﹁ 品 目 周 知 会 を 実 施 致 し ま し た ﹂ ﹁ 本 社 の 住 居 表 示 が 変

﹁品目周知会を実施致しました﹂
当社では、工場において廃棄物の受け入れ時に検品証明書を使用しており
ます。この受け入れ品目について平成 年1月1日から品目の変更及び追加
が実施されます。これに伴い改めて各部署での認識の統一化を図る為に、勉
強会として﹁品目周知会﹂を実施致しました。特に今回は全社員を対象とし、
普段検品証明書に携わらない部署においても対応が出来るように数日にわた
り各拠点において実施されました。また、業務等でどうしても出席出来ない
方に対しては、後日勉強会の様子を録画した を見てもらいレポートを提出
して貰うように徹底致しました。今回は講師として営業統括部の西間庭主任、
開発課の新人柏崎君が担当し、プロジェクターを使用しながら1時間を超え
る丁寧な説明となりました。説明会の後は全員がレポートを提出し、今回の
周知会の感想や今後に対する意見などをまとめ、今後の検品会議において検
品証明書がさらに有効活用出来るように取り組んでいきます。
なお、検品証明書については新年1回目の社内報か臨時特集号にて大々的
に取り上げる予定ですが、その前に当日周知会の中やレポートで出た質問な
どをいくつか取り上げてみます。
2012 年 12 月号
Q1.廃電気機械器具は特定家電リサイクル法対象品以外の電化製品とあり
ますが、その対象品を詳しく教えてください。また、業務用の電化製
品はどのような扱いになりますか?
特定家電リサイクル法対象品は、テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫・
冷凍庫が該当し、当社で受け入れる事は出来ません。また業務用の
ものについては、特定家電リサイクル法対象外の為受け入れは可能
ですが、処理困難物扱いとなります。なぜ処理困難物になるかと言
えば、色々な材質で出来ている為、分解︵分別︶するのに手間が掛
かる為です。
Q2.OYボードが1枚でも混入していた場合はどうなりますか?
OYボードとは、ヒ素入りの石膏ボードの事を言います。当社では
OYボードが1枚でも入っていた場合は受入不可となります。ヒ素は
有害物質なので、専門業者でないと処理が出来ないからです。
このような質問が色々な品目にわたって出ております。回答については
検品会議などでまとめた上で報告・周知を行っていく予定です。
﹁自動車︵トラック︶を盗難から守ろう﹂
後述するコラムでも取り上げていますが、最近当社ではトラックの盗難事
件が相次いでおります。自家用車もそうですが、トラックは特に高価なため、
プロの窃盗団が組織ぐるみで盗みを繰り返している実態があり、有効な対応
策がなかなか無いのが実情です。しかし被害に合うと金銭的、時間的な損失
も大きい為、最低限出来る限りの予防を行いましょう。
﹁新入社員フォローアップ研修&
大阪うまいもの祭り を開催致しました﹂
年末を目前に控えた 月 日、今年入社の新卒に対してフォローアップ
研修を行いました。入社して8ヶ月、現在の部署に配属されてからも4ヶ月
余りが立ち、ようやく職場の雰囲気や仕事に慣れてきた頃になるでしょう。
しかしながら仕事に慣れた故の悩みや人間関係、将来の事など、新たな悩み
を抱えているかもしれません。
そこで今回は、各所属長と新卒がお互いの悩みや今後の指導方針など、普
段中々言えない本音の部分を語って戴き、これからどのように会社の中での
役割を担って欲しいのかなどを面談方式で実施致しました。
毎年新卒に対する研修は様々な形式で実施しておりますが、今回の研修方
法は当社では初めての試みとなります。事前に所属長にアンケートを配布し、
新入社員に対しての要望や改善点などを記入していただきました。
そして研修当日の午前中、本社に集合した新卒3人は、まず同じ内容のア
ンケートを記入することからスタートしました。
所属長、新卒両方のアンケートが揃った所で面談のスタートとなります。
お互いのアンケートを付き合わせながら両方からの意見や今抱えている悩み
など、忌憚の無い意見が交わされました。所属長の意外な本音が聞けたり、
逆に新卒の不安な部分が取り除かれたり、今現在の生の意見を聞くことが
出来、非常に価値のあるフォローアップ研修になりました。
今後は新卒だけに絞らずに、数年、数十年と在籍している社員に対しても
実施する事で、悩みなど心のケアをする事が可能かと思える研修内容でした。
