dwm_106-107 99.8.29 11:38 PM ページ106 ルート101物語 (序章) 門なのだが,「その10%が最終的にIPO (Initial Public Offer) ,つまり株式公開 までたどりつく」 .このときの 「創業社長 の持ち株は,時価にして平均650万ドル」 , 日本円でおよそ8億円である. 小川大樹 これらの数字は,日本人的感覚からす れば,かなりのハイリスク・ハイリター ンに映るだろう.だが,少し考えてみる フリーウエイ101 号 (ワン・オー・ワ ゴディバの高級チョコレートも売られ, ン)をサンフランシスコ国際空港から, それをゴールド・カードで買っていく女 レンタカーで南へ向かう. 子学生がいる. カリフォルニアを背骨のように貫くそ の道路を地図の上で下へたどると,20分 と,そう悪い話ではない. p ハイリスクを背負うのは誰? ビジネス書ベストセラー1位は, 『ハイ テク・スタートアップ』 ( 写真3). まず1,000分の6という出資の関門をく ぐり抜けることができなければ,出資者 ほどで,やがて車はパロアルトにさしか 49ドルという高価なハードカバーのそ がつかず,そもそも会社を興すことがで かる.出口を出れば美しい住宅街と商店 の本は,まさにシリコンバレーでのベン きない.つまり,ここまでのところ創業 街をユニバーシティ通りが突き抜け,道 チャ起業の教科書とでもいうべき本だ. 者のリスクは,新しいアイデアを思いつ はそのまま西海岸きっての名門私立大 この本がベストセラーであるというこ き,Excel であれこれとビジネス・プラ 学,スタンフォード大学のキャンパスに とこそが,シリコンバレーの活力を示す ンを立て,PowerPointでプレゼンテー つづいている. 象徴的な事実であり,また,スタンフォード ション資料を作るのに使った時間だけ がアメリカのハイテク産業に果たしている だ.つまり,ここまでなら実質的に失う 重要な役割を象徴しているともいえる. ものはゼロ. ると俗にいわれるが,大学の本当の所在 p 米国の年間起業数60万! 10%の確率で,早ければ3 年後,平均的 地はスタンフォードで,逆にカリフォル 「合衆国全体で毎年60万のニュービジネ には5 年後に,8 億円のお金持ちになる ニア州スタンフォードにはスタンフォー スがスタートしている (『ハイテク・スタ ことができる. p スタンフォード大学のベストセラー本 そして,関門をみごとくぐり抜ければ, スタンフォード大学はパロアルトにあ 日本には,シリコンバレーのVC のよ ド大学しかない.つまり,大学自体が人 ートアップ』から引用) 」 .60万といえば, 口2万人近いひとつの都市であり,敷地 首都ワシントンDCの人口よりも多いか うなハイリスクの投資をする社会のイン の一部には全長3 km,240 億電子ボル ら,毎年毎年ワシントンDCに住む人が フラがない.だから起業家といえば私財 トの世界最大の線形加速器もあれば,高 全員でひとつずつ会社を作っていること を注ぎ込み,親兄弟親戚友人から借金を 級品を売るスタンフォード・ショッピン になるわけだ.「この数字は起業ブーム して会社を興し,時には黒字が出るまで グ・センターもある. があった’ 50年代や’ 60年代のおよそ7倍 無給で働き,うまくいかなければ失敗し (同書)」だが,「そのほとんどは最初の1 た事業家として信用を失い,残りの人生 そのキャンパス内にある巨大な書店 「スタンフォード・ブックストア」には, 年で失敗する (同書)」という. を借金の返済に費やさなければならない. 「典型的なベンチャ・キャピタル (VC) フ ところが,シリコンバレーでは,投資 ァームは,年間およそ1,000 件のハイテ 審査の合格率が0.6 %と低いかわりに, ク起業家のビジネス・プランを検討し, 基本的に他人の金で事業を興すのが普通 その中からおよそ6件に投資する」という である.自分が出す資金は自分の持ち株 から,出資を受けるまでがかなりの狭き であり,給料の一部であるストック・オ 〔写真2〕 スタンフォード・ ブックストア 〔写真3〕 High Tech StartUp, J.L.Nesheim著, カバーには出版社名ら しきものは見えない! (ISBN0-914405-71-3) 〔写真1〕スタンフォード大学 106 (URL http://www.startupweb.com) 23 dwm_106-107 99.8.29 11:38 PM ページ107 プションだから,株式を上場すれば,そ 『ハイテク・スタートアップ』 れは何倍にもなって還ってくる.出資者 を読んで起業家になること の金の一部から経営者である自分への給 を自分の将来像として描い 料もちゃんと支払う.その給料もそれほ ている. 考えてみれば,わざわざ ど少なくはない. 事業に失敗しても,出資者はスタート 人に雇われるために子供の アップに金を 「貸した」のではなく株式と 頃から受験をつづけている して「投資した」のだから,会社が潰れ なんて馬鹿げている. てもその資産を整理すればそれで終わり なのだ. 