いし水けをきる。にんじんは皮付きのまま洗い、縦に4等分し、太さを揃えて切る。
フタをして、中火で7分ほど蒸し焼きにする。
2 フライパンにサラダ油、1をいれ、
時折、
フライパンをゆすり、全体を混ぜる。
3 野菜に火が入ったら、A で味付けし、汁気がなくなるまで炒める。
塩、
こしょうで味を調える。器に盛りつけ、万能ねぎを散らしてできあがり。
じゃがいもの
キムチーズチヂミ
WEBサイト
トップページ
もも
をクリック
玄米
をクリック
検査済みラベル
検索のページ
検索・結果のページ
●検査結果の公表
この検査結果は、全て
「ふくしまの恵み安全対策協
議会」
のホームページに掲載して公表します。携帯電話
等で、検査済ラベルの2次元バーコードを読むことによ
り、米袋の検査結果を確認することができます。県産米
は、全て玄米の段階で安全性を確認していきます。
この
検査した玄米だけを原料とした精米には、精米袋に
シールを貼り付けしてわかるようにしていきます。 【材料】
じゃがいも 2個
(200g)
白菜キムチ 80g
プロセスチーズ 約40g
(2個)
小麦粉 大さじ3
ごま油 大さじ1/2
刻んだニラ 1本分
【作り方】
すりおろす。白菜キムチとチーズは細かく刻む。
1 じゃがいもは皮をむき、
これらを小麦粉を混ぜ合わせてる。
2 熱したフライパンにごま油を入れ、2をスプーンでとり、適当な大きさに落としていく。
フタをして、中火で3 分蒸し焼きにし、返し、2分ほど焼く。
3 火が通っていたら、器に盛りつけ、
にらを散らす。
料理家 本田 よう一 さん
結果のページ
5
▲ケータイは
こちらから
精米袋のシール
かぼちゃとピーマンの
ホットサラダ
1983年生まれ福島県泉崎村出身。高校を卒業した後、
栄養士の専門学校に進み、栄養士の免許を取得。卒業
後は独学で、料理写真を学び、
フリーカメラマンに。2006
年からは料理家として仕事を開始する。野菜をたっぷり使
い、素材の味を活かしたレシピを得意とし、家族みんなで
楽しめる味付けに定評がある。現在は料理家として食べ
てくれる人にやさしく。作ってくれる人にもやさしくをモットー
に活動中。
あったかふくしま観光交流大使としても活動中。
【材料】
かぼちゃ 200g
ピーマン 1個
ウインナーソーセージ 3本
オリーブ油 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
市販のポン酢
しょうゆ 小さじ1
A
粒マスタード 大さじ1
塩・砂糖 少々
【作り方】
ピーマンは縦半分に切り、
たねを取り除き、
1 かぼちゃは1.5 cm角に切る。
1.5cm角に切る。
ウインナーは1.5cmの長さに切る。Aを混ぜ合わせておく。
かぼちゃを入れ、
フタをする。中火で5分ほど、蒸し焼きにする。
2 フライパンにオリーブ油、
時折、
フライパンをゆらし、
かぼちゃを混ぜる。
ウインナーを2分ほど中火で炒める。
3 かぼちゃに火が入ったら、
ピーマンを加えて、
さっと炒めたら、Aを加えて、炒め合わせる。塩、砂糖で味を調える。
本田 よう一 ホームページ
http://youichi-honda.com/
本田 よう一
検索
福島の野菜をテーマに
毎週おいしいレシピを紹介しています。
http://www.fuku-gohan.net/
ふくごはん
検索
6