さて研修が終了し、夕方からは 大阪うまいもの祭り の準備です。
今回の主旨は、関西出身の山村部長・島山部長より、大阪のうまい焼きそ
ばやお好み焼きなどを、共同土木の社員達にぜひ食べさせたいと言う熱意か
ら、会長の御好意も加わって実現致しました。
午前中から材料の調達や下準備を行い、本社では定番となったBBQセッ
トが駐車場に設置され、火が起こされると準備完了です。焼き手には万を持
して、山村部長と島山部長の他、大阪より助っ人として山村部長知人の永田
さんが駆け付けて下さいました。
ソースの焼ける香ばしい匂いが漂う頃、会長の﹁乾杯!﹂の音頭と共に焼
きあがった大阪本場の焼きそばが早速振舞われました。早くも日が暮れて、
寒さが増してきましたが、暖かい芋煮鍋や青森県八戸出身の入力係沢尾君が
作った本場仕込みのせんべい汁もあり寒さを忘れさせてくれる宴となりまし
た。
途中からは山田ビジネスの方々や名倉弁護士にもご参加いただき、大阪一
色で盛り上がった宴会となり、笑顔が弾ける中でお開きになりました。
最後になりましたが、今回美味しい食材で元気付けてくれた山村、島山両
部長並びに大阪からお越しいただいた永田さんにこの場を借りて御礼を申し
あげます。ありがとうございました。
先月号でもお伝え致しましたが、平成 年 月 日より、上尾市原新町
土地区画整理事業の換地処分に伴い地内の地番が変更となりました。これに
伴いまして上尾本社の住居表示が変更されましたのでご注意ください。
﹁本社の住居表示が変更されました﹂
30
埼 玉 県 上 尾 市 原 新町
号
番1号
︵新︶
埼玉県上尾市原新町6番
23
DVD
11
︵旧︶
11
45
25
1.施錠はしっかりと行う。また短時間車から離れる場合でもキーは必ず
抜いて、ロックはしっかりと行う。
2.ステアリングロックや、ホイールロックを利用し物理的に車両が動かな
いように固定する。
3.警報機を設置する。車内や駐車場などに設置して、犯人を威嚇する。
4.人家がまばらな場所や暗い場所にとめる事を出来るだけ避ける。また防
犯カメラなどを設置する。
5.ユニック車やダンプ車は、アウトリガーを出したり、荷台をダンプアッ
プした状態で駐車する。
6.貴重品は車内に放置しない。
24
26
Ans.
Ans.
年総人口:1億2800万人︵内
歳以上の割合: %
✽✽
歳以上の人口、2925万人︶
歳以上の人口、3667万人︶
今回は国見保険様より戴いたコラムをもう一つ掲載致します。
ここ最近、当社でトラックの盗難が相次いており早急な対策
や予防策が必要となっております。まずはこちらのコラムで盗難の現状など
を理解しましょう。
VOL.43
22
① 不正輸出︽規制緩和により簡素化された輸出手続きを悪用し大掛かり
な窃盗団が盗難車を不正輸出しています︾
② 暴力団対策法︽ 年の法改正により暴力団の資金源が減少、新たな資
金源として盗難車売買を行っており、近年多数の暴力団員が検挙され
ています︾
③ 日本人の国民性︽日本は世界的に治安が良いため国民の危機意識が低
く、悪質な窃盗団に付け入るスキを与えています︾
1992
まず都道府県別盗難件数で見ますと、昨年8月までのデータでは千葉が
ワースト3位で 件、茨木が4位で 件、埼玉が5位で 件、東京が 位
で 件となっております。共同土木の主要な営業地域は慢性的に全国の盗
難件数のトップ に入るという盗難危険地帯であることがわかります。
次に車種別では、1位ハイエース、2位セルシオ、3位ランドクルーザ
︱となりますが、いすゞエルフ、フォワード、日野レンジャー、三菱キャ
ンター等の貨物車も上位に名を連ねています。貨物車は国内外の建設現場
で使用する価値があるので、たとえ年式が古くても標的にされる傾向があ
ります。
最後に、自動車盗難発生場所の割合については興味深いものがあります。
最多の月極駐車場が %、住宅駐車場 %、路上 %となっています。
盗難防止対策は駐車場選びから、と言えるようなデータですね。
月極駐車場は夜間も明るく防犯対策の整った所を選び、自宅駐車場には
防犯灯、防犯カメラなどを備えましょう。
ご自身を振り返ってはいかがでしょうか?明日は我が身という危機感を
持ちもういちど車両の保管環境を見直してみては。
︵国見倫太郎︶
1470
57.9
13.2
1266
6.3
1188
10
突然ですが、岡林裕二︵おかばやしゆうじ︶さんってご存知ですか?
