研究業績を表示 - 九州看護福祉大学

2014 年 4 月 1 日現在
教員詳細情報
九州看護福祉大学
氏名
西島 衛治(
衛治(にしじま えいじ)
えいじ)
連絡先メールアドレス
連絡先メールアドレス
関連情報:インターネットで「西島衛治」検索
役職・
役職・職名
九州看護福祉大学大学院看護福祉学研究科精神保健学専攻教授
九州看護福祉大学看護福祉学部社会福祉学科教授
所属
看護福祉学部
社会福祉学科
1976 年 日本大学大学院博士前期課程修了 工学修士
1976 年 熊本工業大学助手
略歴
1985 年 熊本工業大学専任講師
1998 年 九州看護福祉大学看護福祉学部社会福祉学科教授
2004 年 日本大学大学院理工学研究科 論文審査
博士(工学)
2005 年 九州看護福祉大学大学院看護福祉学研究科精神保健学専攻教授
取得学位
博士(工学):2004 年 日本大学大学院理工学研究科審査(論文博士「自閉症児
に対応した教育空間の建築計画に関する研究-自閉症児の障害特性に配慮した
空間の分化と構造化の動向をふまえて」)
担当科目
(学部)ボランティア論、福祉環境工学、福祉環境マネジメント論、人間工
学,福祉施設計画、建築概論、生活支援技術論Ⅱ、社会福祉特別演習Ⅰ、社
会福祉特別演習Ⅱ、卒業研究論文
関連資格
一級建築士、高等学校教諭一級(専修)免許、学校心理士、認定心理士
専門分野
福祉工学、福祉環境学、バリアフリーデザイン論、ユニバーサルデザイン論、
地域福祉計画、障害児教育施設計画論、障害児教育環境、環境心理学、地域
環境計画、福祉環境学、社会福祉住環境論(居住福祉)、建築計画、都市計
画、リハビリテーション工学、NPO論、ボランティア論
所属学会
日本建築学会、日本心理学会、日本教育心理学会、日本発達心理学会、日本
グル-プダイナミックス学会、日本特殊教育学会、日本人間工学会、人間環境学会、日本都市計画学会、日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、日本
介護福祉学会、日本看護福祉学会、日本 NPO 学会、日本学校ソーシャルワー
ク学会、交通権学会
発達障害(児)者の生活空間の構造化に関する研究
現在の
現在の研究テーマ
研究テーマ
認知症高齢者の生活空間の計画に関する研究
福祉のまちづくりに関する研究
教育研究業績
(著書・学術論文等)
著書
1)共著:社会福祉と環境「社会福祉の発見」新社会福祉講座、福永善秀編、
あいり出版、2009 年 1 月
2)編著:実践的ボランティア論、筒井書房、2008 年 4 月
3)共著:社会福祉学‐人間福祉とその関連領域、学文社、2007 年 4 月
4)共著:現代地域福祉論、学文社、2006 年 4 月
5)単著:図解自閉症児の教室の構造化‐特別支援教育のための教室づくりと
実践例-、小林出版、2005 年 11 月
6)共著:社会福祉の課題と研究動向、中央法規出版、2005 年 9 月
7)共著:現代障害者福祉論、学文社、2004 年 3 月
8)単編著:高齢者・障害者を配慮した建築設計チェックリストと実施例、理
工図書、2004 年
9)共著:国民福祉辞典、金芳堂、2003 年 12 月
10)編著:福祉住環境コーディネーター2級合格ナビ&受験対策問題、久美、
2003 年 5 月
11)編著:実践的ボランティア論、小林出版、2003 年 4 月
12)共著:図解 交通バリアフリー・デザイン百科、TBSブリタニカ、2002
年5月
13)編著:ボランティア論、小林出版、2002 年 4 月
14)共著:バリアフリーが街を変える、学芸出版、2001 年 4 月
15)共著:ボランティアの活動(理論と実践),福祉実践の理論,小林出版,
1999 年 4 月
16)共著:介護と福祉システムの転換、未来社、1998 年 4 月