〔写真4〕メンロパーク市サンドヒル通り3,000番地 (パネルにVCの社名が並んでいる) 日本の子供たちは,その時間への投資 人は履歴書を見ただけでその場で捨てま の大きさから考えて,とてもハイリス すね.シリコンバレーでは,8 年も同じ 上場までの数年間は身を粉にして働か ク・ローリターンの人生を選択している ところにいるというだけでその人が前 なければならないにしても,失敗して失 ようにも見える.仮に就職した日本の大 向きでないと考えてほぼ間違いがない うものはその努力の代償だけだ. 企業で社長になれる確率を1 万分の1 と ですから」 しかも,スタートアップの成功率は すれば,シリコンバレーで,ビジネスプ あるいは大企業で働くのは,定時に仕 10%程度と知られているから,失敗は当 ランを書いてから,VCの出資を受け 事を終えて夜学でMBA(経営学修士号) たり前だと社会に認知されている.不屈 NASDAQに株式を公開するまでの確率 をとるために大学に通うためかもしれない. の精神さえあれば,その失敗を糧にして, とほぼ同じだ.なのに成功すれば,シリ シリコンバレーの地理的中心にあるサ また新しく起業する創業者はいくらでも コンバレーなら5年で8億円だから,リタ ンタクララ大学のMBAコースは,夕方5 いる. ーンがあまりにもちがいすぎる. 時半にはじまって夜10時半まで毎日3科 目の授業がある.そこには周辺のさまざ バレーでの失敗は,恥ではなくチャレ p 革新技術は新しい会社から生まれる ンジの証なのだ. まな企業で働くエンジニアたちがキャリ アアップの準備をしている. その代わり,平均的創業社長の株式公 さて,話をシリコンバレーにもどす. 開時の持ち株比率はわずか4 %であり, 自分が起業家として出資を受けること Cirrus Logic社の創業当時からの従業 つまりは経営権はVCに握られているわ のできる確率は0.6 %であっても,従業 員だったアーネスト・リンは,ここで けなので,創業者といえどもその経営手 員としてのチャンスはずっと確率が高い. MBAを取得したあと,社内で技術から 腕に疑問をもたれれば,いつでもクビに シリコンバレーには無数のベンチャ企業 営業へ転じて実地に営業を学び,やがて なる.もちろんクビになっても失職する があり,何年間かのハードワークと引き 台湾から資本を得て独立.1997 年に自 だけで 借金が残ったりはしない. 替えに,自分の働いていた会社が上場さ らLinkup Systemsという会社を興して れればストックオプションによって十分 いる. p 日本で8億円のお金持ちはどこにいる? すぎる代償が得られる.それもあって, かくして,新しい技術の芽をつかんだ エンジニアたちのほとんどは,大企業よ 技術者は,その技術とビジネス・プラン シリコンバレーの起業家ははるかにロー り可能性のある新しい企業で働こうとし をもって,スタンフォード大学の敷地と リスクであるにもかかわらず,N A S ている.とはいえ,株式公開の確率は 接するサンドヒル通り3,000 番地に集ま DAQ という日本よりもはるかに上場基 10%だから,金銭的に成功できるとは限 るベンチャ・キャピタル・ファームの扉 準のゆるい活発な株式市場があるおかげ らない.それでも新しい技術を作り出そ をたたき,0.6 %の確率で資金を得て会 で,短い期間で巨額のリターンを得るチ うとする優秀なエンジニアと一緒に仕事 社を興すのだ. ャンスが与えられている. をすることで,自分を磨くことができる こうしてみると,日本の環境に比べて, 日本の大学生ができるだけ安定した大 企業に雇われることを目指して,リクル ート・スーツで面接に走り回っているあ いだに,スタンフォードの学生は,安い のだ. 実際,バレーの伝統的大企業は深刻な 人材難に直面している. ベンチャ起業がここまで当たり前に あまたの例外を捨ててあえて言い切っ てしまえば,0.6%の難関をくぐりぬけた 有望なビジネスは,ほとんど新しい小さ な会社によってもたらされ,その他の有 象無象だけが既存の企業で作られる. が健康にはよくないコーヒーではなく, なっていると,大会社に長くいること このシリコンバレーのダイナミズムが 学内食堂の脇にある健康志向の高価なフ は無欲な証拠でしかない.たとえば, あるかぎり,景気の波はあるにしても, レッシュ・ジュース・スタンドに列を作 NASDAQ上場の中堅企業であるAltera まだ当分のあいだ,アメリカの活力は衰 ってならびながら,〈成功する新しいハ 社の人事担当マネージャはいう. えないように思える. イテク企業をつくるための完全なハウツ 「たくさんの履歴書が送られてきます ー・ハンドブック〉という副題のついた が,経歴をみて8年以上同じ会社にいた 23 おがわ・たいじゅ 107
© Copyright 2025 ExpyDoc