苗字を聞いて、共同土木の社員ならピンと来ると思いますが、実は会長の
ご親戚であり大日本プロレスに所属する現役プロレスラーなのです。
デビューは今から4年前の 年になりますが、2年後の 年には東京
スポーツ新聞社制定の﹁プロレス大賞新人賞﹂を受賞し、アジアタッグ王
座を2回獲得するなど、メキメキと頭角を現しています。
そして先日上野で試合があり、岡林会長・相談役・細田常務そして以
前当社の解体営業をしていた岡林大喜顧問の4人で観戦して参りましたの
でその様子をご報告したいと思います。
∼会長の観戦記より∼
月 日、上野ワンコインプロレス︵大日本プロレス︶に私︵会長︶
の親戚が出るというので上野みどりのステージで観戦してきました。
当日は試合が3部構成に別れており、その中の第2部を観戦してきま
したが残念ながら裕二は出場しておりませんでした。しかしながらふっ
と後ろを振り返ると裕二が試合を観戦しているのが見えびっくり!
早速本人のところに行き、試合の観戦もそこそこに昔話に花を咲かせ
楽しいひとときを過ごしました。
話のなかで印象に残ったのは、先月相撲会の大御所、横綱白鵬関を訪問
しぶつかり稽古をしてもらい全身泥だらけになりながら汗を流したことが
ありました。
裕二の話では、その相撲は大人と子供の相撲のようだったとのことで、
改めて横綱のすごさを実感したとのことでした。
プロレス技だけでなく、話術でも会長を魅了した岡林裕二選手。これか
らも注目の選手として皆さんで応援しましょう。
﹁岡林裕二選手を応援しましょう!﹂
10
コラム
VOL.42
2011
歳以上の人口、3764万人︶
年総人口:1億1522万人︵内
歳以上の割合: %
65
376
✽✽あんしん
﹁社会保障と税の一体改革﹂
2012/12 号
みなさんはご自身の老後を安心だと考えているでしょうか?
これまで日本の社会保障制度は世界でも高い評価を得てきました。 年の
WHO︵世界保健機関︶調査では新生児死亡率、平均寿命は世界一ですし、
WHO総合評価でも1位を獲得しています。
しかし、世界最速のペースで進む日本の少子高齢化は、社会保障制度の健
全性を脅かし、私達の生活と将来に大きな影響を及ぼすとともに国民の間に
は急速に不安感が広がっています。
そこで政府はこの状況変化に対応すべく、社会保障制度の根本的な改革に
取り組むとともに改革に必要な財源の確保に向けて消費税を含む税制改革に
着手し、先日消費税増税法案が国会で可決したのはみなさんもご存知の通り
です。
日本の総人口と年齢厚生の推移は、次の通りになります。
・
・
年総人口:9515万人︵内
歳以上の割合: %
65
現在、日本の歳出で増えている部門はもっぱら社会保障
費︵年金、医療、介護︶です。社会保障費は高齢化の影響
でなんと毎年1兆円以上増加しているそうです。
その上、高齢者を担う働き手は少子化でどんどん減ってい
るわけですから、当然ながら国の財政は圧迫され続けていき
ます。
そういった状況の下で進められる消費税増税の内容は 年
4月に8%、 年 月に %に引き上げるというものです。
私達の日常生活での負担が増えるのは苦しいところですが、
持続可能な社会保障制度の構築に向けて、今回の消費税増税
は、﹁せざるを得ない﹂という判断となったのでしょう。
ただ、仮にこの一体改革を成し得たからといって我が国の
財政基盤、そして私達の老後生活が安定するかというと、
改革後の社会保障の水準が今より向上するとは考えにくいで
すし、世界経済が揺らいでいる昨今ですから正直まだまだ不
安なところです。
消費税が増税を前に、いたずらに大きな買い物を急ぐのも
考え物です。まずは今、将来︵老後︶に向けて、経済的に自
分自身を守る対策︵公的年金、退職金制度、個人貯蓄、保険
︵個人年金、リスク分散︶︶の状況を確認し、見直すことが
もっとも大事なことと思います。
・
22.85
﹁自動車盗難の現状﹂
15
2010
31.82
10
平成 年 月 日、千葉県船橋市で当社のトラックが盗難される事件が
発生しました。当社では近年貨物車の盗難が毎年のように発生しており、早
急な対策と使用者の防犯意識向上が求められます。まずは国内の自動車盗難
の現状を理解してください。
平成 年に4万件弱だった自動車盗難件数は毎年急増し、平成 年に戦
後最多の6万4223件となりました。そこからは毎年減少し、平成 年
に2万3775件まで減少しましたが、翌平成 年には2万4928件に
増加しています。
依然として自動車盗難が多く発生する要因としては以下のようなものがあ
げられます。
23
2008
39.55
10
25
23
65 2010
2015
65
︵国見倫太郎︶
2014
65 2030
11
12
F
P
65 2050
24
10