17)共著:高齢者にやさしい住宅増改築実例集、(社)家の光協会、1997 年
上記の他 10 冊
論文
1) 西島著:A 市的地区综 合支援中心的各区域的、业 业 量差距的现 状与课
题 、中国江西省南昌大学、东 东 管理与社会国际 学术 研讨 会 2008 年 9 月
7日
2) 西島著:「事業者・行政・市民の連携と交通権」の議論を振り返って、
熊本市都心 LRT 結節計画案を中心に考える、交通権、交通権学会、2009
年
3) 単著:広汎性発達障害者の「困難感」への支援方法、日本看護福祉学
会誌、第 12 巻 1 号、2006 年 7 月
4) 単著:关于对广泛性发展障碍者的困难感的社会支援的方法之研究-以高
机能自闭症当事者的手记为切入口的无障碍化(构造化)、2006 全球化時
代的經濟・管理暨社會・國際研討會論文集(ISBN986-00-5455X)、會議地
點:台湾国立雲林科技大學國際會議廳、會議日期:2006 年 6 月、p226-234
5) 共著:福祉移送サービスの現状の問題点と課題-熊本県 A 市の有償運送を
実施する NPO 法人のケーススタディ-、介護福祉学代2巻1号、p136-146、
日本介護福祉学会、2005 年 10 月
6) 単著:障害者用駐車場の利用実態に関する調査研究、九州看護福祉大学
研究紀要第 7 巻 1 号、p89-100、2005 年 3 月
7) 共著:介護系 NPO における制度外ニーズとサービス供給の課題、制度外ホ
ームヘルプと訪問介護を中心に、九州看護福祉大学研究紀要第 7 巻 1 号、
p67-78、2005 年 3 月
8) 単著:自閉症児の教育と教室空間の利用に関する研究、-最近の情緒障害
学級の教育と空間について-、九州看護福祉大学研究紀要第 6 巻 1 号
p141-155、2004 年 3 月
9) 単著:玉名市の医療施設のバリアフリー水準に関する調査研究、九州看護
福祉大学紀要第5巻1号、p189-196、2003 年 3 月
10)共著:自閉症児の教育方法に対応した教育空間の分化傾向と物理的
空間の構造化への動向、日本建築学会計画系論文集 No.564、p165-172、2003
年2月
11)単著:地域福祉的視点からみたバリアフリー調査研究、熊本社会福
祉研究会熊本社会福祉研究第5号、p78-89、2002 年 11 月
12)共著:熊本県有明地区のバリアフリーに関する住民意識の傾向、九
州看護福祉大学紀要第4巻1号、p269-274、2002 年 3 月
13) 単著:自閉症児の教育空間の計画に関する研究、情緒障害学級教室
の現状分析と物理的空間の構造化、九州看護福祉大学紀要第3巻1号、
p137-151、2001 年 3 月
14)共著:福祉のまちづくりにおけるモビリティに関する調査研究、ノ
ンステップバスのユーザーによる利用評価、九州看護福祉大学紀要第2巻
1号、p141-150、2000 年 3 月
15)共著:便所・浴室における介助空間と高齢者特性との関連性に関す
る研究、日本建築学会計画系論文集、529 号、p187-p193、2000 年 3 月
上記の他 56 編
行政等計画書
冊
行政等計画書・
計画書・報告書は、53
報告書
総説・新聞記事等は、43
編
新聞記事等
関連業績
(受賞歴・科研費・特許等)
社会活動・
社会活動・社会貢献
学会(
学会(日本社会福祉学会、
日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、
日本地域福祉学会、日本建築学会、
日本建築学会、日本教育心理学会、
日本教育心理学会、
日本特殊教育学会など
篇以上
日本特殊教育学会など)
など)での研究発表
での研究発表は、200
研究発表
1981 年 日本建築学会九州支部研究助成 「心身障害児・者の生活環境(空間)の計
画」に関する研究
1982 年 文部省科学研究補助(奨励研究A) 「心身障害児・者の生活環境(空間)の
計画」に関する研究
1985 年 文部省科学研究補助(奨励研究A) 「心身障害児・者の生活環境(空間)の
計画」に関する研究
1988 年 財団法人電機通信共済会研究助成 「心身障害児・者の生活環境(空間)の
計画」に関する研究
2002 年 バリアフリーデザイン研究会会長(バリアフリーデザイン研究会(会長西島)
が、首相官邸にて「バリアフリー化推進功労者表彰内閣官房長官賞」を受賞)
2007 年 5 月 日本建築学会九州支部業績賞をバリアフリーデザイン研究会(会長西
島)受賞。表彰式で西島衛治がプレゼン。
(公的委員活動)
公的委員活動)
熊本市長寿社会対策研究会(市長諮問機関)委員・生活環境部会座長 (1990 年 11
月まで)
熊本県地方社会福祉審議会臨時委員
熊本市環境紛争調整委員会建築紛争専門部会副部会長
熊本市シルバーハウジング・プロジェクト事業策定委員
熊本県老人保健福祉推進委員会住宅機器専門委員会会長
熊本市老人保健福祉推進委員会委員
熊本市住宅総合政策(マスタープラン)策定検討委員(1997 年まで)
熊本県地域障害者雇用推進協議会副会長(1997 年まで)
熊本県特別養護老人ホーム・老人保健施設サービス評価委員(1998 年まで)
熊本市文教施設インテリジェント化研究推進協議会委員
水俣市地域中小小売活性化ビジョン策定委員会委員
玉名市中心市街地活性化計画策定事業委員会副委員長
玉名市商業タウン・マネジメント計画策定事業委員会副委員長
玉名都市計画区域マスタープラン検討委員会委員長
長洲都市計画区域マスタープラン検討委員会副委員長
玉名市新幹線新玉名駅周辺整備構想策定委員
「九州における医療関連産業の拡大可能性調査」委員
「都市軌道系交通整備と連動したトランジットモール成立可能性調査」委員会委員
新玉名駅周辺地区道路網計画検討委員会委員
玉名市国土利用計画策定委員会副座長
国土交通省九州地方整備局ユニバーサルデザイン懇談会委員
熊本県高齢者保健福祉推進委員会委員
熊本県ユニバーサルデザイン懇談会委員
玉名温泉活性化ビジョン検討委員会副会長
玉名市福祉輸送特区有償運送協議会委員
熊本県障害者雇用促進協会技術顧問
熊本県の道路に関するユニバーサルデザイン指針策定懇談会副座長
玉名市新幹線新玉名駅(仮称)駅舎関連検討会会長
熊本県くまもと・やさしいまちづくり表彰審査委員会委員長
荒玉地区やさしいまちづくり推進協議会会長
などを歴任。
現在、
現在、
熊本県 くまもと・高齢者や障害者にやさしいまちづくり推進協議会顧問
財団法人熊本県雇用環境整備協会 助成審査委員会委員
玉名市都市計画審議会会長
社会福祉法人熊本県共同募金会 配分委員会委員長
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 「雇用管理サポート事業」協力専門家
熊本商工会議所 「経営・技術強化支援事業専門家」
熊本県 国土利用計画審議会委員 (2005-)
玉名市指定管理候補者選定委員会委員(2006-)
玉名温泉活性化 CI 制作事業検討委員会委員(玉名温泉観光旅館協同組合主催)
(2006)
玉名市新庁舎建設基本設計業務プロポーザル審査委員会委員(2007)
(地域貢献)
地域貢献)
特定非営利活動法人熊本すずらん会(障害者非雇用:就労継続支援 B 型事業所)理
事長
特定非営利活動法人保健福祉サポート(熊本市西3地域包括支援センター・花陵)副
理事長
ユニハウス研究会副会長
特定医療法人社団(精神科病院)評議員
社会福祉法人(知的障害者通所施設)評議員
2006 年度ひとにやさしいまちづくりアドバイザ-養成講座実行委員長
1992 年―2010 年 バリアフリーデザイン研究会会長
2011 年 バリアフリーデザイン研究会顧問
2009 年 特定非営利活動(NPO)法人安心運転支援センター理事長